×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のおはようメンテは1800水槽の水換え&ドライ層のマット清掃でした。
水換えは水槽用の吸水ポンプで吸い込み排水口(台所の排水口の水切りネットで大きなゴミやガーネットはキャッチ!キャッチ!!)に流し、注水は風呂場からホースリールで温水を引き込み温度を合わせて注入♪
中和剤だけ入れておけばノープロブレム♪
排水中はゴミやら何やら吸い込んでるので良いのですが吸水中は暇ですよね?
注水は水槽全体に満遍なく行き渡るようにホースリールのシャワーヘッドの向きを変え出来るだけ空気を巻き込むように注水してます。
水換え後の楽しみといえば、綺麗になった水槽を眺める事に尽きますが、水換え中の楽しみと言えばゴミ吸いに夢中になる位です(笑)
これらをやってるだけでも良いのですが、せっかくですから上からもアロワナの泳ぐ様子を楽しんでます♪
ブログでも書いてますが光が当らないと青くもなんともありません。
光を受けてこそ青く、その光を受ける角度により色彩を換えるのが藍底過背金龍です。
こうした角度で見ると水の揺らめきや水草等の見え方で天然の川に泳いでる姿が連想されます。
水槽側面から。
上部ライトの照明と自然光でガーネットがイイ感じ♪
後は背中が繋がってくれれば上から目線もさらに楽しいものとなるでしょうね。
数年後には繋がるかな~?


人気ブログランキングへ
PR