×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日2発目の更新!!
おはようメンテ終了後にえさや大黒堂さんからワームを取りに行ってきました。
今回のメニューは色揚げ特殊ワームと秘伝の床材&アカールのメニュー♪
これは以前使用した残りの秘伝の床材。
ビニール袋で高温の常温で保存してたので床材が醗酵してしまいクサイ!クサイ!!
クサイ臭いは元から絶たなきゃダメという訳でまだワームは相当数残ってましたが、餌のためにワームを取り出す時の臭いに耐えられず思わず発注してしまった次第であります(笑)
今回は暑さ対策で凍らせたペットボトルが封入されておりペットボトルに巻かれた新聞紙に紛れてたワームが大脱走(笑)
コオロギと違いワームは捕獲し易いですが、ワームって前にしか足が無いのに意外と歩くのが早いんですよね(笑)
取り合えず古い床材とワームを捨て新しいワーム&床材を入れてコバエシートを挟み蓋をすれば完了♪
そして本題の床材の保管方法です。
500gの床材が入る位のタッパーを買ってきたつもりでしたが、目一杯になってしまいました(笑)
恐らく500gより多少多めに入ってると思われます。
保管用の床材が少し多かったんで、ワームのストックケースに追加で入れました。
こうして多目の床材でストックする方が初期のワームが過密状態の時もロスなくストックできます。
床材の保管方法を聞いたえさや大黒堂さんいよると、床材はタッパーに入れて冷蔵庫に保管するのが一番だそうで、そういう訳でタッパーに入れたんですね~。
タッパーの蓋に数箇所通気用の穴を開けて冷蔵庫に入れます。
常温で床材が醗酵してしまったのも気温が高いのと秘伝の床はフスマや各種栄養成分が入ってるためにそれらが腐って醗酵してしまったんですね。
これが木クズだけなら腐ったり醗酵したりしませんからね。
ですからストックにも気を付けなければいけないんですね。
それだけ栄養豊富な床材ですからビニールに入れて密封してれば醗酵してしまいますよね(笑)
醗酵した床材に交換後はポロポロとワームが落ち始めました。
これなら下手に交換するより前回も多目の床材でストックしてましたから、交換しない方がロスがで出なかったかもしれませんね。
穴を開けたタッパーを冷蔵庫に入れようとした瞬間、抵抗勢力が出現。
そうです、鬼嫁です。
穴の開いた床材入りのタッパーを冷蔵庫に入れるのは抵抗があるらしく、仕方がないのでコバエシートをカットして蓋に挟んで冷蔵庫に収容しました。
この床材冷蔵庫保存方だと湿気も吸わないのでベストな保管方法だとお思います。
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
おはようメンテ終了後にえさや大黒堂さんからワームを取りに行ってきました。
今回のメニューは色揚げ特殊ワームと秘伝の床材&アカールのメニュー♪
これは以前使用した残りの秘伝の床材。
ビニール袋で高温の常温で保存してたので床材が醗酵してしまいクサイ!クサイ!!
クサイ臭いは元から絶たなきゃダメという訳でまだワームは相当数残ってましたが、餌のためにワームを取り出す時の臭いに耐えられず思わず発注してしまった次第であります(笑)
今回は暑さ対策で凍らせたペットボトルが封入されておりペットボトルに巻かれた新聞紙に紛れてたワームが大脱走(笑)
コオロギと違いワームは捕獲し易いですが、ワームって前にしか足が無いのに意外と歩くのが早いんですよね(笑)
取り合えず古い床材とワームを捨て新しいワーム&床材を入れてコバエシートを挟み蓋をすれば完了♪
そして本題の床材の保管方法です。
500gの床材が入る位のタッパーを買ってきたつもりでしたが、目一杯になってしまいました(笑)
恐らく500gより多少多めに入ってると思われます。
保管用の床材が少し多かったんで、ワームのストックケースに追加で入れました。
こうして多目の床材でストックする方が初期のワームが過密状態の時もロスなくストックできます。
床材の保管方法を聞いたえさや大黒堂さんいよると、床材はタッパーに入れて冷蔵庫に保管するのが一番だそうで、そういう訳でタッパーに入れたんですね~。
タッパーの蓋に数箇所通気用の穴を開けて冷蔵庫に入れます。
常温で床材が醗酵してしまったのも気温が高いのと秘伝の床はフスマや各種栄養成分が入ってるためにそれらが腐って醗酵してしまったんですね。
これが木クズだけなら腐ったり醗酵したりしませんからね。
ですからストックにも気を付けなければいけないんですね。
それだけ栄養豊富な床材ですからビニールに入れて密封してれば醗酵してしまいますよね(笑)
醗酵した床材に交換後はポロポロとワームが落ち始めました。
これなら下手に交換するより前回も多目の床材でストックしてましたから、交換しない方がロスがで出なかったかもしれませんね。
穴を開けたタッパーを冷蔵庫に入れようとした瞬間、抵抗勢力が出現。
そうです、鬼嫁です。
穴の開いた床材入りのタッパーを冷蔵庫に入れるのは抵抗があるらしく、仕方がないのでコバエシートをカットして蓋に挟んで冷蔵庫に収容しました。
この床材冷蔵庫保存方だと湿気も吸わないのでベストな保管方法だとお思います。
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今朝も朝から暑いですね~。
昨日のブログに誤りがありました、水温44℃と書いてましたが34℃の間違いですね(笑)
44℃なら死んどるな(笑)
今朝も6時前にメンテ開始にもかかわらず、34℃ありました。
水換え後でも31℃にしかならず、これは水温下げるのに本格的なテコ入れが必要ですね。
600育成水槽は31℃でした。
おはようメンテのメニューはフル水槽水換えと1800ドライ槽マット交換とドライタワーと600育成水槽のマット清掃をしてメンテ終了♪
1800ドライ槽のマットに使用している2mワイドロングマット。
在庫もこれ位あると安心です。
ドライタワーと600育成水槽に使用している60cmレギュラータイプのマットの在庫も十分です。
それでは今から、ワームを取りに行ってきますね♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
昨日のブログに誤りがありました、水温44℃と書いてましたが34℃の間違いですね(笑)
44℃なら死んどるな(笑)
今朝も6時前にメンテ開始にもかかわらず、34℃ありました。
水換え後でも31℃にしかならず、これは水温下げるのに本格的なテコ入れが必要ですね。
600育成水槽は31℃でした。
おはようメンテのメニューはフル水槽水換えと1800ドライ槽マット交換とドライタワーと600育成水槽のマット清掃をしてメンテ終了♪
1800ドライ槽のマットに使用している2mワイドロングマット。
在庫もこれ位あると安心です。
ドライタワーと600育成水槽に使用している60cmレギュラータイプのマットの在庫も十分です。
それでは今から、ワームを取りに行ってきますね♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
毎日暑いですね~。
今日も帰宅後に餌やり......と、思い水槽の水温計を見ると.......キエーー34℃!!
ありえん!!
もうお湯ですね。
水槽前に置いた扇風機もライト点灯と連動して回るのですがもはた、水槽前の温い空気をかき混ぜるだけの状態。
水槽前って、熱気が凄いですよね!!
この暑さでもBgan君は食欲満々♪
伊達商会さんで購入したコオロギをバクバク行ってます。
独自配合人口飼料を投下するとポリプの森に佇んでたポリプ君達も動きだします。
緑が森(Byロッキーチャック!!)の住人ポリプ君達も暑さにメゲずに元気一杯♪
手前は、「大きくなったねぇ~大きくなったよぉ~」のラプエン君とお隣はコンギ君だす!!(Byいなかっぺ大将)
コオロギやワームをBagan君に与えてると臭いで餌タイムと判るのか、餌待ち状態のポリプ君達(笑
コリバ君も色がしっかりしてきました。
水温orPH?
今回はイケメンパラダイスの顔特集!!
?
リアルワイルドアンソルギー。
成長は遅め。
餌タイムは最後の方に登場するのが原因か?
ブロッチパターンブラックエンドリ♪
我が家のエンドリの中で厳つさはNO1!!
黒い面積が段々と増えてきてます♪
胴回りの太さもビキールビキールを抜きました!!
以前は全長、胴回り共TOPだったSTDバンドエンドリも今や細く見えてしまいます。
ブロッチパターンエンドリそろい踏み♪
女子大生貝比べならぬイケメン顔比べ(笑)
コワモテとマヌケ面の2ショット!(笑)
マヌケ面ですが美バンドです。
側線のラインが鰓後方まできっちり入りそのラインに抜けるスポットもしっかり綺麗に抜けたトゥジェルシーはコイツ以外見た事がありません。
ブリードビキールです。
何かずんぐりむっくり体型でやはりワイルド個体のような精悍さはありません。
今日はBagan君にワームは与えてません。
さすがに床材の醗酵臭にまけてえさや大黒堂さんでワームを注文してしまいました。
明日色揚げ特殊ワームと秘伝の床材が届きますので明日は床材の賢い保存方法の巻きです..........お楽しみに♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今日も帰宅後に餌やり......と、思い水槽の水温計を見ると.......キエーー34℃!!
ありえん!!
もうお湯ですね。
水槽前に置いた扇風機もライト点灯と連動して回るのですがもはた、水槽前の温い空気をかき混ぜるだけの状態。
水槽前って、熱気が凄いですよね!!
この暑さでもBgan君は食欲満々♪
伊達商会さんで購入したコオロギをバクバク行ってます。
独自配合人口飼料を投下するとポリプの森に佇んでたポリプ君達も動きだします。
緑が森(Byロッキーチャック!!)の住人ポリプ君達も暑さにメゲずに元気一杯♪
手前は、「大きくなったねぇ~大きくなったよぉ~」のラプエン君とお隣はコンギ君だす!!(Byいなかっぺ大将)
コオロギやワームをBagan君に与えてると臭いで餌タイムと判るのか、餌待ち状態のポリプ君達(笑
コリバ君も色がしっかりしてきました。
水温orPH?
今回はイケメンパラダイスの顔特集!!
?
リアルワイルドアンソルギー。
成長は遅め。
餌タイムは最後の方に登場するのが原因か?
ブロッチパターンブラックエンドリ♪
我が家のエンドリの中で厳つさはNO1!!
黒い面積が段々と増えてきてます♪
胴回りの太さもビキールビキールを抜きました!!
以前は全長、胴回り共TOPだったSTDバンドエンドリも今や細く見えてしまいます。
ブロッチパターンエンドリそろい踏み♪
女子大生貝比べならぬイケメン顔比べ(笑)
コワモテとマヌケ面の2ショット!(笑)
マヌケ面ですが美バンドです。
側線のラインが鰓後方まできっちり入りそのラインに抜けるスポットもしっかり綺麗に抜けたトゥジェルシーはコイツ以外見た事がありません。
ブリードビキールです。
何かずんぐりむっくり体型でやはりワイルド個体のような精悍さはありません。
今日はBagan君にワームは与えてません。
さすがに床材の醗酵臭にまけてえさや大黒堂さんでワームを注文してしまいました。
明日色揚げ特殊ワームと秘伝の床材が届きますので明日は床材の賢い保存方法の巻きです..........お楽しみに♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング