×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は朝7時半起床のおはようメンテ♪
ルーティンの水換え+マット清掃&交換のメニュー♪
最近はエイの話題になりがちだったので、当ブログ本家本流(本龍?)の藍底過背金龍のお話し♪
アジア アロワナのお話しになると発色ネタになりますね♪
それでは現在は我が家に2匹居る藍底過背金龍の発色についての飼育経過&考察です♪
まづは、現在育ち盛りの新入り藍底過背金龍です。
生まれはワンブーンファーム産です♪
我が家に来たのは2009年1月ですから、ちょうど去年の今頃ですね♪
輸入は2008年4月頃だったかな?
店に入荷した時から藍底としての素質に注目してたんですが、何故か売れのこり、顎ズレ、鰓メクレ、成長不良でヒネ気味個体と3重苦の不良在庫となってを値切って購入しようと店に行くとさらに安い価格でしたので即購入♪
現在に至ってます♪
ハッキリ言って青いです!!
この個体は私の藍底過背金龍に関しての固定観念を根本的に変えたエポックメイキングな個体です。
発色も順調で背鰭基底鱗は後方から巻き上がり(黄色矢印)、6列目も基底鱗の上がりに連動するかの如く背鰭から頭方向へと発色してきてます♪(オレンジ矢印)
反対側基底鱗です♪
こちらも尾鰭側から前へと発色してます♪
新入り藍底過背金龍の導入時と現在の比較♪
上は導入時、画像データは2009/01/17となってますね♪
下は本日撮影で2010/01/10です。
購入時30㌢位で現在約40㌢です♪
導入時は4列目もまだ甘いですし、5列目は4割程、基底鱗はまばらに光ってると言った具合です。
現在は順調に金も巻いて来てますので、将来は6列目も巻くのではと期待してます(青さと6列行くと思ったから買ったのですが.....)
それでは我が家の主、藍底守護神龍です♪
ブランドネームはBagansamak Blue!!
導入は2007年の5月で約18㌢です♪
2010年1月現在、約50㌢♪
基底鱗はほぼ完全発色、背中6列目も2~3枚を残すのみです♪
背中の飛ばした鱗がイタイタしいですね。
画像は2007年12月の画像です。
サイズは10月で約25㌢と当時の記事にありましたので、その位です(笑)
5列はそこそこ上がってますが、基底鱗はサッパリの状態です。
得意の比較画像
上は2007年12月撮影の画像。
水草ポリプ混泳が懐かしく感じますね~♪
下は今日2010年1月10日撮影です。
撮影時の設定値の違いもあると思いますが、金質に差がありますね。
これも水槽サイズが違いますから、1800の黒水槽と2400の背面&片側面黒水槽では光の入る量も違いますので、金色にも違いがでます。
当然同じ黒水槽でも1800と2400、奥行き600と900では光の量が違うので金色に差がでます。
狭く暗い水槽に入れた方が金色は濃くなる傾向にあるとおもいます。
それにしても、私は幼魚期に基底鱗が光ってない過背金龍が好きですよね~(笑)
幼魚期より基底鱗ピカピカ頭テカテカのゴールデンヘッド系よりも藍底過背金龍が好きという事もあると思いますが.......
そういう事も踏まえて次回は、藍底過背金龍の選び方です♪
なんか定期的に同じネタを繰り返すゼクシー化してきてますね(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
ルーティンの水換え+マット清掃&交換のメニュー♪
最近はエイの話題になりがちだったので、当ブログ本家本流(本龍?)の藍底過背金龍のお話し♪
アジア アロワナのお話しになると発色ネタになりますね♪
それでは現在は我が家に2匹居る藍底過背金龍の発色についての飼育経過&考察です♪
まづは、現在育ち盛りの新入り藍底過背金龍です。
生まれはワンブーンファーム産です♪
我が家に来たのは2009年1月ですから、ちょうど去年の今頃ですね♪
輸入は2008年4月頃だったかな?
店に入荷した時から藍底としての素質に注目してたんですが、何故か売れのこり、顎ズレ、鰓メクレ、成長不良でヒネ気味個体と3重苦の不良在庫となってを値切って購入しようと店に行くとさらに安い価格でしたので即購入♪
現在に至ってます♪
ハッキリ言って青いです!!
この個体は私の藍底過背金龍に関しての固定観念を根本的に変えたエポックメイキングな個体です。
発色も順調で背鰭基底鱗は後方から巻き上がり(黄色矢印)、6列目も基底鱗の上がりに連動するかの如く背鰭から頭方向へと発色してきてます♪(オレンジ矢印)
反対側基底鱗です♪
こちらも尾鰭側から前へと発色してます♪
新入り藍底過背金龍の導入時と現在の比較♪
上は導入時、画像データは2009/01/17となってますね♪
下は本日撮影で2010/01/10です。
購入時30㌢位で現在約40㌢です♪
導入時は4列目もまだ甘いですし、5列目は4割程、基底鱗はまばらに光ってると言った具合です。
現在は順調に金も巻いて来てますので、将来は6列目も巻くのではと期待してます(青さと6列行くと思ったから買ったのですが.....)
それでは我が家の主、藍底守護神龍です♪
ブランドネームはBagansamak Blue!!
導入は2007年の5月で約18㌢です♪
2010年1月現在、約50㌢♪
基底鱗はほぼ完全発色、背中6列目も2~3枚を残すのみです♪
背中の飛ばした鱗がイタイタしいですね。
画像は2007年12月の画像です。
サイズは10月で約25㌢と当時の記事にありましたので、その位です(笑)
5列はそこそこ上がってますが、基底鱗はサッパリの状態です。
得意の比較画像
上は2007年12月撮影の画像。
水草ポリプ混泳が懐かしく感じますね~♪
下は今日2010年1月10日撮影です。
撮影時の設定値の違いもあると思いますが、金質に差がありますね。
これも水槽サイズが違いますから、1800の黒水槽と2400の背面&片側面黒水槽では光の入る量も違いますので、金色にも違いがでます。
当然同じ黒水槽でも1800と2400、奥行き600と900では光の量が違うので金色に差がでます。
狭く暗い水槽に入れた方が金色は濃くなる傾向にあるとおもいます。
それにしても、私は幼魚期に基底鱗が光ってない過背金龍が好きですよね~(笑)
幼魚期より基底鱗ピカピカ頭テカテカのゴールデンヘッド系よりも藍底過背金龍が好きという事もあると思いますが.......
そういう事も踏まえて次回は、藍底過背金龍の選び方です♪
なんか定期的に同じネタを繰り返すゼクシー化してきてますね(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
この記事にコメントする