×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、遅くなりましたが、5月度の検索ワードランキングの発表♪
5月度の検索ワード数は約300です。
これはワード的に重複している語句も含めた数ですが、大変な数ですよね♪
それでは5月度の検索ワードランキングの発表です!!
第一位.....ビキールビキール(カミハタ、ブリード含)
やはり、ビキールビキールは強いですね~、検索ランキングを開始してからTOP独走中ですね。
第二位......アンソルギー(リアル等)
以前アンソルギーも強いですね~、価格も安くなりましたが、それだけ魅力ある種だと言えます♪
第三位........トゥジェルシー
以外にもトゥジェルシーが3位と健闘ですが、価格的にはアンソルギーを買いますよね。
もし私がエンドリしか飼育していないとしての、購入順を考えるとビキールビキール→アンソルギー→ビキールSpコリバ→トゥジェルシーと言った感じです。
勿論、個人の好みは様々ですが、こうした順序を考えている方も多いのではないでしょうか?
第四位......ビキールSpコリバ
コリバもまだ上位をキープ。
個体差も大きい選ぶのが楽しい個体群です。
次点でようやくアジアアロワナのクレンブルー、藍底過背金龍等がランクインしてきます。
次いで以外にもプラチナセネガルスも来ておりプラチナセネガルスを探している方が多いと言えます。
後は少数派になりますが、少数派ワードも取り上げてみたいと思います(正直少数派ワードの方が面白いです)
我が家の藍底守護神龍GBaganSamakBlueも下から数えた方が早い少数派ワードです。
藍低とか過背金龍、クレンブルー、飼育法とか複数のワードで検索されてる場合mの多くそれらを含めるとそれなりの数になりますが、BaganSamakBlue単独となると小数派ワードになりますので、もう少し頑張って欲しい所です。
以外にもラプエンや........
ビキエンも小数派です。
ビキエンはブリード中心ですがワイルド中心のラプエンなんかは、もう少し人気があってもイイと思うのですが?
後は白変と言うワードも小数派ではありますが、やはり白変種は根強い人気がありますね♪
後は恒例の面白ワードでパンティのシミ写真と言うワードがありましたが、いくら私が変態と言えど、このワードをブログで書いた記憶はないのですが(笑)、恐らくシミと言うワードに引っかかったんですかね?
後は杉山社長 悪の錬金術が1件ありました。
未だに探す方もみえて少し嬉しいです。
さらには、島田紳助 仏様 花。
このワードと言えば有名な紳助の名言がありますよね。
簡単に紹介すると仏壇に花を手向ける時、通常は自分に向けて花を手向けます。
本来なら仏壇に仏様が居るなら仏壇に向けて花を手向けますよね、それが自分に向けて手向けるという事は、仏壇に向かって手を合わせる時こそ、自分の心に極楽がある.....と言うありがた~いお話です。
紳助フリークである私はわかりやすい生き方哲学として捉えており、ブログでも紹介
したいと思ってます(使える例が一杯あります(笑)
餌関連も、ガットローディングえさや大黒堂、色揚げ、黒コオロギ、ブラッドレッドワームと関連ワードは沢山ありますが、単独でカウントすると小数派ワードとなってしまいます。
.......と、言う訳で明日も何故か餌話で更新となりま~す♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
5月度の検索ワード数は約300です。
これはワード的に重複している語句も含めた数ですが、大変な数ですよね♪
それでは5月度の検索ワードランキングの発表です!!
第一位.....ビキールビキール(カミハタ、ブリード含)
やはり、ビキールビキールは強いですね~、検索ランキングを開始してからTOP独走中ですね。
第二位......アンソルギー(リアル等)
以前アンソルギーも強いですね~、価格も安くなりましたが、それだけ魅力ある種だと言えます♪
第三位........トゥジェルシー
以外にもトゥジェルシーが3位と健闘ですが、価格的にはアンソルギーを買いますよね。
もし私がエンドリしか飼育していないとしての、購入順を考えるとビキールビキール→アンソルギー→ビキールSpコリバ→トゥジェルシーと言った感じです。
勿論、個人の好みは様々ですが、こうした順序を考えている方も多いのではないでしょうか?
第四位......ビキールSpコリバ
コリバもまだ上位をキープ。
個体差も大きい選ぶのが楽しい個体群です。
次点でようやくアジアアロワナのクレンブルー、藍底過背金龍等がランクインしてきます。
次いで以外にもプラチナセネガルスも来ておりプラチナセネガルスを探している方が多いと言えます。
後は少数派になりますが、少数派ワードも取り上げてみたいと思います(正直少数派ワードの方が面白いです)
我が家の藍底守護神龍GBaganSamakBlueも下から数えた方が早い少数派ワードです。
藍低とか過背金龍、クレンブルー、飼育法とか複数のワードで検索されてる場合mの多くそれらを含めるとそれなりの数になりますが、BaganSamakBlue単独となると小数派ワードになりますので、もう少し頑張って欲しい所です。
以外にもラプエンや........
ビキエンも小数派です。
ビキエンはブリード中心ですがワイルド中心のラプエンなんかは、もう少し人気があってもイイと思うのですが?
後は白変と言うワードも小数派ではありますが、やはり白変種は根強い人気がありますね♪
後は恒例の面白ワードでパンティのシミ写真と言うワードがありましたが、いくら私が変態と言えど、このワードをブログで書いた記憶はないのですが(笑)、恐らくシミと言うワードに引っかかったんですかね?
後は杉山社長 悪の錬金術が1件ありました。
未だに探す方もみえて少し嬉しいです。
さらには、島田紳助 仏様 花。
このワードと言えば有名な紳助の名言がありますよね。
簡単に紹介すると仏壇に花を手向ける時、通常は自分に向けて花を手向けます。
本来なら仏壇に仏様が居るなら仏壇に向けて花を手向けますよね、それが自分に向けて手向けるという事は、仏壇に向かって手を合わせる時こそ、自分の心に極楽がある.....と言うありがた~いお話です。
紳助フリークである私はわかりやすい生き方哲学として捉えており、ブログでも紹介
したいと思ってます(使える例が一杯あります(笑)
餌関連も、ガットローディングえさや大黒堂、色揚げ、黒コオロギ、ブラッドレッドワームと関連ワードは沢山ありますが、単独でカウントすると小数派ワードとなってしまいます。
.......と、言う訳で明日も何故か餌話で更新となりま~す♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
本日、2回目の更新!!
おはようメンテ終了後に、餌を取りに行って来ました♪
さ~て、今回のメニューは........
何時もの床材です♪
暑い時期なんで床材の痛みも激しいので今回は2つ注文♪
前回の特殊ワームはアクアマテリアルの山根さんの特別オーダーの残りで、通常の特殊ワームよりも少し餌やりの期間を長くして大きくしたワームでした。
当着時にデカ!!と、思いました。
今回は以前よく使用していた細身ワームです。
長い方が前回の残りのワームで小さいのが今回の細身ワームです♪
当初は、Bagan君のこのデカワームの食いはイマイチでした。
粉を吐いたり吐き出したり.....底に沈んだワームはエンドリが食べてましたが、つうじょうより大きくした為に皮がやや硬くなってしまったのでしょうか?
エンドリが食べてもワームがそもまま排泄される事もなかったのですが、エンドリ達も大きくなったので消化能力も上がってますから......
恐らく、前回の餌到着時は小赤町内会祭りをしてた為に、好きな時に小赤を食べて腹は満たされてた為だと考えられます。
小赤町内会祭りが終了すると、通常通り粉も吐かずに食べてました(普通、注文前なんかのストック期間が長くなってる時は粉を吐くようになったりしますよね)から、ワーム自体に問題は無かったと思われます。
そして、今回は細身のワームが残ってると言う事で、ブログネタにもなるので細身ワームを送って頂きました。
そして、黒コオロギ♪
新着の黒コオロギを入れる前にケースのメンテ。
死骸はありません。
こちらは衣装ケースです。
死骸無く残餌と脱皮後の抜け殻のみです。
黒コオロギは2日ほど前に、無くなりました。
コオロギがワームとほぼ同じ時期に無くなる事は以前では考えられなかったですね♪
今日の餌です。
新着黒コオロギ200匹と、前回の残りのデカワームです。
これが黒コオロギで星も無く脚まで真っ黒です。
しかし、前回の黒コオロギもそうでしたが、今の時期は暑くて新陳代謝も盛んな為に、若干羽有りや茶色系のコオロギも混じりますが、ロスの少なさは変わらないです。
昼の買い物に便乗してまた餌の小魚を購入!!
