×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、スパーヘビーなワカサギ+鳥ささ身肉のアブラギッシュな餌をポリプに与え、餌完食後に濾過槽にえさや大黒堂さんの星の屑を投下して水面の油膜の状態を観察しようというテストを行ってました。
結論は水面の油膜の半分以上は消えてました(驚!!)
こちらは水槽向かって左サイド。
上部フィルターの落水エルボーパイプがある側です。
こちら再度の油膜は綺麗に消えて水面の水もよく動いてます♪
水槽向かって右サイドです。
こちらはまだ油膜が残ってます。
結果を見ると左の油膜が落水エルボーからの水流に乗って右に移動しただけなんじゃないの?と、疑り深い方は思うかもしれませんが、通常このメニュー時は餌投下直後から分厚い油膜が水面を多い水面の油膜の下を水が流れる状態で朝になっても油膜が水槽の水面の全面を覆ってる状態です。
右サイドも全面ではなく中央付近に油膜があるだけで、水槽側面の水が沿って流れる部分は油膜はありませんでした。(流れるプールみたいな感じね♪)
通常は油膜が水面を全て覆う状態を考えれば、7割方油膜が消えれば上出来な結果だと思います。
しかも今回は脂分の多い餌を与えてテストするというかなり意地悪なテストです。
牛ハツにワカサギや鳥ささ身肉を併せたメニューでは完全に油膜は消えて水面の動きもすこぶる良いですから、今後は手放せない一品となりました♪
はアロワナ飼育者には割りとバクテリア商品や水質添加剤や栄養剤等を使用してる方も多いですが、ポリプ飼育者はHPやブログを見てもあまりバクテリアやビタミン剤を使用してる方は少ないように思います。
ポリプテルスは混泳が容易に出来る分、飼育収容数過多になりがちですから、アロワナ飼育者だけでなくポリプ飼育者の方にもお奨めできるバクテリア商品ですね♪
クレンブルーの保障の話もでてましたが、我が家のBaganSamakBlueも順調に仕上がりを見せてます♪
課題だった6列目の頭から数えて5枚の鱗の金発色も4枚目の点だった発色が線になってきており、この調子ならまづ6列は巻くなと.......
後は完全に繋がるか?否か?何時繋がるか?課題と言ったところでしょうか?
もちろん生き物ですから、6列目の巻き具合や速さは個体差はありますし環境でも変わってきてしまいます。
恒例の検索ワードランキングもやらなきゃと書きましたが、今年も早いものですでに9月、一年の4/1を過ぎようとしてます。
年末になるとこれまた、当ブログ恒例の今年の重大ニュースの季節ですね♪
しかし、今年は特に重大ニュースは無いんですよね~(笑)
重大ニュースに当たる様な個体を導入しないと不味いかな~?(笑)
そんな訳で当ブログも今年の12月で丸3年を迎えます!!
藍底過背金龍の飼育日誌をこれだけ飼育日誌と呼べる内容&更新頻度で継続してるブログもありませんので、今後も、独立独歩天上天下唯我独尊一日一膳をモットーに更新していきます。
自分で言うのもなんですが、当ブログは藍底過背金龍飼育ではかなり貴重な資料ですよ(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
結論は水面の油膜の半分以上は消えてました(驚!!)
こちらは水槽向かって左サイド。
上部フィルターの落水エルボーパイプがある側です。
こちら再度の油膜は綺麗に消えて水面の水もよく動いてます♪
水槽向かって右サイドです。
こちらはまだ油膜が残ってます。
結果を見ると左の油膜が落水エルボーからの水流に乗って右に移動しただけなんじゃないの?と、疑り深い方は思うかもしれませんが、通常このメニュー時は餌投下直後から分厚い油膜が水面を多い水面の油膜の下を水が流れる状態で朝になっても油膜が水槽の水面の全面を覆ってる状態です。
右サイドも全面ではなく中央付近に油膜があるだけで、水槽側面の水が沿って流れる部分は油膜はありませんでした。(流れるプールみたいな感じね♪)
通常は油膜が水面を全て覆う状態を考えれば、7割方油膜が消えれば上出来な結果だと思います。
しかも今回は脂分の多い餌を与えてテストするというかなり意地悪なテストです。
牛ハツにワカサギや鳥ささ身肉を併せたメニューでは完全に油膜は消えて水面の動きもすこぶる良いですから、今後は手放せない一品となりました♪
はアロワナ飼育者には割りとバクテリア商品や水質添加剤や栄養剤等を使用してる方も多いですが、ポリプ飼育者はHPやブログを見てもあまりバクテリアやビタミン剤を使用してる方は少ないように思います。
ポリプテルスは混泳が容易に出来る分、飼育収容数過多になりがちですから、アロワナ飼育者だけでなくポリプ飼育者の方にもお奨めできるバクテリア商品ですね♪
クレンブルーの保障の話もでてましたが、我が家のBaganSamakBlueも順調に仕上がりを見せてます♪
課題だった6列目の頭から数えて5枚の鱗の金発色も4枚目の点だった発色が線になってきており、この調子ならまづ6列は巻くなと.......
後は完全に繋がるか?否か?何時繋がるか?課題と言ったところでしょうか?
もちろん生き物ですから、6列目の巻き具合や速さは個体差はありますし環境でも変わってきてしまいます。
恒例の検索ワードランキングもやらなきゃと書きましたが、今年も早いものですでに9月、一年の4/1を過ぎようとしてます。
年末になるとこれまた、当ブログ恒例の今年の重大ニュースの季節ですね♪
しかし、今年は特に重大ニュースは無いんですよね~(笑)
重大ニュースに当たる様な個体を導入しないと不味いかな~?(笑)
そんな訳で当ブログも今年の12月で丸3年を迎えます!!
藍底過背金龍の飼育日誌をこれだけ飼育日誌と呼べる内容&更新頻度で継続してるブログもありませんので、今後も、独立独歩天上天下唯我独尊一日一膳をモットーに更新していきます。
自分で言うのもなんですが、当ブログは藍底過背金龍飼育ではかなり貴重な資料ですよ(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今朝も6時起床のおはようメンテ♪(年寄りは朝が早いのです!!)
ルーティンのフル水槽水換えにいつもはマット清掃ですが本日はマット交換を行いました。
マットの交換は先月28日ディズニー旅行前の27日に行ってますから、ルーテイン交換の2週間は経ってないのですが2週間毎の休日に交換と決めてるので、少し早いですがマット交換と相成りました♪
少し早いと言っても1800ドライ槽のマット目詰まりに拠るオーバーフロー防止のバイパスホースから水がチョロチョロ出てきてますから、マットの汚れは飽和状態ではありました(苦笑)
水換え終了後にまづは1200ドライタワーのマットを交換♪
続いて1800ドライ槽のマットも交換♪
当然、星の屑も投下♪
星の屑は毎週投下する事にしました。
星の屑のテスト結果の画像は撮影済みですので本日2回目の更新にてアップします♪
注水前の画像ですが.....
Bagan君はバイパスホースからチョロチョロ垂れてくる水が気になるようです!!
非常に気になるようです!!
確かに、コオロギ投下時にコオロギが水面を動かす様ににてますね♪
Uターンする毎に見に来てます♪
まだ気になる様です(笑)
やっと普通に泳ぐようになりました(笑)
やっぱり.......気になる様です(笑)
最近暑いとは言っても涼しくはなって来たので、パールドワーフハムスターのナッちゃんを1800水槽上の定位置に戻しました♪
ナッちゃんの観察はここがベストポジション♪
えさや大黒堂さんの星の屑のテスト結果は思ったよりも良い結果がでました。
報告は後ほど....
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
ルーティンのフル水槽水換えにいつもはマット清掃ですが本日はマット交換を行いました。
マットの交換は先月28日ディズニー旅行前の27日に行ってますから、ルーテイン交換の2週間は経ってないのですが2週間毎の休日に交換と決めてるので、少し早いですがマット交換と相成りました♪
少し早いと言っても1800ドライ槽のマット目詰まりに拠るオーバーフロー防止のバイパスホースから水がチョロチョロ出てきてますから、マットの汚れは飽和状態ではありました(苦笑)
水換え終了後にまづは1200ドライタワーのマットを交換♪
続いて1800ドライ槽のマットも交換♪
当然、星の屑も投下♪
星の屑は毎週投下する事にしました。
星の屑のテスト結果の画像は撮影済みですので本日2回目の更新にてアップします♪
注水前の画像ですが.....
Bagan君はバイパスホースからチョロチョロ垂れてくる水が気になるようです!!
非常に気になるようです!!
確かに、コオロギ投下時にコオロギが水面を動かす様ににてますね♪
Uターンする毎に見に来てます♪
まだ気になる様です(笑)
やっと普通に泳ぐようになりました(笑)
やっぱり.......気になる様です(笑)
最近暑いとは言っても涼しくはなって来たので、パールドワーフハムスターのナッちゃんを1800水槽上の定位置に戻しました♪
ナッちゃんの観察はここがベストポジション♪
えさや大黒堂さんの星の屑のテスト結果は思ったよりも良い結果がでました。
報告は後ほど....
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今日は帰宅後に餌やり♪
そして星の屑テストの総仕上げ♪
スーパーヘビーな餌を投下後の星の屑を濾過槽に投下、翌朝に水面の油膜がどうなってるか経過観察したいと思います♪
スーパーヘビー脂ギッシュなメニューは前回同様、独自配合人口飼料投下後に冷凍ワカサギ+鳥ささ身肉投下のメニュー♪
ポリプ君達の食いつきは抜群で見る見る内に無くなって行きますが、水面の油膜も見る見る厚くなり、餌やり終了時点で水面は動いておらず油膜下の水が循環してると言った風です!!
藍底守護神龍BaganSamakBlueのメニューはワーム15匹に.....
ポリプ様に投下した鳥ささ身肉を少々拾い食い(笑)
前回、プラタの記事について書きましたが反響が大きく、表面上だけなくあのページには凄い深い真実があるんですよね~。
深イイ話に投稿しようかな?(笑)
別にイイ話でもないのですが.....
最近、登録している各ブログランキングもランク急降下なんですが、300~350平均だったアクセス数は¥が、最近は毎日400オーバーしており反比例するようにアクセス数は急上昇中です♪
最近はアロワナネタも増えて来てるので、以前のアロワナマニアの方々も戻ってきていただいてるのでしょうか?
何にしてもアクセスが増えるのは嬉しい事です♪
ランキングの方はブログが面白ければまた上昇すると思いますので更新を頑張ります。
恒例の検索ランキングもここ2ヶ月程(それ以上?)お休みしてるので、又そちらもアップしたいと思います。
今週はF1weekです♪
今日はブログも書き上げたので、ゆっくりf1予選鑑賞するとしますか?wwwww
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
そして星の屑テストの総仕上げ♪
スーパーヘビーな餌を投下後の星の屑を濾過槽に投下、翌朝に水面の油膜がどうなってるか経過観察したいと思います♪
スーパーヘビー脂ギッシュなメニューは前回同様、独自配合人口飼料投下後に冷凍ワカサギ+鳥ささ身肉投下のメニュー♪
ポリプ君達の食いつきは抜群で見る見る内に無くなって行きますが、水面の油膜も見る見る厚くなり、餌やり終了時点で水面は動いておらず油膜下の水が循環してると言った風です!!
藍底守護神龍BaganSamakBlueのメニューはワーム15匹に.....
ポリプ様に投下した鳥ささ身肉を少々拾い食い(笑)
前回、プラタの記事について書きましたが反響が大きく、表面上だけなくあのページには凄い深い真実があるんですよね~。
深イイ話に投稿しようかな?(笑)
別にイイ話でもないのですが.....
最近、登録している各ブログランキングもランク急降下なんですが、300~350平均だったアクセス数は¥が、最近は毎日400オーバーしており反比例するようにアクセス数は急上昇中です♪
最近はアロワナネタも増えて来てるので、以前のアロワナマニアの方々も戻ってきていただいてるのでしょうか?
何にしてもアクセスが増えるのは嬉しい事です♪
ランキングの方はブログが面白ければまた上昇すると思いますので更新を頑張ります。
恒例の検索ランキングもここ2ヶ月程(それ以上?)お休みしてるので、又そちらもアップしたいと思います。
今週はF1weekです♪
今日はブログも書き上げたので、ゆっくりf1予選鑑賞するとしますか?wwwww
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング