×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から待ちに待った盆休み♪
....と、言う訳で昨日のブログに書いた通り濾過槽の大掃除を行いました。
濾過槽の大掃除は年末年始休暇、5月のGW、8月の盆休みの年3回の恒例行事です。
何とか涼しい内に済ませてしまおうと朝6時過ぎに起床。
ボケ~っと水槽を眺めた後、大掃除開始♪
大掃除開始は朝6時半START!!
ポリプマンション(過去のアロワナマンションはポリプに乗っ取られました(笑
下段の1200白水槽からSTART!
何時ものおはようメンテの手順通り水を抜いて行きます!!
ある程度抜いた所で、濾過槽ドレンからヘドロを含んだ水が水槽内に入らないようにバケツで受けながら上部濾過槽の水抜いて行きます。
フィルターとラックの間に隙間が無いので、フィルターの水を抜かない事にはフイルターが移動出来ないのです。
フイルターを動かす前にこのポンプ側プレスホースとドライタワーからのリターンホースを外します。
2ポンプ”リターンですから、結構複雑になってますね(笑)
ここまで来てやっとフイルターが動かせます(笑)
動かしたフィルターからドライボールと濾過材を取り出します♪
家は1200&1800両水槽共にドライ濾過併用なんで、WET濾過材は飼育水で洗うなんて事はせずに、水道水でジャブジャブ洗っちゃいます。
かなり汚れてますね。
バケツ内で3回濯いで綺麗になるって感じですね♪
フイルター内に入ってたドライボールも洗いますが、汚れは殆どありません。
ドライボールはWET濾過材のように多孔質濾過材では無いので汚れを溜め込んで目詰まりするなんて事もありませんから当然と言えば当然ですね♪
濾過材を洗い、フィルター内に収容してフィルターを元に戻して注水すれば終了♪
1200水槽の落水エルボーのポリプ進入ネットも劣化してたので新品交換しました♪
お次は1800メイン水槽です。
こちらもルーティンの水抜きを行った後に、上部フィルター内の濾過材を取り出します。
濾過材、スノコを全て取り出しスノコ下に残った水をエーハのポンプでヘドロ毎吸い出します。
ある程度排水したら、今度は水を注水してヘドロを攪拌しまがら吸い出して行きます。
ヘドロが大体排出できたらフイルター内をタオルで吹き上げて終了♪
スノコ、フローパイプを綺麗に洗って元に戻します(1200水槽も同じ行程ですよん)
1800上部のWET濾過材も1200同様水道水でジャブジャブ行きます!!
汚れはあまりありませんね。
水槽の過密度から行くと1800の方が断然上なのに汚れがないと言う事は......
1200と1800の上部フィルターの違いと言えば.......
濾過槽内のエアレーション。
以前は1200水槽も濾過槽にエアレーションしてたんですが、ドライボールが余ったので濾過槽内のフローパイプを加工してWET&DRYに加工したので(ドライボールはドライ濾過になってます)、エアレーションは廃止しました。
1800上部はこれまで通りエアレーションを施してあるので、エアレーションによりバクテリアが活性され濾過能力が向上した結果だと思われます。
オレンジのバケツが1800水槽、青バケツが1200水槽の濾過材を洗った水です。
比べると汚れ方にかなりの差がありますね♪
この事から、濾過槽内のエアレーションは気の持ちよう以上の効果が有ると思われます(笑)
この濾過槽内のエアレーションの件も含めて、よくアクア系のHPでは自分で試さず、思い込みだけで記述をしてるHPも良く見かけます。
よくHPをやらないのですか?と、よく尋ねられるのですがコンテンツを増やしたり掲示板でのやり取りに追われたりで、実践派ブロガーを自負する私としては、ブログの質(そんなに大した物でもありませんが(笑)が、低下するのが嫌なんでブログオンリーでやってます(笑)
藍低過背金龍の飼育日誌にしてもこれだけ継続して成長過程が更新されてる飼育日誌も無いと思いますので、今後とも宜しくお願いします。
幼魚期にはまるで紅金の様だったBaganSamakBlueの金の巻き具合の様子は、かなり貴重な資料になるのではないでしょうか?
今後もBaganSamakBlue全体の画像だけでなく、これまで同様基底鱗、6列目もクローズアップさせて更新しますので、原種血統と言われるBaganSamakBlueの成長過程も楽しみにして下さい。
とりあえず、これで盆休み中の大仕事は終了したので後はゆっくりオリンピックを見ながら過ごしたいと思います(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
....と、言う訳で昨日のブログに書いた通り濾過槽の大掃除を行いました。
濾過槽の大掃除は年末年始休暇、5月のGW、8月の盆休みの年3回の恒例行事です。
何とか涼しい内に済ませてしまおうと朝6時過ぎに起床。
ボケ~っと水槽を眺めた後、大掃除開始♪
大掃除開始は朝6時半START!!
ポリプマンション(過去のアロワナマンションはポリプに乗っ取られました(笑
下段の1200白水槽からSTART!
何時ものおはようメンテの手順通り水を抜いて行きます!!
ある程度抜いた所で、濾過槽ドレンからヘドロを含んだ水が水槽内に入らないようにバケツで受けながら上部濾過槽の水抜いて行きます。
フィルターとラックの間に隙間が無いので、フィルターの水を抜かない事にはフイルターが移動出来ないのです。
フイルターを動かす前にこのポンプ側プレスホースとドライタワーからのリターンホースを外します。
2ポンプ”リターンですから、結構複雑になってますね(笑)
ここまで来てやっとフイルターが動かせます(笑)
動かしたフィルターからドライボールと濾過材を取り出します♪
家は1200&1800両水槽共にドライ濾過併用なんで、WET濾過材は飼育水で洗うなんて事はせずに、水道水でジャブジャブ洗っちゃいます。
かなり汚れてますね。
バケツ内で3回濯いで綺麗になるって感じですね♪
フイルター内に入ってたドライボールも洗いますが、汚れは殆どありません。
ドライボールはWET濾過材のように多孔質濾過材では無いので汚れを溜め込んで目詰まりするなんて事もありませんから当然と言えば当然ですね♪
濾過材を洗い、フィルター内に収容してフィルターを元に戻して注水すれば終了♪
1200水槽の落水エルボーのポリプ進入ネットも劣化してたので新品交換しました♪
お次は1800メイン水槽です。
こちらもルーティンの水抜きを行った後に、上部フィルター内の濾過材を取り出します。
濾過材、スノコを全て取り出しスノコ下に残った水をエーハのポンプでヘドロ毎吸い出します。
ある程度排水したら、今度は水を注水してヘドロを攪拌しまがら吸い出して行きます。
ヘドロが大体排出できたらフイルター内をタオルで吹き上げて終了♪
スノコ、フローパイプを綺麗に洗って元に戻します(1200水槽も同じ行程ですよん)
1800上部のWET濾過材も1200同様水道水でジャブジャブ行きます!!
汚れはあまりありませんね。
水槽の過密度から行くと1800の方が断然上なのに汚れがないと言う事は......
1200と1800の上部フィルターの違いと言えば.......
濾過槽内のエアレーション。
以前は1200水槽も濾過槽にエアレーションしてたんですが、ドライボールが余ったので濾過槽内のフローパイプを加工してWET&DRYに加工したので(ドライボールはドライ濾過になってます)、エアレーションは廃止しました。
1800上部はこれまで通りエアレーションを施してあるので、エアレーションによりバクテリアが活性され濾過能力が向上した結果だと思われます。
オレンジのバケツが1800水槽、青バケツが1200水槽の濾過材を洗った水です。
比べると汚れ方にかなりの差がありますね♪
この事から、濾過槽内のエアレーションは気の持ちよう以上の効果が有ると思われます(笑)
この濾過槽内のエアレーションの件も含めて、よくアクア系のHPでは自分で試さず、思い込みだけで記述をしてるHPも良く見かけます。
よくHPをやらないのですか?と、よく尋ねられるのですがコンテンツを増やしたり掲示板でのやり取りに追われたりで、実践派ブロガーを自負する私としては、ブログの質(そんなに大した物でもありませんが(笑)が、低下するのが嫌なんでブログオンリーでやってます(笑)
藍低過背金龍の飼育日誌にしてもこれだけ継続して成長過程が更新されてる飼育日誌も無いと思いますので、今後とも宜しくお願いします。
幼魚期にはまるで紅金の様だったBaganSamakBlueの金の巻き具合の様子は、かなり貴重な資料になるのではないでしょうか?
今後もBaganSamakBlue全体の画像だけでなく、これまで同様基底鱗、6列目もクローズアップさせて更新しますので、原種血統と言われるBaganSamakBlueの成長過程も楽しみにして下さい。
とりあえず、これで盆休み中の大仕事は終了したので後はゆっくりオリンピックを見ながら過ごしたいと思います(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR