×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は1月3日♪
正月休みも明日一日となってしましました。
娘はまだ熱があるので寝てるので、動ける私が午前中に用事を済ませての、午後からのこんにちはメンテ♪

午前の買い出しついでに、ワイルドビキールビキールに小赤を与えたかったので、小赤も買ってきました♪

買ってきたのは100匹♪
午後からメンテなんで、1800水換え時に排水しつつ、プラカップで飼育水をバケツに入れながら水合わせ♪

今回小赤がパッキングされた袋を包む新聞紙にこんな張り紙が......
何かトラブルがあったんでしょうね~。
誰ですか?張り紙より上のJkが気になるとか言ってんのは?(笑)

水槽に注水後だと、また水合わせが必要なんで注水前に小赤を、そっと導入♪
画像は注水後です。
今回はワイルドビキール5匹追加してるんで、100匹すべて1800水槽へ投入、1200水槽へのお裾分けはナッシング!!

水注水でも、バコっ!バコッ!!と炸裂音が至る個所から聞こえます♪
♂狙いビキール小赤捕食直後の瞬間♪

エンドリケリーも凄まじい炸裂音と共に小赤を捕食♪
あまりの炸裂音に何事かと目を丸くする(元々丸いんですがね(笑)、藍底守護神龍♪

STD&BLKエンドリ両巨頭も臨戦態勢♪
いつでもスクランブル発進できそうですが狩りの成果や如何に?
午後3時位に入れた小赤100匹も現在50匹を切ってる感じです。
チャドビキ達がが捕食している光景は何度か見ましたので、今後週一位で小赤投入したいですね♪
PS.ブログを書いてる今も水槽内から、ボコっ!ボコッ!!と、炸裂音が聞こえてきます♪(笑)



【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
正月休みも明日一日となってしましました。
娘はまだ熱があるので寝てるので、動ける私が午前中に用事を済ませての、午後からのこんにちはメンテ♪
午前の買い出しついでに、ワイルドビキールビキールに小赤を与えたかったので、小赤も買ってきました♪
買ってきたのは100匹♪
午後からメンテなんで、1800水換え時に排水しつつ、プラカップで飼育水をバケツに入れながら水合わせ♪
今回小赤がパッキングされた袋を包む新聞紙にこんな張り紙が......
何かトラブルがあったんでしょうね~。
誰ですか?張り紙より上のJkが気になるとか言ってんのは?(笑)
水槽に注水後だと、また水合わせが必要なんで注水前に小赤を、そっと導入♪
画像は注水後です。
今回はワイルドビキール5匹追加してるんで、100匹すべて1800水槽へ投入、1200水槽へのお裾分けはナッシング!!
水注水でも、バコっ!バコッ!!と炸裂音が至る個所から聞こえます♪
♂狙いビキール小赤捕食直後の瞬間♪
エンドリケリーも凄まじい炸裂音と共に小赤を捕食♪
あまりの炸裂音に何事かと目を丸くする(元々丸いんですがね(笑)、藍底守護神龍♪
STD&BLKエンドリ両巨頭も臨戦態勢♪
いつでもスクランブル発進できそうですが狩りの成果や如何に?
午後3時位に入れた小赤100匹も現在50匹を切ってる感じです。
チャドビキ達がが捕食している光景は何度か見ましたので、今後週一位で小赤投入したいですね♪
PS.ブログを書いてる今も水槽内から、ボコっ!ボコッ!!と、炸裂音が聞こえてきます♪(笑)


【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
PR
最近AKB48のPVやAKIBINNGO!を録画してるのを見て、アップになったメンの名前やニックネームを言ったり、TVでAKEとSKEの握手貝の様子が放送された時に「あのヲタ、剥がされてるよ~」とか口にだしてしまい嫁からキモがられてる私です(笑)
しあkし、娘はPaboの振り付けは完コピ終了して、次はAKB48の大声ダイヤモンドの振り付けに取り掛かっておりますが、さすがに夏まゆみ先生の振り付けなんで難しく、サビパートの振り付けを好んで踊っておるのを微笑ましく眺めております。
本題...........

今朝はいつになく冷えこんだので、ナカナカ布団から出れずに娘の登校時間20分前の朝7時起床のおはようメンテ♪
昨夜たっぷり餌を与えた事もあり残りの小赤は変わらず10匹でしたが、
月曜~火曜にかけて大量の小赤を消費したせいか?1800水槽のマットの汚れはハンパなかったですね~。
月曜朝に交換したばかりなのに、もう飽和状態の末期かと思うほどの汚れでした!!
おはようメンテ終了後に、今度は餌のコオロギのメンテ♪

常食用のプラケのコオロギが居なくなったので、新聞紙を敷き直し、大量ストック用の衣装ケースからコオロギを移動♪
いつも衣装ケースには200匹前後、残っており全量常食用のプラケに移動して衣装ケースは清掃して新閔紙を敷いて次回の注文に備えるといった風なんですが、今回は思った以上に残ってました。
おそらく300匹はいるでしょう!!
この数を常食用の昆虫飼育用のプラケに入れては、すこし密度が高いのでロスが出やすいので、衣装ケースとプラケと分ける事にしました。

衣装ケースには羽無しの小さめのコオロギを....

プラケには羽有りの大きめのコオロギを入れました♪
羽無しで送られて来ますが、ストックする内に成長して羽が生えてくる訳ですが、夏場と違い新陳代謝も低くなる為か?羽有りになっても小さいですね♪

ワームの方はメンテ無し!!
最近は到着後に、別注文した床材を全量プラケに入れて、床材交換無しでストックしてます。
えさや大黒堂さんの床材は栄養成分が豊富なんで、劣化も早く劣化するなら最初から使ってしまおうという考えですが、夏場と違い常温での劣化も少ないと思うので、次は2週間で交換作戦で行こうかな?

明日、ザリガニが届く予定なんで受け入れ準備を整えました♪
餌としてはかなり久しぶりのザリガニ♪
今回は500匹!!かなり多いけど食べるかな~?
食べなかったら同僚Tに売りつけようかな?(笑)
先日TVでベストネイリストか何かの発表をやっててDAIGOが寒WISH!!とかやったら「キャー♪」って黄色い歓声が........世も末だな.....(笑)



【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
しあkし、娘はPaboの振り付けは完コピ終了して、次はAKB48の大声ダイヤモンドの振り付けに取り掛かっておりますが、さすがに夏まゆみ先生の振り付けなんで難しく、サビパートの振り付けを好んで踊っておるのを微笑ましく眺めております。
本題...........
今朝はいつになく冷えこんだので、ナカナカ布団から出れずに娘の登校時間20分前の朝7時起床のおはようメンテ♪
昨夜たっぷり餌を与えた事もあり残りの小赤は変わらず10匹でしたが、
月曜~火曜にかけて大量の小赤を消費したせいか?1800水槽のマットの汚れはハンパなかったですね~。
月曜朝に交換したばかりなのに、もう飽和状態の末期かと思うほどの汚れでした!!
おはようメンテ終了後に、今度は餌のコオロギのメンテ♪
常食用のプラケのコオロギが居なくなったので、新聞紙を敷き直し、大量ストック用の衣装ケースからコオロギを移動♪
いつも衣装ケースには200匹前後、残っており全量常食用のプラケに移動して衣装ケースは清掃して新閔紙を敷いて次回の注文に備えるといった風なんですが、今回は思った以上に残ってました。
おそらく300匹はいるでしょう!!
この数を常食用の昆虫飼育用のプラケに入れては、すこし密度が高いのでロスが出やすいので、衣装ケースとプラケと分ける事にしました。
衣装ケースには羽無しの小さめのコオロギを....
プラケには羽有りの大きめのコオロギを入れました♪
羽無しで送られて来ますが、ストックする内に成長して羽が生えてくる訳ですが、夏場と違い新陳代謝も低くなる為か?羽有りになっても小さいですね♪
ワームの方はメンテ無し!!
最近は到着後に、別注文した床材を全量プラケに入れて、床材交換無しでストックしてます。
えさや大黒堂さんの床材は栄養成分が豊富なんで、劣化も早く劣化するなら最初から使ってしまおうという考えですが、夏場と違い常温での劣化も少ないと思うので、次は2週間で交換作戦で行こうかな?
明日、ザリガニが届く予定なんで受け入れ準備を整えました♪
餌としてはかなり久しぶりのザリガニ♪
今回は500匹!!かなり多いけど食べるかな~?
食べなかったら同僚Tに売りつけようかな?(笑)
先日TVでベストネイリストか何かの発表をやっててDAIGOが寒WISH!!とかやったら「キャー♪」って黄色い歓声が........世も末だな.....(笑)


【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
今朝は朝7時起床のおはようメンテ♪

昨日、1800水槽の濾過材洗浄とほぼ全換水したので若干白く濁ってるかな?と予想してたんですが、水槽の水は澄みきってました♪
星の屑、大量投入のおかげですね♪

濾過材清掃の後は排出される水の勢いが違いますね♪
いつもながらやって良かったと思える瞬間です♪

PHも大掃除前は6.3位でしたが、7まで上昇してイイ感じ♪
サンゴを入れてるので、換水後の方が若干PHが下がります。
濾過材が汚れてもう少しPHが下がってくれば換水後、上昇するようになります。

まるでアンソルギーの様なブロッチパターンのビキエン君。
画像では解りづらいですが、バンドの色は緑です。
順調に大きくなってますので、このバンドで大きくなった時がとても楽しみです。
ようやく本題です。
生命力が強くモテるオスのコオロギが育つ環境のお話♪

①餌にいつも大好きな人参が貰える贅沢なコオロギ
②餌に大好きな人参は貰えるが3日1日は餌無しのほとんど贅沢時々貧乏なコオロギ
③普通の餌を適度に貰える普通なコオロギ。
④普通の餌を少ししか貰えない、但し一週間に一度は大好きな殆ど貧乏時々贅沢なコオロギ
⑤普通の餌を少ししか貰えない、いつも貧乏なコオロギ。
正解は④
理由は厳しい環境でも時折満足感があると逆境を乗り切る本能が強く働き、本来持ってる力が引き出される為で、これはほぼ全ての生物に当てはまるらしいです。
ちなみに最も弱いのはいつも贅沢なコオロギ。
アロワナに置き換えれば水槽内のアロワナか?
順位は....
1st.......④
2nd.......②
3rd.......③
4th.......⑤
5th.......①..........です♪
紳助が4位と5位は努力しないからダメなんだと、人間にも言えるかも.....

この話をアジアアロワナ飼育&ポリプテルス飼育に取り入れようと言う考えです!!
餌を少なくしたり、食いつきの悪い餌を中心に与えて霊に好物の食い付きの良い餌を与えるといった具合でしょうか?
このような環境で本来持ってる能力を引き出そうという力が働くなら体色も良くなり大きく育つということでしょうか?
メスにモテるという事が繁殖能力の事なのか?
メス自体にモテのか?までは番組で言及してませんでしたが、オスが自らの体色でメスを誘うのなら体色は良くなりますし、繁殖能力が高まるのだとしても歓迎物ですよね?♪
これはオスの場合の話ですがメスも基本的には同じような気がしますので、餌を絞るとかではなく、これらの事を頭の片隅の置いて飼育していきたいです。
一日のうちで好きな時間ではないですが、確かに人間でも家に帰れば愛する家族やお気に入りの魚達に会えるから嫌な仕事も乗り切れますよね?
家に楽しみがなければ同僚A氏のように家庭を持ちながらも、余所に楽しみを見つけバツ一子持ちの女の部屋に転がりこむ事になります(笑)
そう考えるとアクアって良い趣味ですね♪
その昔、シブがき隊のフッくんが、それまで遊び歩いていたフッくんが家庭を持った時に、家で出来る趣味として熱帯魚飼育は始めたとか?何とか?ありました。
先日の小赤受取りの時にうちの嫁と同僚Tの奥さんがはなしてて、当初は月一位って言ってて今は2日に一回水換えしてるとかって奥さんが言ってたとか(笑)
飼育歴も一年経過して、すっかりアジアアロワナ&ポリプ飼育に嵌ってる同僚Tでありましたとさ(昔話風終わり方(笑)



【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
昨日、1800水槽の濾過材洗浄とほぼ全換水したので若干白く濁ってるかな?と予想してたんですが、水槽の水は澄みきってました♪
星の屑、大量投入のおかげですね♪
濾過材清掃の後は排出される水の勢いが違いますね♪
いつもながらやって良かったと思える瞬間です♪
PHも大掃除前は6.3位でしたが、7まで上昇してイイ感じ♪
サンゴを入れてるので、換水後の方が若干PHが下がります。
濾過材が汚れてもう少しPHが下がってくれば換水後、上昇するようになります。
まるでアンソルギーの様なブロッチパターンのビキエン君。
画像では解りづらいですが、バンドの色は緑です。
順調に大きくなってますので、このバンドで大きくなった時がとても楽しみです。
ようやく本題です。
生命力が強くモテるオスのコオロギが育つ環境のお話♪
①餌にいつも大好きな人参が貰える贅沢なコオロギ
②餌に大好きな人参は貰えるが3日1日は餌無しのほとんど贅沢時々貧乏なコオロギ
③普通の餌を適度に貰える普通なコオロギ。
④普通の餌を少ししか貰えない、但し一週間に一度は大好きな殆ど貧乏時々贅沢なコオロギ
⑤普通の餌を少ししか貰えない、いつも貧乏なコオロギ。
正解は④
理由は厳しい環境でも時折満足感があると逆境を乗り切る本能が強く働き、本来持ってる力が引き出される為で、これはほぼ全ての生物に当てはまるらしいです。
ちなみに最も弱いのはいつも贅沢なコオロギ。
アロワナに置き換えれば水槽内のアロワナか?
順位は....
1st.......④
2nd.......②
3rd.......③
4th.......⑤
5th.......①..........です♪
紳助が4位と5位は努力しないからダメなんだと、人間にも言えるかも.....
この話をアジアアロワナ飼育&ポリプテルス飼育に取り入れようと言う考えです!!
餌を少なくしたり、食いつきの悪い餌を中心に与えて霊に好物の食い付きの良い餌を与えるといった具合でしょうか?
このような環境で本来持ってる能力を引き出そうという力が働くなら体色も良くなり大きく育つということでしょうか?
メスにモテるという事が繁殖能力の事なのか?
メス自体にモテのか?までは番組で言及してませんでしたが、オスが自らの体色でメスを誘うのなら体色は良くなりますし、繁殖能力が高まるのだとしても歓迎物ですよね?♪
これはオスの場合の話ですがメスも基本的には同じような気がしますので、餌を絞るとかではなく、これらの事を頭の片隅の置いて飼育していきたいです。
一日のうちで好きな時間ではないですが、確かに人間でも家に帰れば愛する家族やお気に入りの魚達に会えるから嫌な仕事も乗り切れますよね?
家に楽しみがなければ同僚A氏のように家庭を持ちながらも、余所に楽しみを見つけバツ一子持ちの女の部屋に転がりこむ事になります(笑)
そう考えるとアクアって良い趣味ですね♪
その昔、シブがき隊のフッくんが、それまで遊び歩いていたフッくんが家庭を持った時に、家で出来る趣味として熱帯魚飼育は始めたとか?何とか?ありました。
先日の小赤受取りの時にうちの嫁と同僚Tの奥さんがはなしてて、当初は月一位って言ってて今は2日に一回水換えしてるとかって奥さんが言ってたとか(笑)
飼育歴も一年経過して、すっかりアジアアロワナ&ポリプ飼育に嵌ってる同僚Tでありましたとさ(昔話風終わり方(笑)


【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング