忍者ブログ
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はビキールビキールの真実と言うタイトルですが、大した内容ではなく、最近は各地遠征で専門店を訪れる事も多くなり、それらのお店で見聞きした事を自分なりにまとめてみたいと思います♪




遠征でしか行く事のできない古代魚&アジアアロワナ専門店。
当然、初訪門の場合も多く、大体の流れとしてポリプ水槽を熱心に見てると「ポリプお好きなんですか?」と、声がかかる事も多くそれがきっかけでお店の方と会話を交わす場合が多いですね。

すると店の方から次に来る言葉は「どういったポリプを何匹位、飼われてます?」と、大抵は来ます(笑)

私は一々言ってくのも面倒なんで(笑)、「大体の種類は居て20匹位ですかね」と答える事が多いです。

すると、お次は「ビキール飼われてます?」(必ずこの言葉が来ます!!)
....と、来れば「ブリード物ですが居ます♪」
....と、来れば次に来る言葉...........「大きくなりました?」キター!!必ず聞かれるこの質問。
「45センチ前後で止まりました!!」店の方「ヤッパリ!!」





ポリプに強い店ではこの会話が必ずあります(笑)

ブリードビキールビキールは40センチ辺りで成長が完全停止する場合が多いそうです。

さらにお店の方の話を聞くと、どんなポリプでも大きく育ててるマニアの方も40センチ越えた辺りでSTOPしてるパターンが多いそうです。

その話を聞くと私はビキールビキールの幼魚の頃の小赤500匹が10日程で消える食欲を考えると、40センチを越えたサイズの食欲を満たせない事が成長の鈍化の原因の一つと考えてますが、マニアの方の話だとそうでも無さそうですよね。



そういったマニアの方に買われてる個体でも30センチでSTOPする個体も居るらしく、ブリードの弊害か?40センチからかなりの時間を掛けて60オーバー70オーバーを果たしていくのか興味があるところではあります。



そんなブリードビキールビキールの成長の鈍化と共にブリードビキールがリリースされた去年には沢山あったブリードビキールの飼育ブログも今年初頭に入り成長鈍化と共に更新もSTOPしてるブログが大半......というか稼動してると当ブログ位かな?

と、言った非常に寂しい状態ですね。

ですから、PCにブックマークしてあったビキールブログもほぼ全て消去!!
更新が途絶えてるアジアアロワナブログも消去してブックマークもサッパリしました♪



ビキール関連で、今話題がチャド産?のいビキールビキールですよね。

扱ってるお店のHpでも色んな意見があるようで、関東のお店では「西ではラプラディ疑惑もありますが.....」と言う言葉をよく眼にします。


??????あくまで個人的意見ですが、ラプラディをビキールとして売ってるのを言うなら問題ありで「ビキールとして販売されてますがラプラディです」と言うなら解りますが、ビキールビキールとして売ってるなら一々「ラプラディと言われてますが.....」とか付けずに堂々と売ればイイんじゃないか?と思いますよね?


チャド産のビキールビキールをHP画像等で見ると顔はラプラディとは違う雰囲気ですがトゥルカナ産やオモ川産のビキールビキールとも違う雰囲気。

顔はビッグサイズのアンソルギーに近い雰囲気と私は感じましたが.......
産地の違いと言ってしまえばそれまでですが.......

*画像は我が家のビキールSP


背鰭も画像で数える限り14本で、なんとか15本あるかな?って言う具合。

ビキールビキールの小離鰭数は14本からと言っても最低16本からSTARTして欲しいですよね。
  
15本以上の小離鰭を持つのはビキールビキール以外は居ないのですから。

たまにDORY-Kのエンドリケリーの様に突然変異で背鰭15本と言うのも居るらしいですが白変以上に珍しいらしいですね....今生きてるのかな?


このビキールビキール、自分の肉眼で見た目で判断するしかないですね♪

ブリンドルタイガー、ビキールビキール、アンソルギーと難易度の高い繁殖を成功してきてますが、個体を見ると疑問符が付く個体が多いのも確かですね。

ブリードビキールは水槽内にビキビキが居てくれるだけで良い!!と、割切って飼育して行きたいと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング






PR
今日は帰宅後の餌やりをやっつけて、水換えの前にブログを書いてます♪
何で夜水換えする?って......それは台風も進路を変え明日の天気も良くなりそうなんで娘の運動会も決行の可能性が出てきたので、もし運動会決行なら椅子やらテーブルやらクーラーボックスやらラジバンダリ(強引!)、の準備があるので夜のうちにメンテを済ませて於こうという魂胆です(笑)


そして今日は予告通りビキールSpコリバの比較.......でもあまりに静岡遠征で手に入れた個体はコリバとはかけ離れてるので2匹を比較しつつコリバを考察したいと思います♪

今日の主役ビキールSpコリバ君(中央)、向かって右はラプエン君です♪


我が家の先住民のコリバです。
非常にわかり易い典型的コリバの特徴を持つ個体です。

しかし、ビキールSpコリバで入荷される個体群は様々なバリエーションがありますから、コレがコリバと決め手に欠けるのも事実です(だからSpって付いてるんですが...)

しかし、種としての決め手は欠ける物の売れ筋の個体というのもあるわけで
そこで私が見た個体、店の売れ具合、店の方の話を聞いた結果、我が家の個体を使って売れ筋のコリバを検証してみたいと思います♪

*あくまで私が見聞きした事柄からの考察です。


ビキールSpコリバの外観上のポイントを矢印で指してみました。
くどい様ですがコリバと言う種の特定ではなく売れ筋コリバの特徴的ポイントです。


ではどんなコリバが売れているか?
まづは白の矢印......背中のブロッチパターン。アンソルギーのような細かいブロッチでは無く大きめのブロッチ模様を持つ個体が多い様です♪

水色の矢印......側線に入る縦の太いライン(スポットが抜けてるライン)の上の細いラインがスッポリ抜けている。
この細いラインが抜けている為に背中のブロッチパターンがアンソルギーの様にクッキリ独立してみえます♪

赤のライン.......ラプラディより骨太な印象です。

黄色の矢印.......ラプラディよりも口先が尖っていて顔もやや分厚い印象です♪

そしてこれらの特徴を持つ個体は何れも濃い緑色の体色をしています(私が見た限りですが...)



これらのポイントをさらに見てみます。


まづは骨太加減。
ラプラディよりも胴回り」が太い印象がありますね。


濃い緑の体色。
鰓蓋の放射模様もラプラディよりも綺麗にでてる個体が多いと思います♪


尖った顔。
向かって右が先住コリバ、左が新入りビキールSp。
比べるとかなり尖ってます。

店でも複数のコリバを見ましたが我が家の先住民コリバに似た個体は、やはり顔が尖ってました。


以上が、私が見聞きした中での売れ筋コリバです♪


店の方の話でもはっきりとしたブロッチパターンを持つ個体から売れてい行くと言ってました。

*画像は我が家のギニアラプラディ(緑)


新入りのビキールSpもガツガツ餌に喰らいついてます。


ビキールビキールと仲良く会食(笑)

体色は茶色系でコリバと呼ぶには、何か違うのでビキールSpと今後呼びます♪


くどいようですが背鰭は16本♪.....嬉しくて嬉しくて(笑)


一番の成長株のナイジェリア産ラプラディ。

なかなか大きい個体の居ないナイジェリア産ラプラディも大きくなると格好イイですね。



ビキールSpコリバのインボイスで入荷される個体は個体差異が大きく、見た目ギニアラプラディのマンマという個体もみかけます。

地元周辺でコリバが入荷した店でもブロッチパターンの個体から売れて行き、ギニアラプラディ表現型の個体は売れ残ってしまってます。

*画像は我が家のギニア産黒ラプラディ。


これは個体の優劣というよりギニアラプラディとビキールSpコリバの価格差にあるように思います。

私の地元周辺のコリバの相場は4~5万円、ギニア産ラプラディは1万円後半~3万円台と、言った具合でコリバになると1ランク上の価格帯になってます。

するとどうしても見た目ギニアラプラディのコリバは敬遠されてしまいます。

実際、コリバの名前は関係無しに個体が気に入れば自分の財布の中身と相談して買えば良いのですがコリバと言う種名で買うならこうした売れ筋個体を買うのが満足度も高いのかもしれません。



しかし、こうした事はコリバだけでなくラプラディにも言えます。
見た目まんまナイジェリア産ラプラディなのにギニア産ラプラディとして倍の価格が付けられてるのも見かけます。

ギニア産ラプラはやはり乱れ系バンドが魅力ですから、ギニア産でナイジェリア産の様なSTDバンドの個体は私には魅力的には映りません。

画像は時代の申し子と呼ぶべき旧アンソルギーです。
現在リアルアンソルギーがバンバン入荷してる現在一体なんだったんでしょう(笑)

私は売れ残りとして格安で購入しましたが、当時はこうしたブロッチパターンを持つ個体やラプエンの表現型の個体がアンソルギー、アンソルギーSpとして高価で販売されていましたね♪

一説によるとCorbal川で採れた個体がコリバとして入荷されてるとも言われますが、この旧アンソルギーの背中のブロッチパターンの形状、大きさはコリバに似てると思いませんか?

私は旧アンソルギーで入荷してた個体群がコリバかな?とも思ってるんですが、真相は良くわかりません(笑)

次回更新は間違えの無い店選びです♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング





今朝も6時起床のおはようメンテ♪

いつもはフル水槽水換えにマット清掃なんですが.....


水排水中のゴミの巻上げを吸い込み1800ドライフィルターのバイパスホースから水が垂れてきたのでマット交換を行いました。

どうせ換えるならと1200ドライタワーのマットも交換。

今週に入ってマットも飽和状態とは思ってたので今後は2週間毎と決めずに適時交換していきたいと思います(貧乏性なんで使えそうなら使っちゃうんですよね(ーー;)


メンテ話ついでに、そろそろ1200白水槽の底砂利にもコケが付いてきたので天日干しが必要になってきましたが、今日は台風の影響からか?朝からあいにくの雨なんで砂利の天日干し後日と言う事に......


苔と言えば.......


今週は1800水槽に小赤を90匹投入したので、人口水草に付いた苔や変な付着物?小赤が食べるというか口でパクパクやるんで付着物が取れて綺麗になりました♪

水換え時に水草に付いた残餌や糞を軽くゆすって落としてはいますが苔とかは取り難いのでそれらも綺麗になりました。

小赤90匹だと一日半程度で無くなるので残餌処理班としてはダメですが、人口水草掃除係りとしては使えますので、定期的に小赤投入もありかな?

寄生虫が怖いけどウロウロ長期間泳い他魚に寄生する前に食べてしまうからそう問題ないかな?

本日は2回更新です♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング





12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]