×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011年1月2日。
今日も7時半起床です。

昨日から嫁と娘が実家の方へ里帰り、watasimo
夕食の蟹と焼き肉をたらふく頂き私は自分の家へと帰りました♪
本日は予定が詰まっておりますので、おはようメンテは中止。
予定①ショコラの餌やり&散歩
いつも嫁がやってるのですが、居ない ので私の仕事に.....

予定②EIDENの初売り日替わり品2日目の台数限定のブルーレイレコーダーを買いに行く!

すでにSCに着くと行列が....
屋上PからEIDENに侵入♪
販売担当Kさん、居ました♪
無事、お目当てのPanasonic製3DブルーレイレコーダーGET!!!
聞くとすでに1台売れたらしい....
担当Kさんも買うか悩んでるそうなんで、「買った方がイイよ」とけしかけて店を後にしました。
3Dテレビを買ったときに、同型の3Dブルーレイレコーダーを手に入れてるのですが、その時に初売り情報を教えてもらって初売りまで待つか悩んだのですが、近い価格にはしてもらったので購入して、もう一台は東芝の安いDVDレコーダーを買ったのですが、今更WチューナーでないDVDを買っても仕方がないのでキャンセルして、初売りの3Dブルーレイを狙う事になったわけです♪
各店一人一台限りでしたが多分、EIDENの別店舗を回ればもう一台手に入れる事も出来たと思いますが、面倒ですからね~(笑)

予定③DIOで小赤500匹と水槽セパレーター&900用ガラス蓋の購入♪
それと年末遠征で生体購入も不発に終わり、なんか欲求不満なんで新たな生体購入も目論んでます。
DIO WORLDで年末に小赤100匹/1200円で購入したので、EIDENで目的達成後に買いに行きました。
......が!!!
小赤1匹20円に!!!!!!
店員に聞くと、安売り用小赤は売り切れたので、現在はこの価格との事。
それでも正月明けには安売り用の小赤の入荷があるので安く売るとの事。
小赤は諦めてガラス蓋とセパレーターと新生体と餌も購入♪(最初に画像出してますので、餌を見たらどの種を買ったかバレテますよね(笑)

予定④弥冨の金魚屋に小赤を買いに行く。
小赤500匹を買う気マンマン出来たので、買えないとなると不満爆発です。
とりあえず金魚屋に電話すると今日から初売りとの事。
今から行きますと伝えてイザ弥冨へ.....
こちらの小赤は100匹1000円で販売されてます。
てっきりDIOで100匹1200円、つまり500匹6000円で購入出来ると思ってたんで、端から6000円使うつもりだったんで600匹注文♪
なんと500匹しかいません。
10分程待ってたら100匹持ってこれるとの事なんで、待つことにしました。
持つ間に鑑賞用金魚も1匹購入♪
お待たせしましたという事で30~50匹程多めに入れていただき、鑑賞用金魚も少し値引きしていただきました♪
今日から初売りという事でお客さんも多く、金魚や鯉を買われていく人が多かったですね♪

⑤家に帰ってセパレーター設置♪
金魚クンとナマズ君を分けました♪

⑥新魚導入
新魚は小赤の入荷を待つ間に購入した観賞用金魚はアルビノ流金です♪
アルビノ流金は30~40匹居たんですが、眼は赤いのですが、オレンジ色と肌色が混ざった様な体色で、熱帯魚のアルビノとは体色が違ってたんですが、一匹だけ赤目のプラチナ体色の個体が居たのでGET!!
熱帯魚では黒目の白変&プラチナ、赤目のアルビノ個体が流通してますが、金魚やコイは普通種としてプラチナ体色とか居ますがが赤目のプラチナ体色は珍しいかな?と思い購入♪
綺麗なバンドは小さいうちだけで成魚になると乱れてくる様ですね。

もう一匹はクイーンインペリアルタイガープレコ。
アロワナ飼育再開後はプレコは飼育した事はなかったのですが、ゼブラキャット飼育を期に縞模様の種を買いたい欲求に駆られてゼブラ系プレコが飼いたかったんですよね~♪

上段900をセパで仕切りアルビノ流金とクイーンインペリアルタイガープレコ、下段900は小赤ストック。
何かと使い安いのは600水槽ですが、用途が広くオールラウンドに使えるのが900水槽の良いところですね♪

小赤600匹プラスαと家にもまだ100匹ほどは居たので、現在700匹以上の小赤が居る事になるので、プチ小赤祭り♪

2400水槽に約40匹投下。

ナマズ君たちに小さめの小赤を10匹♪

プラセニプス ビグザムの巨大化の速度に恐怖を覚えつつ、巨大化するのが楽しみな今日この頃。
しかし、川にこんなのが居たらビビリますよね(笑)

このセパレーター。
夏子と冬子の部屋。
これ20年以上パッケージ変わってないですよね(笑)
私が熱帯魚飼育を始めた20代前半にはすでにこのパッケージで存在してましたから、なんというロングセラー....というかパッケージ位変えろって(笑)
比較的ロングセラー商品の多い菓子業界でも中美弥味は同じでもパッケージは微妙にリニューアルしてますよね?(笑)
ボンカレーの復刻版パッケージとかならともかく、20年以上このパッケージとは....

⑦水換えグッズ製作。
これまでの600金魚水槽が900水槽となったわけで、これまでのようにバケツリレーで注排水をするのはしんどいという事で、以前の1800水槽設置時の様に浴室から注排水するためのホースを製作♪
これでバケツリレー(往復)での水換えをしなくて良くなり楽ちん水換えが可能です♪
正月3日目の明日は朝から水換えして、導入した新魚でもニヤニヤしながら眺めてのんびり過ごします♪

今日の予定は全てこなして何気なく見たカレンダー。
弥冨の金魚屋でもらったカレンダー....
何気なく読んでGold fishって?
よく考えたら金 魚でGoldfish?
漢字をそのまま英語に変換?
英語で金魚をゴールドフィッシュで通じるんでしょうか?




【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
今日も7時半起床です。
昨日から嫁と娘が実家の方へ里帰り、watasimo
夕食の蟹と焼き肉をたらふく頂き私は自分の家へと帰りました♪
本日は予定が詰まっておりますので、おはようメンテは中止。
予定①ショコラの餌やり&散歩
いつも嫁がやってるのですが、居ない ので私の仕事に.....
予定②EIDENの初売り日替わり品2日目の台数限定のブルーレイレコーダーを買いに行く!
すでにSCに着くと行列が....
屋上PからEIDENに侵入♪
販売担当Kさん、居ました♪
無事、お目当てのPanasonic製3DブルーレイレコーダーGET!!!
聞くとすでに1台売れたらしい....
担当Kさんも買うか悩んでるそうなんで、「買った方がイイよ」とけしかけて店を後にしました。
3Dテレビを買ったときに、同型の3Dブルーレイレコーダーを手に入れてるのですが、その時に初売り情報を教えてもらって初売りまで待つか悩んだのですが、近い価格にはしてもらったので購入して、もう一台は東芝の安いDVDレコーダーを買ったのですが、今更WチューナーでないDVDを買っても仕方がないのでキャンセルして、初売りの3Dブルーレイを狙う事になったわけです♪
各店一人一台限りでしたが多分、EIDENの別店舗を回ればもう一台手に入れる事も出来たと思いますが、面倒ですからね~(笑)
予定③DIOで小赤500匹と水槽セパレーター&900用ガラス蓋の購入♪
それと年末遠征で生体購入も不発に終わり、なんか欲求不満なんで新たな生体購入も目論んでます。
DIO WORLDで年末に小赤100匹/1200円で購入したので、EIDENで目的達成後に買いに行きました。
......が!!!
小赤1匹20円に!!!!!!
店員に聞くと、安売り用小赤は売り切れたので、現在はこの価格との事。
それでも正月明けには安売り用の小赤の入荷があるので安く売るとの事。
小赤は諦めてガラス蓋とセパレーターと新生体と餌も購入♪(最初に画像出してますので、餌を見たらどの種を買ったかバレテますよね(笑)
予定④弥冨の金魚屋に小赤を買いに行く。
小赤500匹を買う気マンマン出来たので、買えないとなると不満爆発です。
とりあえず金魚屋に電話すると今日から初売りとの事。
今から行きますと伝えてイザ弥冨へ.....
こちらの小赤は100匹1000円で販売されてます。
てっきりDIOで100匹1200円、つまり500匹6000円で購入出来ると思ってたんで、端から6000円使うつもりだったんで600匹注文♪
なんと500匹しかいません。
10分程待ってたら100匹持ってこれるとの事なんで、待つことにしました。
持つ間に鑑賞用金魚も1匹購入♪
お待たせしましたという事で30~50匹程多めに入れていただき、鑑賞用金魚も少し値引きしていただきました♪
今日から初売りという事でお客さんも多く、金魚や鯉を買われていく人が多かったですね♪
⑤家に帰ってセパレーター設置♪
金魚クンとナマズ君を分けました♪
⑥新魚導入
新魚は小赤の入荷を待つ間に購入した観賞用金魚はアルビノ流金です♪
アルビノ流金は30~40匹居たんですが、眼は赤いのですが、オレンジ色と肌色が混ざった様な体色で、熱帯魚のアルビノとは体色が違ってたんですが、一匹だけ赤目のプラチナ体色の個体が居たのでGET!!
熱帯魚では黒目の白変&プラチナ、赤目のアルビノ個体が流通してますが、金魚やコイは普通種としてプラチナ体色とか居ますがが赤目のプラチナ体色は珍しいかな?と思い購入♪
綺麗なバンドは小さいうちだけで成魚になると乱れてくる様ですね。
もう一匹はクイーンインペリアルタイガープレコ。
アロワナ飼育再開後はプレコは飼育した事はなかったのですが、ゼブラキャット飼育を期に縞模様の種を買いたい欲求に駆られてゼブラ系プレコが飼いたかったんですよね~♪
上段900をセパで仕切りアルビノ流金とクイーンインペリアルタイガープレコ、下段900は小赤ストック。
何かと使い安いのは600水槽ですが、用途が広くオールラウンドに使えるのが900水槽の良いところですね♪
小赤600匹プラスαと家にもまだ100匹ほどは居たので、現在700匹以上の小赤が居る事になるので、プチ小赤祭り♪
2400水槽に約40匹投下。
ナマズ君たちに小さめの小赤を10匹♪
プラセニプス ビグザムの巨大化の速度に恐怖を覚えつつ、巨大化するのが楽しみな今日この頃。
しかし、川にこんなのが居たらビビリますよね(笑)
このセパレーター。
夏子と冬子の部屋。
これ20年以上パッケージ変わってないですよね(笑)
私が熱帯魚飼育を始めた20代前半にはすでにこのパッケージで存在してましたから、なんというロングセラー....というかパッケージ位変えろって(笑)
比較的ロングセラー商品の多い菓子業界でも中美弥味は同じでもパッケージは微妙にリニューアルしてますよね?(笑)
ボンカレーの復刻版パッケージとかならともかく、20年以上このパッケージとは....
⑦水換えグッズ製作。
これまでの600金魚水槽が900水槽となったわけで、これまでのようにバケツリレーで注排水をするのはしんどいという事で、以前の1800水槽設置時の様に浴室から注排水するためのホースを製作♪
これでバケツリレー(往復)での水換えをしなくて良くなり楽ちん水換えが可能です♪
正月3日目の明日は朝から水換えして、導入した新魚でもニヤニヤしながら眺めてのんびり過ごします♪
今日の予定は全てこなして何気なく見たカレンダー。
弥冨の金魚屋でもらったカレンダー....
何気なく読んでGold fishって?
よく考えたら金 魚でGoldfish?
漢字をそのまま英語に変換?
英語で金魚をゴールドフィッシュで通じるんでしょうか?



【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
PR
この記事にコメントする