忍者ブログ
[342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は明日は仕事も休みって事で、仕事帰りにアイドル3に寄ってきました。

......と、言うのも先日9匹入荷して妹ブロエン(ブロッチパターンエンドリ(命名Keitaさん)を、1匹お持ち帰りした訳ですが、実はもう1匹気になるエンドリがいまして(これもブロエン♪)、気合で買うたろ!!と、思い店に勇んで立ち寄った訳です!!


画像は今日のブロエン♪
環境にもすでに慣れたのか?ワーム、人口餌、牛ハツと何でも食べてます♪
ちなみに隠れキャラポリプも餌食べてたんで一安心!!


店の水槽前で選別!!

エンドリの数は7匹、1匹売れてますがお目当てのブロエンは居ます!!
よ~くチェック!!.......するとそうでも無いなと思い始めました。

やはりお持ち帰りした妹ブロエンが一番です♪

何の計画性も無く本能と守護神龍の導かれるままポリプを購入して来たお陰で、自分好みの個体を抜く力はかなり付いて来た様に思います。




体色とバンドは濃かったんですが、自分好みの個体ではありますがブロッチパターンが甘く買うまでには至りませんでした。

画像はブロエン1号。
巷ではブラックエンドリの名称で呼ばれる事も多いですね。


そもそもブロッチパターンの個体を探し始めたのも、リアルアンソルギーの価格が高く容易に手に入れる事が出来ない為に、アンソルギーの特徴であるブロッチパターンを持つ個体を探し始めたのが最初ですね♪

旧アンソルギーに始まり、ビキールSpコリバ、そして画像のエンドリです。

旧アンソルやコリバ等のラプラディ系はブロッチパターンを持つ個体も多いですが、エンドリのブロッチパターンは新鮮で完全に嵌ってしまいました(笑)




上の画像の後ろに写っている黒ギニアラプラディです。

コイツは確実に雄ですね♪

そうなると狭山のVIVA HOMEのナイジェリア♂ラプラディも要らなくなって来ました(笑)


ブリラプ君も少し大きくなりました。
店で同LOTのラプベイベーも見てきましたが、やはり標準ボディの個体は家のより大きくなってました。

もう1匹は完全に餌を食べてないせいで成長が止まってるようでした。



久々のBagan君も元気いっぱい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング






PR
今日は朝から雨ですね~、うっとおしいっス!!

今朝のおはようメンテは1200&1800水槽水換えと1800ドライ層のマット清掃のメニュー。

マットの汚れは大した事はありませんでしたが、餌やりしてから安心して仕事に行きたいので、念のため清掃しておきました♪


水換え時に1800水槽の側面に水が垂れてるのを発見!!
 
原因追求!!



すると.....1800上部フィルターに900ワイド上部フイルターをドライ層として上に乗せてドライ&ウェット濾過としてるんで、当然ウェット濾過層の1800上部フイルターのIN側の穴をふさいでおいたのですが、経年劣化で水が漏れ出してその水が側面の伝っていってた様です。

漏れてた量は極僅かですから床まで伝う事は無いですが、側面に貼ったプラ段と側面の間に水が伝ってるのは見ていて気持ちの良いものでは無いので対策をする事にしました。

当初は画像のようにフィルター外側から栓えおしようと奮闘したんですが、ナカナカ上手く行かず(何せ作業スペースが狭いですからね~)、これはドライ層をずらして1800上部フィルターの内側から塞いだ方が楽と言う事で内側から塞ぎました♪

水漏れも無くなりOKです♪


昨日、帰宅時に娘が育ててる向日葵が咲いてました♪

何か感動!!
もう1本も、すぐに咲きそうです♪



しかも、この向日葵の種はブログでも書いてますが、パールドワーフハムスターのナッちゃんの餌なんですよね~♪

この撮影の為にスヤスヤ睡眠中のナッちゃんを叩き起こし撮影したのでまだ眠そうな顔が可愛いです♪


あまりのりだすと落ちますよ(笑)

ナッちゃんと呼ぶと来るので、おやつとかあげてるんで、呼ぶとノコノコとやってくるんですよね~(笑)


早く餌くれ!と、期待満々です♪


今回はおやつを与えるのが目的ではなく撮影なんで、おやつが貰えないとわかると、スゴスゴとお気に入りの場所に帰っていきました(笑)....また今度あげるから♪



他にも娘は、ミニトマトを四角く栽培するKITでトマトも栽培してます。

上手く収穫できれば、私が買い取る契約です(笑).......上手く出来るとイイですが!!



小赤は昨日に帰宅時には全て姿を消してました。



ブロッチパターンエンドリ兄です(笑)
単に我が家に早く来たと言う事で兄と言う事にしました♪

妹は昨夜、餌をバカ食いしてました!!

ブロッチパターンエンドリはこの角度から見るのが一番格好イイですね。
バンドだけ見るとまさにアンソルギーです♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング






日曜日のアイドルのポリプ20%Off SALEで実はエンドリをお持ち帰りしてしまいました。


最近の私好みのエンドリは少し変り種バンドのブロッチパターンを持つエンドリケリーです。

画像は我が家のリアルアンソルギーです。

ブロッチ(斑状模様)パターンと言えばアンソルギーの代名詞!!

このアンソルギーに似たブロッチパターンを持つエンドリを探している今日この頃なのです!!


購入してきたのはこのエンドリケリー♪

アイドルに沢山、ナイスバンドのエンドリが入荷してましたが、一番アンソルギーに似たバンドを持つコイツに決めました♪



店で選別中にも思ってたんですが、このエンドリらしからぬ顔つきと全くと言ってイイ程模様の入ってない頭部、妙に白っぽい体色....これは......



そう!!まさに我が家の難アリエンドリ君の特徴と一致します。

特徴を合わせて行くと.....
①エンドリらしからぬつぶれ顔(クシャ顔(プラチナタイプエンドリによく見られるあの顔ね♪)

②模様の入らない頭部
③妙に白っぽい体色(買い込めば濃くなると思われる(難アリ君はそうでした)
④アンソルギーに似たブロッチパターン....と、言うよりこの2匹のバンドは似すぎてますよね♪
背中のブロッチ、側線に入るラプラディの様な縦ラインからのブロッチパターン、さらに脇腹に入る細かいチップ模様。
⑤2匹共に背鰭から尾鰭に入る黒いラインはあまり入ってません。


ここまで似ていると、この2匹は同じ親からブリードされた兄妹と思えてなりません!!


何故、兄妹かと言うと画像上の難アリ君は雄であり、下の新入りは雌だからです♪

コイツはややSizeも大きいのですが入荷してたエンドリの中に、もう少し小さくさらに難アリエンドリにソックリな個体も居たので、そいつも非常に気になる存在ではあります。



元祖ブロッチパターンエンドリです。
コイツとの出会いで少し興味が失せていたエンドリに新たなるブロッチパターンエンドリと言う新たな魅力を見つけてくれた1匹です。


ブリラプショートベイベーも順調に大きくなってますが、エンドリベイベーの様に目に見える程の成長は見えませんし、外鰓もエンドリに比べると細くて繊細な印象ですが、餌食いはとても良いです♪

そして、今回は20%OFFと、言う事で我が家の1800水槽に隠れキャラを仕込みました。

この隠れキャラは個別では紹介しませんが、画像の片隅に写る場合もあると思いますので、コイツが何者か判った方は是非、答えのコメントを下さい。

正解しても何も特典は有りませんが、正解者はかなりのポリプを見る目があると思われますのでポリプマスターの称号を授与させていただきます♪(公的資格価値はまったくありません(笑)

正解者が出た時点で紹介したいと思いますが、正解コメントが無い場合は紹介する予定はありません♪(多分、答えコメント自体が来ない可能性大(笑)

今後は画像に写り込むかも判らない隠れキャラにも注意して画像を見て下さいね♪

*ヒントはポリプテルスです(ヒントになって無いっちゅーねん!!)
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング






<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]