忍者ブログ
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だぁ~~も(^o^)丿


今日は帰宅が早かったので、のんびり守護神龍水槽を眺めてました♪

自宅で好きな時に楽しめる趣味ってなかなか無いですからね〜♪




ここ最近はえさや大黒堂から届いたばかりの特殊ワームⅡ型を与えてるので肌(鱗)の色艶が宜ですね~♪

最近、餌注文のスパンが伸びてますので、逆に違いがよく解りますね♪


守護神龍も5歳を迎えましたが、ほぼワーム単食でここまで仕上げました。

ワームといえば良くない風評(事実)もありますが、出所の良く分からない安価で品質の悪いワームでの話しで、養殖過程もしっかりし、分析結果も出てる高品質なワームであればほぼ単食でも問題なく育成できると言えるでしょう

勿論、その他の育成環境もあるでしょうから保障は出来ませんが........


アロワナ専門誌や熱帯魚誌のQ&Aコーナー等で、お約束な質問でアジアアロワナの寿命に関する質問がありますが、心配しなくても95%以上の飼育者はアジアアロワナの天寿全うまで飼育する事はありませんので心配無用です(笑)


守護神龍と同い年にあたる五歳でも飼育断念や買い換え等で、6割居るか居ないかでしょうww(多分5割切るね(笑)



もし、何十万円もするアジアアロワナの寿命が小魚の様に数か月とか2~3年では困るからというなら、何十万円もするアジアアロワナに出所も解らない安価で品質の良くない大量生産のワームを与えてて大丈夫ですか?と、逆に問いたいですね。


私の考えでは安価なワームにいくらガットローディングを施したところで無意味だと考えてます。

とは言っても私も最近では特殊ワームⅡ型の発注はへたすると三カ月に一度のペースです(笑)

アジアアロワナの出所(ファーム?血統?)は気にするのに、アロワナに与える餌の出所は気にしませんか?ww

蛹前のワームは良い物も貯め込みますが、悪い物も貯め込みます、それこそ質の悪いワームでは風評通り短命で終わるかもしれませんよ。


終わり♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】















PR
だぁ~~も(^o^)丿


昨夜はかなり冷え込んだみたいですね~。

土曜日は仕事だったんで、今朝洗車2台をやっつけたんですが、一台目の愛車を洗ってる時にボディに付いた水が凍ってしまってましたからね。

真冬でも洗車してましたが、こんな事は初めてで2月も中盤を越えてるのに....と驚きましたよ~。


休みが一日しかないと、暇そうなんですが、割と結構やることが多いのです!!(笑)

お買物が終わってから、週一ルーティンの水換えを敢行!!!



最近のお買物時の消耗品の補充はもっぱらSAKURAさんの物です♪

大小ペットシーツもこれぐらいあると安心です♪(笑)



アクアグッズは棚の左隅のスペース。

一時はロングマットがこのスペースを占めてたんですが、今はメラミンスポンジとキャット10袋、3Dマットが2枚程あるだけですww

棚の下のアース付きの4口コンセント2個が水槽が置いてあった名残です♪


お買物時に水槽4隅のうちの残り一つだった特大のエアーストーンを買ってきました♪

最初はまばらなエアーですが....


しばらく使い込むときめ細かいエアーが出る様になります♪


ここからがやっと本題♪


水換えも水槽の苔を取ったり、ポンプやヒーター等の備品の苔を取りながら行ってますが、最近ヒーターカバーが経年劣化でかなり脆くなってきてガード部分が歯抜けになってるヒーターがあります。

ヒーター&カバー共に2400水槽設置時から使用してまして、空焚き防止機能付きの500wを4本使用して今春で3年になりますので、今シーズンの使用が終わった時点でヒーター&カバー共に新品に交換したいと思います。



こうした水槽備品は、壊れでもしない限り交換の踏ん切りがつかずに、なかなか交換できないんですよね~。

ヒーターカバーがもうボロボロなんで、この機会にヒーターも一緒に交換してやろうという魂胆ですね♪

終わり♪




にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】






だぁ~~も(^o^)丿

ゼブラキャットの反省から守護神龍の給餌方法を変更しようと思ってます。



これま週に10匹程まとめて与えてたのですが、毎日か1日おき位に1~2匹小まめに与えたいと思います。

少ない給餌量で一度に大量に与えるのは,
やはりやく無いかなと思いました。

これまでもえさや大黒堂さんのやらかいワームでしたので、少なめの給餌で(一般的には少ないでしょうが、私は適量だと思ってます*1)小さく活動量の少ない胃袋でも消化できてただけの様に思えてきたのです(思いすごしでしょうが.....)


固い殻の質の悪いワームだったらと思うとゾッとします。

亜細亜アロワナでも偶に専門誌やブログ、HP等で脱肛の画像とかみかけますもんね。




*1成長期は大量の給餌でも成長の為にエネルギーを消費しますが、成長が鈍化しても同じ様な給餌量ではエネルギー消費できずに肥満に陥ります、犬も成長が鈍化する生後半年を過ぎれば餌の量は減らして行きますし、人間も年をとれば若い時ほど食わなくなりますし、中年太りなんて言葉のある位にエネルギー消費が追い付かず腹が出てきて肥満気味になります。

これはアロワナでも同じです、肥満体型を迫力ある体型と考えるか否かは人それぞれですが.......




タイガーショベルの方も豆にキャットを投下したいと思います♪


終わり♪




にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

















<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]