×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は何時になく早く仕事が終わったので、リアルタイムでピラメキーノを見ました♪
Onaraはずかしくないよを録画して、即席で振付を覚えて娘と踊ったのですが、娘から「まだまだだね♪」と、ダメ出しを喰らった2010年の春の出来事でした(笑)
先日の話しですが、アク友Tと夕飯を食べてお宝発見の店に移動時にアク友Tの双子ちゃん達も私の車に同乗したのですが、私はいつも車でDVDを流してるのですが、6連装のDVDチェンジャーのうち4枚が嵐に占領されてまして(笑)
嵐のDVDにタイムボカンシリーズのキャラに扮するアニメが入ってたのでそれを流してたんですが....そこは子供、同じ画像を何度もおとなしく見てる訳はありません.....
それにしても、ドロンジョさまは美人ですね♪
他にアニメないの~?と子供達.....
「ガンダムならあるよ♪」と応えると「ガンダムは嫌~!」と、総スカンを喰らってしまいました(笑)
土曜日にそんな車で小赤を買い出しに弥富まで行こうと車を出したのですが朝からの雪で国道は大渋滞!!
仕方がないので、弥富に行くのは諦め地元の店で小赤50匹を買いました!
2400水槽に小赤10匹投入♪
アッという間に居なくなりました。
残りは1800水槽へ投入♪
もぐもぐと食べてる様ですが、数匹食べた後は小赤大量惨殺死体が溢れる状況となりました。
以前は、エグダイヤも小赤も食べられないサイズでしたが、今回は小さめの小赤なら食べられる様になったみたいです♪
惨殺体は必要以上に小赤を入れた場合仕方がないのですかね?
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
Onaraはずかしくないよを録画して、即席で振付を覚えて娘と踊ったのですが、娘から「まだまだだね♪」と、ダメ出しを喰らった2010年の春の出来事でした(笑)
先日の話しですが、アク友Tと夕飯を食べてお宝発見の店に移動時にアク友Tの双子ちゃん達も私の車に同乗したのですが、私はいつも車でDVDを流してるのですが、6連装のDVDチェンジャーのうち4枚が嵐に占領されてまして(笑)
嵐のDVDにタイムボカンシリーズのキャラに扮するアニメが入ってたのでそれを流してたんですが....そこは子供、同じ画像を何度もおとなしく見てる訳はありません.....
それにしても、ドロンジョさまは美人ですね♪
他にアニメないの~?と子供達.....
「ガンダムならあるよ♪」と応えると「ガンダムは嫌~!」と、総スカンを喰らってしまいました(笑)
土曜日にそんな車で小赤を買い出しに弥富まで行こうと車を出したのですが朝からの雪で国道は大渋滞!!
仕方がないので、弥富に行くのは諦め地元の店で小赤50匹を買いました!
2400水槽に小赤10匹投入♪
アッという間に居なくなりました。
残りは1800水槽へ投入♪
もぐもぐと食べてる様ですが、数匹食べた後は小赤大量惨殺死体が溢れる状況となりました。
以前は、エグダイヤも小赤も食べられないサイズでしたが、今回は小さめの小赤なら食べられる様になったみたいです♪
惨殺体は必要以上に小赤を入れた場合仕方がないのですかね?
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今朝は8時起床のおはようメンテ♪
マット清掃&交換をやる予定ですが、注水作業の合間に更新作業♪
今回は先日、えさや大黒堂さんで特殊ワームⅡ型と同時に注文したスーパーブラックコオロギを与えたお話し音符
.....とは言っても、今回はややこしいウンチクは無しで、単に食べてる様子画像を並べた単純な物(笑)
コオロギは脱走が嫌なんで、ポリカ蓋の餌穴からは投下せずに蓋を全開にして、1匹1匹食べるをを確認しながら投下してます。
それでも上手く見つけられないと、水槽内の配管に掴ったりするので、そんな時はトングでたたき落とします(笑)
脱走用の為に水槽部屋にはゴキブリホイホイが仕掛けてありますが、未だにコオロギは捕獲されてませんので(勿論ゴキブリも...)、注意して与えてるので、脱走は無い様です♪
新入り藍底過背金龍改めブーン君です♪
コオロギに与えるのに蓋を全開にするので、上からの画像も撮りつつ、捕食シーンも撮れたらイイナって感じで撮影しました。
これは捕食の瞬間を上手く捉えたと思える写真です♪
コオロギの捕食シーンの画像を撮影する場合、ワームと違って10匹程投入して撮影と言う事が出来ないので(理由は当然脱走の恐れがある為)、片手にカメラシャッター半押しでアジアが端に居る時に投下。
口を開けてからシャッターを押しても遅いので、見切りシャッターでの撮影です(笑)
こちらはターゲットロックオン!!
まさに今から襲い掛かろうか、という瞬間です♪
2400守護神龍水槽もコオロギ投下時は当然、水槽蓋フルオープンで与えてます♪
こちらもコオロギ捕食シーンの撮影は難しい!!
なかなか上手く撮れません!!
すいすい周遊中に端に行った時コオロギを投下して撮影準備の時間を稼ぐようにしてるんですが.....
今回は守護神龍のコオロギ捕食シーンは撮影できませんでした。
スーパーブラックコロギと同時購入の特殊ワームⅡ型も一般販売開始らしいので、興味のある方は使用しtみるのも良いかと思われます。
紅龍はわかりませんが、藍底過背金龍では確実に違いは解ると思いますが、環境は各自違うので保証はできませんが.......(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
マット清掃&交換をやる予定ですが、注水作業の合間に更新作業♪
今回は先日、えさや大黒堂さんで特殊ワームⅡ型と同時に注文したスーパーブラックコオロギを与えたお話し音符
.....とは言っても、今回はややこしいウンチクは無しで、単に食べてる様子画像を並べた単純な物(笑)
コオロギは脱走が嫌なんで、ポリカ蓋の餌穴からは投下せずに蓋を全開にして、1匹1匹食べるをを確認しながら投下してます。
それでも上手く見つけられないと、水槽内の配管に掴ったりするので、そんな時はトングでたたき落とします(笑)
脱走用の為に水槽部屋にはゴキブリホイホイが仕掛けてありますが、未だにコオロギは捕獲されてませんので(勿論ゴキブリも...)、注意して与えてるので、脱走は無い様です♪
新入り藍底過背金龍改めブーン君です♪
コオロギに与えるのに蓋を全開にするので、上からの画像も撮りつつ、捕食シーンも撮れたらイイナって感じで撮影しました。
これは捕食の瞬間を上手く捉えたと思える写真です♪
コオロギの捕食シーンの画像を撮影する場合、ワームと違って10匹程投入して撮影と言う事が出来ないので(理由は当然脱走の恐れがある為)、片手にカメラシャッター半押しでアジアが端に居る時に投下。
口を開けてからシャッターを押しても遅いので、見切りシャッターでの撮影です(笑)
こちらはターゲットロックオン!!
まさに今から襲い掛かろうか、という瞬間です♪
2400守護神龍水槽もコオロギ投下時は当然、水槽蓋フルオープンで与えてます♪
こちらもコオロギ捕食シーンの撮影は難しい!!
なかなか上手く撮れません!!
すいすい周遊中に端に行った時コオロギを投下して撮影準備の時間を稼ぐようにしてるんですが.....
今回は守護神龍のコオロギ捕食シーンは撮影できませんでした。
スーパーブラックコロギと同時購入の特殊ワームⅡ型も一般販売開始らしいので、興味のある方は使用しtみるのも良いかと思われます。
紅龍はわかりませんが、藍底過背金龍では確実に違いは解ると思いますが、環境は各自違うので保証はできませんが.......(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今日はお休み、連休初日♪
朝8時起床のおはようメンテ♪
マット交換&清掃は明日に回しましたので、水換えのみのメニュー♪
注水時は水槽中柱フランジとポリカ蓋で、この状態でロックさせてるんですが、何かの拍子でロックが外れる事があり外れると部屋に水が散乱することとなります。
一度ロックさせてしまえば、簡単に外れる事も無いのですが、ロックした数秒後が勝負で外れるのは、ロック後10秒以内が多いので、この時間だけはホースから目が離せません(笑)
この座椅子に被せて有る季節外れのタンクトップは水換え時に使用してる物です♪
関係ない話しではありますが、最近娘が観ているピラメキーノという番組ではんにゃ金田が女装してオンナラブリーというユニットを組んでonaraはずかしくないよ!という歌をを歌ってるんですが、その金田のバックで踊ってるみかぷーが、お気に入り♪
パラパラ風の踊りなんですが、娘はほぼマスターしてまして、録画した曲に合わせて踊ってますが、私は踊ってる娘は見ずにみかぷーばかり見てます♪(笑)
それでは本題です。
私、去年突如としてガンダムに嵌りまして、DVDやらフィギア等を集めだしたんですが、その不フィギアの箱を2400水槽のラック内に収納してたんですが、箱を入れる時にラック内がライトアップされてるのに気が付きました!!
