×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日暑いですね~。

朝でも暑いですから、早起きしてメンテするんですが、それでも暑い(笑)
水換えしてると早朝にもかかわらず汗が出て来ますよね。
そこで水槽に向けてた扇風機を自分に向けてブン回して水換えです(笑)

今日も1800dドライ槽のバイパスホースから水が出てきました。
やはり、水換え前にライトを点けるとポリプ達が動きだすのでそれで残餌等が舞い上がりマットが詰まるようです。
我が家の1800&1200水槽はポンプ2基がけの飼育水ブン回し花びら大回転仕様なんで、ゴミの集積率もかなり高いですからね♪

そんなポンプの内の一基レイシーポンプのエルボー部分が水換え時に外れたので外れないようにテープでシーリング♪
ちょくちょくこのい部分は外れてたりしてたのでこれでもう安心!!

また外から嫁がバッタ(クツワムシ?カマドウマではないですね(笑)を、捕って来たのでBgan君に投入♪

ゲテモノ喰いのBagan君ですから当然のごとく瞬殺♪
水温上昇で眼の色が飛んでますが、食欲はまだあります。
去年もBagan君は食欲減退は無かったですが、ポリプ達は夏過ぎにやや食欲減退してた時期もありました(夏バテか?)

ショコラ君も暑さでバテ気味。
暑い日中は日陰を探して移動を繰り返してます(笑)
本当は犬用のシャーベットをあげると良いのですが、我が家の場合「漢は黙って氷!」をやってます(笑)
本題のリフォーム話。
今日も営業マンがやってきます。
約5社に見積もり依頼。
地元の建築会社2件。
全国フランチャイズのリフォーム店。
住宅展示場で良く聞くハウスメーカー。
地元有力企業を手掛けた建築士の5社です。
増築で平屋でいくか?2階建てでいくか?迷ってましたが、増築プランが数件でて来た事により2階建てで行くことに決定!!
平屋だとどうしても廊下が必要になるのでそのスペースは丸々無駄なスペースとなるので効率がよく無駄のない2階建てで決まり!!
当初、私専用の水槽部屋で行く予定でしたが、居間にする事に決定。
当然、給排水設備は完備させますが、居間として使用します。
この当初水槽部屋にする部屋を居間とすることで、母屋の部屋にも余裕ができて母屋の部屋も有効利用できます♪
そこで、家のTV事情も一気に地デジに.....
水槽部屋として使用すると大型TVが母屋と併せて2台必要ですが居間として使用すれば1台で済みますから(寝室用に小さいのは要りますが)、その分大きなTVが買えるかな?
増築を気に冷蔵庫&洗濯機も大型も大型&最新化する予定です♪
入れる水槽もアクアマテリアルさんのスーパーバイザー山根氏に見積もりをお願いしました。
サイズは2400×900×600でお願いしました。
アクリルの厚さは辻社長と山根氏の提案で20mm×15mmとしました。
黒板にすると本当にバカ高くなるのでフルクリア水槽での見積もり(どうせガーネット敷くから底面クリアーでも問題ナッシング)。
以前使用してた同サイズの水槽は15mm×13mmでしたから、今回はアクリルの厚さも申し分なし。
出た金額はかなりお値打ちにして頂いてますが、板厚20mmですから、それなりの金額にはなりますので、増築の勢いでしか購入できないですね(笑)
15mmと20mmでは精神衛生上かなりの違いがあるのも事実ですから、安心量と考え20mmで行く予定です。
......と、まぁ今は夢が色々広がる楽しい時期ですが、本当に増築まで漕ぎ着けるかどうか怪しいものです(必要には迫られてるんで、やるのはやります(笑)
新しい居間を間接照明にしたり、天井埋め込みライトにしようとか案は色々膨らみ妄想ファンタジーです(笑)
自分の周りのも家を新築した連中がいるのですが、皆考え抜いて建ててるにも関わらず決まって「あぁ~しておけば良かった」とか住んでみると使い勝手が悪かったりするとか聞きますのでよく考えてプランを現実化したいですね♪
さっきハウスメーカーの営業から電話があり会議でこれないとの連絡があり、月曜日もダメというのでやる気も無さそうなんでもう断りました。
アズハウスは建売りとか新築がメインなんで増築は得意では無いようです(タイトルが増築ですから、その検索ワードで訪れる方も居ると思いますのでご参考に..)


