×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝のおはようメンテは、1800水槽の水換えとドライ層のマット清掃を行いました。
マットはまだ交換後一週目と言う事で、2回の餌やりを経た割りにまだ白い部分も残っており、弾力もまだまだありましたので、まだ限界点までには達してなかったですね♪
先日、トイレのお供にFM誌かAL誌を読んでた所、条件付けと言う言葉が目に止まりました♪
条件付けとは動物にある一定の行動を見せる事で、本能行動を呼び起こさせる行為とありました。
これで思いつくのが.........

犬のしつけとか芸を教える行為もある種の条件付けだと思います。
愛犬ショコラも、餌の前に儀式があります♪
餌を容器に入れて、お座り→お手→おかわり→伏せの一連の芸をした後、ヨシ!!の号令で食べてもOKという事を毎朝行ってますが.......
家はしつけが甘い為か?(笑)餌を入れた容器を置いた時点で、お座り→お手→おかわり→伏せを勝手にやって伏せの姿勢で待機してまし(笑)
ショコラとしては一連の行為を行えば餌が食べれると思ってるんで、お手の号令がなくても交互に手を上げて、伏せの姿勢で待機!!(笑)
芸をやったからって食べれる程、甘くはありません!!
号令にあわせて、下手すると2SET位、芸をさせてからヨシ!!で、食べさせてます。
犬のしつけは褒めて憶えさせるのがイイらしいのですが、ナカナカ難しくつい食べ物に頼ってしまいます。
アクアリウムでもこれらの条件付けの行為はみられますよね、ネオンテトラなんかでも餌をやるのに蓋をゴソゴソやってると投下口の周りに集まってきますもんね♪

古代魚ではアロワナの餌くれダンスが有名ですよね。
水槽前に立つとどこと無く泳ぎに落ち着きがなくなり、ライトを上げて蓋をゴソゴソやりだすと吻部を擦りつけ慌ただしく泳ぎますよね?
水槽前でバケツを取り出しコオロギやらワームをバケツに入れてると、吻部を擦りつけてもうその前から動きません(笑)
ポリプの場合、餌くれダンスまでは行きませんが、蓋をゴソゴソやると余程腹が減っている時は、餌が投下される周辺に集まってきますが決して投下地点で待ってるような事はありません♪

ブリエンとアンソルギーのそっくりさんコンビが餌を食べに出てきたようですよ~(TVのナレーション風に...(笑

2匹ともに背中に独立したブロッチパターンを持ってますし、ブリエンも扁平丸顔なんでアンソルの顔に近いので余計に雰囲気が似てるんですかね?

扁平顔アンソルギー。
餌食いもよくサイズも伸びましたし、餌をバンバン食べてるんで扁平顔もより強調されてきてるようです。

ブリードエンドリの割りに厳つい系の顔tと背中のブロッチパターンがお気に入りの一匹!!
エンドリ×アンソルのブリンドルタイガーもこの程度のバンドを持ってればもっと人気がでたかも?
今はどの店でも不良在庫と化してますよね。

ラプエン君もデルへと仲良くお食事!!

相変わらずのHIT&AWAY攻撃で上手く撮影させてくれません(泣)

Bagan君も造花の水草を掻き分けて餌散策♪
人口餌も拾って食べてますが牛ハツだけは相変わらず口にはいれますが食べてくれませんね~(ーー;)


人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
マットはまだ交換後一週目と言う事で、2回の餌やりを経た割りにまだ白い部分も残っており、弾力もまだまだありましたので、まだ限界点までには達してなかったですね♪
先日、トイレのお供にFM誌かAL誌を読んでた所、条件付けと言う言葉が目に止まりました♪
条件付けとは動物にある一定の行動を見せる事で、本能行動を呼び起こさせる行為とありました。
これで思いつくのが.........
犬のしつけとか芸を教える行為もある種の条件付けだと思います。
愛犬ショコラも、餌の前に儀式があります♪
餌を容器に入れて、お座り→お手→おかわり→伏せの一連の芸をした後、ヨシ!!の号令で食べてもOKという事を毎朝行ってますが.......
家はしつけが甘い為か?(笑)餌を入れた容器を置いた時点で、お座り→お手→おかわり→伏せを勝手にやって伏せの姿勢で待機してまし(笑)
ショコラとしては一連の行為を行えば餌が食べれると思ってるんで、お手の号令がなくても交互に手を上げて、伏せの姿勢で待機!!(笑)
芸をやったからって食べれる程、甘くはありません!!
号令にあわせて、下手すると2SET位、芸をさせてからヨシ!!で、食べさせてます。
犬のしつけは褒めて憶えさせるのがイイらしいのですが、ナカナカ難しくつい食べ物に頼ってしまいます。
アクアリウムでもこれらの条件付けの行為はみられますよね、ネオンテトラなんかでも餌をやるのに蓋をゴソゴソやってると投下口の周りに集まってきますもんね♪
古代魚ではアロワナの餌くれダンスが有名ですよね。
水槽前に立つとどこと無く泳ぎに落ち着きがなくなり、ライトを上げて蓋をゴソゴソやりだすと吻部を擦りつけ慌ただしく泳ぎますよね?
水槽前でバケツを取り出しコオロギやらワームをバケツに入れてると、吻部を擦りつけてもうその前から動きません(笑)
ポリプの場合、餌くれダンスまでは行きませんが、蓋をゴソゴソやると余程腹が減っている時は、餌が投下される周辺に集まってきますが決して投下地点で待ってるような事はありません♪
ブリエンとアンソルギーのそっくりさんコンビが餌を食べに出てきたようですよ~(TVのナレーション風に...(笑
2匹ともに背中に独立したブロッチパターンを持ってますし、ブリエンも扁平丸顔なんでアンソルの顔に近いので余計に雰囲気が似てるんですかね?
扁平顔アンソルギー。
餌食いもよくサイズも伸びましたし、餌をバンバン食べてるんで扁平顔もより強調されてきてるようです。
ブリードエンドリの割りに厳つい系の顔tと背中のブロッチパターンがお気に入りの一匹!!
エンドリ×アンソルのブリンドルタイガーもこの程度のバンドを持ってればもっと人気がでたかも?
今はどの店でも不良在庫と化してますよね。
ラプエン君もデルへと仲良くお食事!!
相変わらずのHIT&AWAY攻撃で上手く撮影させてくれません(泣)
Bagan君も造花の水草を掻き分けて餌散策♪
人口餌も拾って食べてますが牛ハツだけは相変わらず口にはいれますが食べてくれませんね~(ーー;)


人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
PR
今日のおはようメンテは1800水槽と1200水槽の水換えのみ、マット交換は明日と言うことで終了♪

今日はメンテの他に前から準備していた事を実行しました。
白水槽はかなり明るい環境の為に底砂利にも結構、苔が生えるので水換え毎に後ろの砂利を前に持ってきてたりしてたんですが、それでも苔色になって来るので、そろそろ入れ替えかな?とは思ってました。
しかし、先日白水槽の底面フィルターを撤去した為、底砂利も取り出しました。

何となく庭に撒き散らすのも勿体無いと考えたので、天日干しして見る事にしました。
今日は曇ってた為、砂利に若干苔色が確認できますが快晴の日なら真っ白に見えます♪

思ったよりも白くなったので1200水槽の砂利を取り出して天日干し済みの白砂利と入れ替えました。
画像のように底砂利はツートンカラーになりました(笑)
原始的ですがこの天日干し日光消毒作戦は使えるので、今日取り出した白砂利も天日干ししておきました。
原始的ですが昔ながらの方法と言うのはやはり凄いですね。
このローテーションを繰り返せば常に白い底砂利の状態をキープできそうで楽しみです♪

思い立ったが吉日と水槽2本水換えしたついでに例の新入りエンドリ君を引越しさせました。
ラプラディの時もそうでしたが、ガーネットでは薄かった体色も白水槽に入れると濃く見えます。
こいつなら体色は白変なみに白くバンドは黒々という不思議なエンドリが実現できそうです。
ガーネットでは恐らく白と黄土色の斑な汚い?感じのエンドリになりそうなんで(店頭でもそんな感じでした)、白水槽向きの個体だと思い引越しさせました。
経過観察がとても楽しみです♪


人気ブログランキングへ
今日はメンテの他に前から準備していた事を実行しました。
白水槽はかなり明るい環境の為に底砂利にも結構、苔が生えるので水換え毎に後ろの砂利を前に持ってきてたりしてたんですが、それでも苔色になって来るので、そろそろ入れ替えかな?とは思ってました。
しかし、先日白水槽の底面フィルターを撤去した為、底砂利も取り出しました。
何となく庭に撒き散らすのも勿体無いと考えたので、天日干しして見る事にしました。
今日は曇ってた為、砂利に若干苔色が確認できますが快晴の日なら真っ白に見えます♪
思ったよりも白くなったので1200水槽の砂利を取り出して天日干し済みの白砂利と入れ替えました。
画像のように底砂利はツートンカラーになりました(笑)
原始的ですがこの天日干し日光消毒作戦は使えるので、今日取り出した白砂利も天日干ししておきました。
原始的ですが昔ながらの方法と言うのはやはり凄いですね。
このローテーションを繰り返せば常に白い底砂利の状態をキープできそうで楽しみです♪
思い立ったが吉日と水槽2本水換えしたついでに例の新入りエンドリ君を引越しさせました。
ラプラディの時もそうでしたが、ガーネットでは薄かった体色も白水槽に入れると濃く見えます。
こいつなら体色は白変なみに白くバンドは黒々という不思議なエンドリが実現できそうです。
ガーネットでは恐らく白と黄土色の斑な汚い?感じのエンドリになりそうなんで(店頭でもそんな感じでした)、白水槽向きの個体だと思い引越しさせました。
経過観察がとても楽しみです♪


人気ブログランキングへ
今朝のおはようメンテは1800&1200水槽の水換えと1800ドライ層のマット清掃を行いました。
マットの方は水曜日の餌抜きをしたために汚れは半分ほどで今度の休みまで持ちそうでしたが濾過槽を開けたついでに清掃しちゃいました♪
後は1200白水槽の水換えしている間に、環境を小変更してみようと思いました。
やるとなったらすぐにやらないと気がすまないのが○型です!!
画像下が変更前です。
底面フイルターを設置している為に白砂利が厚めに敷いてあるので砂利の中にヘドロも結構蓄積するし砂利の掃除も困難でした。
1200水槽は上部とドライタワーの連結濾過なんで濾過能力は問題無いので掃除の困難さとヘドロの蓄積を考えると底面フィルターを撤去して砂利を薄くした方が良いのでは無いかと思いマイナーチェンジを行いました。
画像上が変更後です。
水槽向かって左角にエアーストーンでエアレーション、右角はエアストーンが無かったので取り敢えず手持ちのスポンジフィルターを設置しました。
後は水槽前面の苔が付着した砂利を取り出し水槽の奥や底砂利の中層や低層にあった白砂利を再利用、底砂利もかなり薄くなったので底砂利掃除も楽になりそうです♪

1800水槽もマイナーチェンジを敢行!!
変更ポイントは水草流木です。
水草流木は庭に生えてたシダ科の草を活着させてたんですが、草が少ない時はまだよかったんですが、最近シダ植物を増やした事とその後抜け葉が凄いとブログでも書きましたが、抜け葉も柔らかければイイんですが、これがまた硬いので吸水ポンプに葉が詰まってしまって水換えが困難なんですよね~。
そういう訳でシダ植物も全撤去しました。
画像は撤去後なんですが、何の面白味も無い水景になってしまいました(笑)
少し水草も追加したいのですが、ワームももう残り少ないし牛ハツも頼まないといけないしそれに水草追加となれば自己破産申告しないといけなくなります(笑)
必要優先順位は牛ハツ→ワーム→水草といった感じですね♪
今日本当は白水槽のセネガルスの変化について書こうと思ってたんですが水槽のマイナーチェンジと言うタイムリーなネタが出たんで急遽変更しました。
ブログのネタも思いついた順に書いていかないと忘れてしまう事もあるので、いつでも良いネタは後回しにして、タイムリーなネタを即書きする事にしてます。
今のところはブログネタは割と豊富?にあり順番待ち状態ですが、もしネタに本当に困る事があれば個体を1匹1匹ピックアップすれば何らかのネタがあると思いますので、個体の個別ネタが続きだしたらネタに困ってるなって思ってください(笑)


人気ブログランキングへ
マットの方は水曜日の餌抜きをしたために汚れは半分ほどで今度の休みまで持ちそうでしたが濾過槽を開けたついでに清掃しちゃいました♪
やるとなったらすぐにやらないと気がすまないのが○型です!!
画像下が変更前です。
底面フイルターを設置している為に白砂利が厚めに敷いてあるので砂利の中にヘドロも結構蓄積するし砂利の掃除も困難でした。
1200水槽は上部とドライタワーの連結濾過なんで濾過能力は問題無いので掃除の困難さとヘドロの蓄積を考えると底面フィルターを撤去して砂利を薄くした方が良いのでは無いかと思いマイナーチェンジを行いました。
画像上が変更後です。
水槽向かって左角にエアーストーンでエアレーション、右角はエアストーンが無かったので取り敢えず手持ちのスポンジフィルターを設置しました。
後は水槽前面の苔が付着した砂利を取り出し水槽の奥や底砂利の中層や低層にあった白砂利を再利用、底砂利もかなり薄くなったので底砂利掃除も楽になりそうです♪
1800水槽もマイナーチェンジを敢行!!
変更ポイントは水草流木です。
水草流木は庭に生えてたシダ科の草を活着させてたんですが、草が少ない時はまだよかったんですが、最近シダ植物を増やした事とその後抜け葉が凄いとブログでも書きましたが、抜け葉も柔らかければイイんですが、これがまた硬いので吸水ポンプに葉が詰まってしまって水換えが困難なんですよね~。
そういう訳でシダ植物も全撤去しました。
画像は撤去後なんですが、何の面白味も無い水景になってしまいました(笑)
少し水草も追加したいのですが、ワームももう残り少ないし牛ハツも頼まないといけないしそれに水草追加となれば自己破産申告しないといけなくなります(笑)
必要優先順位は牛ハツ→ワーム→水草といった感じですね♪
今日本当は白水槽のセネガルスの変化について書こうと思ってたんですが水槽のマイナーチェンジと言うタイムリーなネタが出たんで急遽変更しました。
ブログのネタも思いついた順に書いていかないと忘れてしまう事もあるので、いつでも良いネタは後回しにして、タイムリーなネタを即書きする事にしてます。
今のところはブログネタは割と豊富?にあり順番待ち状態ですが、もしネタに本当に困る事があれば個体を1匹1匹ピックアップすれば何らかのネタがあると思いますので、個体の個別ネタが続きだしたらネタに困ってるなって思ってください(笑)


人気ブログランキングへ