×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だぁ~~も(^o^)丿
今日は朝から2台洗車♪
その後、愛車と嫁車のオイル交換♪
昼食後、衣替え♪
そして、ルーティンの水換え♪
昨日、仕事で出たので明日も休みなんで、水換えは明日に回してもイイんですが、明日のんびりする為に、今日の内に水換えもやっつけておきました(^-^)
水換えのついでに準備しておいた2個一500Wヒーター×2の取り付けも行いました♪
新品のヒーターとヒーターカバーで気分もイイです♪
本来水槽内に4本入るヒーターを2個一にした事で、水槽内もスッキリ!!
アク友Tもこの連休でヒーター&ヒーターカバー取り付け(実は一緒に注文して送料手数料を浮かしたのだ!!)、エアーストーン新調、エアホースも固くならない奴と交換するとか言ってたので、私もエアーストーンに付いた苔を擦りおとしました♪
どうしてもゴム製品は水中に入れると硬化しますし、水中から出すとボロボロになります。
今は固くならないエアホースってあるんですね~。
取り外したヒーターはカバーは捨てて500Wヒーター4本は一応緊急時の予備として在庫しておきます。
チェックするとヒーター外側の両端のゴムかなり劣化してボロボロと取れてしまいますが、ヒーター本体の両端のゴムは外側のゴムに守られてたので、まだまだ大丈夫そうです♪
これで明日はのんびり過ごせそうです♪
終わり♪
今日は朝から2台洗車♪
その後、愛車と嫁車のオイル交換♪
昼食後、衣替え♪
そして、ルーティンの水換え♪
昨日、仕事で出たので明日も休みなんで、水換えは明日に回してもイイんですが、明日のんびりする為に、今日の内に水換えもやっつけておきました(^-^)
水換えのついでに準備しておいた2個一500Wヒーター×2の取り付けも行いました♪
新品のヒーターとヒーターカバーで気分もイイです♪
本来水槽内に4本入るヒーターを2個一にした事で、水槽内もスッキリ!!
アク友Tもこの連休でヒーター&ヒーターカバー取り付け(実は一緒に注文して送料手数料を浮かしたのだ!!)、エアーストーン新調、エアホースも固くならない奴と交換するとか言ってたので、私もエアーストーンに付いた苔を擦りおとしました♪
どうしてもゴム製品は水中に入れると硬化しますし、水中から出すとボロボロになります。
今は固くならないエアホースってあるんですね~。
取り外したヒーターはカバーは捨てて500Wヒーター4本は一応緊急時の予備として在庫しておきます。
チェックするとヒーター外側の両端のゴムかなり劣化してボロボロと取れてしまいますが、ヒーター本体の両端のゴムは外側のゴムに守られてたので、まだまだ大丈夫そうです♪
これで明日はのんびり過ごせそうです♪
終わり♪
PR
だぁ~~も(^o^)丿
今日は台風接近で朝から雨です.........
こういう日は洗車も出来ないので週一ルーティンの水換え♪
合わせて朝夕涼しくなってきたので迎秋準備をしました♪
2400設置から3年経とうとしてるので、今年はヒーター&ヒーターカバー新調しようとしたんですが、売り切れ!!!
時期的に仕方がないですね~(誰でも考える事は同じってことですな(笑)
ですから取り敢えずこれまでのヒーターと以前併設してた1800水槽のヒーターカバーを使用することにしました。
先週辺りから2本タイプのヒーターカバーにすべくカバーを接着剤で接着。
これを2本製作しました♪
ヒーター設置後の画像♪
家の2400水槽は2サーモ4ヒーター使用なんで水槽内に500wヒーターが4本入る事になります。
水槽内にヒーターが4本あると何か散雑な水景だなと感じてたので、ヒーター2本をまとめて設置♪
かなりスッキリしました♪
最近はタイガーショベルノーズドナルドも体長が守護神龍に負けない位に大きくなってきたので、捕食も水槽上層&中層まで浮上して捕食するようになりました♪
今日の水換え前の給餌では守護神龍はキャットバカ喰いでした♪
まだ2個NISSOの高級サーモ2個予備があります♪
ついでに水温上昇を防ぐ為に設置してたサーキュレーターも撤去♪
常温で2℃、エアコンと併用すると5℃位は下がります♪
背中巻き巻きです♪
ポンプ側のヒーターはポンプ裏に設置したので、いつもの観賞場所から見る水景はかなりスッキリ!!しました♪
これで秋~冬を迎える準備は取り敢えず済ませました♪
熱帯魚用品の通販安売りで有名な店でしたがバック―オーダーは受けないってことでしたので後はヒーター&ヒーターカバーの入庫状況を見てオーダーしてヒーター&カバーを新調したら準備万端です♪
後は先日購入したVIP誌を読んで過ごします♪
終わり♪
今日は台風接近で朝から雨です.........
こういう日は洗車も出来ないので週一ルーティンの水換え♪
合わせて朝夕涼しくなってきたので迎秋準備をしました♪
2400設置から3年経とうとしてるので、今年はヒーター&ヒーターカバー新調しようとしたんですが、売り切れ!!!
時期的に仕方がないですね~(誰でも考える事は同じってことですな(笑)
ですから取り敢えずこれまでのヒーターと以前併設してた1800水槽のヒーターカバーを使用することにしました。
先週辺りから2本タイプのヒーターカバーにすべくカバーを接着剤で接着。
これを2本製作しました♪
ヒーター設置後の画像♪
家の2400水槽は2サーモ4ヒーター使用なんで水槽内に500wヒーターが4本入る事になります。
水槽内にヒーターが4本あると何か散雑な水景だなと感じてたので、ヒーター2本をまとめて設置♪
かなりスッキリしました♪
最近はタイガーショベルノーズドナルドも体長が守護神龍に負けない位に大きくなってきたので、捕食も水槽上層&中層まで浮上して捕食するようになりました♪
今日の水換え前の給餌では守護神龍はキャットバカ喰いでした♪
まだ2個NISSOの高級サーモ2個予備があります♪
ついでに水温上昇を防ぐ為に設置してたサーキュレーターも撤去♪
常温で2℃、エアコンと併用すると5℃位は下がります♪
背中巻き巻きです♪
ポンプ側のヒーターはポンプ裏に設置したので、いつもの観賞場所から見る水景はかなりスッキリ!!しました♪
これで秋~冬を迎える準備は取り敢えず済ませました♪
熱帯魚用品の通販安売りで有名な店でしたがバック―オーダーは受けないってことでしたので後はヒーター&ヒーターカバーの入庫状況を見てオーダーしてヒーター&カバーを新調したら準備万端です♪
後は先日購入したVIP誌を読んで過ごします♪
終わり♪