人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
朝でも暑いですから、早起きしてメンテするんですが、それでも暑い(笑)
水換えしてると早朝にもかかわらず汗が出て来ますよね。
そこで水槽に向けてた扇風機を自分に向けてブン回して水換えです(笑)
今日も1800dドライ槽のバイパスホースから水が出てきました。
やはり、水換え前にライトを点けるとポリプ達が動きだすのでそれで残餌等が舞い上がりマットが詰まるようです。
我が家の1800&1200水槽はポンプ2基がけの飼育水ブン回し花びら大回転仕様なんで、ゴミの集積率もかなり高いですからね♪
そんなポンプの内の一基レイシーポンプのエルボー部分が水換え時に外れたので外れないようにテープでシーリング♪
ちょくちょくこのい部分は外れてたりしてたのでこれでもう安心!!
また外から嫁がバッタ(クツワムシ?カマドウマではないですね(笑)を、捕って来たのでBgan君に投入♪
ゲテモノ喰いのBagan君ですから当然のごとく瞬殺♪
水温上昇で眼の色が飛んでますが、食欲はまだあります。
去年もBagan君は食欲減退は無かったですが、ポリプ達は夏過ぎにやや食欲減退してた時期もありました(夏バテか?)
ショコラ君も暑さでバテ気味。
暑い日中は日陰を探して移動を繰り返してます(笑)
本当は犬用のシャーベットをあげると良いのですが、我が家の場合「漢は黙って氷!」をやってます(笑)
本題のリフォーム話。
今日も営業マンがやってきます。
約5社に見積もり依頼。
地元の建築会社2件。
全国フランチャイズのリフォーム店。
住宅展示場で良く聞くハウスメーカー。
地元有力企業を手掛けた建築士の5社です。
増築で平屋でいくか?2階建てでいくか?迷ってましたが、増築プランが数件でて来た事により2階建てで行くことに決定!!
平屋だとどうしても廊下が必要になるのでそのスペースは丸々無駄なスペースとなるので効率がよく無駄のない2階建てで決まり!!
当初、私専用の水槽部屋で行く予定でしたが、居間にする事に決定。
当然、給排水設備は完備させますが、居間として使用します。
この当初水槽部屋にする部屋を居間とすることで、母屋の部屋にも余裕ができて母屋の部屋も有効利用できます♪
そこで、家のTV事情も一気に地デジに.....
水槽部屋として使用すると大型TVが母屋と併せて2台必要ですが居間として使用すれば1台で済みますから(寝室用に小さいのは要りますが)、その分大きなTVが買えるかな?
増築を気に冷蔵庫&洗濯機も大型も大型&最新化する予定です♪
入れる水槽もアクアマテリアルさんのスーパーバイザー山根氏に見積もりをお願いしました。
サイズは2400×900×600でお願いしました。
アクリルの厚さは辻社長と山根氏の提案で20mm×15mmとしました。
黒板にすると本当にバカ高くなるのでフルクリア水槽での見積もり(どうせガーネット敷くから底面クリアーでも問題ナッシング)。
以前使用してた同サイズの水槽は15mm×13mmでしたから、今回はアクリルの厚さも申し分なし。
出た金額はかなりお値打ちにして頂いてますが、板厚20mmですから、それなりの金額にはなりますので、増築の勢いでしか購入できないですね(笑)
15mmと20mmでは精神衛生上かなりの違いがあるのも事実ですから、安心量と考え20mmで行く予定です。
......と、まぁ今は夢が色々広がる楽しい時期ですが、本当に増築まで漕ぎ着けるかどうか怪しいものです(必要には迫られてるんで、やるのはやります(笑)
新しい居間を間接照明にしたり、天井埋め込みライトにしようとか案は色々膨らみ妄想ファンタジーです(笑)
自分の周りのも家を新築した連中がいるのですが、皆考え抜いて建ててるにも関わらず決まって「あぁ~しておけば良かった」とか住んでみると使い勝手が悪かったりするとか聞きますのでよく考えてプランを現実化したいですね♪
さっきハウスメーカーの営業から電話があり会議でこれないとの連絡があり、月曜日もダメというのでやる気も無さそうなんでもう断りました。
アズハウスは建売りとか新築がメインなんで増築は得意では無いようです(タイトルが増築ですから、その検索ワードで訪れる方も居ると思いますのでご参考に..)


人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
PR