×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は餌が続々と到着しました♪
いつもは宅配センターまで取りに行くのですが、今回は面倒なんで配達してもらいました♪
まづは先日、小赤500匹を購入した弥冨の金魚屋さんから小赤200匹♪
金魚といえど熱帯魚ばりのパッキングです。
こちらの金魚屋さんは全国発送も行ってるらしく店に[酸素を充填するので30時間持ちます]の看板もあります。
とりあえず1800水槽にパラパラと150匹程いれておきました。
一応、600水槽の住人はまだ小赤は早いのでストック水槽として利用しました。
残りは2400水槽へ投入しましたが、貧乏性なんで大量に購入した方が安くなるので200匹を購入しましたが、エイを飼育してみた感想は餌を一日に少量づつ何度か食べる印象があるので、基本キャットで餌を与える事の出来ない仕事の時間中に食べるのに小赤を入れたのですが、水質の心配(小赤の死亡や食い散らかし)の、心配があるので近くの店で少量づつ購入して入れておいた方が良さそうです。
次に届いた餌はいつものえさや大黒堂さんの特殊ワーム♪
通常の色揚げワームにさらにアスタキサンチン等の栄養価の高い餌を数日与えた(与える日数により価格も変わるらしい)ワームです。
アスタキサンチンは紅系色素のイメージが強いですが、アスタキサンチンは人間のサプリメントにも用いられてる抗酸化物質なんで、アロワナの健康が上がれば発色も良くなるだろうという考えから藍底過背金龍に与えてますし、効果のある1週間程はは青がグンと濃くなります。
理想は必要分を一週間毎に注文するのが理想ですが貧乏な私は1か月~一か月半程度でオーダーしてます♪
そして、秘伝の床材は別梱包ではなく最初から入れておいて頂きましたpンぷ
いつものビールの箱の上に乗ってる怪しげなパケはフルドライフィルターの立ち上げにも利用した、バクテリア剤星の屑です♪
残り少なくなったので、ワームと同時注文しました♪
これくらいあると安心します。
水槽の立ち上げや油膜の除去には大変効果があると思います♪
バクテリア剤では有名なB4よりも効果は実感できると思いますが、飼育環境は様々ですので効果の感じ方保証できませんのであしからず(笑)
先週中頃よりワームは切らしておりコオロギのみの餌だったんで、今日は久々にワームを与えました♪
新入り藍底クンもワームを即食!!
........で、今日は仕事帰りに、エイ特集のMFKvol.7を購入してきました♪
MFKは在庫であったのですが、その店はいつもはアロワニアも入荷するのですが、店長が変わったせいか入荷してませんでしたので注文してきました♪
このMFKも前店長が取った物でしょう、ポリプ特集のvol6もこの店で買いました♪
この本は別の店で2200円で投げ売りされてたので即購入♪
ビニールに被ってて2200円の値札が貼ってありました。
ブログを書く前にMFKをパラパラっと見ましたが、淡水エイよりは面白く為になりそうです♪
淡水エイはだめですね~、このシリーズは数冊出てますがザ ポリプテルス以外は個人的にあまり良くありませんね~ww
今回は予告とは違いましたが次回は増築話~総括~で行きたいと思ってます♪
では今からビールでも飲みながら水槽前でMFKでも読みます♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
いつもは宅配センターまで取りに行くのですが、今回は面倒なんで配達してもらいました♪
まづは先日、小赤500匹を購入した弥冨の金魚屋さんから小赤200匹♪
金魚といえど熱帯魚ばりのパッキングです。
こちらの金魚屋さんは全国発送も行ってるらしく店に[酸素を充填するので30時間持ちます]の看板もあります。
とりあえず1800水槽にパラパラと150匹程いれておきました。
一応、600水槽の住人はまだ小赤は早いのでストック水槽として利用しました。
残りは2400水槽へ投入しましたが、貧乏性なんで大量に購入した方が安くなるので200匹を購入しましたが、エイを飼育してみた感想は餌を一日に少量づつ何度か食べる印象があるので、基本キャットで餌を与える事の出来ない仕事の時間中に食べるのに小赤を入れたのですが、水質の心配(小赤の死亡や食い散らかし)の、心配があるので近くの店で少量づつ購入して入れておいた方が良さそうです。
次に届いた餌はいつものえさや大黒堂さんの特殊ワーム♪
通常の色揚げワームにさらにアスタキサンチン等の栄養価の高い餌を数日与えた(与える日数により価格も変わるらしい)ワームです。
アスタキサンチンは紅系色素のイメージが強いですが、アスタキサンチンは人間のサプリメントにも用いられてる抗酸化物質なんで、アロワナの健康が上がれば発色も良くなるだろうという考えから藍底過背金龍に与えてますし、効果のある1週間程はは青がグンと濃くなります。
理想は必要分を一週間毎に注文するのが理想ですが貧乏な私は1か月~一か月半程度でオーダーしてます♪
そして、秘伝の床材は別梱包ではなく最初から入れておいて頂きましたpンぷ
いつものビールの箱の上に乗ってる怪しげなパケはフルドライフィルターの立ち上げにも利用した、バクテリア剤星の屑です♪
残り少なくなったので、ワームと同時注文しました♪
これくらいあると安心します。
水槽の立ち上げや油膜の除去には大変効果があると思います♪
バクテリア剤では有名なB4よりも効果は実感できると思いますが、飼育環境は様々ですので効果の感じ方保証できませんのであしからず(笑)
先週中頃よりワームは切らしておりコオロギのみの餌だったんで、今日は久々にワームを与えました♪
新入り藍底クンもワームを即食!!
........で、今日は仕事帰りに、エイ特集のMFKvol.7を購入してきました♪
MFKは在庫であったのですが、その店はいつもはアロワニアも入荷するのですが、店長が変わったせいか入荷してませんでしたので注文してきました♪
このMFKも前店長が取った物でしょう、ポリプ特集のvol6もこの店で買いました♪
この本は別の店で2200円で投げ売りされてたので即購入♪
ビニールに被ってて2200円の値札が貼ってありました。
ブログを書く前にMFKをパラパラっと見ましたが、淡水エイよりは面白く為になりそうです♪
淡水エイはだめですね~、このシリーズは数冊出てますがザ ポリプテルス以外は個人的にあまり良くありませんね~ww
今回は予告とは違いましたが次回は増築話~総括~で行きたいと思ってます♪
では今からビールでも飲みながら水槽前でMFKでも読みます♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今朝は朝7時起床のおはようメンテ♪
2400、1800&600水槽の水換え&全水槽のマット清掃&交換のルーティンフルメニュー♪
やっぱりマット交換すると気分がイイ♪
いくら水換えしたとしても汚れたマットを飼育水が通過してると思うと気分が悪いですもんね。
家はマット層が独立しておりしかもドライですから、飼育水はマットを通過するだけですが、ウエット濾過でマットに水が浸かった状態なら水槽内にゴミがあるのと同じ状態ですからね(フィッシュレットも同様ね♪)
メンテ終了後に、最終のゴミ放り♪
これでやっとゴミが方付きました♪
ゴミ放りの帰り途に、いつもの宅配センターでコオロギを受けとってきました♪
新築のゴタゴタでコオロギもなかなか注文できずにいましたが、やっと落ち着いて来たのでコオロギ注文とあいなりました♪
年明け頃からこれまでアロクン達はワーム&鳥ささ身肉のメニューでしたがこれでやっと第3のメニューが誕生しました。
増築に伴い、家内の物をかなり新調しました。
古いコオロギのストックケースも捨て去り、エイの水合わせに使用した衣装ケースを再使用♪
ドリルで通気用の穴を空けるのも面倒なんで、ジグソーで一気にカット!!
コオロギ君500匹全量投下♪
カットした穴にネットを貼り付ければコオロギストックケース完成♪
増築に伴い、ストックルームも新設したのでそこにワームとコオロギも置くのでこれまでの様にプラケに小分けする必要もなくなったので楽チンです♪
白変エンドリクンもメダカ300匹に囲まれブクブク太ってE感G~♪
1800水槽のセパ撤去に伴い懸念された白変ラプラディの噛みつきも、同居直後に噛みつきのような仕草もみせましたが、今や形成逆転!!
ダイヤ系ポルカがラプに捕食アタックの様な突進をかましてます(まぁ滅多に見せないですけど......)
やる事が多くて更新できずに居たら、山根さんから心配の電話を頂きました。
2匹共に水槽内を元気に餌を散策しております。
ポリプと違い側面も使っての3次元四次元殺法は見てて楽しいですね(ほんの腰かけ飼育ですが...(笑)
配線の茂みも上手に降下してくるんですね♪(見るのも聞くのも新鮮です)
体盤前面の縁は白い点々が出てきてますぜ!
ダイヤ系ポルカです。
まだどうなるか解りませんが、この外周のBCGの後みたいな模様が白のスポットととして現れたとしたら鳥肌モンですね~♪
どうやろ?(笑)
ドイツ軍のヘルメットではありませんw
新着したコオロギを早速、藍底守護神龍と新入り藍底過背金龍に与えてました♪
次の更新は目から鱗.........ひとひらポロリ♪です。
お楽しみにね~。
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
2400、1800&600水槽の水換え&全水槽のマット清掃&交換のルーティンフルメニュー♪
やっぱりマット交換すると気分がイイ♪
いくら水換えしたとしても汚れたマットを飼育水が通過してると思うと気分が悪いですもんね。
家はマット層が独立しておりしかもドライですから、飼育水はマットを通過するだけですが、ウエット濾過でマットに水が浸かった状態なら水槽内にゴミがあるのと同じ状態ですからね(フィッシュレットも同様ね♪)
メンテ終了後に、最終のゴミ放り♪
これでやっとゴミが方付きました♪
ゴミ放りの帰り途に、いつもの宅配センターでコオロギを受けとってきました♪
新築のゴタゴタでコオロギもなかなか注文できずにいましたが、やっと落ち着いて来たのでコオロギ注文とあいなりました♪
年明け頃からこれまでアロクン達はワーム&鳥ささ身肉のメニューでしたがこれでやっと第3のメニューが誕生しました。
増築に伴い、家内の物をかなり新調しました。
古いコオロギのストックケースも捨て去り、エイの水合わせに使用した衣装ケースを再使用♪
ドリルで通気用の穴を空けるのも面倒なんで、ジグソーで一気にカット!!
コオロギ君500匹全量投下♪
カットした穴にネットを貼り付ければコオロギストックケース完成♪
増築に伴い、ストックルームも新設したのでそこにワームとコオロギも置くのでこれまでの様にプラケに小分けする必要もなくなったので楽チンです♪
白変エンドリクンもメダカ300匹に囲まれブクブク太ってE感G~♪
1800水槽のセパ撤去に伴い懸念された白変ラプラディの噛みつきも、同居直後に噛みつきのような仕草もみせましたが、今や形成逆転!!
ダイヤ系ポルカがラプに捕食アタックの様な突進をかましてます(まぁ滅多に見せないですけど......)
やる事が多くて更新できずに居たら、山根さんから心配の電話を頂きました。
2匹共に水槽内を元気に餌を散策しております。
ポリプと違い側面も使っての3次元四次元殺法は見てて楽しいですね(ほんの腰かけ飼育ですが...(笑)
配線の茂みも上手に降下してくるんですね♪(見るのも聞くのも新鮮です)
体盤前面の縁は白い点々が出てきてますぜ!
ダイヤ系ポルカです。
まだどうなるか解りませんが、この外周のBCGの後みたいな模様が白のスポットととして現れたとしたら鳥肌モンですね~♪
どうやろ?(笑)
ドイツ軍のヘルメットではありませんw
新着したコオロギを早速、藍底守護神龍と新入り藍底過背金龍に与えてました♪
次の更新は目から鱗.........ひとひらポロリ♪です。
お楽しみにね~。
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
前回ブログはエロいタイトルで、ついにアクロブログもネタ切れでエロネタにまで手を染めたか?とおもわれたかもしれませんが、ネタはまだまだ尽きませんよ~(笑)
今週は数か月に一回やってくる嫌な仕事週間(笑)、それでも今週末にはイイ事があるので頑張って乗り切ります♪
てな訳で、仕事から帰っての水換え♪
名づけてお疲れメンテ(笑)
我が家の守護神龍は注水時のシャワー部分が大好き♪
Uターンを繰り返し背中にシャワーを浴びてます♪♪
気持ちイイんでしょうか?
魚なんで深い考えが有る筈もなく嫌なら来ませんよね?ww
お疲れメンテ終了後に餌たいむ♪(平仮名がムカツクでしょ?(笑)
先日いつもの業務用スーパーで冷凍ワカサギを4袋買い込みました♪
今日、その内の一袋を開けたのですが、色も黄金色で身もパンパンに詰り艶もイイです♪
冬の間に買ってた冷凍ワカサギは抱卵個体が多く、私はカットして与えてるので、腹の卵が水槽内に散乱してましたし、体色も銀色で痩せててどことなくカスカスな感じでした。
あきらかに卵に栄養が行ってるのがアリアリと解ります。
よくわかりませんが産卵期が過ぎたのですかね?
ですから、脂の乗ったとと良くイイますが油膜もハンパないです(笑)
これまではカスカスだったので油膜も少なかったんですかね?
これから身の詰まったワカサギでさらなる大型化を狙います♪
今回はワカサギをカットした後で撮影したので、また黄金色の全身の画像を撮りたいと思います♪
我が家の恒例、狂乱策餌の風景です♪
最初期導入チャドビキです。
こちらはカットし忘れたワカサギ1匹のまま飲み込んでます♪
コイツもシャクレては居ませんがナカナカの偏平顔ですゾ!!
メインは手前のピンボケエンドリではありませぬ!!
この画像の主役は奥にカメラ目線でこちらを見ているシャクレ絞り顔のチャドビキです♪
久々の登場、背鰭16本のビキールSpコリバ!!
我が家のコリバ4匹の中で唯一のブラウン系の体色で顔もコリバ離れした顔です(笑)
±40㌢と大きめのラプラも格好イイですね♪
ビキールと比べてやや寄り目君のナイジェリア(コンゴ便)ラプは可愛い印象が強いですね♪
大型狙いチャドビキ♪
未だラプラとの話もありますが見たらわかるだろ?った感じですし、仮にラプラとしてもラプラが入荷した当初に見られた目の小さいラプラを探してた訳だからノープロブレムです。
別名昭和ラプラディか?(笑)
なんでも昭和を付ければイイってもんじゃありませんよね♪(笑)
奥から大型狙いチャドビキ、最初期便のコリバ、コンゴ便で大きく育ったラプラディです。
コンギにしては珍しい偏平顔ですが東南ブリードのビキールSp入荷の為に正体は不明ですがバンドはコンギですが顔は?
デビルビキールの眼がある方♪
体型もイイんですよ♪
生まれつき片目の無い隻眼の悪魔、デビルビキールSpコリバ!!
久々に守護神龍の発色ネタ♪
普通、発色ネタなら別で書くのですがネタの出し惜しみをしないのが、アクロ流です♪
白矢印の部分3か所が新たな発色箇所です♪
コレゾ細カク♪
店も迷惑するような誤った情報に注意です!!
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今週は数か月に一回やってくる嫌な仕事週間(笑)、それでも今週末にはイイ事があるので頑張って乗り切ります♪
てな訳で、仕事から帰っての水換え♪
名づけてお疲れメンテ(笑)
我が家の守護神龍は注水時のシャワー部分が大好き♪
Uターンを繰り返し背中にシャワーを浴びてます♪♪
気持ちイイんでしょうか?
魚なんで深い考えが有る筈もなく嫌なら来ませんよね?ww
お疲れメンテ終了後に餌たいむ♪(平仮名がムカツクでしょ?(笑)
先日いつもの業務用スーパーで冷凍ワカサギを4袋買い込みました♪
今日、その内の一袋を開けたのですが、色も黄金色で身もパンパンに詰り艶もイイです♪
冬の間に買ってた冷凍ワカサギは抱卵個体が多く、私はカットして与えてるので、腹の卵が水槽内に散乱してましたし、体色も銀色で痩せててどことなくカスカスな感じでした。
あきらかに卵に栄養が行ってるのがアリアリと解ります。
よくわかりませんが産卵期が過ぎたのですかね?
ですから、脂の乗ったとと良くイイますが油膜もハンパないです(笑)
これまではカスカスだったので油膜も少なかったんですかね?
これから身の詰まったワカサギでさらなる大型化を狙います♪
今回はワカサギをカットした後で撮影したので、また黄金色の全身の画像を撮りたいと思います♪
我が家の恒例、狂乱策餌の風景です♪
最初期導入チャドビキです。
こちらはカットし忘れたワカサギ1匹のまま飲み込んでます♪
コイツもシャクレては居ませんがナカナカの偏平顔ですゾ!!
メインは手前のピンボケエンドリではありませぬ!!
この画像の主役は奥にカメラ目線でこちらを見ているシャクレ絞り顔のチャドビキです♪
久々の登場、背鰭16本のビキールSpコリバ!!
我が家のコリバ4匹の中で唯一のブラウン系の体色で顔もコリバ離れした顔です(笑)
±40㌢と大きめのラプラも格好イイですね♪
ビキールと比べてやや寄り目君のナイジェリア(コンゴ便)ラプは可愛い印象が強いですね♪
大型狙いチャドビキ♪
未だラプラとの話もありますが見たらわかるだろ?った感じですし、仮にラプラとしてもラプラが入荷した当初に見られた目の小さいラプラを探してた訳だからノープロブレムです。
別名昭和ラプラディか?(笑)
なんでも昭和を付ければイイってもんじゃありませんよね♪(笑)
奥から大型狙いチャドビキ、最初期便のコリバ、コンゴ便で大きく育ったラプラディです。
コンギにしては珍しい偏平顔ですが東南ブリードのビキールSp入荷の為に正体は不明ですがバンドはコンギですが顔は?
デビルビキールの眼がある方♪
体型もイイんですよ♪
生まれつき片目の無い隻眼の悪魔、デビルビキールSpコリバ!!
久々に守護神龍の発色ネタ♪
普通、発色ネタなら別で書くのですがネタの出し惜しみをしないのが、アクロ流です♪
白矢印の部分3か所が新たな発色箇所です♪
コレゾ細カク♪
店も迷惑するような誤った情報に注意です!!
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング