忍者ブログ
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だぁ~~も(^o^)丿

今日から年末年始休暇です♫


予定では朝から洗車をやっつけたかったんですが、小雨がパラついてたので濾過槽の午後からやろうと思ってた濾過槽の大掃除を先に片付ける事にしました♪


Acropolis-aquatics オリジナルフルドライフィルターからドライボールを全て取りだします♪


2011年末、今回の濾過槽大掃除は2010年末に行ってから実に一年ぶりに濾過槽を開ける事になります♪

今回の濾過槽大掃除は大掃除というよりも長期メンテフリーの見極めに重点を置いてます♪

そこでドライボールを取り出し後、濾過槽スノコ下のヘドロの蓄積を確認♪

濾過槽スノコ下の貯水槽にヘドロの蓄積はありませんし、濾過槽側壁もタオルで吹きましたが、茶色の汚れが少し付く程度でした。


お次はドライボールの洗浄。

こちらは一年ぶりの清掃ですので、それなりに汚れてます。

それでも3~4月毎のウエット濾過材の清掃時の汚れ程度ですね♪

まぁ、この汚れを単なる汚れととるか、バイオコーティングととるかで、メンテフリーの見解も違ってくると思います。


綺麗に洗ったドライボールを濾過槽に戻してマット用スノコを敷いて3Dマットを敷きます♪

3Dマットは先日清掃したばかりですが、シャワーパイプと3Dマットを取りださないとドライボールが取り出せない事もありますが、ドライボールだけ綺麗にしたマット&パイプがそのままでは気持ち悪いので、こちらも綺麗に清掃しました。

さすがにまだこないだ清掃したばかりですので、茶色の水が出て来なかったですね♪


マットを敷いて、フィルターの蓋をして、ポンプから配管の接続の緩みを確認したら
かんせ~い♪\(^o^)/


今回のメンテで我が家のフルドライフィルターは長期メンテフリーが実現出来てますね♪

この見極めに、実に3年かけてます。
フルドライ稼働した2009年は4月稼働で年末にメンテ♪
2010年は夏と年末の2回メンテ♪
2011年は今回の年末メンテのみで年一回メンテ♪

今回の貯水槽のヘドロ蓄積状況からして2~3年メンテフリーで行けそうです♪

が...........

ドライボールの汚れはありますので、私の考え通り年一回のメンテで管理して行きたいと思います♪

一年間メンテフリーで管理出来るのですから、これでも十分長期メンテフリーだと思いますがね(笑)


ドライ濾過と言えばメンテフリーと強力な濾過能力が代名詞の様に言われてますが、現在の私のシステムに強力な濾過能力は必要ありません。

設置当初は守護神龍と40~50㌢ポリプテルスが20匹程居ましたのそれなりの濾過能力も欲してたので、メンテフリーとの両立でフルドライ上部フィルターを設計して採用しました。

淡水エイも飼育しましたが、こちらもむやみに増やすのではなくお気に入りの個体2匹で繁殖を目指してましたが2匹とも落としてしまいました。

淡水エイだけでなく守護神龍も明らかに呼吸が早く鰓を開けてましたので、水質ではなく、嫁が風呂掃除をした洗剤がまだ残ってた状態で私がマット清掃をしてしまったからだと思います。

守護神龍の異常に気が付き急いで水換えをして守護神龍だけは助かりました。

今現在の状況でこれまでの経験からドライ濾過は超過密飼育等で強力な濾過能力を求めるよりも、大型水槽で飼育数を抑えたゆとりのある環境で濾過槽の長期メンテフリーを実現させる為のシステムの様に思います。

個体追加等で濾過が追い付かなくなったらフィルター等を追加しますが、水換えの量や頻度が増えるだけで、なんの解決にもなりません。

濾過が効かなくなったら水槽とフィルターを見直すしかありません。


これまでのウエット濾過システムそのままにに安易にドライ濾過を追加もよくみかけますが、濾過能力アップどころか、逆にこれまでよりも濾過能力低下にもなりかねません
のでご注意を.....

誰でも最初は市販の水槽とフィルターからスタートして120㌢以上のアクリル水槽導入時にOf化やショップや水槽屋のオリジナル上部フィルターに切り替えると思います。

飼育環境が人それぞれなので、濾過システムに正解はありません。

濾過のシステム、アプローチも様々です。

濾過システムの正解は結果が全てです。

それぞれの濾過システムの長所と短所を理解して、それぞれの最適な濾過システムを構築してください♪


終わり♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】







PR
今日から仕事は年末年始休暇に入りました♪

そんな訳で今日は先日の2400&1800フルドライフィルターの大掃除に続いて2400ドライタワーの清掃を行いました♪



2400水槽におっ立ててるドライタワーです♪
清掃前は苔で汚かったですが、清掃後は飼育水同様にピカピカです♪

ドライボールの容量は約40㍑です♪
10㍑バケツに取分け一回目の濯ぎはバケツの水が茶色になります。2回目はうっすら底が見える程度、3回目で綺麗な水になりました。

その行程をバケツ4杯分行いました♪

ヘドロの蓄積こそ無いもののドライボールは汚れますから、定期的なメンテは必要ですね。

生き物を飼育する限り完全メンテフリーなんてありえませんからね♪


次の濾過槽メンテは5月のGWと来年末休暇の年2回の予定♪
その2回の濾過槽メンテの汚れ具合をみて年1回にするか決めたいと思います♪



ドライタワー清掃後は、先週の23日にフルドライドライフィルターの大掃除を行ったので、事後チェック!!

アンモニアはゼロ(多分(笑)

ドライボールを水道水でバシャバシャ洗ったので、バクテリアの減少で硝酸塩より亜硝酸が少し多く検知されてますが安全圏ですので問題ないでしょう♪


今後硝酸塩の方が多く検知される様になればノープロブレム♪
水換え頻度が多いのでいつも検知されても微量なんですけどね(笑)


Ph計もチェック!!

2400&1800両モニター共にペン型と比べて0.1前後の誤差なのでノープロブレム。

こちらも水換え頻度が高いので目安程度です。





金魚水槽は先日濾過材の入れ替えをしたばかりなので大掃除はナッシング!!

私がドライタワーの清掃をしてるのを見て、娘が金魚水槽をマグネットクリーナーで掃除してました♪(笑)





今年も残りわずかとなりまして、気が付けば25日で当ブログも丸4周年を迎え、新たに5年目へと突入してました。


これまで紆余曲折ありましたが4周年を迎え、5年目という事ですが当ブログの歴史はある意味あらしとの戦いの歴史でもありまして、自サイトのみならず他サイトでのあらし書き込みに対してもきっちり対処していけば大丈夫です。

最近はあらし書き込みの影響からか自分の意見主張をするブログが少なくなりつまらなくなってるので、来年は飼育者(管理人)の色々な考えや意見を読めるブログが増えるといいですね♪



嫌われ度を増しながら更新を続けていきたいですね(笑)


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




今朝は朝8時起床のおはようメンテ♪


いつもの水換えとマット清掃をしてると何故か?濾過槽の大掃除をしたくなりました♪


そんな訳で午後2時から濾過層大掃除決行!!

我が家の2400&1800水槽はフルドライフィルターなんで基本的には大きなメンテナンスは必要ないという事なんですが、なんでもこの目で見ないと信じない私は、年始休暇に濾過槽を開けてみようとは思ってたんですが、一度思うとやらないと気が済まないのが〇型の性格です(笑)


濾過槽で一番気になるのがヘドロの蓄積です。





このドライフィルターは完全オリジナル設計ですので、濾過槽も底面は完全フラットでポンプを停止すれば濾過槽内の水は全て排出されます。


こちらは2400フルドライフィルター内部。

底にヘドロの蓄積はありませんが、側面や底面にヌメリト汚れはあります。


濾過槽内のヌメリを取る方法は、まづは排水部下にバケツを設置します。(浮力で固定されます)



後はホースリールで濾過槽内を流してタオルで拭き取り終了♪



濾過槽にヌメリがあるという事はドライボールにもヌメリがあるという訳で、水ですすぎました。

水で流すと結構ゴミもでてきます。
濾過槽底面まで行ってしまえば、水槽内に排出されますが、ドライボールに留まってるゴミもあります。


これはドライタワーのドライボールの掃除をした時も結構汚れがでましたので、フルドライフィルターにドライボールを収用する時に、後で取り出しやすい様に、大き目の洗濯ネットに入れて収用しておいて正解でしたね♪



2400は設置時と同様120ℓドライボールを収用しましたが、1800の方はまだ少し余裕があったので詰めて収用していったら若干スペースが空きました♪


ドライボールはまだ20ℓ程余ってるので、追加投入♪

10㍑程入り、全量90リットルドライボール収用となりました♪


今回、濾過槽を開けてみた感想は、フルドライフィルターといえば半永久メンテフリーみたいに言われてますが、確かにろ過材のドライボールは目詰まりしない為、崩れない限り半永久的に使用できますが、生物ろ過という点では生き物を水中で飼う限り完全メンテフリーというのはあり得ないですね。



ドライ濾過でもこのドライタワーの側面の様にヌメリ分は付着しますので、ウエット濾過に比べればメンテのスパンは長いですが、定期的なメンテはやはり不可欠です。

家の場合、ドライボールを洗濯ネットに入れてますので、ネット自体の汚れもありますが、今年4月に稼働させて役8ヵ月放置してた割にはネットの汚れは少なかったです、これも頻繁なマット清掃の賜物だと思ってます。


確かにフルドライ濾過ですと、長期間メンテフリーで飼う事も可能だとは思いますが、いつか破綻するときが来ると思います♪

これは水換え無し自慢な飼育者も見えますが、これと同じで水換え無しの足し水で飼えてはいますが、長期的にみればいつか破綻する時がくるのと同じですよね♪

私的には水換えは絶対やった方が良い事なのに、水換え無しを自慢するの事程、訳わからん事はないんですけどね~(笑)


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング






03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]