×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休日のおはようメンテは1800と1200水槽の水換えと1800ドライ層のマット清掃♪
1200ドライタワーも思ったより汚れてるようなんで明日清掃予定です!!
メンテ終了後、外に居た嫁が悲鳴!!
外に出て見るとムカデ発見!!
早速、「こいつぁ~餌にする事にしよう」と、ワーム用のトングで捕獲してBagan君に投下、秒殺です。
お口直しのワームも1匹投入♪
数年前まではムカデもアロワナの餌として冷凍した物が売られてました。
私も紅金飼育時に使用した事がありますが、あまり食いつきは良くなく(冷凍焼けするとダメなようです)、臭いも凄く冷蔵庫に入れるのに抵抗を覚えた記憶があります(過去ブログにも書いてると思いますが...)
そしてイザ買い物へ....
百均でアクア用フェイク水草、ハイポ、普通の造花等を購入。
そして、トゥジェルシーを購入した店で流木を購入。
かねてからの懸案だった1200白水槽にメインの水草を流木に差込み投入♪
最初から開いていた穴にフェイク水草を差込みましたが、穴が大きく水草が寝てしまうので明日、対応します♪
それにプラチナ錦鯉を購入。
かねてから白水槽に赤い子赤ていうのもどうやろ?と、思ってたんで今日購入♪
白水槽にプラチナが映えます♪
白水槽の残餌処理班の姉金2匹と巨大子赤の計3匹は1800水槽へ投入.....
今時点で巨大子赤1匹のみとなってます。
誰が食べたかは不明です。
さらにディスカス用の虫下しをポリプ用の虫下しとして購入。
これといって寄生虫に寄生されてる確信はないのですが寄生疑惑のポリプは居るには居ます......
まづはロイヤルタイガーデルヘッジ。
何か原がパンパンでムチムチしてて怪しい(笑)
単にもっこり体型だとイイんですがね....
ナイジェリア産ラプラディ3号。
体色は濃い緑でイイ感じなんですが全く成長している様子が見られません。
栄養が寄生虫に行ってる?
旧アンソルギー。
導入当初は濃い緑でしたが最近は薄い緑の体色をしており本調子ではないのか?
横に写ってる黒ギニアラプラディ。
こいつも導入時は真っ黒でしたが現在は濃い緑色です。
単なる底砂の差なのかな?
体色が本来のもので無かったり、成長の様子がみられない、妙ににプクプクだ!
等の疑惑があるのはこの3匹です
後は......
WILD物と言う事でアンソルギーやラプエン、先ほどの画像に顔だけ映ってたギニアラプラディですかね♪
後は土曜日に導入したトゥジェルシーですね。
虫下しハンバーグは牛ハツよりも柔らかく加工されていて食べやすいのか、ポリプ達には好評です。
ブリードビキールやエンドリも食べてますから寄生されていれば多分出てくるでしょう。
せっかく虫下しハンバーグを食べさせたわけですから、寄生虫が出て欲しいような?欲しくないような(笑)
でてくるとしたらカマキリに居るハリガネ虫みたいのがでてくるのでしょうか?
食欲とっても旺盛なトゥジェルシー♪
虫下しハンバーグもしっかり食べてました。
よくポリプ等で極美個体と表現されてるのを見かけますが、極美と言っても個人で好みの差がありますのでこれまで極美と言う表現は使ってませんでしたが、このトゥジェルシーに限っては自身を持って極美と言い切れる個体です。
側線の黒ラインに前までしっかりスポットが抜けてますし、背中のバンドもしっかり表現されてましてイイ感じです。
しかし、顔を見ると拍子抜けしてしまうので後ろ姿が最高です(また画像も撮影したいと思います)
もし寄生中がでてるようでしたら、明日のブログで報告したいと思います♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
1200ドライタワーも思ったより汚れてるようなんで明日清掃予定です!!
メンテ終了後、外に居た嫁が悲鳴!!
外に出て見るとムカデ発見!!
早速、「こいつぁ~餌にする事にしよう」と、ワーム用のトングで捕獲してBagan君に投下、秒殺です。
お口直しのワームも1匹投入♪
数年前まではムカデもアロワナの餌として冷凍した物が売られてました。
私も紅金飼育時に使用した事がありますが、あまり食いつきは良くなく(冷凍焼けするとダメなようです)、臭いも凄く冷蔵庫に入れるのに抵抗を覚えた記憶があります(過去ブログにも書いてると思いますが...)
そしてイザ買い物へ....
百均でアクア用フェイク水草、ハイポ、普通の造花等を購入。
そして、トゥジェルシーを購入した店で流木を購入。
かねてからの懸案だった1200白水槽にメインの水草を流木に差込み投入♪
最初から開いていた穴にフェイク水草を差込みましたが、穴が大きく水草が寝てしまうので明日、対応します♪
それにプラチナ錦鯉を購入。
かねてから白水槽に赤い子赤ていうのもどうやろ?と、思ってたんで今日購入♪
白水槽にプラチナが映えます♪
白水槽の残餌処理班の姉金2匹と巨大子赤の計3匹は1800水槽へ投入.....
今時点で巨大子赤1匹のみとなってます。
誰が食べたかは不明です。
さらにディスカス用の虫下しをポリプ用の虫下しとして購入。
これといって寄生虫に寄生されてる確信はないのですが寄生疑惑のポリプは居るには居ます......
まづはロイヤルタイガーデルヘッジ。
何か原がパンパンでムチムチしてて怪しい(笑)
単にもっこり体型だとイイんですがね....
ナイジェリア産ラプラディ3号。
体色は濃い緑でイイ感じなんですが全く成長している様子が見られません。
栄養が寄生虫に行ってる?
旧アンソルギー。
導入当初は濃い緑でしたが最近は薄い緑の体色をしており本調子ではないのか?
横に写ってる黒ギニアラプラディ。
こいつも導入時は真っ黒でしたが現在は濃い緑色です。
単なる底砂の差なのかな?
体色が本来のもので無かったり、成長の様子がみられない、妙ににプクプクだ!
等の疑惑があるのはこの3匹です
後は......
WILD物と言う事でアンソルギーやラプエン、先ほどの画像に顔だけ映ってたギニアラプラディですかね♪
後は土曜日に導入したトゥジェルシーですね。
虫下しハンバーグは牛ハツよりも柔らかく加工されていて食べやすいのか、ポリプ達には好評です。
ブリードビキールやエンドリも食べてますから寄生されていれば多分出てくるでしょう。
せっかく虫下しハンバーグを食べさせたわけですから、寄生虫が出て欲しいような?欲しくないような(笑)
でてくるとしたらカマキリに居るハリガネ虫みたいのがでてくるのでしょうか?
食欲とっても旺盛なトゥジェルシー♪
虫下しハンバーグもしっかり食べてました。
よくポリプ等で極美個体と表現されてるのを見かけますが、極美と言っても個人で好みの差がありますのでこれまで極美と言う表現は使ってませんでしたが、このトゥジェルシーに限っては自身を持って極美と言い切れる個体です。
側線の黒ラインに前までしっかりスポットが抜けてますし、背中のバンドもしっかり表現されてましてイイ感じです。
しかし、顔を見ると拍子抜けしてしまうので後ろ姿が最高です(また画像も撮影したいと思います)
もし寄生中がでてるようでしたら、明日のブログで報告したいと思います♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
俺はジャックバウアー24日はTWENTYFOURの日~♪
そんな訳で、今朝のおはようメンテです。
今日も早起きしたので1200水槽と1800水槽の水換え、1200水槽の白砂利入れ替えと軽く苔取りといつもの1800ドライ層のマット清掃。
マットは餌やりを一回しか経てないので汚れもたいしたことはありませんでした♪
....で24(TWENTY FOUR)の日ということで我が家の残餌処理対策ユニット(Z.T.U.)の続報!!
ポリプが噛み砕いた人口餌の処理班として投入された姉金8匹が任務を遂行してくれてるのですが.......
昨日帰宅時に確認すると2匹の生存が確認できました。
残餌対策ユニットとしては壊滅的被害ですが餌として見れば、まづまず残ってるなという感じです。
.....と、安心してたらエンドリ君がパクリ!!
残り1匹なんで、この姉金をバウアー捜査官と名づけました。
白水槽の残餌処理対策ユニットは全員無事。
このデブ金、セネガルスを追い回すほどの無法者。
白水槽住人全員集合。
水景がややショボイので1800同様にメインとなる水草を入れたいと思います♪
今度の休みに百均で物色!物色!!
最近、やたらポリプ達が活動的♪
泳ぎまくってますが、Baganがちょうっかい出すことも無く、やや迷惑そうにしてるところが笑えます♪
垂直離着陸機ブイトールを思わせるシーンですが、本とにこのまま垂直に水面に上昇していったら不気味ですよね(笑)
ことらは野次馬を思わせるポリプたちです♪
まだ見てます(笑)
覗き穴からもエンドリ2匹。
待ち伏せ作戦遂行中の迷彩カラーバンドのブリビキ!!
餌を探すのに急降下のBagan君。
餌食いも良く絶好調の守護神龍BaganSamakblue。
黒こおろぎは昨日は死骸が確認されずイイ感じ♪
ハムスターのナッちゃんはお休み中♪
ひょlとするとショコラよりも賢い?
もうすぐGWです。
果たして新魚導入はあるのか?
それとも久々の子赤祭り開催に留まるのか?
楽しみな?濾過槽の大掃除も控えてます(ーー;)
日ごろのメンテは大好きなんですが、大掃除はやや億劫ですが、メンテ終了後の水槽をゆっくり見るのを楽しみに気合で乗り切りたいと思います。
大掃除はO型ですから一日ですべて済ませないと気が済まないんですが、当然大掃除終了後には指先が死んでます(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
そんな訳で、今朝のおはようメンテです。
今日も早起きしたので1200水槽と1800水槽の水換え、1200水槽の白砂利入れ替えと軽く苔取りといつもの1800ドライ層のマット清掃。
マットは餌やりを一回しか経てないので汚れもたいしたことはありませんでした♪
....で24(TWENTY FOUR)の日ということで我が家の残餌処理対策ユニット(Z.T.U.)の続報!!
ポリプが噛み砕いた人口餌の処理班として投入された姉金8匹が任務を遂行してくれてるのですが.......
昨日帰宅時に確認すると2匹の生存が確認できました。
残餌対策ユニットとしては壊滅的被害ですが餌として見れば、まづまず残ってるなという感じです。
.....と、安心してたらエンドリ君がパクリ!!
残り1匹なんで、この姉金をバウアー捜査官と名づけました。
白水槽の残餌処理対策ユニットは全員無事。
このデブ金、セネガルスを追い回すほどの無法者。
白水槽住人全員集合。
水景がややショボイので1800同様にメインとなる水草を入れたいと思います♪
今度の休みに百均で物色!物色!!
最近、やたらポリプ達が活動的♪
泳ぎまくってますが、Baganがちょうっかい出すことも無く、やや迷惑そうにしてるところが笑えます♪
垂直離着陸機ブイトールを思わせるシーンですが、本とにこのまま垂直に水面に上昇していったら不気味ですよね(笑)
ことらは野次馬を思わせるポリプたちです♪
まだ見てます(笑)
覗き穴からもエンドリ2匹。
待ち伏せ作戦遂行中の迷彩カラーバンドのブリビキ!!
餌を探すのに急降下のBagan君。
餌食いも良く絶好調の守護神龍BaganSamakblue。
黒こおろぎは昨日は死骸が確認されずイイ感じ♪
ハムスターのナッちゃんはお休み中♪
ひょlとするとショコラよりも賢い?
もうすぐGWです。
果たして新魚導入はあるのか?
それとも久々の子赤祭り開催に留まるのか?
楽しみな?濾過槽の大掃除も控えてます(ーー;)
日ごろのメンテは大好きなんですが、大掃除はやや億劫ですが、メンテ終了後の水槽をゆっくり見るのを楽しみに気合で乗り切りたいと思います。
大掃除はO型ですから一日ですべて済ませないと気が済まないんですが、当然大掃除終了後には指先が死んでます(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
本日更新三発目!!!
おはようメンテ終了後に、お買い物♪
当然、敷地内にSHOPのある施設へ......
行く途中に、道端に大きめの石発見!
よく見ると亀です!!
どうやら道を横切り移動しようとしてるようです、娘に「亀さんが居たよ」と、言うと見たいというし、あのままでは車に轢かれるなは確実なんでついでに移動もしてあげようという事でうターン!!
亀の居た場所に行くと車が停車してて亀もこちら斜線の道端に瞬間移動(驚)。
どうやらこのドライバーさんも亀が横断中に車に轢かれると重い亀を移動してあげたようです♪(割と大きな亀(草亀?)だったんで、ドライバーさん携帯持ってたから写メでも撮って家族に送ってたのかな?)
そんなこんなでSCに到着。
私は当然SHOPへ....
お目当てのトゥジェルシーへ.....
なかなかみつけられません!!
なんと以外な90㌢水槽に居ました。
アンソルギーも90㌢水槽に移動しました。
トゥジェルシーは2匹居ましたが(ええ感じやん♪)、肉眼でみるのは初めてです♪
顔はもっと尖ってるのかな?と思ってましたがパルマスを横に伸ばして縦に引っ張った様な顔です(どんな顔やねん!!)
1匹は私のトゥジェルシーの範疇でしたがもう1匹は範疇を覆す個体でした。
またまた欲しい!欲しい!!病が炸裂しました!!!
GWの都合もありますし、GWの成果しだいでは購入もありえるかも?(金は何とかなる?)
かなりじっくり観察後、欲しい1欲しい!!病を発症しながらとりあえず姉金10匹を購入して気を鎮めました。
姉金は餌というよりは残餌処理班として購入♪
水あわせ後の1800水槽に8匹投下!!
1200白水槽に2匹投下!!
サイズ的にBagan君もまだ姉金は食えやんかな~?と思いつつ万が一の為、姉金秒殺に備えてワーム10匹、こおろぎ5匹を与えてから姉金を投下しました。
こおろぎケースにスピルリナもい投下してあります。スピルリナの独特の匂い(苔臭)でこおろぎ特有の匂いも緩和される予感♪
白水槽の残餌処理班として先に投下されていた子赤(単なる生き残り)のほうが姉金よりもデカイです♪
当然、白水槽なんで体色も飛んでます、新しい姉金との体色の差に注目!!(笑)
餌やり後、姉金投下の甲斐もなく、Bagan君は姉金1匹お召し上がり~。
昨日、ワーム約50匹たいらげてますので、まだ腹はもっこり膨れてたのに、ワーム10匹とこおろぎ5匹食べた後に姉金1匹とは天晴れフジヤマ♪
Bagan君が姉金を食べれるので(ポリプは姉金食えるのかな?)、しばらくこの姉金達に人口飼料の残餌処理対策ユニット(Z.T.U)として活躍していただきましょう♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
おはようメンテ終了後に、お買い物♪
当然、敷地内にSHOPのある施設へ......
行く途中に、道端に大きめの石発見!
よく見ると亀です!!
どうやら道を横切り移動しようとしてるようです、娘に「亀さんが居たよ」と、言うと見たいというし、あのままでは車に轢かれるなは確実なんでついでに移動もしてあげようという事でうターン!!
亀の居た場所に行くと車が停車してて亀もこちら斜線の道端に瞬間移動(驚)。
どうやらこのドライバーさんも亀が横断中に車に轢かれると重い亀を移動してあげたようです♪(割と大きな亀(草亀?)だったんで、ドライバーさん携帯持ってたから写メでも撮って家族に送ってたのかな?)
そんなこんなでSCに到着。
私は当然SHOPへ....
お目当てのトゥジェルシーへ.....
なかなかみつけられません!!
なんと以外な90㌢水槽に居ました。
アンソルギーも90㌢水槽に移動しました。
トゥジェルシーは2匹居ましたが(ええ感じやん♪)、肉眼でみるのは初めてです♪
顔はもっと尖ってるのかな?と思ってましたがパルマスを横に伸ばして縦に引っ張った様な顔です(どんな顔やねん!!)
1匹は私のトゥジェルシーの範疇でしたがもう1匹は範疇を覆す個体でした。
またまた欲しい!欲しい!!病が炸裂しました!!!
GWの都合もありますし、GWの成果しだいでは購入もありえるかも?(金は何とかなる?)
かなりじっくり観察後、欲しい1欲しい!!病を発症しながらとりあえず姉金10匹を購入して気を鎮めました。
姉金は餌というよりは残餌処理班として購入♪
水あわせ後の1800水槽に8匹投下!!
1200白水槽に2匹投下!!
サイズ的にBagan君もまだ姉金は食えやんかな~?と思いつつ万が一の為、姉金秒殺に備えてワーム10匹、こおろぎ5匹を与えてから姉金を投下しました。
こおろぎケースにスピルリナもい投下してあります。スピルリナの独特の匂い(苔臭)でこおろぎ特有の匂いも緩和される予感♪
白水槽の残餌処理班として先に投下されていた子赤(単なる生き残り)のほうが姉金よりもデカイです♪
当然、白水槽なんで体色も飛んでます、新しい姉金との体色の差に注目!!(笑)
餌やり後、姉金投下の甲斐もなく、Bagan君は姉金1匹お召し上がり~。
昨日、ワーム約50匹たいらげてますので、まだ腹はもっこり膨れてたのに、ワーム10匹とこおろぎ5匹食べた後に姉金1匹とは天晴れフジヤマ♪
Bagan君が姉金を食べれるので(ポリプは姉金食えるのかな?)、しばらくこの姉金達に人口飼料の残餌処理対策ユニット(Z.T.U)として活躍していただきましょう♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング