×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はおはようメンテを、とっとと済ませて頼んでた餌をとりに行ってきました♪
コオロギは500匹はいつもの伊達商会さんで注文♪
ワーム500gはお馴染みえさや大黒堂さんのブラッドレッドワーム♪
ビールの箱を加工した箱に入ってるのがワームでコオロギは下の箱です。
寒い時期ですから、ワームやコオロギが仮死状態になってる場合もあるので伊達商会さんのコオロギの箱には注意書きみたいな物も貼ってありました。
幸いどちらも元気よく到着しました♪
早速、箱を開梱♪
コオロギ500匹を大量ストック用の衣装ケースへ移動。
まだ前回の残りもありましたが、新しいコオロギも常用食用のプラケに50~70匹程移動しました。
ワームは昨夜に全て使いきったので古い床材ごと捨てて、新しいワームを収容♪
移動完了後に餌やり♪
独自配合の栄養満点の餌に思わずワーム達も群がります!!
コオロギも同じ餌♪
貪り食っております♪
これで虫系餌の年越し準備は完了♪
後は活き餌系のザリガニ♪
少ない様に見えますが流木の下に大量に潜っております♪
コオロギ、ワーム&ザリガニ活き餌系はたっぷりの在庫で安心♪安心♪
冷蔵庫で冷凍系餌もチェックしました。
鳥ささ身肉はまだい常食用にカットしたのとまだ1キロ在庫がありましたが、ワカサギはい1回分も無い程の量でまた買い出しにいかなきゃです!!
それと牛ハツが少ないので、そろそろ頼まないと拙いですね~♪
イキイキ通販生活♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
コオロギは500匹はいつもの伊達商会さんで注文♪
ワーム500gはお馴染みえさや大黒堂さんのブラッドレッドワーム♪
ビールの箱を加工した箱に入ってるのがワームでコオロギは下の箱です。
寒い時期ですから、ワームやコオロギが仮死状態になってる場合もあるので伊達商会さんのコオロギの箱には注意書きみたいな物も貼ってありました。
幸いどちらも元気よく到着しました♪
早速、箱を開梱♪
コオロギ500匹を大量ストック用の衣装ケースへ移動。
まだ前回の残りもありましたが、新しいコオロギも常用食用のプラケに50~70匹程移動しました。
ワームは昨夜に全て使いきったので古い床材ごと捨てて、新しいワームを収容♪
移動完了後に餌やり♪
独自配合の栄養満点の餌に思わずワーム達も群がります!!
コオロギも同じ餌♪
貪り食っております♪
これで虫系餌の年越し準備は完了♪
後は活き餌系のザリガニ♪
少ない様に見えますが流木の下に大量に潜っております♪
コオロギ、ワーム&ザリガニ活き餌系はたっぷりの在庫で安心♪安心♪
冷蔵庫で冷凍系餌もチェックしました。
鳥ささ身肉はまだい常食用にカットしたのとまだ1キロ在庫がありましたが、ワカサギはい1回分も無い程の量でまた買い出しにいかなきゃです!!
それと牛ハツが少ないので、そろそろ頼まないと拙いですね~♪
イキイキ通販生活♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
本日、えさや大黒堂さんからザリガニ500匹が届いてました♪
ザリガニは事前予約と発送日が決まってるので、嫁に届いたらザリガニストック用の衣装ケースに全量ぶち入れておくように頼んでおきました(笑)
帰りが遅かったので前回の使い回し画像でザリガニは入ってません!!
暗い中、懐中電灯で照らしながら、ザリガニをピックアップ♪
Bagan君に与えると.....食べるか?どうか?の心配をする間も無い程の瞬殺!!
これでBagan君の餌はコオロギ、ワーム、ザリガニの活き餌3段活用と、鳥ささ身肉&人口飼料の2段攻撃体制であります。
鳥ささ身肉はコオロギ&ワームが足りなかった場合満腹になるまで食べてます。
腹が膨れると口に入れても吐き出します(笑)
人口飼料はポリプ用の配合飼料なんですが、鳥ささ身肉のメニューでない場合に極たまに拾い食いしてます(笑)
今日のポリプ君達のメニューは人工飼料&ワカサギです♪
最近1800水槽のポリプ達はよく泳いでますね~♪
明日はおはようメンテ後、融資先の銀行に行く用事があるので、ブログ更新はありません。
次回はビキールビキール特有の白い斑紋の疑問です(画像が撮れたらの話です、急遽差し替えの場合有りです!!(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
ザリガニは事前予約と発送日が決まってるので、嫁に届いたらザリガニストック用の衣装ケースに全量ぶち入れておくように頼んでおきました(笑)
帰りが遅かったので前回の使い回し画像でザリガニは入ってません!!
暗い中、懐中電灯で照らしながら、ザリガニをピックアップ♪
Bagan君に与えると.....食べるか?どうか?の心配をする間も無い程の瞬殺!!
これでBagan君の餌はコオロギ、ワーム、ザリガニの活き餌3段活用と、鳥ささ身肉&人口飼料の2段攻撃体制であります。
鳥ささ身肉はコオロギ&ワームが足りなかった場合満腹になるまで食べてます。
腹が膨れると口に入れても吐き出します(笑)
人口飼料はポリプ用の配合飼料なんですが、鳥ささ身肉のメニューでない場合に極たまに拾い食いしてます(笑)
今日のポリプ君達のメニューは人工飼料&ワカサギです♪
最近1800水槽のポリプ達はよく泳いでますね~♪
明日はおはようメンテ後、融資先の銀行に行く用事があるので、ブログ更新はありません。
次回はビキールビキール特有の白い斑紋の疑問です(画像が撮れたらの話です、急遽差し替えの場合有りです!!(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
おはようございます。
最近お気に入りのTVはAKIBINGO!!と深夜アニメのゴルゴ13という私です♪
今日はワームを取りに行かなくては行けないのですが、朝6時半起床のおはようメンテ♪
フル水槽換水とマット清掃のルーティンメニューです。
換水時に暇なんでガーネットの掃除をしながら、ポリプの頭にガーネットを乗せたりして遊んだりしてます。
乗せても特に嫌がる素振りはありません。
頭にガーネットを乗せたまま高速移動中のラプエンクン!!
まだ乗せてます(自分が乗せたんですが...(笑)
ポリプ君達、邪魔とか独り言を言いながら換水してると嫁に怖がられます(笑)
おはようメンテ終了後にえさや大黒堂さんから届く餌を取りに近くの宅配センターまで行ってきました♪
こちらはいつものブラッドレッドワーム500g。
秘伝の床材も注文しました。
以前ならここで交換用に保存しておくのですが、夏の終わり頃から全量投入してワームをストックしてます。
....と、言うのも秘伝の床材は栄養成分も多く含まれ発酵したりストック中に水分を含んだりで品質の維持が難しく、交換後に落ちたりする事が多いので、多めの床材で交換無しでストックしたらロスも無くなったので最近は専らこのストック法を行ってます。
夏場だと冷蔵庫に床材をストックしてても保冷中は品質が維持できますが、冷蔵庫から出した途端、湿気を吸収して劣化が始まるので最初から大量の床材を使用してストックした方が好結果がでました。
それぞれストック環境は違いますから、それぞれの環境に適したストック法を見つけるが最良かと思われます。
そしてリピート必須アイテム星の屑です。
まだ星の屑のストックはありますが、予備が無いと不安なんで(笑)購入♪
こちらは濾過材全洗浄しても翌日にはキンキンの水になってる優れ物!!
鳥ささ身肉程度の油膜も綺麗に除去してくれます。
今度百均で星の屑を入れる容器を買ってきた方が良いですね♪♪
そして餌つくり♪
こちらもえさや大黒堂さんのアカールをベースにアスタキサンチンとフィコシアニンの原末を添加と後はマル秘調合を施して散布しました。
コオロギは残り10匹なんですべてBagan君に与えました♪
水換え後でも投入したコオロギをロックオン!!
アッと、言う間に10匹完食!!
コオロギと言えば青木さやかが、ロンブーの番組で元彼からアソコからコオロギの匂いがすると言われたとか話てましたが、妙にリアルだし相当臭い?ですよね(笑)
コオロギの匂いを知ってるって事は、元彼はアロワナ飼いか?爬虫類飼いだっのですかね?
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
最近お気に入りのTVはAKIBINGO!!と深夜アニメのゴルゴ13という私です♪
今日はワームを取りに行かなくては行けないのですが、朝6時半起床のおはようメンテ♪
フル水槽換水とマット清掃のルーティンメニューです。
換水時に暇なんでガーネットの掃除をしながら、ポリプの頭にガーネットを乗せたりして遊んだりしてます。
乗せても特に嫌がる素振りはありません。
頭にガーネットを乗せたまま高速移動中のラプエンクン!!
まだ乗せてます(自分が乗せたんですが...(笑)
ポリプ君達、邪魔とか独り言を言いながら換水してると嫁に怖がられます(笑)
おはようメンテ終了後にえさや大黒堂さんから届く餌を取りに近くの宅配センターまで行ってきました♪
こちらはいつものブラッドレッドワーム500g。
秘伝の床材も注文しました。
以前ならここで交換用に保存しておくのですが、夏の終わり頃から全量投入してワームをストックしてます。
....と、言うのも秘伝の床材は栄養成分も多く含まれ発酵したりストック中に水分を含んだりで品質の維持が難しく、交換後に落ちたりする事が多いので、多めの床材で交換無しでストックしたらロスも無くなったので最近は専らこのストック法を行ってます。
夏場だと冷蔵庫に床材をストックしてても保冷中は品質が維持できますが、冷蔵庫から出した途端、湿気を吸収して劣化が始まるので最初から大量の床材を使用してストックした方が好結果がでました。
それぞれストック環境は違いますから、それぞれの環境に適したストック法を見つけるが最良かと思われます。
そしてリピート必須アイテム星の屑です。
まだ星の屑のストックはありますが、予備が無いと不安なんで(笑)購入♪
こちらは濾過材全洗浄しても翌日にはキンキンの水になってる優れ物!!
鳥ささ身肉程度の油膜も綺麗に除去してくれます。
今度百均で星の屑を入れる容器を買ってきた方が良いですね♪♪
そして餌つくり♪
こちらもえさや大黒堂さんのアカールをベースにアスタキサンチンとフィコシアニンの原末を添加と後はマル秘調合を施して散布しました。
コオロギは残り10匹なんですべてBagan君に与えました♪
水換え後でも投入したコオロギをロックオン!!
アッと、言う間に10匹完食!!
コオロギと言えば青木さやかが、ロンブーの番組で元彼からアソコからコオロギの匂いがすると言われたとか話てましたが、妙にリアルだし相当臭い?ですよね(笑)
コオロギの匂いを知ってるって事は、元彼はアロワナ飼いか?爬虫類飼いだっのですかね?
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング