×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も朝6時半起床のおはようメンテ♪
これまたいつものエイちゃんに餌やり後に水換えの取り掛かります♪
只今スポット増殖中ギャラクシースモールスポットポルカ!!
増えてるスポットを数えるのが毎日の楽しみとか?(笑)
今日は昨日マット交換してるので水換えのみのメニューで楽チン!楽チン!!
水換えのみで終わるのも何なんで、水槽背面のコケ&汚れ取り♪
水槽全面の水面付近の汚れは毎日手の平で落としてるのですが、背面の汚れはナカナカ.......
今日は視線を落とした時に目に着いたので、清掃となりました♪
網戸掃除用メラミンスポンジは背面清掃にとっても便利♪
それでは本題♪
昨日の買い物時に冷凍系餌を仕入れてきました♪
購入したのは豆アジ1㌔、ワカサギ500g×3、むきエビ1㌔です。
前回、業務用スーパーに行った時に冷凍ワカサギが無かったので豆アジ1㌔の袋を購入したのですが、これが結構良かったんですよね~♪
脂はワカサギよりも少ないし、小骨が多くてもポリプ達は関係なく食べてました。
小骨が多い分カルシウム分も豊富で成長も望めますかね?
値段は豆アジ1㌔とワカサギ2㌔でほぼ同額と倍位価格が違いますが、脂分を抑えるために今後はワカサギ&豆アジ混合で与えていきます♪
買い物のついでにタワレコにも寄ってきました。
CDしか売ってなくてもレコード屋なんですね(笑)
購入したのは雨トークDVDのVol.4&6!!
最近、オークションでの生体購入の不満がブログでも書かれてますが、私は生体を通販で購入した事はあってもオークションで購入した事はないので良くわからないのですが、あくまで個人的意見ですが通常の通販個体とオークション販売個体は違う様な気がします。
多少安く
してでも売りたい個体やあくまで宣伝と割り切って出展されてる等、訳あり魚とは言いませんが、安い理由のある個体が多いですかね?
下取り魚とか以上に多いですしね♪
私はオークションで生体購入しようとは思いませんが.....ww
スッキリで今やってましたが、「うみなかみるぞう君」
欲しいです。
釣り竿に付ける水中カメラ&モニターのセットらしいのですが、水槽の中に入れて中の個体の様子を観察したいですね~♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
これまたいつものエイちゃんに餌やり後に水換えの取り掛かります♪
只今スポット増殖中ギャラクシースモールスポットポルカ!!
増えてるスポットを数えるのが毎日の楽しみとか?(笑)
今日は昨日マット交換してるので水換えのみのメニューで楽チン!楽チン!!
水換えのみで終わるのも何なんで、水槽背面のコケ&汚れ取り♪
水槽全面の水面付近の汚れは毎日手の平で落としてるのですが、背面の汚れはナカナカ.......
今日は視線を落とした時に目に着いたので、清掃となりました♪
網戸掃除用メラミンスポンジは背面清掃にとっても便利♪
それでは本題♪
昨日の買い物時に冷凍系餌を仕入れてきました♪
購入したのは豆アジ1㌔、ワカサギ500g×3、むきエビ1㌔です。
前回、業務用スーパーに行った時に冷凍ワカサギが無かったので豆アジ1㌔の袋を購入したのですが、これが結構良かったんですよね~♪
脂はワカサギよりも少ないし、小骨が多くてもポリプ達は関係なく食べてました。
小骨が多い分カルシウム分も豊富で成長も望めますかね?
値段は豆アジ1㌔とワカサギ2㌔でほぼ同額と倍位価格が違いますが、脂分を抑えるために今後はワカサギ&豆アジ混合で与えていきます♪
買い物のついでにタワレコにも寄ってきました。
CDしか売ってなくてもレコード屋なんですね(笑)
購入したのは雨トークDVDのVol.4&6!!
