忍者ブログ
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は帰宅後、一杯飲んで餌やり♪
伊達商会さんで購入したコオロギを初めて与えました。

ダイエットプログラムの為にワーム5匹とフタホシコオロギ10匹~のメニュー。
ワームも細身ワームなんで5匹でも程々のボリュームです♪


フタホシコオロギも問題なく食べました。

かなり激安なフタホシコオロギでしたが、暗い中で確認した所、死骸も無くなかなかイイ感じ。

よく安い割には良い物という表現がありますが伊達商会さんのコオロギに関しては安い割りにと言う修飾語は取り除いて、高品質だと言えます。

ロスの出具合は今後経過観察しますが、ストック状態にも大きく左右されるので、継続使用してみたいとい思います。

えさや大黒堂さんと、今日も話したのですが、コオロギにしてもワームにしても他の繁殖場の商品をどんどん使用してレポートを挙げて欲しいとの事でした。

なかなか他の繁殖場の品質は解らないのでと言う事でした。
ワームはえさや大黒堂さんおワーム以外使用する「つもりは無いので、コオロギに関しては少し継続使用したいと思ってます♪


Bagan君も順調に基底鱗と6列目が上がってきてます。
自然な考え方だと金龍というのは4列5列6列の順番で尾鰭から上がっていきますから、基底鱗と6列目あほぼ同時に上がっていくというのは、自然な状態だと思います。

私的には基底鱗が早く光り、6列目は全然発色してないような個体は非常に作られた感の強い個体に見えてしまいます。


Bagan君にワーム&コオロギを与えていると底でポリプ君達が我らの餌はまだか?とかなりそわそわしてます(笑)


独自配合人口飼料→鮮魚コーナー小魚(ワカサギ、小鯵、小鮎)→冷凍ササミ.....
の後に初めて冷凍ワカサギを与えて見ました♪

冷凍の為に先に一口サイズにカットしてからレンジで解凍♪
鮮魚コーナーで買うワカサギよりも色はかなり悪いです(薄い?)

鮮魚コーナーで買う方が割高ですがより新鮮と言えると思います。



食いつきはバツグンです♪........しかぁ~し!!


カットしてる時からかなり脂分があるな、と感じてましたが、ポリプ達が食べてる様子を見てると、カットした冷凍ワカサギを噛み締めてると、ワカサギから脂の玉が2~3粒水面に上って行くのが確認できました。

ワカサギの脂分が凍ってたのが解けて玉になったのだと思いますが、そういうのを見てしまうと鮮魚コーナーのワカサギの方が脂分は少ない様な気がしてきます(笑)


試しにポリプが冷凍ワカサギを丸ごと食べるのを見たくて1匹そのまま入れてみました。

解凍はしましたが冷凍物の為か水面に浮いてしまいます(笑)

Bagan君は無関心(笑)


水面に浮いたワカサギの傍をBagan君が通過するのも何か?物悲しいですね。


600育成水槽は独自配合飼料と牛ハツのメニューです。
メダカはもう居ませんね♪

画像は向かって右がビキール表現型ビキエンと、左がブリードラプラディベビーです。

比べるとかなり顔は違いますね♪


少し角度を変えて♪

ラプラディは背中のバンドが細かく独特です。
頭後方から背中に入る縦のラインも細かく独立してるので、これは又アンソルギーとは違ったバンド表現になるのだは?と期待の1匹です!!


この角度から見ると上記の事がようく解ると思います!!

明日は明るい時にコオロギのロス具合も確認したいと思います♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング





PR
最近はデブ可愛いなる不細工&デブな女性タレントがもてはやされてますが、真っ先に思いつくのは柳原可奈子ですが、私のイチオシはアジアンの馬場園さん♪

相方の隅田はハリセンボン以上の不細工ですが、馬場園さんは可愛い♪
まだまだマイナーですが、お笑いレッドカーペット出場等でブレイクして欲しいです。

エドは絵的に見苦しいので早く消えて欲しい!!


.......と、言う訳で今朝のおはようメンテはフル水槽水換えとドライタワー&1800ドライ槽のマット交換♪

本題は前回に引き続き、ゲテモノ餌の話♪

我が家では娘と嫁が玄関先でガーデニングなぞをやらかしており(笑)、プランターで花やら野菜などを栽培しております。


当然、農薬などは使用してませんので、葉に虫が付いてしまいます。


それらの虫を目当て?に集まってくるのか、アマカエルが沢山居ます♪


画像でも2匹のアマカエルが確認できます♪


カエルを見つけると嫁や娘が教えてくれるのですが、「多分葉っぱの虫を食べに来とるんと違う?」と、言うと「捕らんといて!!」やて(笑)

こう見るとカエルも結構可愛い?


そうこうしてる内に、又蜂を捕獲!!

スズメ蜂では無いものの結構デカイ蜂です。
家の近くに巣でも作っとるんと違うかな~?


スズメ蜂はハチアブジェットで退治しますが、このハチはまだ何となく弱そうなんで(笑)、網やハエ叩きで退治してアロ水槽へ投下♪

あっと言う間の瞬殺捕食ですね♪


最近の白変マーブルエンドリケリー♪


普通のエンドリになってしまいそうな、感じもありますが、もしバンドが出てきてもなかなか良さそうなバンドが現れそうです。

太目のSTDバンドに側線沿って縦にスネークバンドが出そうな気もしますが、出来るだけこのまま出ないで欲しいですが、鰓蓋の白さも徐々に抜けてきてるので、どうなる事やら(笑)


鶏肉&小魚を与えるようになってからブロッチパターンブラックエンドリが凄く大きくなってきてます♪

太さ&全長もブリビキを超してしまいました!!

やっぱり何でも良く食べる個体は大きくなりますね♪


同じく何でも食べて急成長を遂げてるのがこのラプエン君♪

人口飼料、牛ハツ、鶏肉、ワカサギ、小鯵、小鮎、ワーム!!
と、何でも良く食べてそして最後まで食べてるのがこの2匹です。

店でも人口飼料食べますと表記してある事もありますが、人口飼料を食べる個体はほぼ何でも食べるので、大きくしたい場合はこういった個体を狙うのもありかも?


コンギ君、水中遊泳!!

水槽側面に顔があたってつぶれてるので、理想の?コンギ顔になってます。

こんな感じの顔になってくれたらイイのにな~。


店では体色の薄かったブロッチエンドリも予想通りバンドも濃くなってきました。

これも良く食うので今後の成長に期待です。


久々登場のSTD逆Y字バンドエンドリケリー。

こいつも食欲増進中です。
ポリプの場合、食欲に波がある気がします。


我が家のマスコット、パルマスビュティコフェリー。

コイツもひょっとすると♂かな?と。見てたんですがどうやら予想通り♂の様です。
やはり雄は成熟と共に鰭も大きくなってくるのですかね?

サイズはあまり変化ないですが鰭だけ大きくなってきました。
雌っぽいけど、やや広いかな~と、感じる個体は実は♂だったって事が多いのかな?

逆に小さいのに鰭が大きく♂tぽ判別できる個体はヒネてる可能性もアリですね。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




本題に行く前に本日のメンテと行動です。
今日はフル水槽水換えに1200ドライタワーと1800ドライ槽のマット清掃♪

最近、又思いつきでブラックウォーターにしてたんですが、AZOOのブラックウォーターは水換えで薄まり、濾過槽に入れたマジックリーフも交換せずにそのままだったんでリーフ交換しました。


1800WETフィルターに入ったマジックリーフを取り出しました。


リーフ自体が強いのか?2週間交換しなかった割にはボロボロにはなってなかったです♪


同じようにネットに入れて濾過槽に沈めます♪


リーフだけでは色的に弱いのでAZOOのブラックウォーターも投入♪

AZOOのブラックウォーターはコレで終了♪
しかし、テトラのブラックウォーターもありますし.......


マジックリーフもまだたっぷりあります♪


関係ないですが、ウールもたっぷりありますので(笑)、思いつきで再開したブラックウォーターではありますが、在庫がある限り継続したいと思います♪



残ったリーフはザリガニストックケースに投下しておきました♪

おはようメンテ終了後にお買い物♪


前から行きたかった百均で色々購入♪

ポリプ用の鶏肉や小魚が冷凍庫を占領して嫁から顰蹙を浴びてたんで、小分けして冷凍できるケース。

解凍した鶏肉や小魚を解凍後に洗うザルとボールがSETになった商品。

エアーストーン×2

ワーム&コオロギ飼育ケース用のコバエ防止シートを購入♪

帰宅後、早速購入した商品を使用しました。



ワームとコオロギの飼育ケースにコバエ防止シートを挟みました。

いくら屋外においてあるとはいえ、蓋を開けるたびに小バエが飛び立つのは嫌ですからね(笑)



2個のエアーストーンはザリガニストック用に使いました♪


ザリガニストックケースは日陰ですが雨水が落ちる場所に設置してあるのですが、昨日からの大雨で側面に空けた水位調整用の穴からザリガニ逃亡の心配がありましたがどうやら逃亡は無さそうです♪

雨水が側面の穴から出て行くので、まさに天然進水垂れ流しです!!


やっと本題の餌 一長一短の話です(笑)


藍底守護神龍BaganSamakBlueの餌はメインがワーム、常食させる補助食としてコオロギ。

季節物の補助食でザリガニ。

ザリガニは夏場はややストックが難しいのですが冬場はほぼロスも無くストックできる、とても良い餌ですね♪


後は、昨日のブログにも登場した家で採取?したアマガエルやムカデ(嫁曰く我が家はムカデ御殿らしい.....)が、採取できれば与えてます♪

これらの餌は食いつきもイイのでついつい与えてしまいます。

カエルは食べる個体と食べない個体があるようですが、基本柔らかい餌がすきそうなアジアアロワナですが、カエルの独特の柔らかさは食感が気持ち悪いのですかね?

アマガエルやムカデは毒があるとされてますが、太古から生き永らえるアジアアロワナは天然の毒の解毒作用も協力なのか常食させず、たまに与える程度なら特に問題はありませんが、与えるのは自己責任でお願いします。




最近、Bagan君はポリプ用に投下した鶏肉にまで手を出すので、ややメタボ気味なんで、ワームからコオロギメインに切り替えようか?と考えてます。

ワームメインだと太りやすい傾向があるようなんでコオロギメインのワームをサブに....

コオロギをメインとなると、えさや大黒堂さんの黒コオロギはロスが少なくGOOD!!なんですが、ややみみっちく与えないといけないので、最近は安売りコオロギもあるようなんで、消耗品と割り切って死ぬ前にじゃんじゃん与えられる安売りコオロギを利用するのも手ですね。


餌 一長一短 ポリプ編です♪

今日はポリプ用として人口飼料、牛ハツの後にワカサギを与えました♪


食いつきはバツグンです!!


ワカサギ後、小鯵も投下♪



まさに狂乱索餌です。


昨日与えた、小鮎です。


さすがに昨日は人口飼料→牛ハツ→小鮎→鳥胸肉とフルコースだったんで普通は朝には水槽水面の油膜は消えてるのですが、さすがに昨日は朝まで油膜が消えてませんでした。

今日も消えてないかも?

小魚は小鯵→小鮎→ワカサギと脂分が多くなりますし、価格も高くなります。

小鯵が脂分も少なく価格も安いので最良の餌と思われますが、唯一の欠点は小骨が多いと言うことです。

みてると、小鯵の小骨を気にして食べてる様子はありませんが、もし食道?に刺さったら?と言う、心配はあります。

どの餌にも一長一短はありますので、メリット&デメリットを考えながら上手に与えたいと思います♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]