忍者ブログ
[372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今朝のおはようメンテは1800水槽の水換えのみ♪

また前回の続きでブログ話なんですが、当ブログのモットーとして画像貼り倒しって事で1回の記事に沢山の画像を貼るSTYLEで更新してきましたが、ここに来て少しピンチです。

去年から準備して今年からLivedoorから現在の新ブログ先に移籍した訳なんですが、ブログと言うのは画像の容量が決まっているんですが、Livedoorは画像の容量が大きく06年度版でもまだ数%しか使用してなかったんですが、今回はすでに18%も使用してしまってます。

このままでは1年持ちません(笑)
容量が一杯になると画像が貼れなくなります。

そうなると選択肢は2つ、過去の画像を消すか?
新たにブログを立ち上げるか?になります。

私の場合、ブログは記録と思ってますので過去の画像を消す事は考えられませんから、新ブログ立ち上げとなります。

新ブログ立ち上げは簡単なんですが一年の途中で切り替えるとURLも変わりますし、何か中途半端になっちゃいますよね~。

ですから、最近はコレ!って画像以外はサイズを小さくしたり合成したりして容量を節約してます。

容量や使いやすさの面はLivedoorは優れてますが、それ以外はイマイチなんで次もまた同じ忍者ですね。

今年度末にはつじつま合わせに画像が少なくなる可能性もありますが、なんとか調整しながら、このペースで行きたいと思います♪

次回はアクアネタに戻ります♪



にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 三重情報へ


人気ブログランキングへ





PR
今日のおはようメンテのメニューは、仕事の段取りが楽な為に少し気合を入れて1800&1200水槽の水替え&1800のマット交換を行いました。

1200のドライタワーのマットはまだまだ清掃の必要は無いのですが底砂には日曜日に水換えしたのですが結構な老廃物の蓄積がありました。



最近は1800水槽の水換えの前にシダ植物の抜け落ちた葉を拾う事から始まります。

葉が枯れないのはイイのですが結構抜けるので(大小20枚程)、それだけが困り物です。


新入りエンドリ導入に伴い、1200白水槽である実験を行ってます。
我が家の白変ラプラディの検証という程大袈裟な物では有りませんが、僕の見解が正しいのかを試してます。

新入りエンドリが入った土曜日の夜から行い、今日の水曜日までの経過を見た限りは私の見解に間違いは無さそうな感じですが、まだ結論を出すのは早いので1週間程経過を観察して日曜日位には報告したいと思います。

この実験により白変はやっぱり白変という事になるのか、自己満足(所有欲)だけで購入するなら高額なお金を出してまでは白変は要らないと言う事になるのか?楽しみです。

私の希望としては白変はやっぱり白変であって欲しいと思ってます。

今は日曜日アップに向けてデータ取り(画像)と、白変ラプの導入~現在の画像をまとめてる作業中です。

またまた。嬉しい事に、ブログを書く前にランキングを確認すると.....
見事!!!ブログ村 古代魚ランキング第一位!!!
三重情報ランキング12位
        人気ブログランキング64位と言う大躍進!!!!!!!

ありがとうございました!!!!!!!
古代魚ランキングで1位になるのは当然初めてですし、三重情報ランキングでも念願のBEST10入り間近で、人気ブログランキングもあと少しでTOP PAGE表示の仲間入り♪(50位までTOP PAGE表示な為)、感謝!感激!!であります。

またブログ内容が良かったと思えましたらクリック!クリック!!を、お願いいたします。




そして以前から不思議に思ってた訪問者数について......

当ブログを以前から愛読していただいてる方はご存知だと思いますが、当ブログは2005年12月にワイルドブルー飼育日誌としてSTART。

くだらない書き込みから勢いで閉鎖、すぐに再開設。
何回かブログ名称変更と移籍を経て現在のACROPOLIS-aquaticsに落ち着いてます。

ブログ開始当初から去年の初夏まではブログ名の通りアジアアロワナの藍底過背金龍ONLYのブログで更新してきました。

訪問者数もブログ開始当初は20~30程で、ブログ内容の起動修正?がある昨年の
初夏の頃は300前後の訪問者の方が来ていただいてました。

起動修正というのは私自身は起動修正したつもりは無いのですがポリプテルスにハマッた事によりポリプネタが大幅に増えた事です。

最近はポリプが好きな方の訪問数も増えて、通常は藍底過背金龍好きな方とポリプテルス好きな方を合わせて訪問者数も倍々ゲームで増えるのかな?、と予想してたんですが、訪問者数的には大きな変動は無くこれまでと同様の安定した訪問者数となってます。


私的には藍底過背金ネタも忘れずに更新してたつもりですが、藍底過背金龍ネタが少なくなってたのも事実です(申し訳ありません)

この事から藍底過背金龍好きな方の訪問が減り、その減った分を新たなポリプ好きな方が埋めて頂き、訪問者数的に変化が無かったと思われます。


最近の我が家の守護神龍BaganSamakBlueも青さが増し背鰭基底鱗や背中の6列目も発色し始め楽しみな個体となってます。

上がりだけで見れば高背金龍ならこれで十分と言えますが、原種血統藍底過背金龍と謳われている以上このままでは終われません!

金質の方は混じりっ気無し黄金の輝き純金ゴールドで問題無しですが、上がりの方も鱗の発色までは行ってませんが発色の予兆というか発色準備の鱗の部分を見る限り素質の伸び代もかなり有りそうなんで上がりの方も期待できるのでは?と思ってます。

そういう楽しみもあり最近はBaganネタや画像もブログに多く登場させて行きますし、ポリプの面白ネタも更新して行きますので、今後ともACROPOLIS=aquaticsブログをよろしくお願いいたします。

今日のブログタイトルと全く関係無い終わり方でスミマセン。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 三重情報へ


人気ブログランキングへ














これまた栃木遠征ではなく、仕事中にお店を発見、ぶらり1人訪問してきました。

店名は不明で栃木県氏家?にあるお店です♪
店内に入った印象はとても綺麗でこれまで言ったSHOPで例えると、滋賀のDOUBLE AQUATICさんににた感じです。

店主の方は初老の男性で失礼かもしれませんが、定年後に趣味が高じてお店を始めたって感じのするお店でした。

ラインナップは飼い込まれた過背金龍や大型のオルナティやウィークシー等、これまで店主が飼われていたんだろうな~と想像できる個体達も居ました。

定番的なラインナップでグリーンアロワナやシルバーアロワナのベビーも泳いでいましたが、ポリプは20㌢程のデルヘッジとセネガルスのベビーが数匹居ました。
期待のギニアラプやギニアエンドリは居ませんでした。

この間の小林熱帯魚と今回の氏家のお店はポリプの回転は良く無さそうなんで☆は残念ながらゼロです。

昨日のランキングの話の続きですが皆様のご協力のお陰で各ランキング共にランクアップしていました。

ありがとうございました。
結果はブログ村ランキング古代魚部門3位→2位
   三重情報ランキング    19位→13位
   人気ブログランキング   147位→83位

と、三重情報ランキングと人気ブログランキングでは大幅アップ、古代魚ランキングでも1位とい僅差の2位と言う事で1位も狙える位置に付ける事が出来ました。

なんとか出張ホストも引き離す事ができました♪

これからも毎回とは言いません(キッパリ!!)
ブログを読んで面白いとか興味のある話題だった時は是非クリックをお願いします。

自分で言うのも何ですが私は褒められて伸びるタイプなんで調子に乗ればどこまでも上がって行ってしまうので応援クリックをお願いします。

例えるなら何処かの有閑マダムがお気に入りのホストを1位にする為に高価なボトルを入れる感覚でクリックしていただければ...と思います(何ちゅ~たとえじゃ)
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 三重情報へ


人気ブログランキングへ






<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]