原因は簡単!!
エイが昇壁して下りる際に、そのままドスンと垂直落下するので、その時に底砂のガーネットが押し遣られてクリアー底面からラック内に明かりが漏れてるだけなんですよね(笑)
それでもナカナカイイ感じですよ♪
ライトアップと言えば、藍底過背金龍は光を受けて鱗が青く輝くのですが....
そして、その光が金の浸食を促進されるとされ、藍底過背金龍は黒水槽での飼育が推奨されております..........が!!
黒系エイ飼育において白水槽はスポットの増殖や大きさを促進させるといわれておりますので、藍底過背金龍が居るにも関わらず白水槽での飼育に切り換えました。
それでも意外な事に鱗底への金の浸食は進まず、見事な細框と青さを維持しております。
この白水槽飼育の経験から、私個人の考えとして鱗底への金の浸食は明るさとは関係ないとブログでも書いてきました。
結局、青い個体は何しても青いし、細框の個体はなにしても細框どという事です。
今は、光を受けて鱗が青く輝くという事から、イマイチぱっとしない藍底過背金龍は思いきって明るく色んな方向から光を受けられる白水槽で飼うべきではないかと?とも考える様になってます。
詰まるところ、古い固定観念や売るためのセールストークで、どんな藍底過背金龍も黒水槽で飼えという説と、これまで5匹藍底過背金龍をしいくした中でのたった1匹での白水槽飼育ですが、私説のどんな環境でも青い個体は青いし、青さも維持する説とどちらを信用します?(笑)
まぁ、黒水槽で飼えといえば無難ですしね(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
朝8時起床のおはようメンテ♪
マット交換&清掃は明日に回しましたので、水換えのみのメニュー♪
注水時は水槽中柱フランジとポリカ蓋で、この状態でロックさせてるんですが、何かの拍子でロックが外れる事があり外れると部屋に水が散乱することとなります。
一度ロックさせてしまえば、簡単に外れる事も無いのですが、ロックした数秒後が勝負で外れるのは、ロック後10秒以内が多いので、この時間だけはホースから目が離せません(笑)
この座椅子に被せて有る季節外れのタンクトップは水換え時に使用してる物です♪
関係ない話しではありますが、最近娘が観ているピラメキーノという番組ではんにゃ金田が女装してオンナラブリーというユニットを組んでonaraはずかしくないよ!という歌をを歌ってるんですが、その金田のバックで踊ってるみかぷーが、お気に入り♪
パラパラ風の踊りなんですが、娘はほぼマスターしてまして、録画した曲に合わせて踊ってますが、私は踊ってる娘は見ずにみかぷーばかり見てます♪(笑)
それでは本題です。
私、去年突如としてガンダムに嵌りまして、DVDやらフィギア等を集めだしたんですが、その不フィギアの箱を2400水槽のラック内に収納してたんですが、箱を入れる時にラック内がライトアップされてるのに気が付きました!!
原因は簡単!!
エイが昇壁して下りる際に、そのままドスンと垂直落下するので、その時に底砂のガーネットが押し遣られてクリアー底面からラック内に明かりが漏れてるだけなんですよね(笑)
それでもナカナカイイ感じですよ♪
ライトアップと言えば、藍底過背金龍は光を受けて鱗が青く輝くのですが....
そして、その光が金の浸食を促進されるとされ、藍底過背金龍は黒水槽での飼育が推奨されております..........が!!
黒系エイ飼育において白水槽はスポットの増殖や大きさを促進させるといわれておりますので、藍底過背金龍が居るにも関わらず白水槽での飼育に切り換えました。
それでも意外な事に鱗底への金の浸食は進まず、見事な細框と青さを維持しております。
この白水槽飼育の経験から、私個人の考えとして鱗底への金の浸食は明るさとは関係ないとブログでも書いてきました。
結局、青い個体は何しても青いし、細框の個体はなにしても細框どという事です。
今は、光を受けて鱗が青く輝くという事から、イマイチぱっとしない藍底過背金龍は思いきって明るく色んな方向から光を受けられる白水槽で飼うべきではないかと?とも考える様になってます。
詰まるところ、古い固定観念や売るためのセールストークで、どんな藍底過背金龍も黒水槽で飼えという説と、これまで5匹藍底過背金龍をしいくした中でのたった1匹での白水槽飼育ですが、私説のどんな環境でも青い個体は青いし、青さも維持する説とどちらを信用します?(笑)
まぁ、黒水槽で飼えといえば無難ですしね(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング