×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は仕事を早く切り上げてアロワニアを取って来ました♪
アロワニアに眼を通す前に水換え♪
ポンプを持ち上げたおかげで今日はマット清掃は無し!!
これまでもマットの汚れで交換&清掃というよりもマットの上に砂が乗ってるのが嫌で清掃してた感じです♪
以前の1200&1800体制よりもマット面積が大きく取れてるので。汚れも分散されてます♪
水換えして夕飯後にやっとアロワニアに目を通しました♪
もうネタ切れですね(笑)
記事に読むべき物はありません。
アロワナの写真を見ながら水槽前で寝転がるのが、私の正しいアロワニアの見方です♪
ネタと共に表紙魚も不足してるんでしょうか?
何かやたらと募集してましたが..........
我が家の藍底守護神龍をおもて表紙風に撮影してみました。
どうですか?.......無理ですね(笑)
まぁ本当に表紙魚になるならそれなりに加工してくれるんでしょうが(笑)
なんだかんだ言っても廃刊になればさびしいし、私の楽しみも無くなりますのでプラタと共にずっと存続して欲しいと思います♪
まだある蔵出し画像(笑)
それでは今から再度、寝転がりんぐタイムですww
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
アロワニアに眼を通す前に水換え♪
ポンプを持ち上げたおかげで今日はマット清掃は無し!!
これまでもマットの汚れで交換&清掃というよりもマットの上に砂が乗ってるのが嫌で清掃してた感じです♪
以前の1200&1800体制よりもマット面積が大きく取れてるので。汚れも分散されてます♪
水換えして夕飯後にやっとアロワニアに目を通しました♪
もうネタ切れですね(笑)
記事に読むべき物はありません。
アロワナの写真を見ながら水槽前で寝転がるのが、私の正しいアロワニアの見方です♪
ネタと共に表紙魚も不足してるんでしょうか?
何かやたらと募集してましたが..........
我が家の藍底守護神龍をおもて表紙風に撮影してみました。
どうですか?.......無理ですね(笑)
まぁ本当に表紙魚になるならそれなりに加工してくれるんでしょうが(笑)
なんだかんだ言っても廃刊になればさびしいし、私の楽しみも無くなりますのでプラタと共にずっと存続して欲しいと思います♪
まだある蔵出し画像(笑)
それでは今から再度、寝転がりんぐタイムですww
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
本日は我が家の増築に絡み、建築関係の業者が数多く出入りしてますが、過去にアロワナを飼ってた方の割合いが多いってお話♪
それではアロワナを飼ってたって方を順を追って紹介して行きます♪
まずは設計段階で全国チェーンのリフォーム会社が連れてきた建築士の先生♪
リフォーム会社の営業マンによると建築士先生は、過去数本の大型水槽で紅龍をかなりに数飼ってた様ですが、家の過背金龍を見て紅尾金龍とか言ってましたから金龍には疎い様ですww
そんな先生でしたから、出てきたプランは水槽の補強は床下にコンクリ流し込みで餌置場やら棚等、実際飼育されてた方ならではのプランを提案して頂きましが、残念ながらご縁がなくその先生に設計はお願いしませんでした。
次は基礎完成後に防虫白アリ施工業者としてやってきたおっちゃん♪
おっちゃんは1500水槽でシルバーアロワナだったかな?飼育してたと思いますが、飼育のメインはガーパイクでした(笑)
飛びだし事故でシルアロを亡くしたって話でした。
次は浴室、洗面所&脱衣所のリフォームの施工に来た業者♪
こちらはアジアアロワナを飼育してたらしいですが維持費がかかるって事で飼育断念して、現在は海水魚を飼育中...........ですが海水も結構維持費がかかるらしくアロワナ飼育復活を熱望って事ですw
最後は台所の出窓に大理石のシートを貼りに来た兄ちゃん♪
こちらは1500水槽でブラックアロワナを飼育してたとの事♪
幼魚を死なせてしまったり大きくしたのに飛び出しで死なせたりしてしまったとのお話。
現在はブラックを飼育してた1500水槽でネオンテトラを飼育ですが物足りない様でアロワナ飼育を切望してますw
こんな感じで我が家の増築&リフォームに出入りしてる業者だけで4名のアロワナ飼育経験者が来た事になります♪
凄い割合だと思いませんか?
確かに熱帯魚店などで鳶服を着たお兄さんが小赤やワームが入った袋をぶら下げてる光景も良く目にしますもんね♪
豪快な捕食シーンに見入ったり、水槽内を優雅にゆったり泳ぐアロワナを見て日々の仕事の疲れを癒すって事でアロワナ飼育人口が多いんですかね?
しかし、みなさんポリプには興味を示しません(笑)
エンドリの名も出てきませんからビキールビキールなんて名前が出てくる訳ありません(笑)
我が家のポリプで最小のビュティコフェリです♪
全長は20㌢足らず♪
こいつが生きてるのに3倍以上の63㌢のアンソルが死ぬなんて.........まだアンソルの死を微妙に引きづってる私がここに居ます..
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
それではアロワナを飼ってたって方を順を追って紹介して行きます♪
まずは設計段階で全国チェーンのリフォーム会社が連れてきた建築士の先生♪
リフォーム会社の営業マンによると建築士先生は、過去数本の大型水槽で紅龍をかなりに数飼ってた様ですが、家の過背金龍を見て紅尾金龍とか言ってましたから金龍には疎い様ですww
そんな先生でしたから、出てきたプランは水槽の補強は床下にコンクリ流し込みで餌置場やら棚等、実際飼育されてた方ならではのプランを提案して頂きましが、残念ながらご縁がなくその先生に設計はお願いしませんでした。
次は基礎完成後に防虫白アリ施工業者としてやってきたおっちゃん♪
おっちゃんは1500水槽でシルバーアロワナだったかな?飼育してたと思いますが、飼育のメインはガーパイクでした(笑)
飛びだし事故でシルアロを亡くしたって話でした。
次は浴室、洗面所&脱衣所のリフォームの施工に来た業者♪
こちらはアジアアロワナを飼育してたらしいですが維持費がかかるって事で飼育断念して、現在は海水魚を飼育中...........ですが海水も結構維持費がかかるらしくアロワナ飼育復活を熱望って事ですw
最後は台所の出窓に大理石のシートを貼りに来た兄ちゃん♪
こちらは1500水槽でブラックアロワナを飼育してたとの事♪
幼魚を死なせてしまったり大きくしたのに飛び出しで死なせたりしてしまったとのお話。
現在はブラックを飼育してた1500水槽でネオンテトラを飼育ですが物足りない様でアロワナ飼育を切望してますw
こんな感じで我が家の増築&リフォームに出入りしてる業者だけで4名のアロワナ飼育経験者が来た事になります♪
凄い割合だと思いませんか?
確かに熱帯魚店などで鳶服を着たお兄さんが小赤やワームが入った袋をぶら下げてる光景も良く目にしますもんね♪
豪快な捕食シーンに見入ったり、水槽内を優雅にゆったり泳ぐアロワナを見て日々の仕事の疲れを癒すって事でアロワナ飼育人口が多いんですかね?
しかし、みなさんポリプには興味を示しません(笑)
エンドリの名も出てきませんからビキールビキールなんて名前が出てくる訳ありません(笑)
我が家のポリプで最小のビュティコフェリです♪
全長は20㌢足らず♪
こいつが生きてるのに3倍以上の63㌢のアンソルが死ぬなんて.........まだアンソルの死を微妙に引きづってる私がここに居ます..
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
去年に引き続きキャンペーンが開催されました♪
今年はえさや大黒堂さんの開店10周年記念キャンペーンと言う事で、アクアマテリアルさん提供のアジアアロワナが特価で購入できるキャンペーンです♪
去年もキャンペーンがありましたが名目は何のキャンペーンだったかな?
過去ブログで確認してきてブログ後半で報告します(笑)
このアクアマテリアル協賛えさや大黒堂10周年記念キャンペーンの(長いな~(笑)キャンペーン価格での購入法はこちらでご確認を......
肝心なキャンペーンの個体は..
LOT No.D1 過背金龍(金底Type)
キャンペーン価格\105、000ー
LOT No. D2 過背金龍(藍底Type) 15cm
キャンペーン価格\105,000ー
キャンペーン超特価ですね~、どちらの個体も店頭売価¥157500-の個体。
これでも安いですがさらにお買い得です♪
藍底&金底どちらのタイプも背鰭、鰭に交差するラインがクッキリ出ていて私の好きなタイプの過背金龍です。
10年以上前は過背金龍を選ぶポイントにも上げられてましたが、最近はあまり耳にする事はなくなりましたね。
キャンペーンとは関係ない話ですが、シルバーアロワナの幼魚を選ぶ際には目ダレ、顎ズレのチェックとこれらの鰭の模様も重要なポイントですね♪
続いては紅龍です......
LOT No.D3 VIP RED 12cm 店頭売価¥200、000ー
キャンペーン価格¥125,000ー
LOT No. D5 VIP RED SPL 12cm
店頭売価¥260、000ー
キャンペーン価格¥140,000-
画像はありませんがVIP RED LOT No.D4も居ますよん♪
去年のキャンペーンの名目を過去ブログで確かめてきました♪
何と........えさや大黒堂創業9周年キャンペーンでした(笑)
毎年かい!!..........(笑)
これを機に毎年恒例になるのでしょうか?
この個体は丁度、去年の今頃の9周年記念キャンペーンの時に同僚Tが購入したVIP REDです。
あれから一年が過ぎ、順調に成長して発色も進んできてます♪
ついに同僚Tもパソコンを購入♪
しか~し、電気屋が設定を終えて帰った直後からネットが繋がらない事体に陥ったようです(笑)
早速、ビスタの洗礼か?(笑)
私も、購入直後ネットが繋がらなくなくなり、設定したオッサンを呼び戻しましたから、同僚Tと話してて初心者にとってPCってそんなもんなんだ、と言う結論に......(笑)
*せっかくのキャンペーン告知ブログですが、頻繁な更新、画像貼り倒しに無駄な長文が当ブログの売りなんで、キャンペーン記事がすぐに下がってしまうので今回のブログは9月末尾付けでの更新にしましたので今月中はずっとTOP記事なんでウザがらないで下さいね♪(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今年はえさや大黒堂さんの開店10周年記念キャンペーンと言う事で、アクアマテリアルさん提供のアジアアロワナが特価で購入できるキャンペーンです♪
去年もキャンペーンがありましたが名目は何のキャンペーンだったかな?
過去ブログで確認してきてブログ後半で報告します(笑)
このアクアマテリアル協賛えさや大黒堂10周年記念キャンペーンの(長いな~(笑)キャンペーン価格での購入法はこちらでご確認を......
肝心なキャンペーンの個体は..
LOT No.D1 過背金龍(金底Type)
キャンペーン価格\105、000ー
LOT No. D2 過背金龍(藍底Type) 15cm
キャンペーン価格\105,000ー
キャンペーン超特価ですね~、どちらの個体も店頭売価¥157500-の個体。
これでも安いですがさらにお買い得です♪
藍底&金底どちらのタイプも背鰭、鰭に交差するラインがクッキリ出ていて私の好きなタイプの過背金龍です。
10年以上前は過背金龍を選ぶポイントにも上げられてましたが、最近はあまり耳にする事はなくなりましたね。
キャンペーンとは関係ない話ですが、シルバーアロワナの幼魚を選ぶ際には目ダレ、顎ズレのチェックとこれらの鰭の模様も重要なポイントですね♪
続いては紅龍です......
LOT No.D3 VIP RED 12cm 店頭売価¥200、000ー
キャンペーン価格¥125,000ー
LOT No. D5 VIP RED SPL 12cm
店頭売価¥260、000ー
キャンペーン価格¥140,000-
画像はありませんがVIP RED LOT No.D4も居ますよん♪
去年のキャンペーンの名目を過去ブログで確かめてきました♪
何と........えさや大黒堂創業9周年キャンペーンでした(笑)
毎年かい!!..........(笑)
これを機に毎年恒例になるのでしょうか?
この個体は丁度、去年の今頃の9周年記念キャンペーンの時に同僚Tが購入したVIP REDです。
あれから一年が過ぎ、順調に成長して発色も進んできてます♪
ついに同僚Tもパソコンを購入♪
しか~し、電気屋が設定を終えて帰った直後からネットが繋がらない事体に陥ったようです(笑)
早速、ビスタの洗礼か?(笑)
私も、購入直後ネットが繋がらなくなくなり、設定したオッサンを呼び戻しましたから、同僚Tと話してて初心者にとってPCってそんなもんなんだ、と言う結論に......(笑)
*せっかくのキャンペーン告知ブログですが、頻繁な更新、画像貼り倒しに無駄な長文が当ブログの売りなんで、キャンペーン記事がすぐに下がってしまうので今回のブログは9月末尾付けでの更新にしましたので今月中はずっとTOP記事なんでウザがらないで下さいね♪(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング