忍者ブログ
[303]  [304]  [305]  [306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は早くも2回目の更新♪
更新大好き人間な私ですから3回更新もありえるかも?


今朝は朝5:50分起床のおはようメンテ♪

?......タイトルは総メンテとなってます。
そうです、濾過槽大掃除をやってしまいました(笑)
少し前に濾過槽にサンゴ砂を追加したときに、サンゴ砂に結構ヘドロが付いてまして.......人間見てしまうとダメですね、気になって気になって夜も眠れない日々が続きました(笑)


そして、本日は娘の小学校祭です。
まぁ、学園祭みたいなもので、体育館で子供達の出し物を見た後は、クラス毎に催し物をみて回るという物です。

去年もあったのですが、見世物を見た後、子供は教室の催し物の留守番や売り子等があるので子供と一緒に見て回るのではなく親は親、子供は空いた時間に子供同士見て回るという風なんで、私は家で留守番することに.....

嫁も私と見て回るより仲良し奥様方と見て回る方が楽しいと思うので、おそらくそういう魂胆で私を留守番に強く勧めてきました(笑)



それで午前中に時間ができたので1800濾過槽の大掃除を結構!!

ウェット濾過のろ過材ややや多めなのでこの際、間引きすることにしました。


濾過材を取り出して行くと、濾過槽内で濾過材が零れてました。
以前の大掃除時に濾過材を詰めすぎた為に、ドライフィルターの落水パイプの突起でネットが破れた物と推測されます。

濾過材を間引くつもりなんで、出す濾過材を入れてたネットに詰めかえればノープロブレム♪



900上部を利用した1800ドライ槽も設置後、掃除はマット交換と各種スノコ掃除しかしてなかったので、上からジャブジャブ水をかけます。

基本、ドライ濾過はヘドロの蓄積は少ないのですが、1200ドライタワーの側面を見るとヘドロの付着はみられます。

ちなみに水が貯まる部分にはヘドロの蓄積はありません。



当初はルーティンのお掃除では無いので軽くやるつもりでしたが、さすがO型、一度始めたら徹底的にやらないと気がすみません(笑)

ドライ槽が傾いてえらい事になってます....後ろのプーさんとティガーがこの有様を見て喜んでいるようで何かムカツキます!(笑)




濾過槽内も綺麗にふき取り、濾過槽エアレーションの為のエアーカーテンをセットして濾過材を収納すれば終了♪


バクテリアの元にえさや大黒堂さんの星の屑を振り掛けておきます(大量投入♪)


星の屑を投下したのでマット交換するか悩みましたが、どうせまた明日マット清掃するのだからといいう事で、新品交換しました♪


大掃除終了です。

今回は濾過槽の水をすべて抜いたうえに、ヘドロが水槽内に入ってしまったので3/2換水したので、ほぼ全量換水に近いですが(良い子は真似しちゃだめよん♪)、この0位はいつもの事なんで口をパクパクさせる個体は居ません!!


換水の為というよりは星の屑大量投入の為に水が濁ってますね。


明るめに撮ると濁りで白っぽくなるので暗めの設定で撮影♪


先ほどよりは少し明るめに撮影♪


一枚の画像を見やすくする為にコントラストを調整してみました。
鱗の色はほぼそのままで、輪郭がクッキリしボヤけた感じがとれた見やすい画像になってると思います。

これは専門誌でも行われてると思います。
画像補正とよべるのはここまででこれ以上手を入れると画像加工になるように私は思います。

店の場合、雑誌掲載も宣伝等、アロワナを売るのが目的ですから、画像加工は横行してますけどね(笑).....今は消費者も個人ブログやHPの画像をみたりと目も肥えてきたますから、加工してあるのはすぐバレますよね?(笑)

画像加工してる店は初心者騙しの店が多いように思います。
電話ででも色々なお店の話を聞いたりすれば、接客時の話でわかるようになりますよ(笑)....受取り方は個人により違うと思いますが.



次回は増築話も少しづつ進展してるので、増築関連話です。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング





PR

一日のうちで一番好きな時間てありますよね?

当然、私にもある訳で、今日のテーマはブログタイトル通り一日のうちで好きな時間です。

何時だと思います?


水槽鑑賞タイム?..............イエイエ違います!


水換え&マット清掃大好き人間なんでおはようメンテタイム?....イヤイヤ残念!違います!!


ポリプ達の狂乱策餌が楽しめる餌やりタイム?......ハイ!消えた!!!

正解は.......一日の仕事を終えて、愛車に乗り込み会社~家までの帰路約20分です。

この帰路の約20分間は嫌な仕事からも解放され、もう少しで愛しい娘に会え、しかも好みの個体を集めたアロワナ&ポリプ達にも会えると思うと、言い知れぬ幸福感が津波のように私を襲い、身震いしてしまいます(大ゲサ?)

しかも、次の日が休日というオプションが付けば、その幸福感も倍増です♪

次の日が休みとなると夜更かしして、あれもこれもと思うのですが結局0時頃には寝てしまい、朝6時に起きておはようメンテというパターンです(どんだけ年寄りなんだ?(笑)

次回はTV番組の深イイ話でコオロギの話がでており、コオロギ飼育だけでなくアロワナ&ポリプ飼育でも参考?になりそうな内容だったんでそれについての私なりの考察です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




今日も任侠映画タイトルシリーズです(笑)


1800ドライ槽のマットが飽和状態です。
メンテ前にバイパスホースから水が排水されてました。

今月の連休明けの10月14日の火曜日にマット交換してるんですが、ルーティンの交換は毎週の休日なんで今週の休日まで現在のマットで引っ張ります!!

連休という事で家に居るので交換しませんでしたが、週の途中でマットが飽和状態になるのは目に見えてたので、ルーティンでの交換が一番ですね♪

水槽メンテは臨機応変に対応するのも大切ですが、自分の飼育環境のメンテナンスパターンを把握しての、ワンパターンでのメンテナンスが一番ですね、今回のように一旦崩すとすこし無理をして戻す必要がありますから......


ワカサギを与えたために、小赤達もまだ群れて泳いでます♪

前回も登場のビキールSp♪

イイ顔してます♪

......で。今回のタイトル。
殺しの軍団という穏やかでないタイトルが付けられてますが、そんな仰々しいものではなくポリプテルスのみの寄生するとされるポリプティの話です(笑)



もはやポリプテルス飼育者のバイブル?ともいえるDORY-K執筆の「ザ
ポリプテルス」
トイレのお供にしながら、かなり読み進んでおります♪


その本の中にポリプテルスの中にポリプティ、正式名称はマクロギロダクティルス・ポリプティという舌を噛みそうな名前ですが、そのポリプティについての記述があり、それは新たな解釈?でした。


寄生虫であるポリプティの駆除は通常の寄生虫と同様に規定量の以下での薬浴を行い、水槽内に卵があるのでそれらが孵る期間まで薬浴による除去という方法が専門誌や熱帯魚誌の特集、各HP等で紹介されてましたが、本書ではポリプティは卵では増えないとの記述がありました。

ですからイカリ虫やウオジラミのような卵の孵化に対する反復投与は必要無くうまくいけば一回の投薬で駆除できるとの事でした。

そうなると、ポリプティの駆除に時間を要したのは卵の孵化によるものでは無くポリプティの生命力と繁殖力により完全に駆除できずに居た生き残りが再び寄生するということですかね?


タイトルではポリプティを殺しの軍団としましたが、ポリプティ自体でポリプテルス自体が死に至る事はマレで大抵は寄生による体力の低下や粘膜の剥がれ等による合併症により症状が重くなるという事ですな。

画像は白変マーブルエンドリか?と、購入しましたが、水槽導入後よく観察する多数のポリプティが寄生しており、それに寄りガノインが爛れて体色が薄くなったようです。

店頭で見る限りは粘膜の剥がれは無く、本当にマーブルエンドリの様でした。

食欲もあり病気には見えませんでしたが、導入後白水槽にも関わらず体色が戻りつつあったのでよく観察するとポリプティに寄生されてたというオチが付きました(笑)


現在は健康そのもので、単に我が家で健康体に戻しただけです(笑)


我が家のもう一匹の水槽(上)のペット。
ハムスターのナっちゃんです♪

この時期になると布団用に入れた綿でコンコロコンのカマクラを作り出て来ないのでたまにケースを叩いて生死を確認する必要があります(笑)


ケースを叩くと眠そうに起きてきます。


それでも呼ぶと前まで出てくる可愛い子です♪


二足立ちでなにやらやってますゾ!!


痒いのか?短い後ろ足で上手に掻いてます。


雪見大福ではありませぬ♪

任侠映画タイトルシリーズもいつまで続くかわかりませんが、思いつく限りこじつけて続けたいと思います(笑)

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング






<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]