×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日もお休み、いつもの朝7時半起床のおはようメンテ♪
今日はルーティンの水換えのみやっつけました♪
昨日は黄砂降る中弥富まだ小赤を買いに行きました♪
100匹1200円。
なかなか1匹10円以下までは下がらないですね~。
多分、かねだいで買う方が安いと思いますが、これが地方の悲しさです~。
弥富といえば金魚の産地なんでもう少し安くなっても良いと思うのですが........
100匹購入した金魚は90匹を1800水槽へ......
大挙押し寄せた金魚軍団に硬直中の白変エンドリ....
色変ラプラは完全捕食体制に入ってますが、捕食できたかは定かではありません!!(笑)
残り10匹は2400水槽へ.....
早速、ポルカダイヤが捕食!!
もぐもぐ♪
小赤を捕食しようとしたときのエイの機敏な動きに娘もビックリ!!
今回の戦利品は他にもあります♪
弥富の帰りにDIOに寄ってきました。
恒例のキャット&カーニバル999円セール開催中です。
当然3個GET!!!
家には以前のキャット&カーニバル999円セールで購入したキャットがまだ5袋ストックがあります♪
定期的にセールは行われてますがいつ廃止になるか解らないので、これぐらいストックがあると安心です♪
キャットではお世話になってますが、相変わらず生体は.......KY価格というか三重県価格と申しますか......
誰が買うんだ!!って価格が提示されております。
それでも知らない人は買うんですよね~。
まぁ、価格はお店が好きに付ければ良いんですけどね....
私なんかこのランキングでは地元三重を差し置いて浜松カテゴリーで6位にランクされてますからね(笑)
最近は更新のたびに多くの拍手&拍手コメントありがとうございます。
合わせて拍手のついでかブログ村ランクも上昇しておりましてやる気まんのヤリマン状態でございまして、ブログ更新もアゲアゲで行きたいと思います!!!
それでは今日もお休みと言う事で、のんびり魚でも見ながらゆったりのんびり過ごしたいと思います。
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今日はルーティンの水換えのみやっつけました♪
昨日は黄砂降る中弥富まだ小赤を買いに行きました♪
100匹1200円。
なかなか1匹10円以下までは下がらないですね~。
多分、かねだいで買う方が安いと思いますが、これが地方の悲しさです~。
弥富といえば金魚の産地なんでもう少し安くなっても良いと思うのですが........
100匹購入した金魚は90匹を1800水槽へ......
大挙押し寄せた金魚軍団に硬直中の白変エンドリ....
色変ラプラは完全捕食体制に入ってますが、捕食できたかは定かではありません!!(笑)
残り10匹は2400水槽へ.....
早速、ポルカダイヤが捕食!!
もぐもぐ♪
小赤を捕食しようとしたときのエイの機敏な動きに娘もビックリ!!
今回の戦利品は他にもあります♪
弥富の帰りにDIOに寄ってきました。
恒例のキャット&カーニバル999円セール開催中です。
当然3個GET!!!
家には以前のキャット&カーニバル999円セールで購入したキャットがまだ5袋ストックがあります♪
定期的にセールは行われてますがいつ廃止になるか解らないので、これぐらいストックがあると安心です♪
キャットではお世話になってますが、相変わらず生体は.......KY価格というか三重県価格と申しますか......
誰が買うんだ!!って価格が提示されております。
それでも知らない人は買うんですよね~。
まぁ、価格はお店が好きに付ければ良いんですけどね....
私なんかこのランキングでは地元三重を差し置いて浜松カテゴリーで6位にランクされてますからね(笑)
最近は更新のたびに多くの拍手&拍手コメントありがとうございます。
合わせて拍手のついでかブログ村ランクも上昇しておりましてやる気まんのヤリマン状態でございまして、ブログ更新もアゲアゲで行きたいと思います!!!
それでは今日もお休みと言う事で、のんびり魚でも見ながらゆったりのんびり過ごしたいと思います。
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今朝は8時起床のおはようメンテ♪
マット清掃&交換をやる予定ですが、注水作業の合間に更新作業♪
今回は先日、えさや大黒堂さんで特殊ワームⅡ型と同時に注文したスーパーブラックコオロギを与えたお話し音符
.....とは言っても、今回はややこしいウンチクは無しで、単に食べてる様子画像を並べた単純な物(笑)
コオロギは脱走が嫌なんで、ポリカ蓋の餌穴からは投下せずに蓋を全開にして、1匹1匹食べるをを確認しながら投下してます。
それでも上手く見つけられないと、水槽内の配管に掴ったりするので、そんな時はトングでたたき落とします(笑)
脱走用の為に水槽部屋にはゴキブリホイホイが仕掛けてありますが、未だにコオロギは捕獲されてませんので(勿論ゴキブリも...)、注意して与えてるので、脱走は無い様です♪
新入り藍底過背金龍改めブーン君です♪
コオロギに与えるのに蓋を全開にするので、上からの画像も撮りつつ、捕食シーンも撮れたらイイナって感じで撮影しました。
これは捕食の瞬間を上手く捉えたと思える写真です♪
コオロギの捕食シーンの画像を撮影する場合、ワームと違って10匹程投入して撮影と言う事が出来ないので(理由は当然脱走の恐れがある為)、片手にカメラシャッター半押しでアジアが端に居る時に投下。
口を開けてからシャッターを押しても遅いので、見切りシャッターでの撮影です(笑)
こちらはターゲットロックオン!!
まさに今から襲い掛かろうか、という瞬間です♪
2400守護神龍水槽もコオロギ投下時は当然、水槽蓋フルオープンで与えてます♪
こちらもコオロギ捕食シーンの撮影は難しい!!
なかなか上手く撮れません!!
すいすい周遊中に端に行った時コオロギを投下して撮影準備の時間を稼ぐようにしてるんですが.....
今回は守護神龍のコオロギ捕食シーンは撮影できませんでした。
スーパーブラックコロギと同時購入の特殊ワームⅡ型も一般販売開始らしいので、興味のある方は使用しtみるのも良いかと思われます。
紅龍はわかりませんが、藍底過背金龍では確実に違いは解ると思いますが、環境は各自違うので保証はできませんが.......(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
マット清掃&交換をやる予定ですが、注水作業の合間に更新作業♪
今回は先日、えさや大黒堂さんで特殊ワームⅡ型と同時に注文したスーパーブラックコオロギを与えたお話し音符
.....とは言っても、今回はややこしいウンチクは無しで、単に食べてる様子画像を並べた単純な物(笑)
コオロギは脱走が嫌なんで、ポリカ蓋の餌穴からは投下せずに蓋を全開にして、1匹1匹食べるをを確認しながら投下してます。
それでも上手く見つけられないと、水槽内の配管に掴ったりするので、そんな時はトングでたたき落とします(笑)
脱走用の為に水槽部屋にはゴキブリホイホイが仕掛けてありますが、未だにコオロギは捕獲されてませんので(勿論ゴキブリも...)、注意して与えてるので、脱走は無い様です♪
新入り藍底過背金龍改めブーン君です♪
コオロギに与えるのに蓋を全開にするので、上からの画像も撮りつつ、捕食シーンも撮れたらイイナって感じで撮影しました。
これは捕食の瞬間を上手く捉えたと思える写真です♪
コオロギの捕食シーンの画像を撮影する場合、ワームと違って10匹程投入して撮影と言う事が出来ないので(理由は当然脱走の恐れがある為)、片手にカメラシャッター半押しでアジアが端に居る時に投下。
口を開けてからシャッターを押しても遅いので、見切りシャッターでの撮影です(笑)
こちらはターゲットロックオン!!
まさに今から襲い掛かろうか、という瞬間です♪
2400守護神龍水槽もコオロギ投下時は当然、水槽蓋フルオープンで与えてます♪
こちらもコオロギ捕食シーンの撮影は難しい!!
なかなか上手く撮れません!!
すいすい周遊中に端に行った時コオロギを投下して撮影準備の時間を稼ぐようにしてるんですが.....
今回は守護神龍のコオロギ捕食シーンは撮影できませんでした。
スーパーブラックコロギと同時購入の特殊ワームⅡ型も一般販売開始らしいので、興味のある方は使用しtみるのも良いかと思われます。
紅龍はわかりませんが、藍底過背金龍では確実に違いは解ると思いますが、環境は各自違うので保証はできませんが.......(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今朝は少し早く7時前起床のおはようメンテ♪
ルーティンの水換えに2400&ドライタワーのみのマット清掃&交換です。
最近は過密具合も減少してますので、マットの汚れ具合をみながらの清掃&交換です♪
更新をさぼってる間に人工誌飼料を充実させておきました♪
DIOでキャットを1袋999円の安売りしてたんで、5袋購入♪
キャット5連星であります!!
これまでビッグキャットはポリプも含めて与えた事がないのですが、別の店で2280円でセールしてたので、物は試しとばかりに購入♪
後ろは残り1袋となってたキャットです。
残り僅かだったんで、DIOのキャットセールは助かります(定期的に999円をやるんですよね♪(カーニバルも同価格)
そして本題の我が家の餌事情♪
藍底過背金龍が2匹、我が家にいますが餌は30㌢を越えれば基本2日に一回です。
守護神龍は1回にワーム5~20匹かコオロギ5匹です。
週に2~3回ワームを与えて休みの前日と休日はコオロギといったローテです。
何故コオロギが週末のみかって?
面倒臭いからです!!(笑)
出のもすばしこいですし、投入後も脱走の恐れがあるので一手間必要なんですよね。
水面がほとんど止まってる水槽なら良いですが、うちの水槽は川の流れに負けない程の水流があるので、コオロギ投下後すぐに流されて水槽内をぐるぐる回るんですよね、アロワナがすぐに見つけて食べてくれるとイイんでうsが、ウロウロしてるとコオロギが配線につかまって休んでるんですよね(笑)
放置すると配線を伝って必ず脱走しますからね。
ですかワームはポリカ蓋の餌投入口からの投下で良いんですが、コオロギは蓋をあげてから投入してコオロギが配線方向に流れないように監視(笑)して与えなければいけないので面倒なんですよね♪
新入り藍底過背金龍もワーム7~10匹、コオロギは5匹が一回の量です♪
メニュー的には鳥ささ身も食べるのですが、ポリプが白変2匹のみになった今、解凍するのも面倒なんで、メニューから落としました。
投下直後のキャットも一口だけ食べますしね(笑)
コオロギも最近、ポツポツと市場に出てきてますが、某有名養殖場なんかは輸入コオロギを種親に使って繁殖させてるみたいです、国内のコオロギは壊滅状態で、繁殖しても非常に短命な可能性がるみたいです。
これもコオロギの種親の使いまわしによる弊害ですし、以前ツボカビ騒動で、影響の出たツメカエルも本来市場に出すべきでは内ですが、出さざるを得ない業者おかげで我々も餌としてのツメカエルを手に入れる事ができるんですよね。
生態系保存という観点から市場にだすべきでない物を出さざるを得ないというのは繁殖業者としては負け組の業者だとは思いますが、その恩恵を私たちも受けておりますので、複雑な心境ではあります。
ダイヤ系ポルカ&ギャラクシースモールの2匹のエイのエサは毎日1~2回♪
メニューは、まづはキャット投下♪
ダイヤポルカはキャットはよく食べますが、ギャラクシーは最初の一口です♪
あとは夜は比較的脂分の少ない冷凍豆アジとムキエビ、朝はすぐに水換えするので冷凍ワカサギとムキエビ♪
魚系は多いと飽きるのか残すので、エイの嗜好性が高いムキエビをダメ押しで食べさせてます♪
後のメニューは鳥ささ身肉は食べないので、ワームです♪
守護神龍で1回ワーム20匹~5匹としましたが、エイにワームw食べさせたい時に20匹投入するのです♪
以前は食べるのを見計らってワームを一匹一匹投下してたんですが、最近はまとめてドバッ!!
底に沈んだワームをエイが食べるって寸法です♪
冷凍ワカサギを食べる図。
ワカサギは死んで冷凍されてるとは言え、世界残酷物語!
2匹仲良く餌探し♪
エイには他に小赤も与えてます。
小赤も浸けにするとイマイチ悔食いが悪いので5匹づつ位泳がせてまして2~3日で居なくなるペースです。
ですから新入り藍底水槽に小赤が大量に居るんですね~♪
ギャラクシーもこれからスポット増えそうですよ♪
先日、購入した流金♪
名前は鰭がヒラヒラしてるからヒラちゃん♪
まさに紅いモビルスーツか鳳凰ですね♪
格好イイです!!
もう一匹の金魚の水泡眼♪
怒ってほっぺがぷくっと膨れてるみたいなんでプクちゃん♪
残念ながらチビ水泡眼とコメットは死んじゃいました。
チビ水泡眼が時折、縦泳ぎになって調子悪そうんんで水温上げて粗塩投入しましたが、残念な結果となってしまいました。
最後に食事中のブルーサファイアハムスターのルルちゃん♪
最近は餌無しでも呼べば出てくる様になりました♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
ひかりクレストビックキャット
ひかりクレストビックキャット
ルーティンの水換えに2400&ドライタワーのみのマット清掃&交換です。
最近は過密具合も減少してますので、マットの汚れ具合をみながらの清掃&交換です♪
更新をさぼってる間に人工誌飼料を充実させておきました♪
DIOでキャットを1袋999円の安売りしてたんで、5袋購入♪
キャット5連星であります!!
これまでビッグキャットはポリプも含めて与えた事がないのですが、別の店で2280円でセールしてたので、物は試しとばかりに購入♪
後ろは残り1袋となってたキャットです。
残り僅かだったんで、DIOのキャットセールは助かります(定期的に999円をやるんですよね♪(カーニバルも同価格)
そして本題の我が家の餌事情♪
藍底過背金龍が2匹、我が家にいますが餌は30㌢を越えれば基本2日に一回です。
守護神龍は1回にワーム5~20匹かコオロギ5匹です。
週に2~3回ワームを与えて休みの前日と休日はコオロギといったローテです。
何故コオロギが週末のみかって?
面倒臭いからです!!(笑)
出のもすばしこいですし、投入後も脱走の恐れがあるので一手間必要なんですよね。
水面がほとんど止まってる水槽なら良いですが、うちの水槽は川の流れに負けない程の水流があるので、コオロギ投下後すぐに流されて水槽内をぐるぐる回るんですよね、アロワナがすぐに見つけて食べてくれるとイイんでうsが、ウロウロしてるとコオロギが配線につかまって休んでるんですよね(笑)
放置すると配線を伝って必ず脱走しますからね。
ですかワームはポリカ蓋の餌投入口からの投下で良いんですが、コオロギは蓋をあげてから投入してコオロギが配線方向に流れないように監視(笑)して与えなければいけないので面倒なんですよね♪
新入り藍底過背金龍もワーム7~10匹、コオロギは5匹が一回の量です♪
メニュー的には鳥ささ身も食べるのですが、ポリプが白変2匹のみになった今、解凍するのも面倒なんで、メニューから落としました。
投下直後のキャットも一口だけ食べますしね(笑)
コオロギも最近、ポツポツと市場に出てきてますが、某有名養殖場なんかは輸入コオロギを種親に使って繁殖させてるみたいです、国内のコオロギは壊滅状態で、繁殖しても非常に短命な可能性がるみたいです。
これもコオロギの種親の使いまわしによる弊害ですし、以前ツボカビ騒動で、影響の出たツメカエルも本来市場に出すべきでは内ですが、出さざるを得ない業者おかげで我々も餌としてのツメカエルを手に入れる事ができるんですよね。
生態系保存という観点から市場にだすべきでない物を出さざるを得ないというのは繁殖業者としては負け組の業者だとは思いますが、その恩恵を私たちも受けておりますので、複雑な心境ではあります。
ダイヤ系ポルカ&ギャラクシースモールの2匹のエイのエサは毎日1~2回♪
メニューは、まづはキャット投下♪
ダイヤポルカはキャットはよく食べますが、ギャラクシーは最初の一口です♪
あとは夜は比較的脂分の少ない冷凍豆アジとムキエビ、朝はすぐに水換えするので冷凍ワカサギとムキエビ♪
魚系は多いと飽きるのか残すので、エイの嗜好性が高いムキエビをダメ押しで食べさせてます♪
後のメニューは鳥ささ身肉は食べないので、ワームです♪
守護神龍で1回ワーム20匹~5匹としましたが、エイにワームw食べさせたい時に20匹投入するのです♪
以前は食べるのを見計らってワームを一匹一匹投下してたんですが、最近はまとめてドバッ!!
底に沈んだワームをエイが食べるって寸法です♪
冷凍ワカサギを食べる図。
ワカサギは死んで冷凍されてるとは言え、世界残酷物語!
2匹仲良く餌探し♪
エイには他に小赤も与えてます。
小赤も浸けにするとイマイチ悔食いが悪いので5匹づつ位泳がせてまして2~3日で居なくなるペースです。
ですから新入り藍底水槽に小赤が大量に居るんですね~♪
ギャラクシーもこれからスポット増えそうですよ♪
先日、購入した流金♪
名前は鰭がヒラヒラしてるからヒラちゃん♪
まさに紅いモビルスーツか鳳凰ですね♪
格好イイです!!
もう一匹の金魚の水泡眼♪
怒ってほっぺがぷくっと膨れてるみたいなんでプクちゃん♪
残念ながらチビ水泡眼とコメットは死んじゃいました。
チビ水泡眼が時折、縦泳ぎになって調子悪そうんんで水温上げて粗塩投入しましたが、残念な結果となってしまいました。
最後に食事中のブルーサファイアハムスターのルルちゃん♪
最近は餌無しでも呼べば出てくる様になりました♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
ひかりクレストビックキャット
ひかりクレストビックキャット