忍者ブログ
[1009]  [1008]  [1007]  [1006]  [1005]  [1004]  [1003]  [1002]  [1001]  [1000]  [999
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だぁ~~も(^o^)丿


今日は本当に何もする事がありません。
なので、常日頃やらなきゃと思いつつ、なかなか実行できてない小メンテを行いました♪


餌のメンテとしてワームの床材掃除を行いました♪

死骸や抜け殻などがありかなり床材が汚れてます。



古い床材から生きてるワームのみを取り出しました♪

もうかなり古いワームなんで黒化したワームも見受けられますね~。


新しい床材は飼育してたハムスタールルの残りです。


抜け殻が入らない様にワームのみ入れて行きます♪


まだ100匹位は居るかな?

お次はエアストーンの交換です♪


我が家の24水槽は特大エアーストーン×3個と大一個を使用してるのです。

本当は特大4個使用したかったのですが、買った時に在庫が3個しかなく、後はそのまま現在に至ってます(笑)



経年使用で段々と小さくなってますし、光の当る部分に苔が付いて空気の拍出量も減ってまばらなエアーとなってます。



取り出して見ると形も崩れて歪にななってますし、ボールの半分程が苔で覆われてます。

この状態では空気の拍出量も減り偏りまばらなエアーレーションになってしまいます。


水槽に底砂が敷いてあるとわかりませんが、我が家はベアタンクなんで、水換え時に水槽底面に砕けたエアーストーンの細かい粒が確認できます。

強力なエアーの拍出力により固まってた粒が徐々に崩れて行くんでしょうね。

ウエット濾過材の素焼きリング濾過材も似た現象で徐々に崩れて行きますよね。
ですから多孔質の素焼き濾過材よりみおガラス素材の濾過材の方が長持ちするんですよね。

同じ陶器でも水を通さない陶器は崩れて行きませんが、水が通る穴が開いてる陶器濾過材は崩れます。
これは経年劣化やバクテリア―のコロニ―を増やすために崩れて行くとも言われてます。

確かにウエット濾過槽を掃除すると濾過材が崩れた細かい粉の様な物も確認できますよね。


ウエット濾過材もエアーストーンも定期交換が必要って事ですね♪
我が家はフルドライのドライボール使用なんで関係ないですけどね(笑)

終わり♪





買い物時にエアーストーンを購入してきました♪

特大サイズが3個しかありませんでした.....

しかも黄色て.............

新品交換後♪

今回も特大エアーストーンの在庫は3個。

仕方なく一個は大のエアーストーンと交換しました。


かなり均一できめ細やかなエアーが出てます♪

今後はSAKURAさんも居るので、頻繁にペットショップに行くのでグレーの特大エアーストーンを見つけ次第購入して、早く4子共にグレーの特大エアーストーンに交換したいですね♫

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】







PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]