最近、オークションでの生体購入の不満がブログでも書かれてますが、私は生体を通販で購入した事はあってもオークションで購入した事はないので良くわからないのですが、あくまで個人的意見ですが通常の通販個体とオークション販売個体は違う様な気がします。
多少安く
してでも売りたい個体やあくまで宣伝と割り切って出展されてる等、訳あり魚とは言いませんが、安い理由のある個体が多いですかね?
下取り魚とか以上に多いですしね♪
私はオークションで生体購入しようとは思いませんが.....ww
スッキリで今やってましたが、「うみなかみるぞう君」
欲しいです。
釣り竿に付ける水中カメラ&モニターのセットらしいのですが、水槽の中に入れて中の個体の様子を観察したいですね~♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今朝も朝6時半起床のおはようメンテ♪
メンテ前好例のエイへの餌やり♪
最近、値上がりの為に小赤を切らしてたせいか、ギャラクシーポルカもキャットを食べております。
画像からもキャット争奪戦の熾烈さが伝わりますかね?
水槽の水を抜き終えて、新水をボケ~っと入れてる時間が好きです♪
エイ水槽もはじめは抜いた1/3位の水量を5回位に分けて注水してましたが、今はサンゴを入れた事もあり3回位で注水完了してます♪
いつものえさや大黒堂さんから餌が届きました.......と、言っても木曜日に来てたんですがww
ワーム500gにコオロギ500匹♪
ワームは紅龍用のブラッドレッドワームですがコオロギは金龍用の彗星を頼むのが昔からの私の定番!!
......とは、言ってもコオロギを頼むのは久々なんですがね(笑)
彗星といえば赤い彗星シャアですが、坊やの私は名古屋のガンダムイベント行きたい~♪
ワームとセットの秘伝の床材も注文♪
床材のストックも難しいので
どうせ劣化させるならと、最近は最初全量投入♪
下手に劣化した床材を途中で交換するよりも最初から多めの床材でストッkるした方がロスは少ないですね♪
一方、コオロギ彗星の方は同僚T改めアクア友達、略してアク友Tから貰った玉子の紙容器と電気製品の梱包材を組み合わせてストック♪
新聞紙よりもコオロギが見やすく取り出し安いのがGOOD!!
今日、お買い物に出た時に弥冨まで足を伸ばして小赤を買ってきました♪
現在、地元での小赤100匹の価格はI店2300円、K店多分1800円(状態常悪)、D店3000円と高いです。
相場は100匹1800円ですが新仔前という事で高くなってますね~。
養魚場もそんなに安くありませんが、地元で買うよりも状態も良く安いので足を伸ばして買ってきました。
しかし、せっかく来たし多少安いからと200匹購入(笑)
普通に100匹買うよりも多くお金を払う結果ですが、割安にはなるのでOKかな?
小赤は180匹はエイ水槽に投入♪
残りの20匹は白変水槽に投入♪
小赤を投入するとギャラクシーポルカが待ち兼ねていたようにアタック!!
どうやら捕食成功?
モグモグ♪
この((('〜`))) モグモグ顔はムツゴロウっぽくて好きです(笑)
小赤の数が多いと無駄に噛み殺して小赤の惨殺したい居並ぶ様になるんですが、惨殺死体は見つけ次第、2400ポリプ水槽へ死体遺棄♪
ポリプ君達は結構腐乱してても食べてくれます!!
まぁ、カビが生えてイソギンチャクみたいになったのは無理ですけどね(笑)
画像のチャドビキは♂狙いで購入した個体でしたが、まんまと♂に.....私の見る目も確かかな?ww
でも体色は何故か薄くなりましたw
この色は......某オークションに色彩変異ビキールとして出されてたのとそんなに変わりません(笑)
専門店でもありますが日本中の誰か一人が間違って(騙されて?)買ってくれれば良いって売り方はオークションの方が断然多いですから注意が必要ですね♪
餌の話は活餌だけでは無く冷食や乾物系の餌のお話もあります♪
冷凍の鳥ささ身肉も残り少なくなって来たので補充しました♪
一口サイズにカットしてラップに包みます♪
なんか今回のは一回り小さかったのでカットが楽でした♪
当然ですが1㌔ですから内容量な同じなんですけどね。
しかし、冷凍ワカサギはこうもいきません!!
今は冷凍でもプリプリのワカサギですが抱卵時期で抱卵しているワカサギは卵に栄養が行くのかパサパサなワカサギのい時があり残念な事もありますね。
まだ1パック残ってるので合計2パック小分けしたのを作り冷凍保存♪
お買い物時に買った物はまだあります♪
DIOでキャットが安かったので2袋購入♪
キャットはこのセールの時に限るね♪
次、かねだいに行った時に価格を比べて来なくては....
そうそう、私が買ったアンソルギーとほぼ同サイズのアンソルギーが同じ店に入荷してますが価格は10万円以上高く、状態の差がそのまま価格になってる感じです。
多分、私の買ったのレップの要らん子を安く買って仕入れた個体だと思うのですがもう同じ価格じゃないと要りませんねww
家のキャット在庫と合わせてキャット5連星!!
キャットストリームアタック炸裂です!!
後はフルドライ上部フィルター用のマットが少なくなってきたので.....
2mマットを25㌢ずつのカットしておきました♪
キャットもマットもこれだけ在庫があると安心です♪
そんな充実した一日でした♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
メンテ前好例のエイへの餌やり♪
最近、値上がりの為に小赤を切らしてたせいか、ギャラクシーポルカもキャットを食べております。
画像からもキャット争奪戦の熾烈さが伝わりますかね?
水槽の水を抜き終えて、新水をボケ~っと入れてる時間が好きです♪
エイ水槽もはじめは抜いた1/3位の水量を5回位に分けて注水してましたが、今はサンゴを入れた事もあり3回位で注水完了してます♪
いつものえさや大黒堂さんから餌が届きました.......と、言っても木曜日に来てたんですがww
ワーム500gにコオロギ500匹♪
ワームは紅龍用のブラッドレッドワームですがコオロギは金龍用の彗星を頼むのが昔からの私の定番!!
......とは、言ってもコオロギを頼むのは久々なんですがね(笑)
彗星といえば赤い彗星シャアですが、坊やの私は名古屋のガンダムイベント行きたい~♪
ワームとセットの秘伝の床材も注文♪
床材のストックも難しいので
どうせ劣化させるならと、最近は最初全量投入♪
下手に劣化した床材を途中で交換するよりも最初から多めの床材でストッkるした方がロスは少ないですね♪
一方、コオロギ彗星の方は同僚T改めアクア友達、略してアク友Tから貰った玉子の紙容器と電気製品の梱包材を組み合わせてストック♪
新聞紙よりもコオロギが見やすく取り出し安いのがGOOD!!
今日、お買い物に出た時に弥冨まで足を伸ばして小赤を買ってきました♪
現在、地元での小赤100匹の価格はI店2300円、K店多分1800円(状態常悪)、D店3000円と高いです。
相場は100匹1800円ですが新仔前という事で高くなってますね~。
養魚場もそんなに安くありませんが、地元で買うよりも状態も良く安いので足を伸ばして買ってきました。
しかし、せっかく来たし多少安いからと200匹購入(笑)
普通に100匹買うよりも多くお金を払う結果ですが、割安にはなるのでOKかな?
小赤は180匹はエイ水槽に投入♪
残りの20匹は白変水槽に投入♪
小赤を投入するとギャラクシーポルカが待ち兼ねていたようにアタック!!
どうやら捕食成功?
モグモグ♪
この((('〜`))) モグモグ顔はムツゴロウっぽくて好きです(笑)
小赤の数が多いと無駄に噛み殺して小赤の惨殺したい居並ぶ様になるんですが、惨殺死体は見つけ次第、2400ポリプ水槽へ死体遺棄♪
ポリプ君達は結構腐乱してても食べてくれます!!
まぁ、カビが生えてイソギンチャクみたいになったのは無理ですけどね(笑)
画像のチャドビキは♂狙いで購入した個体でしたが、まんまと♂に.....私の見る目も確かかな?ww
でも体色は何故か薄くなりましたw
この色は......某オークションに色彩変異ビキールとして出されてたのとそんなに変わりません(笑)
専門店でもありますが日本中の誰か一人が間違って(騙されて?)買ってくれれば良いって売り方はオークションの方が断然多いですから注意が必要ですね♪
餌の話は活餌だけでは無く冷食や乾物系の餌のお話もあります♪
冷凍の鳥ささ身肉も残り少なくなって来たので補充しました♪
一口サイズにカットしてラップに包みます♪
なんか今回のは一回り小さかったのでカットが楽でした♪
当然ですが1㌔ですから内容量な同じなんですけどね。
しかし、冷凍ワカサギはこうもいきません!!
今は冷凍でもプリプリのワカサギですが抱卵時期で抱卵しているワカサギは卵に栄養が行くのかパサパサなワカサギのい時があり残念な事もありますね。
まだ1パック残ってるので合計2パック小分けしたのを作り冷凍保存♪
お買い物時に買った物はまだあります♪
DIOでキャットが安かったので2袋購入♪
キャットはこのセールの時に限るね♪
次、かねだいに行った時に価格を比べて来なくては....
そうそう、私が買ったアンソルギーとほぼ同サイズのアンソルギーが同じ店に入荷してますが価格は10万円以上高く、状態の差がそのまま価格になってる感じです。
多分、私の買ったのレップの要らん子を安く買って仕入れた個体だと思うのですがもう同じ価格じゃないと要りませんねww
家のキャット在庫と合わせてキャット5連星!!
キャットストリームアタック炸裂です!!
後はフルドライ上部フィルター用のマットが少なくなってきたので.....
2mマットを25㌢ずつのカットしておきました♪
キャットもマットもこれだけ在庫があると安心です♪
そんな充実した一日でした♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
本日も朝7時起床のおはようメンテ♪
最近は水換えをする前にエイちゃんに餌やり♪
餌を食べたのを確認後に水換えに取り掛かります♪
注水も楽しいですが排水作業も楽しいです♪
我が家は2400、1800&600水槽3本共に底砂が敷いてあるので、低砂の掃除は必須の作業です。
底砂掃除後はどうしても砂の9中にあったゴミが浮遊するのでそれを給水ポンプで吸っていくのですが、これがナカナカゲーム感覚で楽しいッス!!
1200水槽の頃は吸うのに夢中で水を抜き過ぎる事もありましたが最近は無くなりましたね♪
600水槽はすぐに半分になっちゃいますが(笑)........
注水もホースリールで楽々♪
オール電化のエコキュートにしたおかげで、温水の蛇口を捻ればすぐに温水が出てきます♪
これまではガス給湯器だったんで、浴室のリモコンのスイッチを入れて温水を出さないと行けませんでした(浴室からホースリールで温水を引っ張ってました)。
水の温度も最低温度が37°と高く水とミックスして温度を合わせてました。
この調整が結構、難しく水だけが出る時間が長かったりで結構不便でしたが、今は快適水換えライフです♪
注水中の楽しみと言えば上から目線♪
奥行き900の水槽と言うとオーバーフロー濾過が多いと思うのでなかなかこの様な上から目線を楽しむ事は出来ないと思います♪
ちょっとした生簀気分です♪
先日、同僚Tからタマゴの紙トレイを貰いました♪何でも知り合いに卵業者が居るらしくタダで貰えるみたいで、私も少し分けて貰いました♪
この同僚Tも私が転職したために、今や只のTです!...T!!(笑)
次回のコオロギ注文時に電気製品を梱包してた紙と一緒に備えてとっておきます。
最近、小さい電気製品は発泡スチロールではなくこうした紙の梱包材で保護されてるんですね~。
そんな事をしつつ、メンテ終了後に小赤を買いに行って来ました♪
本来は弥冨の金魚屋さんで通販しようと思い、昨日電話したんですが、新仔前という事で価格が5円上がってました。
200匹頼もうと思ってたんですが、送料&大引き手数料を加えると近所の店で買うのと変わらないので、今月は小赤の減りを見ながら小まめに買おうと思ってます。
200匹でトントンで500匹買うと手数料を込みでも1500円安くなるのですが、今はそんなに要りません(笑)
新仔が出る7月には一大小赤祭りを開催したいと思います♪
小赤の主な消費者はスモールスポットギャラクシーです♪
むきエビ&ワカサギは食べますがキャットはあまり食べません。
逆にダイヤ系ポルカはキャット大好きでキャット食べてる間は小赤には見向きもしませんし、ギャラクシーはキャットを食べに集まった小赤を狙って食べてます♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
最近は水換えをする前にエイちゃんに餌やり♪
餌を食べたのを確認後に水換えに取り掛かります♪
注水も楽しいですが排水作業も楽しいです♪
我が家は2400、1800&600水槽3本共に底砂が敷いてあるので、低砂の掃除は必須の作業です。
底砂掃除後はどうしても砂の9中にあったゴミが浮遊するのでそれを給水ポンプで吸っていくのですが、これがナカナカゲーム感覚で楽しいッス!!
1200水槽の頃は吸うのに夢中で水を抜き過ぎる事もありましたが最近は無くなりましたね♪
600水槽はすぐに半分になっちゃいますが(笑)........
注水もホースリールで楽々♪
オール電化のエコキュートにしたおかげで、温水の蛇口を捻ればすぐに温水が出てきます♪
これまではガス給湯器だったんで、浴室のリモコンのスイッチを入れて温水を出さないと行けませんでした(浴室からホースリールで温水を引っ張ってました)。
水の温度も最低温度が37°と高く水とミックスして温度を合わせてました。
この調整が結構、難しく水だけが出る時間が長かったりで結構不便でしたが、今は快適水換えライフです♪
注水中の楽しみと言えば上から目線♪
奥行き900の水槽と言うとオーバーフロー濾過が多いと思うのでなかなかこの様な上から目線を楽しむ事は出来ないと思います♪
ちょっとした生簀気分です♪
先日、同僚Tからタマゴの紙トレイを貰いました♪何でも知り合いに卵業者が居るらしくタダで貰えるみたいで、私も少し分けて貰いました♪
この同僚Tも私が転職したために、今や只のTです!...T!!(笑)
次回のコオロギ注文時に電気製品を梱包してた紙と一緒に備えてとっておきます。
最近、小さい電気製品は発泡スチロールではなくこうした紙の梱包材で保護されてるんですね~。
そんな事をしつつ、メンテ終了後に小赤を買いに行って来ました♪
本来は弥冨の金魚屋さんで通販しようと思い、昨日電話したんですが、新仔前という事で価格が5円上がってました。
200匹頼もうと思ってたんですが、送料&大引き手数料を加えると近所の店で買うのと変わらないので、今月は小赤の減りを見ながら小まめに買おうと思ってます。
200匹でトントンで500匹買うと手数料を込みでも1500円安くなるのですが、今はそんなに要りません(笑)
新仔が出る7月には一大小赤祭りを開催したいと思います♪
小赤の主な消費者はスモールスポットギャラクシーです♪
むきエビ&ワカサギは食べますがキャットはあまり食べません。
逆にダイヤ系ポルカはキャット大好きでキャット食べてる間は小赤には見向きもしませんし、ギャラクシーはキャットを食べに集まった小赤を狙って食べてます♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング