×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家には2匹の黒系エイペアが居ます♪
この2匹の繁殖を視野に入れるとなると現在収容しているケースよりも大きなケースに入れる必要があります。
繁殖云々の前に普通に育てるにしても奥行き60㌢では厳しいものがあります。
現在、生体の購入が落ち着いている今(と、言うか2400水槽でも40~50㌢個体が20匹以上居ると結構厳しいものがあります)、考える事は今後の水槽の事ばかり.........
色々とプランはあるのですが、一番金が掛からない方法が.....
白変エンドリ&白変ラプラディのみを残して....
2400に収容されてるポリプを出してエイ2匹を入れるパターン。
このパターンだと現在の設備のままでいけるので、リーズナブルかつ現実的なプランなのですが....
20~30㌢主体だったポリプを現在のサイズまで育て上げたのを引き取りに出すのも忍びない.......
..と、なると新水槽購入となるのですが、そうなるとサイズに悩みます♪
現在1800水槽が設置してある場所も増築時に補強してあるのでどんあ水槽でも置けるのですが、部屋の凹みに設置するために幅は2400、奥行きは900で目一杯です。
凹みぎりぎりに置くと壁紙のカビの心配があります。
...と、言うのもピアノの調律に来た調律師さんが、ピアノって部屋の隅に置く場合が多く、壁ぎりぎりに設置するとその部分の通気が悪くなりピアノをどけた時に、壁にカビが生えてる場合が沢山あるとの話を聞き、只でさえ湿気の多い水槽部屋で壁ぎりぎりに水槽をおけばカビが生えるのは目に見えてますw
まぁ幅は200~1800で十分なんですが、黒系エイの繁殖を見据えると奥行き750では心もとない.......900だと凹みからやや飛び出る可能性が.........
悩みます!!
奥行きのみならず、体盤60㌢にもなろうかというエイですから高さも60㌢では........
現在2400は奥行き900の高さは600で30㌢のラックに載せてます。
1800水槽は高さ45㌢で30㌢のラックに載せてますので、高さは75㌢です。
水槽の高さを揃えるとなると90㌢になりますから、2400と同じ高さ600+ラック300で行くか?
床にべた置きの750or900で行くかって所ですね♪
大きいほうのダイヤ系ポルカに定規を当てて測ってみた所、約27㌢でした。
あまり大きくなるとい移動も大変なんで、そう時間的余裕が無いのも事実です。
そんな事を考えながら、日々楽しく過ごしてるのですが、理想は床ベタ置き2000×900×900水槽導入したいところですね~。
これだと水槽の高さがあってもラックが要りませんから価格的に相殺できそうですし、2400水槽注文時にちょっとお得な水槽注文方法も聞きましたので、それらも参考にしつつ早期実現に向けて貯金頑張ります♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
この2匹の繁殖を視野に入れるとなると現在収容しているケースよりも大きなケースに入れる必要があります。
繁殖云々の前に普通に育てるにしても奥行き60㌢では厳しいものがあります。
現在、生体の購入が落ち着いている今(と、言うか2400水槽でも40~50㌢個体が20匹以上居ると結構厳しいものがあります)、考える事は今後の水槽の事ばかり.........
色々とプランはあるのですが、一番金が掛からない方法が.....
白変エンドリ&白変ラプラディのみを残して....
2400に収容されてるポリプを出してエイ2匹を入れるパターン。
このパターンだと現在の設備のままでいけるので、リーズナブルかつ現実的なプランなのですが....
20~30㌢主体だったポリプを現在のサイズまで育て上げたのを引き取りに出すのも忍びない.......
..と、なると新水槽購入となるのですが、そうなるとサイズに悩みます♪
現在1800水槽が設置してある場所も増築時に補強してあるのでどんあ水槽でも置けるのですが、部屋の凹みに設置するために幅は2400、奥行きは900で目一杯です。
凹みぎりぎりに置くと壁紙のカビの心配があります。
...と、言うのもピアノの調律に来た調律師さんが、ピアノって部屋の隅に置く場合が多く、壁ぎりぎりに設置するとその部分の通気が悪くなりピアノをどけた時に、壁にカビが生えてる場合が沢山あるとの話を聞き、只でさえ湿気の多い水槽部屋で壁ぎりぎりに水槽をおけばカビが生えるのは目に見えてますw
まぁ幅は200~1800で十分なんですが、黒系エイの繁殖を見据えると奥行き750では心もとない.......900だと凹みからやや飛び出る可能性が.........
悩みます!!
奥行きのみならず、体盤60㌢にもなろうかというエイですから高さも60㌢では........
現在2400は奥行き900の高さは600で30㌢のラックに載せてます。
1800水槽は高さ45㌢で30㌢のラックに載せてますので、高さは75㌢です。
水槽の高さを揃えるとなると90㌢になりますから、2400と同じ高さ600+ラック300で行くか?
床にべた置きの750or900で行くかって所ですね♪
大きいほうのダイヤ系ポルカに定規を当てて測ってみた所、約27㌢でした。
あまり大きくなるとい移動も大変なんで、そう時間的余裕が無いのも事実です。
そんな事を考えながら、日々楽しく過ごしてるのですが、理想は床ベタ置き2000×900×900水槽導入したいところですね~。
これだと水槽の高さがあってもラックが要りませんから価格的に相殺できそうですし、2400水槽注文時にちょっとお得な水槽注文方法も聞きましたので、それらも参考にしつつ早期実現に向けて貯金頑張ります♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
少し更新を止めてる間にもう8月も最終日ですね♪
あしたから子供も学校という事で、工作の手伝いやらなんやらで更新できませんでしたww
そんな訳で話は先週土曜日に戻ります♪
土曜日にいつもの水換えをしていると排水時には気がつきませんでしたが、注水時に異常を発見!!
速効で商品注文!!
物は日曜日の午前中に届きました♪
早速、開梱♪
なんだかわかります?
当てても何のメリットもありませんが..........(笑)
ジャジャーン!
Phモニターです♪
セット内容はこんな感じ♪
壊れたのはこのタイプのPhモニター♪
1800エイ水槽は注水時には一応Phを見ながら注水するのですが、いつもの様にPHモニターを見ると13.5とか........
ペン型Ph計で測ると7.25。
Ph校正用の本体のネジを回してもPh9台にしか下がりません。
こりゃぶっ壊れたな!!と、即注文した次第です。
通販でよく利用するラフレシアとWDFで商品代+送料&代引き手数料込みのトータルの価格を比較!!
数百円安いWDFで注文♪
早速取り付けました♪
壊れたPh計は新水槽導入時に全て一新した物ですので半年も持たずに壊れました。
多分2400水槽も同じ物を使用してますのでそのうち壊れますね(笑)
土曜日は見たいテレビ番組が沢山ありました♪
24時間テレビ、F1予選、それに一番楽しみだったのが7月に名古屋で行われた1stガンダム30th記念イベントの特番!!
日曜日の水換えは、永久保存版にするために録画しておいたのを見ながら水換えの排水をしてたら、あまりに面白いので画面に夢中になってたら、排水ポンプで白変エンドリを吸いこんじゃいました。
幸いホースまでは行きませんでしたが、吸引作用で胸鰭の付け根が内出血してましたが、本日確認すると治ってました♪
ガンダム特番は多数のゲストが出演しており面白かったです。
なかでもGACKTはドラゴンボールやガンダムが好きみたいですが、最近単なるオタク化してる気が......
後はガンダムモノマネ芸人ではシャアモノマネ芸人の、ぬまっちを初めて見たんですが全く似てないですね~、アムロモノマネ芸人の若井オサムに完全に便乗ですねww
若井も単独で聞くと似てる気がしますが、本物と比べるとそんなに似てないですよね。
雰囲気だけ.........みたいな(笑)
そんな事してる間に、嫁は龍が如く3をクリアーしてました(笑)
私はキャバつく等のサブゲームやストーリーとは別のサブミッションをこなしてたりで、なかなか前に進まないんですよね(笑)
以前はよく画像だしてたポリプの狂乱策餌♪
黒ギニアラプラディは未だ黒いままです♪
現在2400水槽には21匹のポリプと守護神龍が1匹居るんですが、ポリプが40~50㌢個体ばかりなので2400水槽でも手狭に感じます。
現在は水槽導入妄想シュミレーション中で、1800水槽を大型化してエイを2400にポリプを1800に移すことも考えてたんですが、2400水槽でのい現状を考えるとやや1800水槽では厳しい様に思いますので、2400水槽はこのままで、1800水槽は繁殖可能な最低サイズ以上の導入を考えてます♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
あしたから子供も学校という事で、工作の手伝いやらなんやらで更新できませんでしたww
そんな訳で話は先週土曜日に戻ります♪
土曜日にいつもの水換えをしていると排水時には気がつきませんでしたが、注水時に異常を発見!!
速効で商品注文!!
物は日曜日の午前中に届きました♪
早速、開梱♪
なんだかわかります?
当てても何のメリットもありませんが..........(笑)
ジャジャーン!
Phモニターです♪
セット内容はこんな感じ♪
壊れたのはこのタイプのPhモニター♪
1800エイ水槽は注水時には一応Phを見ながら注水するのですが、いつもの様にPHモニターを見ると13.5とか........
ペン型Ph計で測ると7.25。
Ph校正用の本体のネジを回してもPh9台にしか下がりません。
こりゃぶっ壊れたな!!と、即注文した次第です。
通販でよく利用するラフレシアとWDFで商品代+送料&代引き手数料込みのトータルの価格を比較!!
数百円安いWDFで注文♪
早速取り付けました♪
壊れたPh計は新水槽導入時に全て一新した物ですので半年も持たずに壊れました。
多分2400水槽も同じ物を使用してますのでそのうち壊れますね(笑)
土曜日は見たいテレビ番組が沢山ありました♪
24時間テレビ、F1予選、それに一番楽しみだったのが7月に名古屋で行われた1stガンダム30th記念イベントの特番!!
日曜日の水換えは、永久保存版にするために録画しておいたのを見ながら水換えの排水をしてたら、あまりに面白いので画面に夢中になってたら、排水ポンプで白変エンドリを吸いこんじゃいました。
幸いホースまでは行きませんでしたが、吸引作用で胸鰭の付け根が内出血してましたが、本日確認すると治ってました♪
ガンダム特番は多数のゲストが出演しており面白かったです。
なかでもGACKTはドラゴンボールやガンダムが好きみたいですが、最近単なるオタク化してる気が......
後はガンダムモノマネ芸人ではシャアモノマネ芸人の、ぬまっちを初めて見たんですが全く似てないですね~、アムロモノマネ芸人の若井オサムに完全に便乗ですねww
若井も単独で聞くと似てる気がしますが、本物と比べるとそんなに似てないですよね。
雰囲気だけ.........みたいな(笑)
そんな事してる間に、嫁は龍が如く3をクリアーしてました(笑)
私はキャバつく等のサブゲームやストーリーとは別のサブミッションをこなしてたりで、なかなか前に進まないんですよね(笑)
以前はよく画像だしてたポリプの狂乱策餌♪
黒ギニアラプラディは未だ黒いままです♪
現在2400水槽には21匹のポリプと守護神龍が1匹居るんですが、ポリプが40~50㌢個体ばかりなので2400水槽でも手狭に感じます。
現在は水槽導入妄想シュミレーション中で、1800水槽を大型化してエイを2400にポリプを1800に移すことも考えてたんですが、2400水槽でのい現状を考えるとやや1800水槽では厳しい様に思いますので、2400水槽はこのままで、1800水槽は繁殖可能な最低サイズ以上の導入を考えてます♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今朝も朝6時起床のおはようメンテ♪
フル水槽水換えに1800水槽のみマット清掃♪
現在使用中のサーモ。
NISSO Seapalex1000サーモ機能に水温も表示する優れ物♪
しかも±3℃差がでるとアラームまで鳴ります。
現在水温は上がるのみなのでアラーム気になります。
すると同僚T(今やただのT(笑)から、アラームを鳴らなくできると聞き説明書を読み♪読み♪♪
アラーム切り状態にしておきました♪
目つき悪すぎないですか?(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
フル水槽水換えに1800水槽のみマット清掃♪
現在使用中のサーモ。
NISSO Seapalex1000サーモ機能に水温も表示する優れ物♪
しかも±3℃差がでるとアラームまで鳴ります。
現在水温は上がるのみなのでアラーム気になります。
すると同僚T(今やただのT(笑)から、アラームを鳴らなくできると聞き説明書を読み♪読み♪♪
アラーム切り状態にしておきました♪
目つき悪すぎないですか?(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング