×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はこれまで主役にはならなかったパールムのお話し♪
我が家の2400水槽には底棲ナマズのほかに、高速遊泳型ナマズのパールムが居ます♪
飼育書世界のナマズによると体長2.5~3メートルにもなる人喰い大鯰として紹介される事もあるナマズです♪
自然化で体長2.5メートルを超える様なナマズなら我が家の2400×900×600に入ったらもう出てこれないでしょう(笑)
というかもし入れたら水何㍑残ってるんですかね?
まぁ、ピラルク同様一般家庭で飼える代物ではありませんが、我が家では人口飼料中心の為かその成長は遅く、現在でも全長25㌢程ですから、長期の盆栽飼育も可能かと.....
こんなナマズが居るタイ メコン川水系は偉大です♪
終
src="http://dynamic.rakuten.co.jp/js/rakuten_dynamic.js">
我が家の2400水槽には底棲ナマズのほかに、高速遊泳型ナマズのパールムが居ます♪
飼育書世界のナマズによると体長2.5~3メートルにもなる人喰い大鯰として紹介される事もあるナマズです♪
自然化で体長2.5メートルを超える様なナマズなら我が家の2400×900×600に入ったらもう出てこれないでしょう(笑)
というかもし入れたら水何㍑残ってるんですかね?
まぁ、ピラルク同様一般家庭で飼える代物ではありませんが、我が家では人口飼料中心の為かその成長は遅く、現在でも全長25㌢程ですから、長期の盆栽飼育も可能かと.....
こんなナマズが居るタイ メコン川水系は偉大です♪
終
src="http://dynamic.rakuten.co.jp/js/rakuten_dynamic.js">
PR
今日は仕事が早く終わりました♪
小赤水槽を撤去して、キャット中心で小赤は一カ月に100匹(約2000円相当時価)と決めてからの初餌やり♪
キャットは喰い残しがあると水槽が臭うので様子を見ながら数粒づつ投下♪
タイガーショベルノーズキャット ドナルドは問題なく食べました♪
守護神龍にもワームは与えてないので、キャットを投下直後の水中キャッチ&拾い喰い(笑)
割と熱心に拾い喰いしております♪(笑)
高速広域遊泳型ナマズのパールム君もキャット主食だけに問題ありません♪
小赤も口にしますが吐き出してますね~。
ちなみに熱帯魚店でもよく目にする良くにたナマズのカイヤンとは背鰭の長さが違いより長くサメのシルエットに近いのがパールムらしいです。
問題はゼブラキャット達ですね~。
ゼブラキャット小エルメスは見て見ぬ振り.......
ゼブラキャット大のノイエジールも見て見ぬ振り......
喰わなきゃ死ぬぞ!!
今月は投入済みだから6月まで小赤は無いと思えよ.....
小赤投入予定は6月始めと中旬に50匹づつ投下しようと思ってます。
終わり♪
src="http://dynamic.rakuten.co.jp/js/rakuten_dynamic.js">
小赤水槽を撤去して、キャット中心で小赤は一カ月に100匹(約2000円相当時価)と決めてからの初餌やり♪
キャットは喰い残しがあると水槽が臭うので様子を見ながら数粒づつ投下♪
タイガーショベルノーズキャット ドナルドは問題なく食べました♪
守護神龍にもワームは与えてないので、キャットを投下直後の水中キャッチ&拾い喰い(笑)
割と熱心に拾い喰いしております♪(笑)
高速広域遊泳型ナマズのパールム君もキャット主食だけに問題ありません♪
小赤も口にしますが吐き出してますね~。
ちなみに熱帯魚店でもよく目にする良くにたナマズのカイヤンとは背鰭の長さが違いより長くサメのシルエットに近いのがパールムらしいです。
問題はゼブラキャット達ですね~。
ゼブラキャット小エルメスは見て見ぬ振り.......
ゼブラキャット大のノイエジールも見て見ぬ振り......
喰わなきゃ死ぬぞ!!
今月は投入済みだから6月まで小赤は無いと思えよ.....
小赤投入予定は6月始めと中旬に50匹づつ投下しようと思ってます。
終わり♪
src="http://dynamic.rakuten.co.jp/js/rakuten_dynamic.js">
今日は朝から雪でしたね~。
寒いので9時前からおはようメンテ開始。
2400水槽の水換えと金魚水槽の水換えみのメニュー♪
900金魚水槽も育成枠が無くなり、のびのびスペースで泳ぐ金魚が鑑賞できます。
これだけ余裕があると何かいれたくなりますよね♪
900金魚マンション下段は、この気温では室内にあればまだしも玄関先にある小赤ストック水槽に手をいれる勇気はありません~(笑)
先日ブログでも記事にした100均グッズで施した防温?遮温?対策も硬化があるのか、金魚水槽を見るときにサーモのヒーターランプが消灯してる場合が多いですね♪
点いてても点灯時間が短くなった気がします。
ヒーターの稼働時間は直接電気代に響きますからね、消灯時間は長く、点灯時間は短いにこしたことは事はありません♪
金魚水槽の方は、小赤ストック水槽から目に付いた個体を移動させて飼育してたんですが.....
体色はプラチナで頭のみ赤だった個体は次第に身体にも赤が周り...
各鰭のみ黒だった個体も鰭は赤くなりだし......
黒の変わった模様の個体も、次第に柄は消えていき.....
2400フィールドへ放流(つまり餌です)
仕事人クイーンインペ君も健在♪
育成枠となってた900金魚水槽の右サイドの苔取りを期待♪
最近地元のショップではナマズブーム?
担当者が代わり急激にナマズ在庫が増えたKojima
アイドル3もナマズの在庫が増えてました。
Kojimaはこれまでプレコが非常に多かったんですが、最近プレコは見掛けまん(笑)、かわりのナマズがかなり幅を利かせてます(笑)
アイドル3もこれまでポリプが多かったんですが、ナマズが徐々に増えてきてます。
これは本格的にナマズブームが来るか~?
それでもタイガーショベルノーズ等の安価な個体中心で、ゼブラキャットなどの割と高価な個体は見掛けませんね♪
最近
マディラ産とされるゼブラキャットが専門店や安売り量販店に入荷してますね。
この地域のゼブラキャットはバンドも綺麗で、本数も多い(13~14本)のが特徴の様ですが過っ買うが10万前後と、とても高価です。
先日もアマゾンマン松坂さんの関係者から綺麗なゼブラキャットを紹介いただきました。
これまで見たどの個体よりも綺麗でしたが、価格もスーパーでした(笑)
育成枠から2400フィールドへ移籍したゼブラキャット エルメス。
現在は縦泳ぎ中(笑)
いつまで育成枠で育てれば良いかなんて解りませんし、いくら水槽といえど水槽内は人間の手の届かない野生の世界です。
太さは違えど体長はほぼ同じのタイガーショベルノーズキャットは上手くやってます!
ですから現在のわが家の水槽は餌は与える!!
だから生きるも死ぬも自分(個体)次第の厳しい野生の世界となってます。
先に2400フィールドへ移動してきたタイガーショベルノーズキャット。
見てるとかなりののんびり屋です(笑)
ゼブラも動きませんが、それ以上に動きません(笑)
まぁ、又金魚水槽を育成枠で仕切って狭くするのもいやなんで、当面はこのメンツで飼育継続って感じですね♪
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
寒いので9時前からおはようメンテ開始。
2400水槽の水換えと金魚水槽の水換えみのメニュー♪
900金魚水槽も育成枠が無くなり、のびのびスペースで泳ぐ金魚が鑑賞できます。
これだけ余裕があると何かいれたくなりますよね♪
900金魚マンション下段は、この気温では室内にあればまだしも玄関先にある小赤ストック水槽に手をいれる勇気はありません~(笑)
先日ブログでも記事にした100均グッズで施した防温?遮温?対策も硬化があるのか、金魚水槽を見るときにサーモのヒーターランプが消灯してる場合が多いですね♪
点いてても点灯時間が短くなった気がします。
ヒーターの稼働時間は直接電気代に響きますからね、消灯時間は長く、点灯時間は短いにこしたことは事はありません♪
金魚水槽の方は、小赤ストック水槽から目に付いた個体を移動させて飼育してたんですが.....
体色はプラチナで頭のみ赤だった個体は次第に身体にも赤が周り...
各鰭のみ黒だった個体も鰭は赤くなりだし......
黒の変わった模様の個体も、次第に柄は消えていき.....
2400フィールドへ放流(つまり餌です)
仕事人クイーンインペ君も健在♪
育成枠となってた900金魚水槽の右サイドの苔取りを期待♪
最近地元のショップではナマズブーム?
担当者が代わり急激にナマズ在庫が増えたKojima
アイドル3もナマズの在庫が増えてました。
Kojimaはこれまでプレコが非常に多かったんですが、最近プレコは見掛けまん(笑)、かわりのナマズがかなり幅を利かせてます(笑)
アイドル3もこれまでポリプが多かったんですが、ナマズが徐々に増えてきてます。
これは本格的にナマズブームが来るか~?
それでもタイガーショベルノーズ等の安価な個体中心で、ゼブラキャットなどの割と高価な個体は見掛けませんね♪
最近
マディラ産とされるゼブラキャットが専門店や安売り量販店に入荷してますね。
この地域のゼブラキャットはバンドも綺麗で、本数も多い(13~14本)のが特徴の様ですが過っ買うが10万前後と、とても高価です。
先日もアマゾンマン松坂さんの関係者から綺麗なゼブラキャットを紹介いただきました。
これまで見たどの個体よりも綺麗でしたが、価格もスーパーでした(笑)
育成枠から2400フィールドへ移籍したゼブラキャット エルメス。
現在は縦泳ぎ中(笑)
いつまで育成枠で育てれば良いかなんて解りませんし、いくら水槽といえど水槽内は人間の手の届かない野生の世界です。
太さは違えど体長はほぼ同じのタイガーショベルノーズキャットは上手くやってます!
ですから現在のわが家の水槽は餌は与える!!
だから生きるも死ぬも自分(個体)次第の厳しい野生の世界となってます。
先に2400フィールドへ移動してきたタイガーショベルノーズキャット。
見てるとかなりののんびり屋です(笑)
ゼブラも動きませんが、それ以上に動きません(笑)
まぁ、又金魚水槽を育成枠で仕切って狭くするのもいやなんで、当面はこのメンツで飼育継続って感じですね♪
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング