忍者ブログ
[350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は、朝から雨という事でショコラの散歩後におはようメンテ!!(何故か?雨の日は私が散歩に行くことが多いです(笑)


おはようメンテのメニューは1800&1200水槽の水換えを行い、GWの濾過槽大掃除後初の1800ドライ濾過槽のマット交換を行いました。

大掃除前から交換してませんので約3週間ですね。
通常は2週間で交換してますが、GWで休みだった事もありもう少し引っ張れるという事で交換は見送ってました。



画像はDioで購入した100円マットです♪
1800ドライ層は品質の良い2㍍のワイドタイプを使用してますが、1200ドライタワーのウール層には画像向かって右のユニバーサルタイプのマットを使用してます。

ユニバーサルタイプのマットはOKなんですが左のカットしてあるタイプは1回の使い捨てですね。

100円の60㌢カット済みマットは1度使用して、清掃すると弾力がまったく無くなってしまいますから、ドライタワーのマット層の隙間を埋めるマットとして使用してます♪


家のマットの在庫です(笑)
これくらい在庫がないと落ち着かないのが○型の特徴ですね(笑)

昨日からの雨で今日はルーティンのメンテで済まそうと思ってたんですが、思いついてしまったらやらないと気が済まないのも○型です(笑)から、餌のメンテもやってしまいました♪

飼育日誌ブログ有効利用の為のカテゴリー都合で本日2回目の更新へと続きます...............................


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング





PR
先日、NHKでアフリカ縦断114日の旅(前編、後編)と、言う番組がやっておりポリプの刺網漁までは無理までも、アマゾン特集にありがちなシルバーアロワナが並ぶ市場みたいなポリプの並ぶ市場が登場しないかな?と興味深く見てましたが、当然の事ながら登場はありませんでした。

尤も、番組はじめのコース紹介でその希望もほほ絶望状態でしたが、ひょっとして?と希望を持ちながら見てましたが、玉砕されました(笑)





このポリプが並ぶ市場というのは2006年のAL誌のアンソルギー探しの旅の時に登場しており、この時捕獲されたアンソルギーがリアルアンソルギーとして国内初入荷したらしいです。

この時の記事に65㌢オーバーのラプラディも紹介されておりラプラディの可能性にも興味を惹かれます。

このラプラディはアンソルギーが捕獲された川とは違うらしく、又この時アンソルギーが捕獲された川のは他のポリプは確認できなかったらしいです。

ポリプの捕獲は主に刺網で行われており、他のポリプが居れば少なからず捕獲される筈ですよね。


今はこのアンソルギーも複数の川で捕獲されてるらしく、業者の間ではある川で捕れたアンソルギーこそ本物のアンソルギーだと言われてる事もあるようです(結局どれも本物アンソルギーなんですが、業者間でのイニシチブ争いみたいなもんですかね?)


そういう訳で今日は帰宅後餌やりです♪


.......で、水槽を見るとホウレン草が入ってます(笑)


ここにも......(前にもこんなブログ書いてますね♪)

誰だ~?といいつつも私しか居ないんですけどね(笑)

フェイクばかりではアレなんでリアル水草も入れてみました♪

後は浮き草なんかも少し浮かべてみようかな?とも考えてます。



流木を組み合わせて屋根状にしたんですが、ポリプ達のパワーで倒されるんでしょうね~。

せっかく屋根状の水草流木でポリプ鑑賞もより見やすくなったのにコケてしまっては意味がありません。



そこでアクリルの定規で流木に足を取り付けて倒れないようにしました。

水換え時に定規にガーネットをかければ自然な状態になります♪

明日は、餌のメンテでもやろうかな?と考えてますが、今は雨がパラパラと降ってきてるんで、別の内容での更新になるかも?です。

それでは皆様サヨナラ♪サヨナラ♪♪サヨナラ♪♪♪.....この終わり方も久々ですね(笑)
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング



おはようございます♪(オヅラさん風に♪)

例の世界チャンピオンの親子がボクシング界から干されようとしてますね。
私の意見としては世間を舐めてたな!!って感じです。
ボクシング界だけなら多少目茶しててもいいと思うのですが、一旦ボクシング界から出たら、世間の最低限常識&礼節は守らないと.......

人生の先輩である目上の人にはそれなりの言葉使いと態度で応対しないといけないと思います。
いくら世界チャンピオンでもそれはボクシング界の中でで凄い事であって、他業種の私には「それがどうした?」って、程度の物ですよ!!

大企業の会長だろうが社長だろうが単なるオッサンです。
しかし、その方達には偉い人だからでは無く人生の先輩としてその方達には敬語で接します。

例の親子はその辺りを履き違えたんじゃないですかね?
最低限の礼節が無いのは見ていて不快ですからね。

空気が読めないのは例の死刑廃止論の弁護団も同じで、井の中の蛙状態で情けなさスです。

そんな感じで、今日のおはようメンテは......


1800水槽の水換えとドライ層のマット交換♪
1800のマット交換は前回4/20に行ってます。
大掃除後の水換え時にまだ引っ張れると思い清掃のみ行いましたから、3週間目に突入してます。

さすがにやや目詰まり気味なんで溢れるとい怖いので、餌やりは1回しか経てませんが清掃を行いました。

ちなみに1800水槽に80匹入れた小赤は火曜の朝に7匹、昨日には当然姿を消してました。

1200の極美?金魚は奇跡的に1匹だけで生き残ってます。
このまま生き残ってくれないかな~。

最近、ネタが泉のように湧いてきて、その為の画像も撮り貯めして、タイトル毎にフォルダ分けしながら、欲しい画像も撮影中です。

どのネタから書いていこうと思うのですが、今日はGW中の出来事を......


我が家の愛犬ショコラです♪
豆柴犬犬ですが今や立派な柴犬サイズ(笑)
しあkし、体型は足が短く豆柴体型ですから、結局血統は維持されても大きさは餌の量と、言うことですかね?

ちなみに現在は豆柴犬での血統書はなく柴犬の血統書です。


PET沢山の我が家ですが、魚は当然私。

ドワーフハムスターのなっちゃんのお世話は娘(毎週日曜日に床材&浴び砂交換等やってます)


ショコラは嫁かな~?
休みの日は娘が餌やりと散歩をしてます。

最近、娘が動物の世話を進んでやってくれるようになっってますので嬉しい限りです♪

しかし、事件はおこりました。
私はGWがSTARTしてましたが、カレンダー的には平日の先週の金曜日に嫁がショコラをシャンプーしてやってた所、濡れて毛が纏まりシャンプーの洗剤分とで首輪がスポっと抜けてしまいました。

すると.........猛ダッシュで外に走って行ったそうです。
嫁も途中まで追いかけましたが、追いつかないないので家に私を呼びに来ました。

徒歩ではダメなんで自転車で大捜索です。


嫁と二人で仲良くサイクリングと言うホノボノしたものではなく、ショコラを捕獲しないといけません。

ショコラを釣る為に犬用のビーフジャーキーを握り締め、いつもの川の堤防道路の散歩コースと少し外れた道も捜索、嫁は堤防~民家のある道コースを捜索、

なかなか見当たらないので堤防から民家のコースに捜索変更。
すると.......民家コースに入った所、前からヒョコヒョコショコラが歩いてきまさいた(笑)
ここであったが百年目、逃がす訳にはいきません!!

捕獲しようとしてると嫁もショコラが来た方からやってきました。

ショコラもナカナカ賢く、ジャーキーで釣ろうとしても近くまで来ても食べようとしません!!

しかも私達が居るのでまた調子に乗って走り周ってます。
家に帰ろうとすると後を付いてくるのですが、ナカナカ捕まりませんが、ややショコラも走り疲れてきた頃に近くに来たんでガバっと捕まえました。

犬放っとけば家に帰って来ると言いますが、ショコラもあのまま捕まらなければ、勝手に帰ってきてこうやって平然と居たりしたんですか~?(笑)



ショコラ君も反省してるんでしょうか?
よく考えるとショコラは反省する必要ないですよね、逃がした嫁が悪い!!!

自由の身だった時は捕まらない様に用心して食べなかったジャーキーも捕獲後はしっかり食べてます(なんちゅ~犬や!!(笑



毛の生え変わりの時期で、皮膚病の犬みたいになってます(笑)

今までの首輪は使ってる内に緩んでくるので、もう逃げられないよゆに緩まない首輪を買いに行きました。

私は獰猛そうなドーベルマンしている細い円錐の鋲が打ってある首輪が欲しかったんですが、売ってなくてMETAL KIDS風の首輪にしました(黒が無くて残念!!)

今回の逃亡劇で思い出したのが、すべらない話の河本の「犬のタロ吉」の話(笑)

あの話と同じでそんなに我が家が嫌か?と思いましたよ~(笑)



今日は水換えをさっさと済ませて、プラタパッドを買いに行きました♪

6日に行った時に水曜日位に入ると言うことだったんで、木曜日の今日買いに行ってきました。

アイドル3も注文しなくてもアロワニアやプラタパッドを入れてくれるようになりましたし、ポリプも充実して毎週入荷確認行かなくてはいけない程に成長?しました(笑)

ポリプ特集のMFKVol.6も3冊在庫ありますから(笑)
今日みたらナイジェリアラプラが1匹になってました、少し前は3匹程いたんですが、(別の店舗に)移動させたのかな?

後はギニア便ポリプを入れるように「売れるよ~、絶対売れるよ~」って洗脳しないとっ!!(笑)

ではでは、今からプラタを熟読する事にしまスっ!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]