×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は7時半起床のおはようメンテ♪
ルーティンの2400水槽の水換えと....
900金魚マンション上下段の水換えを行いました。
金魚マンションは玄関先に設置してあるので、先日の大雪時ではヒーターランプは常に点きっぱなし..........
日常の観察でもヒーターランプが消えてると、ホッとします(笑)
ランプがついてると「早く消えやんかな~」と、サーモを凝視したりしますww
900金魚マンション金魚枠のプラチナ体色のアルビノ流金も元気いっぱい♪
プラチナ体色が珍しくもない金魚&鑑賞鯉業界ですが、これが熱帯魚業界ならプラチナ体色のアルビノ個体なんていったら、とんでもない価格がtきますよね(笑)
それでも40匹以上居たアルビノ流金でもプラチナ体色はこれ一匹だったんで珍しいんじゃないのかな~?なんてねww
年始に仕入れた小赤も心細くなってきたので(それでも200匹程居るとは思いますが..)、今週末に仕入れに行きたいと思ってます♪
爆育中のプラセニプスビグザム。
もう怖いくらいのスピードで爆育街道まっしぐら.....
このままの速度で成長すると....
他個体とのバランスが.....
とくにやばいのが、ゼブラキャットヴァルヴァロ。
食が細いのでまだ30㌢に達してません....
2400のゼブラ2匹が小赤しか喰わないので、小赤を入れないわけにはいかない。
極力ビグザムが小赤を喰わない用にキャットやむき海老、真アジなどを与えてから小赤を放流するのですが、喰ったはずなのに小赤投入となると小赤爆食,,,,,
小赤を食べないようにと採ってる措置が、逆に仇となってビグザム爆育......
このままサイズ差が広がると、900金魚水槽育成枠送りにする必要があるかもしれません!
900金魚水槽育成枠の2匹のナマズ。
2400水槽へのメジャーデビューを夢見るもサイズ的にまだ無理。
この成長段階のこの個体達よりビグザムの成長スピードの歩が早く、果たして追い付くのか?
900金魚水槽もようやくフルドライ濾過が本買う稼働してきました♪
そうは言っても日に日に大きくなってまして、見るたびに大きく、バンドも自分好みに変化して日々大きく格好良くなって行ってます♪
反対側もスタンダードな着れなタイガーバンドではなく、まだらタイガーバンド♪
ゼブラキャットエルメスは微妙です、大きくはなってると思いますが、あまり解りませんし、小赤も喰ってるのかどうか(笑)
まぁ、食べるでしょう(笑)
苔取り職人クィーンインペリアルタイガーはお仕事完了♪
さぁ、今からのんびり水槽鑑賞なんですが、高速遊泳型ナマズパールム君。
キャットしか食べてない為か成長速度は非常にゆっくり...
これだけ泳ぎ回るナマズがビグザム並みの成長速度で大きくなったら...
早々に戦力外通告を出す羽目になるとこでした(笑)
成長が遅いって事はそれだけ成長過程がのんびり楽しめるって事です.....
巨大化な例で育成中だと、そうはのんきに言ってられないのですがね(笑)
のんびりと言えば....
たびたびブログでも書いてますが、守護神龍の泳ぎが非常に遅い!!
2400水槽一周1分位かけて周泳します。
高速移動遊泳ナマズパールム君の遊泳速度が速いから、余計に遅くみえるのも有ると思いますが....
守護ん神龍がのんびり泳いでるのを、座イスに腰を沈めのんびり見てると、眠たくなっていつのまにか寝てます(笑)
こうしてのんびりとした豊潤な時の流れを楽しむのは最高の贅沢だと感じる今日この頃です♪
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
ルーティンの2400水槽の水換えと....
900金魚マンション上下段の水換えを行いました。
金魚マンションは玄関先に設置してあるので、先日の大雪時ではヒーターランプは常に点きっぱなし..........
日常の観察でもヒーターランプが消えてると、ホッとします(笑)
ランプがついてると「早く消えやんかな~」と、サーモを凝視したりしますww
900金魚マンション金魚枠のプラチナ体色のアルビノ流金も元気いっぱい♪
プラチナ体色が珍しくもない金魚&鑑賞鯉業界ですが、これが熱帯魚業界ならプラチナ体色のアルビノ個体なんていったら、とんでもない価格がtきますよね(笑)
それでも40匹以上居たアルビノ流金でもプラチナ体色はこれ一匹だったんで珍しいんじゃないのかな~?なんてねww
年始に仕入れた小赤も心細くなってきたので(それでも200匹程居るとは思いますが..)、今週末に仕入れに行きたいと思ってます♪
爆育中のプラセニプスビグザム。
もう怖いくらいのスピードで爆育街道まっしぐら.....
このままの速度で成長すると....
他個体とのバランスが.....
とくにやばいのが、ゼブラキャットヴァルヴァロ。
食が細いのでまだ30㌢に達してません....
2400のゼブラ2匹が小赤しか喰わないので、小赤を入れないわけにはいかない。
極力ビグザムが小赤を喰わない用にキャットやむき海老、真アジなどを与えてから小赤を放流するのですが、喰ったはずなのに小赤投入となると小赤爆食,,,,,
小赤を食べないようにと採ってる措置が、逆に仇となってビグザム爆育......
このままサイズ差が広がると、900金魚水槽育成枠送りにする必要があるかもしれません!
900金魚水槽育成枠の2匹のナマズ。
2400水槽へのメジャーデビューを夢見るもサイズ的にまだ無理。
この成長段階のこの個体達よりビグザムの成長スピードの歩が早く、果たして追い付くのか?
900金魚水槽もようやくフルドライ濾過が本買う稼働してきました♪
そうは言っても日に日に大きくなってまして、見るたびに大きく、バンドも自分好みに変化して日々大きく格好良くなって行ってます♪
反対側もスタンダードな着れなタイガーバンドではなく、まだらタイガーバンド♪
ゼブラキャットエルメスは微妙です、大きくはなってると思いますが、あまり解りませんし、小赤も喰ってるのかどうか(笑)
まぁ、食べるでしょう(笑)
苔取り職人クィーンインペリアルタイガーはお仕事完了♪
さぁ、今からのんびり水槽鑑賞なんですが、高速遊泳型ナマズパールム君。
キャットしか食べてない為か成長速度は非常にゆっくり...
これだけ泳ぎ回るナマズがビグザム並みの成長速度で大きくなったら...
早々に戦力外通告を出す羽目になるとこでした(笑)
成長が遅いって事はそれだけ成長過程がのんびり楽しめるって事です.....
巨大化な例で育成中だと、そうはのんきに言ってられないのですがね(笑)
のんびりと言えば....
たびたびブログでも書いてますが、守護神龍の泳ぎが非常に遅い!!
2400水槽一周1分位かけて周泳します。
高速移動遊泳ナマズパールム君の遊泳速度が速いから、余計に遅くみえるのも有ると思いますが....
守護ん神龍がのんびり泳いでるのを、座イスに腰を沈めのんびり見てると、眠たくなっていつのまにか寝てます(笑)
こうしてのんびりとした豊潤な時の流れを楽しむのは最高の贅沢だと感じる今日この頃です♪
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今朝は8時半起床です♪
水換えはせずに9時頃から車2台洗車....
私の愛車のアルハイはそんない汚れてないのですが、嫁車がドロドロで「早よ洗え」オーラ出まくりなんです(笑)
車を洗うのも寒いし、嫁の車だけ綺麗
3連休2日目の本日は洗車デーとしたために水換えは無しの予定でしたが、金魚水槽のみ水換えを致しました♪
900金魚マンションの上段はフルドライで立ち上げたのですが、まだ立ち上がっておらず活性炭のよる吸着濾過と水換えで耐え忍んでおります(笑)
900のフィルターはドライ&ウエットコンバチなんで活性炭を入れるスペースもあるんで助かります(笑)
ドライも立ち上がってしまえば完全無欠なバクテリアが定着するので少々ドライボールを洗っても白濁なんてありませんが、いかんせんスロースターターなんでね~、それなりに強いバクテリア定着をまつしかありません。
900フルドライ水槽を立ち上げる時に2400フルドライフィルターからドライボールを持ってくればよかったんですが、これに気がついたのが
立ち上げ後なんで手遅れでした(笑)
しかも900水槽のドライフィルターにはドライボールそのまま投入したので、移設する気も起きません(笑)
まぁ、この状態を楽しむのも水槽立ち上げの醍醐味という事で、楽しんで水換えを行っております。
ナマズの居る右サイドの水がグリーウォーターってぽいのは、中古水槽なんでシリコン部に緑苔が付着してる為に水が緑に見えてしまってます。
セパより左はプレコのクィーンインペリアルタイガーが居るので、シリコン部の苔も徐々に綺麗になってます♪
背面底のシリコンの色を比べると一目瞭然でしょ♪
900金魚マンション下段は小赤ストック水槽。
こちらは底面濾過で水換え時に底砂を攪拌したので若干濁ってますが、こちらは濾過はキンキンに効いてます♪
底面フィルターは家にあった600用のフィルターなんですが、小赤600匹入れてもOKですね。
マット掃除も要りませんし簡単設置で協力濾過...底面フィルター最強です♪
シリコンに付着した緑苔を綺麗の働き物のクイーンインペリアルタイガー君。
900水槽設置時にシリコンについた苔を取ろうとメラミンスポンジで擦ったのですが全然取れずに諦めて設置しました。
プレコを入れる決断をしたのも、もしかしたらシリコンの苔を綺麗にしてくれるかも?という期待もあり~の、ゼブラ柄プレコも飼いたい~ので、導入しました♪
そんな働き者のプレコ君の為に流木を沈めてあげました。
当然新品の流木ですから沈まないので5円玉数枚を縛り付けて沈ませてあります。
プレコがひょこひょこ移動する様は見てて可愛いですね~、今後ゼブラ柄プレコは増える予感(それ以外の綺麗な柄のプレコもアリ?)
それでは本題♪
前回のブログでもナマズの補食の違いに触れましたが、今回はさらに詳しく♪
ナマズの小赤の捕食はポリプと同じで基本待ち伏せ攻撃なんですが、それでも若干違いがあります。
超凶悪悪巧み面のプラセニプスビグザムの小赤捕食は小赤が近づくのを待ち、射程距離に入ったと見るとラッシュしてボコッという炸裂音と共に豪快に捕食します♪
ゼブラキャットは水槽側面に沿って泳いできた小赤をパクっ!
この方法は勝手に小赤が口元まで来るので、動かなくても済み効率的です♪
現在900育成水槽のゼブラキャット エルメスは隔離箱在籍中の縦泳ぎ字は遊泳中に上手に捕食してましたね♪
まだ今日3連休中日なんで、まだまだこれからゆったりと水槽鑑賞して過ごします♪
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
水換えはせずに9時頃から車2台洗車....
私の愛車のアルハイはそんない汚れてないのですが、嫁車がドロドロで「早よ洗え」オーラ出まくりなんです(笑)
車を洗うのも寒いし、嫁の車だけ綺麗
3連休2日目の本日は洗車デーとしたために水換えは無しの予定でしたが、金魚水槽のみ水換えを致しました♪
900金魚マンションの上段はフルドライで立ち上げたのですが、まだ立ち上がっておらず活性炭のよる吸着濾過と水換えで耐え忍んでおります(笑)
900のフィルターはドライ&ウエットコンバチなんで活性炭を入れるスペースもあるんで助かります(笑)
ドライも立ち上がってしまえば完全無欠なバクテリアが定着するので少々ドライボールを洗っても白濁なんてありませんが、いかんせんスロースターターなんでね~、それなりに強いバクテリア定着をまつしかありません。
900フルドライ水槽を立ち上げる時に2400フルドライフィルターからドライボールを持ってくればよかったんですが、これに気がついたのが
立ち上げ後なんで手遅れでした(笑)
しかも900水槽のドライフィルターにはドライボールそのまま投入したので、移設する気も起きません(笑)
まぁ、この状態を楽しむのも水槽立ち上げの醍醐味という事で、楽しんで水換えを行っております。
ナマズの居る右サイドの水がグリーウォーターってぽいのは、中古水槽なんでシリコン部に緑苔が付着してる為に水が緑に見えてしまってます。
セパより左はプレコのクィーンインペリアルタイガーが居るので、シリコン部の苔も徐々に綺麗になってます♪
背面底のシリコンの色を比べると一目瞭然でしょ♪
900金魚マンション下段は小赤ストック水槽。
こちらは底面濾過で水換え時に底砂を攪拌したので若干濁ってますが、こちらは濾過はキンキンに効いてます♪
底面フィルターは家にあった600用のフィルターなんですが、小赤600匹入れてもOKですね。
マット掃除も要りませんし簡単設置で協力濾過...底面フィルター最強です♪
シリコンに付着した緑苔を綺麗の働き物のクイーンインペリアルタイガー君。
900水槽設置時にシリコンについた苔を取ろうとメラミンスポンジで擦ったのですが全然取れずに諦めて設置しました。
プレコを入れる決断をしたのも、もしかしたらシリコンの苔を綺麗にしてくれるかも?という期待もあり~の、ゼブラ柄プレコも飼いたい~ので、導入しました♪
そんな働き者のプレコ君の為に流木を沈めてあげました。
当然新品の流木ですから沈まないので5円玉数枚を縛り付けて沈ませてあります。
プレコがひょこひょこ移動する様は見てて可愛いですね~、今後ゼブラ柄プレコは増える予感(それ以外の綺麗な柄のプレコもアリ?)
それでは本題♪
前回のブログでもナマズの補食の違いに触れましたが、今回はさらに詳しく♪
ナマズの小赤の捕食はポリプと同じで基本待ち伏せ攻撃なんですが、それでも若干違いがあります。
超凶悪悪巧み面のプラセニプスビグザムの小赤捕食は小赤が近づくのを待ち、射程距離に入ったと見るとラッシュしてボコッという炸裂音と共に豪快に捕食します♪
ゼブラキャットは水槽側面に沿って泳いできた小赤をパクっ!
この方法は勝手に小赤が口元まで来るので、動かなくても済み効率的です♪
現在900育成水槽のゼブラキャット エルメスは隔離箱在籍中の縦泳ぎ字は遊泳中に上手に捕食してましたね♪
まだ今日3連休中日なんで、まだまだこれからゆったりと水槽鑑賞して過ごします♪
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今朝は6時半起床です♪
おはようメンテの前に登校前の娘にクリスマスプレゼントの最終確認♪
娘を学校に見送った後、2400水槽の水換えSTART!!
わが家の2400水槽に施したエアレは水位を下げると噴水です(笑)
下げなくても噴水なんですが、水槽の補強リブで噴水は免れてます♪
本日水換え時に、2400水槽フィールドにナマズ先遣隊を2匹派兵しました。
レッドテールキャットとレッドテールタイガーの2匹です。
2匹とも15㌢を越えてきてるので、そろそろ大丈夫かな?と様子見の派兵です。
これで大丈夫なら隔離箱のゼブラキャットも大丈夫かと....
同居魚の....
パーフェクトバンドゼブラキャットヴァルヴァロと...
イレギュラーバンドゼブラキャットノイエジールは多分大丈夫♪
このノイエバンドの黒面積が多くてかなりのお気に入り♪
問題は....
プラセニプスビグザム。
サイズはノイエとほぼ同等なんですが、顔がでかいので口もデカイ!!
やられるとしたらコイツですね~。
導入当初はかなり細かった下半身も太くなってきてかなり格好良くなってきました♪
こいつは元々頭でっかち尻すぼみな奴なんで、レッドテールキャットの様な体型にはなりませんがね♪
先遣隊派兵後の隔離箱にはゼブラキャットの他に2匹のタイガーショベルノーズがいますが、大きい方はバンドもしっかり出てきました。
私の希望的願望はカラパリの様な唐草模様が希望♪
こちらサイドのバンドは割とイレギュラーバンド系で期待できそうです♪反対サイドはスタンダードなタイガーバンドが出現してます♪
終わりにたまにはアジアネタもやります♪
飛ばした6列目の鱗も非常にゆっくりですが、発色も進んでます。
ここまで来たら全巻きは確実な個体ですが、こいつはわが家の守護神龍として終生飼育を誓った個体ですから、焦る必要などまったくナッシング!!
これもここまで巻いてるから言える事で、4歳間近で5列そこそこの上がりならそんな悠長なことも言ってられないんですがね(笑)
こいつ導入当初の経緯~娘の事故の件もあり巻こうが、巻かまいが終生飼育個体でしたけどね♪
次回は今年もあと2週間あまり...
と、言う事は?
そう!!!!
毎年恒例の第五回2010年今年の重大ニュースです♪
今年重大ニュースなんてあったかな?(笑)
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
おはようメンテの前に登校前の娘にクリスマスプレゼントの最終確認♪
娘を学校に見送った後、2400水槽の水換えSTART!!
わが家の2400水槽に施したエアレは水位を下げると噴水です(笑)
下げなくても噴水なんですが、水槽の補強リブで噴水は免れてます♪
本日水換え時に、2400水槽フィールドにナマズ先遣隊を2匹派兵しました。
レッドテールキャットとレッドテールタイガーの2匹です。
2匹とも15㌢を越えてきてるので、そろそろ大丈夫かな?と様子見の派兵です。
これで大丈夫なら隔離箱のゼブラキャットも大丈夫かと....
同居魚の....
パーフェクトバンドゼブラキャットヴァルヴァロと...
イレギュラーバンドゼブラキャットノイエジールは多分大丈夫♪
このノイエバンドの黒面積が多くてかなりのお気に入り♪
問題は....
プラセニプスビグザム。
サイズはノイエとほぼ同等なんですが、顔がでかいので口もデカイ!!
やられるとしたらコイツですね~。
導入当初はかなり細かった下半身も太くなってきてかなり格好良くなってきました♪
こいつは元々頭でっかち尻すぼみな奴なんで、レッドテールキャットの様な体型にはなりませんがね♪
先遣隊派兵後の隔離箱にはゼブラキャットの他に2匹のタイガーショベルノーズがいますが、大きい方はバンドもしっかり出てきました。
私の希望的願望はカラパリの様な唐草模様が希望♪
こちらサイドのバンドは割とイレギュラーバンド系で期待できそうです♪反対サイドはスタンダードなタイガーバンドが出現してます♪
終わりにたまにはアジアネタもやります♪
飛ばした6列目の鱗も非常にゆっくりですが、発色も進んでます。
ここまで来たら全巻きは確実な個体ですが、こいつはわが家の守護神龍として終生飼育を誓った個体ですから、焦る必要などまったくナッシング!!
これもここまで巻いてるから言える事で、4歳間近で5列そこそこの上がりならそんな悠長なことも言ってられないんですがね(笑)
こいつ導入当初の経緯~娘の事故の件もあり巻こうが、巻かまいが終生飼育個体でしたけどね♪
次回は今年もあと2週間あまり...
と、言う事は?
そう!!!!
毎年恒例の第五回2010年今年の重大ニュースです♪
今年重大ニュースなんてあったかな?(笑)
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング