忍者ブログ
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はあいにく朝から雨ですね~。
恒例のおはようメンテのメニューは1200&1800水槽の水換えと1800ドライ層の清掃と苔取り&貝取り少々って感じのメニュー♪

1800水槽の貝の漁獲量も徐々に減少傾向にあり、種を絶滅させるのは子孫を絶やす作戦が効いてるんですかね?


先日の内容の濃いメンテ日にワームのメンテも行ってました。
最近、ややワームの死骸も目だってきたので再度床材交換。
....と、言ってもそろそろ餌の注文時期なんでハムスター用の床材で急場をしのぎます。

篩いにかけワームを餞別しました。


生きてるワームをバケツに取り分けます。
まだ結構、居ます♪
総数80匹程です。

ワームをバケツに入れた時に気づいたのが、以前床材後根時にスピルリナ原末を床材に混ぜたんですが、それが結構ワームに付着してました。
これだけ付着してるとダスティング効果も期待できますかね?

そんな事を思いつつ飼育ケースに床材をSET!!
さ~、ワームをケースに入れようとバケツを見ると、ワームが半数程死んでます!!
「何で?」が、素直な感想(笑)
このバケツは1800ドライ層のマット清掃の時にマットやスノコを入れるのに使用してるバケツの為、まだ少し濡れてます。

この水分が原因で死んだのかな?と思いながら死んだワームを取り出しました。
この数時間後に餌タイムの為に、まだ死んでから時間が経ってないので(さっきまで生きてたんですからね)、Bagan君も食べるかな?と得意の貧乏性が炸裂!!
死んだワームをバケツに入れて上部ライトの上に置いておきました。


2時間後位に餌をやろうとバケツを見ると、死んでたワームがすべて生き返ってます。

40匹程居たんですが、どうせ死んでるワームだと思ってたし、餌の注文も控えてるのでいつもより多目の20匹を与えました。
Bagan君は粉を出すこともなく完食!!
.....と、思いきやエンドリ君も食してました(笑)

(画像は過去飼育魚WILDBLUE)

昨夜のブログを書くのに久々に過去のブログを見ました♪
ブログ見た時にWILDBLUEも目にする事になり、「上がってないな~」って思いました。
私の飼育個体だけに関して言えば金の巻き上がりに関してはBaganSamakBlueの方が早いですね。

しかし、青さはWILDBLUEの方が青いです!!
鱗カクに関してはワイブルは細カクだと思ってましたが、ワイブル約1歳半、Bagan約1歳を比べるとそんなに差はないのかな?とも思いました。


WILDBLUEの青さは特筆するものがありますが、Bagan君は明るい照明、クリアーな飼育水の為に単純に比較はできませんし、上がりの面でもワイブルはブラックウォーター、黄色系ライト等で飼育の為にこれも単純比較は出来ないですよね。

本格的に青くなって来たBagan君をまた藍底飼育で飼えばどうなるか見て見たいですね。

白倉さんから分けて頂いたマジックリーフもまだ大量に余ってるんで使わないと行けないんですけどね(笑)

ワームの仮死状態の話は今日餌を注文するのでその時にでも聞いてみたいと思います♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング






PR

白水槽にラプラディを2匹入れた頃からノーマルセネガルスに少し変化が見られてました。

画像は13日に撮影された写真です。
左2匹がノーマルセネガルスで、右上がナイジェリアラプラディ、中央付近に大きいのが白変ラプラディです。

セネガルスの変化が分かりますか?
画像では判りにくいですが背中にうっすらセネガルス特有のグレーの体色の発色がみられます。

左上の個体に顕著に発色が見られるのですが、左下の個体にも若干発色してます。



上から2匹目のセネガルスを見ると結構わかり易いと思います。
ちなみに一番下の個体はアルビノセネガルスです。
アルセネとの体色の違いにご注目ください(笑)



画像はナイジェリアラプラディです。
1200白水槽の飼育環境自体は特に変更してないですし、床砂利に苔が付いてきた頃に水換えも行ってます(週2回程度換水)

これまで環境同化で白かったセネガルスの体色が元の体色の発色が見られるようになった事の考えられる要因は二つ考えられます。

1.ラプラディが入った事。
2.白環境といえど飼い込む事で本来の体色が現れるのか?
.......と、言う事です。

現時点で背中のみ本来の体色の発色があると言う事を考えると背中が一番色が残りやすく又、色が出易いのではないか?と思いました。

画像はナイジェリアラプラディで白環境により体色が薄く飛んでます。
しかし頭や背中は腹に比べると薄いながらも体色が残ってます(バンド模様)

本来、川底に生息するポリプテルスの外敵といえばある程度のサイズに育てば川底よりも川の中層や上層に居る魚という事になり、上から来る外敵から身を守る為に頭や背中の模様が最後まで残りやすいと考える事もできます。


画像は白変ナイジェリアラプラディです。
色が飛んだ状態のラプラディとは体色には雲泥の差があります。

氷河期を生残った生き物には、氷河期を生残る為に体色を白くする遺伝子情報があるとされてます。
白熊等は凍りと同化する為に体色は白く固定されてますし、本来体色の白くない馬や虎にも白い体色の個体が突然変異で生まれたりしてます。


そういう事からセネガルス2匹が同時期に背中に体色を発色しだしたことから、背中にバンド模様が残るラプラディ2匹に触発され体色を発色しだしたのか?と考えをまとめました。


しかし、ここまで書いておいて何故、ブログタイトルに?が付いてるかと言うと...

今日このタイトルのブログを書く事は決めてまして、仕事中に内容も凡そ考えまとめてました(オイ!オイ!!)



そうした所に、今日家に帰って水槽を見ると元の白い体色に戻ってました(笑)

上記の考えで書こうと思ってたんで、アレアレ予定が狂うんですけど.....(笑)

どういう事?
聞いてないんですけど?

と言う事でブログ内容の予定がまるっきり狂ってしまい、背中にグレーの体色が現れた原因は分かりません(笑)



画像は今日撮影の食事中のナイジェリア産ノーマルと白変のラプラディです。

ノーマルラプラディもこれ以上体色は薄くならないと思います。
底がクリアーなベアタンクならもう少し薄くはなるのかな?とも思いますが通常個体ではこの辺りが限界と思います。

今後も経過観察は続けて行きます♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 三重情報へ


人気ブログランキングへ







今日はポリプ御三家の話題。

アジアアロワナ業界とは違い新種やこれまで入荷の無かった種の輸入で話題に事欠かないポリプ業界ですが、一昨年から昨年にかけてのポリプ御三家私の独断で言えば、ブリードビキール、ビキールSPコリバ、アンソルギーと言えます。

他にもカタンガエ、トゥジェルシー等もありますが、話題性、入荷状況等からブリードビキール、コリバ、アンソルギーが新御三家と言えると思います。


ラッキーな事にポリプ御三家の3匹とも我家に招く事ができて大変嬉しく思ってます♪

では我家のポリプ御三家です......

世界初のビキールビキールのブリード個体です。

初繁殖の第二便ですが、かなり安く手に入れる事ができました、初回&第二回繁殖個体を合わせて現在でもその価格で売りにでてる事はマズ無いですね。

ブリードといえどもビキールビキールです、水槽内でもその存在感は圧倒的です。



御三家で2番目に手に入れたビキールSPコリバです。

アンソルギーが欲しくて堪らなかった私に背中のブロッチ模様はとても魅力的で価格もアンソルギーに比べて手頃な価格ですね♪

新種と言うよりもラプラディの地域差異個体である可能性が強いようですね♪


御三家の最後はアンソルギーです。

念願のリアルアンソルギーも、ここ最近の値崩れにより手に入れる事ができました。



我家には旧アンソルギーとして入荷した個体も居ます♪




リアルアンソルギー(画像上)と旧アンソルギー(画像下)入荷個体を比べてみると、旧アンソルの背中のブロッチパターンはアンソルギーを彷彿させる物がありますが全体的な印象はラプラディですね。

マニアの方は背鰭の数や側線ガノイン数等で特徴は見たりしますが私の場合はそういった数には拘らずにバンドや顔つき等で判断するのが好きですね♪

学術的にはそういった数値で判断するのが確かではありますが、あくまで趣味の世界ですからね♪




旧アンソル(画像下)とコリバ(画像上)を比較するとアンソルギーよりもコリバに近いのかな?と、思います。

コリバも顔つきは様々でビキールよりの顔からラプラディよりの顔まで顔つきも色々ですね。

このコリバが旧アンソルギーとして入荷してたのかな?とも思うのですがよくわかりません(笑)



ポリプでは比較的効果な部類に入る御三家ポリプですが、我家に招く事ができたのもこの守護神龍BaganSamakBlueのお陰かな?と思います。

当時最安値と言ってもイイ程のビキビキを店に確認するとい残り1匹、翌日朝一で店に出掛け、店内に居る客全員がビキビキ目当てと思えるほどの被害妄想に陥りながらGETできましたし、コリバも入荷直後に出会いました。

アンソルギーに到っては.....


このエンドリを入手した事で、色々調べるうちに大森町水族館さんを知り1日違いでアンソルが売約になったり、ラプエンもこれまた1日違いで売約になったりの紆余曲折があり、今回アンソルの入荷があるとの連絡を頂き、めでたく我家に招く事ができました。

エンドリを飼わなければ大森町水族館さんを知らないままでいたかもしれませんし、1日違いのアンソル騒動の時にキャンセルの場合に備え資金繰りで小遣いを嫁に前借りしてるんで、ラプエンを買ってれば金銭的に今回のアンソルギーを入手は出来なかったと思います(嫁にこれ以上お金を借りるのは無理な為...(笑)

そう考えて行くと、やはり巡り合わせという物を感じますし、守護神龍BaganSamakBlueが同居人(魚)を吟味して呼び寄せているようにも感じます。

事実、1800水槽内のポリプ達にBaganがチョッカイを出す事はありません。

普通少し位は甘咬みのような光景が見られたりするのですがポリプが息継ぎに水面まで泳ぎ口元近くに寄ってもBganは我関せずで知らん顔をしてます。


私だけであんく守護神龍にも選ばれし御三家ポリプは食欲も他のポリプと比べても郡を抜いてよく食べてますので今後の成長にも期待したいと思います♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 三重情報へ


人気ブログランキングへ







04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]