×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だぁ~~も(^o^)丿
日付は変わって昨日の朝の話しになりますが.......
朝、私がブログを書いてると、SAKURAさんんを連れてきた娘がナマズが大変と言って来ました。
そう言えば今日は水槽を見てなかったな~と思い水槽に目をやると......
ゼブラキャット大ノイエジールが逆さナマズ状態に!!!!
良く見ると肛門が赤く腫れて糞も詰まってる様です.......
底に沈もうと試みますが、下半身が浮いて沈めない様です。
赤く腫れた肛門付近に水膨れみたいなのも確認できますので、恐らく空気が詰まってる様に思います。
このままだと泳ぎっぱなしで体力を消耗する一方なんで、状態的は決して良くない状態の様に思います。
昨日、我が家のペット総勢による渾身のブログトップ画を制作したのに下手したら、また造り直しかよ~と、現実的な私に比べて(笑)、「ナマズさん大丈夫?」と優しい娘ww
今回は感染症と違い、何もする手立てはなく見守るしかありません.....
お買物から帰り、水槽部屋でノイエの状態を見るといつもの底に居ました♪
底面に写る姿で確認すると、肛門付近はまだ赤いですが腫れは無くなってます。
詰まってた糞が出た事で、中の空気も一緒に出たんでしょうね♪
娘も「良かった~♪」と喜んでました。
いつも魚には無関心なんで聞くと「居なくなると寂しい」と答えてました。
私が居ない時は、いつも友だとこの部屋で遊んでますし、SAKURAを抱っこして一緒に魚を見たりしてるので、愛着はあるんでしょうね♪
今回、ノイエも姉金をかなり食べてましたので未消化の物も排泄しようとしたんでしょうね。
まだ当面は姉金と小赤の両面作戦で行こうと思った次第であります。
日付は変わって昨日の朝の話しになりますが.......
朝、私がブログを書いてると、SAKURAさんんを連れてきた娘がナマズが大変と言って来ました。
そう言えば今日は水槽を見てなかったな~と思い水槽に目をやると......
ゼブラキャット大ノイエジールが逆さナマズ状態に!!!!
良く見ると肛門が赤く腫れて糞も詰まってる様です.......
底に沈もうと試みますが、下半身が浮いて沈めない様です。
赤く腫れた肛門付近に水膨れみたいなのも確認できますので、恐らく空気が詰まってる様に思います。
このままだと泳ぎっぱなしで体力を消耗する一方なんで、状態的は決して良くない状態の様に思います。
昨日、我が家のペット総勢による渾身のブログトップ画を制作したのに下手したら、また造り直しかよ~と、現実的な私に比べて(笑)、「ナマズさん大丈夫?」と優しい娘ww
今回は感染症と違い、何もする手立てはなく見守るしかありません.....
お買物から帰り、水槽部屋でノイエの状態を見るといつもの底に居ました♪
底面に写る姿で確認すると、肛門付近はまだ赤いですが腫れは無くなってます。
詰まってた糞が出た事で、中の空気も一緒に出たんでしょうね♪
娘も「良かった~♪」と喜んでました。
いつも魚には無関心なんで聞くと「居なくなると寂しい」と答えてました。
私が居ない時は、いつも友だとこの部屋で遊んでますし、SAKURAを抱っこして一緒に魚を見たりしてるので、愛着はあるんでしょうね♪
今回、ノイエも姉金をかなり食べてましたので未消化の物も排泄しようとしたんでしょうね。
まだ当面は姉金と小赤の両面作戦で行こうと思った次第であります。
久々の更新となりました。
懸念されてた最悪の事態が起こってしまいました....
巨大化の速度が速く、ゼブラキャットとの混泳バランスが心配されたプラセニプスですが....
月曜日に仕事から帰ると、ゼブラキャットヴァルヴァロを腹に収めてました....
まだお腹がかなり膨れてたんで、飲み込んだばかりかもと思い、プラセを網ですくって無理やり吐きださせましたが、残念ながら死んでました...
ヴァルヴァロはまだ消化は始まってませんでしたので、本当に飲み込んだ直後だったのかもしれません...
後悔先に立たずではありますが、ヤバイと思った時点で育成枠送りにすべきでした...
なんとなくまだ大丈夫という思いがあり、移送が遅れてしまったんですね...
プラセは口がしゃもじの様な形状でかなり大きなものでも飲み込める形状でした。
ポリプだとかなりサイズ差があっても口が小さいのでよほどの事が無い限り共食いは起きませんが、口の大きなナマズはダメですね~。
これでゼブラキャットノイエジールまでやられた日にゃ目も当てられませんので、プラセはお店に引き取ってもらいました。
ヴァルヴァロのパーフェクトバンドはかなり綺麗で期待してただけにショックで、ブログも月曜日子ぷ新から停止状態になってしまいました。
それほどショックな出来事でした....
しかし、過ぎた事をいつまでも悔やんでいてもしょうがありません
サークルバンドとスポット模様のミステリーアバンドのノイエがのまれなくて良かったと考える事にしました。
反対側はV字とY字バンドで腹にもスポット模様があり、エンドリで言う腹ゴマ個体の様に育てばと思ってます。
ブラジル産ゼブラエルメスも綺麗なバンドですが、太さが不揃いで背中でバンドが切れてるのでパーフェクトバンドと呼ぶには甘い面があります。
まぁ考え方を変えればパーフェクトバンド個体はどれも似たり寄ったりで探せばいるし金を積めば買えます。
このノイエの様なイレギュラーミステリーバンドは同じ模様が2匹と居ないので、今後も大切に育てていきたいと思ってます。
プラセニプス放出はその決意の表れでも有るわけです!!
終わり!!!
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
懸念されてた最悪の事態が起こってしまいました....
巨大化の速度が速く、ゼブラキャットとの混泳バランスが心配されたプラセニプスですが....
月曜日に仕事から帰ると、ゼブラキャットヴァルヴァロを腹に収めてました....
まだお腹がかなり膨れてたんで、飲み込んだばかりかもと思い、プラセを網ですくって無理やり吐きださせましたが、残念ながら死んでました...
ヴァルヴァロはまだ消化は始まってませんでしたので、本当に飲み込んだ直後だったのかもしれません...
後悔先に立たずではありますが、ヤバイと思った時点で育成枠送りにすべきでした...
なんとなくまだ大丈夫という思いがあり、移送が遅れてしまったんですね...
プラセは口がしゃもじの様な形状でかなり大きなものでも飲み込める形状でした。
ポリプだとかなりサイズ差があっても口が小さいのでよほどの事が無い限り共食いは起きませんが、口の大きなナマズはダメですね~。
これでゼブラキャットノイエジールまでやられた日にゃ目も当てられませんので、プラセはお店に引き取ってもらいました。
ヴァルヴァロのパーフェクトバンドはかなり綺麗で期待してただけにショックで、ブログも月曜日子ぷ新から停止状態になってしまいました。
それほどショックな出来事でした....
しかし、過ぎた事をいつまでも悔やんでいてもしょうがありません
サークルバンドとスポット模様のミステリーアバンドのノイエがのまれなくて良かったと考える事にしました。
反対側はV字とY字バンドで腹にもスポット模様があり、エンドリで言う腹ゴマ個体の様に育てばと思ってます。
ブラジル産ゼブラエルメスも綺麗なバンドですが、太さが不揃いで背中でバンドが切れてるのでパーフェクトバンドと呼ぶには甘い面があります。
まぁ考え方を変えればパーフェクトバンド個体はどれも似たり寄ったりで探せばいるし金を積めば買えます。
このノイエの様なイレギュラーミステリーバンドは同じ模様が2匹と居ないので、今後も大切に育てていきたいと思ってます。
プラセニプス放出はその決意の表れでも有るわけです!!
終わり!!!
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング