×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日当ACROPOLIS-Aquatics BLOGに多くのアクセスありがとうございます。
毎日コンスタントに350~500ものアクセスを頂きありがたく思ってますm(__)m
現在更新中のACROPOLIS-Aquatics BLOGのみならず、過去ブログであるクレンブルー&ワイルドブルー飼育日誌や2007年版ACROPOLIS-Aquatics BLOGにもすでに更新してないにも関わらず毎日、ワイクレブログには20~30件、2007年版アクロブログには30~50件の訪問を頂いてます。
更新がないのに訪問して頂くというのはご新規さんという事ですかね?
ありがたい事です♪
日曜日に予約しておいた嵐のDVDが届きました♪
3月25日発売で発売一週間前に予約したにも関わらず、発売日には手に入りませんでした。
掲示板等を見ると発売日に手に入れた人も居る様で、発売日に店頭で一早く購入した人ですかね?
ブログを書いた後は車で見れる様にDVDに焼かなくてはいけません♪
本チャンDVDは家用らしいッス!!
ついにF1も開幕しましたね♪
当分の間一か月1~2回の週末は楽しめます♪
しかし、最近F1の存在価値って何だろ?って思います。
もう広告の意味しか無い様な.....
モータースポーツの存在意義に、レース活動による市販車へのフィードバックという事がよく言われますが、最近は市販車への登用の方が先でF1への登用の方が遅いように思います。
ABSやTRCなんかも市販車の方が早かった様に思います(確かではありませんが...)
今回のレギュレーション変更の目玉のKERSも市販車からのフィードバックですね。
KERSはブレーキ時のエネルギーを電気に変え蓄えて、モーターにより出力してパワーアップを図れるというシステムですが、私の愛車のアルファードハイブリッドもこのシステムを採用しております。
ハイブリッド車にはこのシステムが採用されており最近のハイブリ車はハイパワーを売りにしてますよね♪
この不景気な時に無駄なレースをやってる場合じゃないだろ!って思ってしまいます(笑)
F1にでてるからトヨタ車を買おうって人も少ないとおもいますし.....
レースやる前に派遣切りやめろよって感じです(笑)
本題です♪
1800の水中ポンプの吸入口の下側をテープで覆いました♪
最近、飼育中のポリプも大型化して底での旋回ターンのパワーも凄くなり比重の重いガーネットサンドでさえかなり巻き上げられてしまいます。
その巻き上げられたガーネットが水中ポンプ下部の吸入口から吸い上げられて、ドライ槽のマットに付着してるのでマットの目詰まりの原因にもなりうるので、ちょいと一工夫した訳であります♪
名古屋ツアーでも60オーバーのビキールやアンソルギーを見て来ましたが、50㌢から60㌢の壁をそうとうありますね~、何とか我が家でも60㌢オーバーの個体が出てくれると良いのですが.....
デビルビキール奥がチャド産ビキールの♂狙い個体です。
20数匹の中から選別しましたが、明らかに♂という個体は居なかったので成熟したら♂になりそうな個体を選んだのですが80~90%の確率で♂個体として成長しそうです♪
今回のツアーでツメカエルのLサイズを購入してきましたが、ハッキリ言ってデカイです(笑)
与える為にツメカエルをバケツに入れると爪でバケツを掻く音がカリカリと聞こえますので、与えるのも1~2匹にしておかないと全てリバース状態になりそうです♪
おはようメンテ時にツメカエルクンの水換えもメニューに加わりました♪
Lサイズのツメカエルですから新入り藍底クンにはまだ早いですね♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
毎日コンスタントに350~500ものアクセスを頂きありがたく思ってますm(__)m
現在更新中のACROPOLIS-Aquatics BLOGのみならず、過去ブログであるクレンブルー&ワイルドブルー飼育日誌や2007年版ACROPOLIS-Aquatics BLOGにもすでに更新してないにも関わらず毎日、ワイクレブログには20~30件、2007年版アクロブログには30~50件の訪問を頂いてます。
更新がないのに訪問して頂くというのはご新規さんという事ですかね?
ありがたい事です♪
日曜日に予約しておいた嵐のDVDが届きました♪
3月25日発売で発売一週間前に予約したにも関わらず、発売日には手に入りませんでした。
掲示板等を見ると発売日に手に入れた人も居る様で、発売日に店頭で一早く購入した人ですかね?
ブログを書いた後は車で見れる様にDVDに焼かなくてはいけません♪
本チャンDVDは家用らしいッス!!
ついにF1も開幕しましたね♪
当分の間一か月1~2回の週末は楽しめます♪
しかし、最近F1の存在価値って何だろ?って思います。
もう広告の意味しか無い様な.....
モータースポーツの存在意義に、レース活動による市販車へのフィードバックという事がよく言われますが、最近は市販車への登用の方が先でF1への登用の方が遅いように思います。
ABSやTRCなんかも市販車の方が早かった様に思います(確かではありませんが...)
今回のレギュレーション変更の目玉のKERSも市販車からのフィードバックですね。
KERSはブレーキ時のエネルギーを電気に変え蓄えて、モーターにより出力してパワーアップを図れるというシステムですが、私の愛車のアルファードハイブリッドもこのシステムを採用しております。
ハイブリッド車にはこのシステムが採用されており最近のハイブリ車はハイパワーを売りにしてますよね♪
この不景気な時に無駄なレースをやってる場合じゃないだろ!って思ってしまいます(笑)
F1にでてるからトヨタ車を買おうって人も少ないとおもいますし.....
レースやる前に派遣切りやめろよって感じです(笑)
本題です♪
1800の水中ポンプの吸入口の下側をテープで覆いました♪
最近、飼育中のポリプも大型化して底での旋回ターンのパワーも凄くなり比重の重いガーネットサンドでさえかなり巻き上げられてしまいます。
その巻き上げられたガーネットが水中ポンプ下部の吸入口から吸い上げられて、ドライ槽のマットに付着してるのでマットの目詰まりの原因にもなりうるので、ちょいと一工夫した訳であります♪
名古屋ツアーでも60オーバーのビキールやアンソルギーを見て来ましたが、50㌢から60㌢の壁をそうとうありますね~、何とか我が家でも60㌢オーバーの個体が出てくれると良いのですが.....
デビルビキール奥がチャド産ビキールの♂狙い個体です。
20数匹の中から選別しましたが、明らかに♂という個体は居なかったので成熟したら♂になりそうな個体を選んだのですが80~90%の確率で♂個体として成長しそうです♪
今回のツアーでツメカエルのLサイズを購入してきましたが、ハッキリ言ってデカイです(笑)
与える為にツメカエルをバケツに入れると爪でバケツを掻く音がカリカリと聞こえますので、与えるのも1~2匹にしておかないと全てリバース状態になりそうです♪
おはようメンテ時にツメカエルクンの水換えもメニューに加わりました♪
Lサイズのツメカエルですから新入り藍底クンにはまだ早いですね♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
帰宅後いつもの餌やり♪
底に沈んだワームに狙いを付ける藍底守護神龍♪
ポリプの大型化で手狭になってきた1800水槽!
早くより大きな水槽で泳がせてあげたいですね♪
そして今日は水槽の打ち合わせ♪
アクアマテリアルさんには水槽&ラックのサイズと上部フィルターの設計図は送ってあるのですが、辻社長様から「細かい仕様とかがあるので水槽屋さんと直接話した方がイイでしょぉぅ~」と、言う事で本日水槽屋さんとサイズ確認や細かい指定等のお話をさせていただきました。
水槽は同僚Tの水槽を見てるので特に注文はありません♪
上部フィルターは送らせて貰った設計図を元に使う部品の指定を行いました。
細かい部品の指定まで出来たのでかなり思い通りの完成度の高いフルドライフィルターとなりそうです♪
完成品が来たら又、画像とお共に紹介したいと思います♪
とりあえずアクアマテリアルさんに注文すれば私と同じ仕様のフィルターは注文できますが、価格を聞いたら止めると思います(笑)
今回水槽、フィルター、ポリカ蓋を全て同じ水槽屋さんで製作して頂けるのですが、当初は完全オリジナルのフィルターなんで受けてくれるか解らないという事だったんで、最悪に備えて私の方でも地元の問屋さんでオリジナルフィルターを作ってくれる所があるので、元アイドル3のN店長が居る別系列店で見積もりを取ってたんですが、全てマテリアルさんの方の水槽屋さんで出来ると言うことでしたし、見積もりもマテリアルさんお方が安かったです♪
水槽の方は水槽屋さんの在庫のアクリル板は一切使わないフルメーカー発注です♪
2400クラスの水量になってくるとアクリル板の製造時期の違いも結構問題になってくるケースもある様です。
正直、アクリル板の製造時期の違いなんて我々素人にはわかりませんからその辺りまできっちりやっていただけるのは辻社長様の御威光ですよね(笑)
ちなみに予定は23日に板が入る予定らしかったんですが遅れて4月初旬になり納期も10日前後の予定が中旬以降にズレ込みました♪
同時に1800用フルドライフィルターも2400と同じ仕様でオーダーしてるんですが、1800&2400ドライフィルターのい2つ合わせたドライボールの使用量つきましてはその価格を考えると目眩がしてきます(笑)
安くしていただいたとはいえ、上部フィルターとしてはかなり高額になりますので、ドライフィルターの良さを十分理解した上でないと注文できないフィルターですww
新入り藍底クンの基底鱗も後方からかなり密に発色してきてます♪
肉眼ではもうすこし発色してるんですがね(笑)
自切りした後方3鰭は完全に再生しましたが、鰓メクレの方は鰓蓋の硬い部分までメクレて来てたんで鰓の柔らかい部分も再生しては来てますが、メクレ気味で再生してきてます。
反対側の鰓も硬い部分がメクレ気味なんで、最悪ザックリ行かなくては行けないかも知れません♪
ザックリやるなら新水槽の移動時に麻酔かけてやりたいと思います♪
2400水槽の方もドライフィルターも稼働させようかと?思ってるのでそれに合わせてポリカ蓋のカっトやフランジ部分の穴空けとか、どれが一番良い方法か?を考えて水槽もオーダーしたいと思います(もう注文してるんですけどね♪(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
底に沈んだワームに狙いを付ける藍底守護神龍♪
ポリプの大型化で手狭になってきた1800水槽!
早くより大きな水槽で泳がせてあげたいですね♪
そして今日は水槽の打ち合わせ♪
アクアマテリアルさんには水槽&ラックのサイズと上部フィルターの設計図は送ってあるのですが、辻社長様から「細かい仕様とかがあるので水槽屋さんと直接話した方がイイでしょぉぅ~」と、言う事で本日水槽屋さんとサイズ確認や細かい指定等のお話をさせていただきました。
水槽は同僚Tの水槽を見てるので特に注文はありません♪
上部フィルターは送らせて貰った設計図を元に使う部品の指定を行いました。
細かい部品の指定まで出来たのでかなり思い通りの完成度の高いフルドライフィルターとなりそうです♪
完成品が来たら又、画像とお共に紹介したいと思います♪
とりあえずアクアマテリアルさんに注文すれば私と同じ仕様のフィルターは注文できますが、価格を聞いたら止めると思います(笑)
今回水槽、フィルター、ポリカ蓋を全て同じ水槽屋さんで製作して頂けるのですが、当初は完全オリジナルのフィルターなんで受けてくれるか解らないという事だったんで、最悪に備えて私の方でも地元の問屋さんでオリジナルフィルターを作ってくれる所があるので、元アイドル3のN店長が居る別系列店で見積もりを取ってたんですが、全てマテリアルさんの方の水槽屋さんで出来ると言うことでしたし、見積もりもマテリアルさんお方が安かったです♪
水槽の方は水槽屋さんの在庫のアクリル板は一切使わないフルメーカー発注です♪
2400クラスの水量になってくるとアクリル板の製造時期の違いも結構問題になってくるケースもある様です。
正直、アクリル板の製造時期の違いなんて我々素人にはわかりませんからその辺りまできっちりやっていただけるのは辻社長様の御威光ですよね(笑)
ちなみに予定は23日に板が入る予定らしかったんですが遅れて4月初旬になり納期も10日前後の予定が中旬以降にズレ込みました♪
同時に1800用フルドライフィルターも2400と同じ仕様でオーダーしてるんですが、1800&2400ドライフィルターのい2つ合わせたドライボールの使用量つきましてはその価格を考えると目眩がしてきます(笑)
安くしていただいたとはいえ、上部フィルターとしてはかなり高額になりますので、ドライフィルターの良さを十分理解した上でないと注文できないフィルターですww
新入り藍底クンの基底鱗も後方からかなり密に発色してきてます♪
肉眼ではもうすこし発色してるんですがね(笑)
自切りした後方3鰭は完全に再生しましたが、鰓メクレの方は鰓蓋の硬い部分までメクレて来てたんで鰓の柔らかい部分も再生しては来てますが、メクレ気味で再生してきてます。
反対側の鰓も硬い部分がメクレ気味なんで、最悪ザックリ行かなくては行けないかも知れません♪
ザックリやるなら新水槽の移動時に麻酔かけてやりたいと思います♪
2400水槽の方もドライフィルターも稼働させようかと?思ってるのでそれに合わせてポリカ蓋のカっトやフランジ部分の穴空けとか、どれが一番良い方法か?を考えて水槽もオーダーしたいと思います(もう注文してるんですけどね♪(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
本日も帰宅後に餌やり♪
新入り藍底クンもワームに飛び付き餌喰い良好♪
ポリプの匹数も多いので生存競争も熾烈です!!
前出の上半身べた塗りビキエンとは対象にブロッチパターンのビキエン♪
しかし、下手なブリードアンソルよりもアンソルギーらしいブロッチパターンです(笑)
本家アンソルギー♪
こいつの大きな個体を導入するのも今年の目標であります!!
餌タイム時はワームも同時投下なんで守護神龍も餌の拾い食いに参加します♪
ピントが甘いですがシャクレ絞り顔ビキール♪
手前せむし、奥シャクレ絞り顔ビキールです♪
初回便チャドビキール♪
こいつはしょう油顔で少年隊でいえば東です(笑)
どこへ行くのでしょうか?
先日ブログにも書いたラオウの額の傷に似たアジア アロワナの額にあるシワというか溝。
ここに金が入ると本当に格好イイですよね~♪
鰓後方の最前列の鱗にもスカイブルーの綺麗な鱗底が広がってます。
反対側♪
金の巻き上がりは背鰭方向から頭に向かって進行しますが、鱗底の金の侵食は鰓蓋後方最前列の鱗から侵食していったりします。
鱗底への金の侵食はありません!!と、いうか年を重ねるにしたがい青さが被さって行くように面積を広げております♪
本日アクア マテリアルの辻社長様に新居用水槽を発注いたしました。
水槽の厚み、2400&1800上部フィルター共にワンオフの為に、かなりご無理をお願いしましたが(ワンオフの為に正式発注後でないと材料が揃えられないんです(汗)、本日無事注文いたしました。
フィルターの設計図は水槽製作会社に送っていただいているので、製作会社の方との直接打ち合わせもOKという事です♪
今回はすでに導入済みの同僚Tとの水槽とまとめての商談としていただいたらしく、かなりお値打ちにしていただけました♪
さぁ~、後は家が出来て水槽を搬入するだけです♪
楽しみ♪楽しみ♪♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
新入り藍底クンもワームに飛び付き餌喰い良好♪
ポリプの匹数も多いので生存競争も熾烈です!!
前出の上半身べた塗りビキエンとは対象にブロッチパターンのビキエン♪
しかし、下手なブリードアンソルよりもアンソルギーらしいブロッチパターンです(笑)
本家アンソルギー♪
こいつの大きな個体を導入するのも今年の目標であります!!
餌タイム時はワームも同時投下なんで守護神龍も餌の拾い食いに参加します♪
ピントが甘いですがシャクレ絞り顔ビキール♪
手前せむし、奥シャクレ絞り顔ビキールです♪
初回便チャドビキール♪
こいつはしょう油顔で少年隊でいえば東です(笑)
どこへ行くのでしょうか?
先日ブログにも書いたラオウの額の傷に似たアジア アロワナの額にあるシワというか溝。
ここに金が入ると本当に格好イイですよね~♪
鰓後方の最前列の鱗にもスカイブルーの綺麗な鱗底が広がってます。
反対側♪
金の巻き上がりは背鰭方向から頭に向かって進行しますが、鱗底の金の侵食は鰓蓋後方最前列の鱗から侵食していったりします。
鱗底への金の侵食はありません!!と、いうか年を重ねるにしたがい青さが被さって行くように面積を広げております♪
本日アクア マテリアルの辻社長様に新居用水槽を発注いたしました。
水槽の厚み、2400&1800上部フィルター共にワンオフの為に、かなりご無理をお願いしましたが(ワンオフの為に正式発注後でないと材料が揃えられないんです(汗)、本日無事注文いたしました。
フィルターの設計図は水槽製作会社に送っていただいているので、製作会社の方との直接打ち合わせもOKという事です♪
今回はすでに導入済みの同僚Tとの水槽とまとめての商談としていただいたらしく、かなりお値打ちにしていただけました♪
さぁ~、後は家が出来て水槽を搬入するだけです♪
楽しみ♪楽しみ♪♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング