×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だぁ~~も(^o^)丿
月曜日は何もすることも無いので3Dマットの清掃を行いました♫
画像は清掃後のものです♫
2層式の3Dマットですが、黄色の粗めマットには大きなゴミが付着、下層の細目マットはそれなりに茶色の水が出てきました♫
ここで注目したいのは通常のアクア用のウールマットとの差です。
我が家のAcropolisオリジナルフルドライフィルターは上部式なんでシャワーパイプでマット上に散水してます。
上層の粗めのマットは従来のウールマット同様にシャワーパイプから水がかかる部分が汚れます。
この水がかかる部分が汚れ水の通りが悪くなるとまだ汚れてない部分へと水が逃げるので汚れの部分は大きくなって行きます。
これは通常のウールマットも同じです。
しかし、下層の細めのマットは違います。
以前はウールマットを使用してました。
清掃で薄くなると2枚重ねで使用してウールマットのランニングコストを下げてました(セコい(笑)
従来のウールマットは白いので汚れがわかりやすいというのもあると思いますが、マットの清掃は園芸用のシャワーノズルのジェットモードで汚れを飛ばすのですが、従来のウールマットはシャワーパイプ落水部分を中心に汚れてるのですが、3Dマット下層の細目マットはどの部分に水を当てても均等に汚れた水が出てくる気がします。
これは粗めのマットを通過した水が均等に細目マットを通り拡散してると思われ、水の通り道が出来やすいドライ濾過槽には都合が良い様に思います。
これも細目マットはグレーなんで汚れが確認し難いので、そう思うのかも知れませんが、清掃で何度も再利用出来ますので拡散効果云々を差し引いてもお釣りがくる位利用価値は大ですね♪
3Dマット清掃も無事終わるかと思いきや.......
マット清掃後に水槽を見てると、なんか水が濁ってるなと思ったら.....
ゼブラキャット大ノイエジールが食べた姉金&小赤の一部をリバースしてました!!
水換え時にはよくゼブラろパールムはリバースするので注意してたんですが、3Dマット清掃時に濾過器を止めて、再稼働した際の水流に反応してリバースしてしまいました。
水換え時にも排水時にはリバースせずに、綺麗に清掃排水後の注水時にリバースをするのですが、新しい水に反応してリバースするのかと思いきや、水流に反応してリバースするとは......
ずっと水流が有れば良いですが、一旦水流を止めて新たに水流を流した場合にもリバースする様です.....
水換えにより新たなリバースを引き起こしては最悪だと思い、リバースした死骸のみを回収しました。
濾過は良く効いてるのでこれだけで半日もあれば元の透明度に戻ります♪
終わり♪
月曜日は何もすることも無いので3Dマットの清掃を行いました♫
画像は清掃後のものです♫
2層式の3Dマットですが、黄色の粗めマットには大きなゴミが付着、下層の細目マットはそれなりに茶色の水が出てきました♫
ここで注目したいのは通常のアクア用のウールマットとの差です。
我が家のAcropolisオリジナルフルドライフィルターは上部式なんでシャワーパイプでマット上に散水してます。
上層の粗めのマットは従来のウールマット同様にシャワーパイプから水がかかる部分が汚れます。
この水がかかる部分が汚れ水の通りが悪くなるとまだ汚れてない部分へと水が逃げるので汚れの部分は大きくなって行きます。
これは通常のウールマットも同じです。
しかし、下層の細めのマットは違います。
以前はウールマットを使用してました。
清掃で薄くなると2枚重ねで使用してウールマットのランニングコストを下げてました(セコい(笑)
従来のウールマットは白いので汚れがわかりやすいというのもあると思いますが、マットの清掃は園芸用のシャワーノズルのジェットモードで汚れを飛ばすのですが、従来のウールマットはシャワーパイプ落水部分を中心に汚れてるのですが、3Dマット下層の細目マットはどの部分に水を当てても均等に汚れた水が出てくる気がします。
これは粗めのマットを通過した水が均等に細目マットを通り拡散してると思われ、水の通り道が出来やすいドライ濾過槽には都合が良い様に思います。
これも細目マットはグレーなんで汚れが確認し難いので、そう思うのかも知れませんが、清掃で何度も再利用出来ますので拡散効果云々を差し引いてもお釣りがくる位利用価値は大ですね♪
3Dマット清掃も無事終わるかと思いきや.......
マット清掃後に水槽を見てると、なんか水が濁ってるなと思ったら.....
ゼブラキャット大ノイエジールが食べた姉金&小赤の一部をリバースしてました!!
水換え時にはよくゼブラろパールムはリバースするので注意してたんですが、3Dマット清掃時に濾過器を止めて、再稼働した際の水流に反応してリバースしてしまいました。
水換え時にも排水時にはリバースせずに、綺麗に清掃排水後の注水時にリバースをするのですが、新しい水に反応してリバースするのかと思いきや、水流に反応してリバースするとは......
ずっと水流が有れば良いですが、一旦水流を止めて新たに水流を流した場合にもリバースする様です.....
水換えにより新たなリバースを引き起こしては最悪だと思い、リバースした死骸のみを回収しました。
濾過は良く効いてるのでこれだけで半日もあれば元の透明度に戻ります♪
終わり♪
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんわ、以前書き込みした閲覧者です。
野生と思われる過背金とバガンサマックとの
比較検証ありがとうございます。
ちなみにご理解いただいてるとは思いますが
あの過背金は状況証拠から見て野生固体と見
て間違いないと思います。
ただし、世の中に絶対はないので野生と思わ
れるマレーシアゴールデンですね(笑)。
ところであの野生と思われる3匹ですが写真
ではまったく青く見えません。
当時は白系の蛍光灯やメタハラで水槽上部か
らのライティングが主流かと思います。
あれらの個体も横から光をあてたりフィッシュ
ルクスなど使えば青く見えるんでしょうかね?
またあの3個体は分類する場合は藍底、金底?
どっちなんでしょうかね?
野生と思われる過背金とバガンサマックとの
比較検証ありがとうございます。
ちなみにご理解いただいてるとは思いますが
あの過背金は状況証拠から見て野生固体と見
て間違いないと思います。
ただし、世の中に絶対はないので野生と思わ
れるマレーシアゴールデンですね(笑)。
ところであの野生と思われる3匹ですが写真
ではまったく青く見えません。
当時は白系の蛍光灯やメタハラで水槽上部か
らのライティングが主流かと思います。
あれらの個体も横から光をあてたりフィッシュ
ルクスなど使えば青く見えるんでしょうかね?
またあの3個体は分類する場合は藍底、金底?
どっちなんでしょうかね?