忍者ブログ
[880]  [879]  [878]  [877]  [876]  [875]  [874]  [873]  [872]  [871]  [870
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、守護神龍の食も戻り、個体の出入りもなく、我が家の水槽住人たちには平穏な水槽生活が送られてるのですが、それに伴い更新ネタもないという事態に!!(笑)

そこにコメントをいただきましたのでこれ幸いにと私の考えという形で更新です♪



質問を引用させていただきますと.....

現在えさについて試行錯誤しております。

①大黒堂さんのアカールにはアスタキサンチンやアントシアニンは入っているのでしょうか?

特殊Ⅱ型の発送前だけでしょうか?

*(1正直、恒久的に特殊Ⅱ型を買い続けることが難しい気がするので、自分なりにえさのエサを選定したいと思っております。

②ワーム、コオロギ、金魚に青い稲妻と人間用のサプリ(ブルーベリーとアスタキサンチン)を与えようと思っております。問題ありそうですか?

主食をアカールかsakuraさんのレッドREDにしよか検討中です。アドバイスありましたらできる範囲で構いませんのでお願いします。

.....というコメントをいただきました。

少しコメントを分けて解りやすい様に番号を付けさせていただきました。



①アカールの配合は直接えさや大黒堂さんに聞いてください(「アクロポリスに質問したら店に直接聞けって言われました」と言っていただいて結構です♪(笑)

特殊ワームの餌はアカールとは違う配合になってます、この特別配合が餌による色上げの結論だと思います。

②私も過去に人間用のサプリは私もワームに食べさせたり、コオロギに振りかけたりして与えましたが特に異常はありませんでした。

しかし、使用はあくまでも自己責任でお願いします。




最後に*(1.....ですが、私なりの結論は餌で色は揚がらない!!

誤解を招きそうですが、素質以上の発色は無いという事です。

極端な例ですが赤くなる餌を与えてもグリーンアロワナの鱗が赤くなることは無いという事です。

アロワナの色揚げ色素としてアスタキサンチンやアントシアニンが取り上げられますが、色素以前にもとは健康食品に含有される栄養成分です。

これらを与えた栄養豊富な餌をアロワナに与える事で鱗の色、艶が良くなると考えた方が自然だと思います。

ですから人間の肌と同様にアロワナの鱗の粘膜を整える事により、より艶や発色がよくなると、私は考えております。




えさや大黒堂さんの特殊ワームⅡ型については、この粘膜に直接作用するであろう成分を配合した餌をワームに与えて出荷してるので、この粘膜を整える効果がより感じられると思います。

質問にもあるように恒久的に与えないと意味はないと思います。
効果を実感継続させるには、理想は特殊ワームを週一、最低でも2週間に一度の入手が良いと思いますが、私みたいに数カ月に一度の使用で、その都度鱗の艶や発色の変化を楽しむのもありだと思います♪

*効果の実感には個人差があります(通販番組かっ!!(笑)

個人レベルで入手できる成分を与えた所で劇的に艶や発色がよくなる事はありませんし、将来的に艶や発色の違いがでるのも確認できませんので
アロワナに栄養豊富な餌を与えるという気楽な気持ちで行ったらイイと思います♪


*上記の事は私が使用した上での感想ですので、販売店との見解の相違もあると思います。

終わり♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】



















PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非常に解りやすいgood
なんかスッキリしました。笑
以前10年以上飼っていたレッドが
私のエサのせいでもっと赤くなっていた気がしてました。

>グリーンアロワナの鱗が赤くなることは無い
これが基本ですね。(*^_^*)
人間でいうと、高級エステに入り浸り、肌を最高の状態に保ち続けるイメージですね。


>数カ月に一度の使用で、その都度鱗の艶や発色の変化を楽しむ
これいいですね。笑
その際極端な変化があれば自分の育て方(エサと環境)に問題ありと認識できそう。

ウチのかみさんにもたまにはエステ行かせよう。笑
ありがとうございました。
futta 2011/06/22(Wed)19:42:31 編集
futta さん
こんばんは♪

ブログを読んでいただければ解りますが、私も餌で発色をより濃くと言った時代もありました(笑)

人間でも肌のキメの細かさは生まれついてのものですから、より良い状態を保つイメージですかね?

特殊ワームでの変化は育て方に問題ありというより、餌による粘膜の変化に驚いてください(エステ効果?(笑)

嫁のご機嫌とりみ円満な家庭生活には必要不可欠な要素ですね♪(笑)

まさき 2011/06/22(Wed)20:00:37 編集
無題
はじめまして。ゼブラキャットのチビを2匹混泳しているのですが、たまにケンカをしてしまいます・・・ うまく混泳させる方法など、ないでしょうか?
109 2011/06/26(Sun)22:26:21 編集
109さん
こんばんわ。

私もアドバイスできる程の飼育経験もないのですが、我が家のゼブラキャットも多少の小競り合いはあります。

①別水槽で飼育
②セパレーターで分けて飼育する

幼魚のうちはこれがベストだと思います。

しかし、いずれ2匹混泳させると思いますので、その時は隠れ家等を作り、個々の落ち着ける場所を作ってやると良い様ですよ♪

現時点でも①②の実践が厳しい様ですと、隠れ家になるものを沢山入れてみてはどうですかね?

まさき 2011/06/26(Sun)23:03:02 編集
無題
ありがとうございます。チビのうちから混泳か、大きくなってから混泳か、どちらがいいいのか考えていましたが、とりあえずセパレーターを付けて様子をみてみます。
109 2011/06/27(Mon)08:48:23 編集
109さん
こんにちは。

混泳の時期はいつでも良いみたいですよ。

同サイズ2匹が一番小競り合いが多いので、さらにナマズを追加する方法もありますよ~♪

ゼブラ格好良く育ててくださいね♪


まさき 2011/06/27(Mon)14:10:04 編集
無題
ちょっと気合を入れて頑張ります!
109 2011/06/27(Mon)20:56:04 編集
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]