今回はワカサギと小鮎。
これも鯵と同様一口サイズに切り分け、1回分をラップに包み冷凍。
感想はどちらも鯵より柔らかく、なかでもワカサギは特に柔らかいですし、小鯵に比べ小骨も少なく非常に良さそうですが、鯵よりも脂分は多そうです
脂分は小鯵→小鮎→若さぎと、言った感じですかね?
餌ネタが続きましたが、次回からは又楽しいネタのブログに戻りたいと思います♪
まづは、検索ランキングやらなきゃな~(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
おはようメンテ終了後に、餌を取りに行って来ました♪
さ~て、今回のメニューは........
何時もの床材です♪
暑い時期なんで床材の痛みも激しいので今回は2つ注文♪
前回の特殊ワームはアクアマテリアルの山根さんの特別オーダーの残りで、通常の特殊ワームよりも少し餌やりの期間を長くして大きくしたワームでした。
当着時にデカ!!と、思いました。
今回は以前よく使用していた細身ワームです。
長い方が前回の残りのワームで小さいのが今回の細身ワームです♪
当初は、Bagan君のこのデカワームの食いはイマイチでした。
粉を吐いたり吐き出したり.....底に沈んだワームはエンドリが食べてましたが、つうじょうより大きくした為に皮がやや硬くなってしまったのでしょうか?
エンドリが食べてもワームがそもまま排泄される事もなかったのですが、エンドリ達も大きくなったので消化能力も上がってますから......
恐らく、前回の餌到着時は小赤町内会祭りをしてた為に、好きな時に小赤を食べて腹は満たされてた為だと考えられます。
小赤町内会祭りが終了すると、通常通り粉も吐かずに食べてました(普通、注文前なんかのストック期間が長くなってる時は粉を吐くようになったりしますよね)から、ワーム自体に問題は無かったと思われます。
そして、今回は細身のワームが残ってると言う事で、ブログネタにもなるので細身ワームを送って頂きました。
そして、黒コオロギ♪
新着の黒コオロギを入れる前にケースのメンテ。
死骸はありません。
こちらは衣装ケースです。
死骸無く残餌と脱皮後の抜け殻のみです。
黒コオロギは2日ほど前に、無くなりました。
コオロギがワームとほぼ同じ時期に無くなる事は以前では考えられなかったですね♪
今日の餌です。
新着黒コオロギ200匹と、前回の残りのデカワームです。
これが黒コオロギで星も無く脚まで真っ黒です。
しかし、前回の黒コオロギもそうでしたが、今の時期は暑くて新陳代謝も盛んな為に、若干羽有りや茶色系のコオロギも混じりますが、ロスの少なさは変わらないです。
昼の買い物に便乗してまた餌の小魚を購入!!
今回はワカサギと小鮎。
これも鯵と同様一口サイズに切り分け、1回分をラップに包み冷凍。
感想はどちらも鯵より柔らかく、なかでもワカサギは特に柔らかいですし、小鯵に比べ小骨も少なく非常に良さそうですが、鯵よりも脂分は多そうです
脂分は小鯵→小鮎→若さぎと、言った感じですかね?
餌ネタが続きましたが、次回からは又楽しいネタのブログに戻りたいと思います♪
まづは、検索ランキングやらなきゃな~(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今週からやっと海の男だ通常勤務~月月火水木金金~♪......と、言う訳で通常勤務に戻りましたが、昨日は帰りも遅く、飼育日誌として書いておかなければならない事だけ書いての更新でした。
今日は、餌を取りに行く日なんで早起きしておはようメンテ。
フル水槽の水換えと、600&1800ドライ槽のマット清掃とドライタワーがまた、えらい事になってたんで、マット交換!!
今回もウール槽の排水バイパス工事のお陰で助かりましたが、度重なるオーバーフローにウール槽のマット下のスノコもチェック!!
スノコを確認した所、詰まりはありません。
やはり、原因はマットの詰まりによるオーバーフローかな?
とりあえず質の悪い100円マットを取り除き、1800ドライ槽に使用しているワイドタイプのマットに交換(隙間は100円マットで埋めました♪)
これで様子を見て、まだオーバーフローするなら、餌の脂分が原因ですかね?
では、カテゴリーの関係で本日第二回更新に続きます♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今日は、餌を取りに行く日なんで早起きしておはようメンテ。
フル水槽の水換えと、600&1800ドライ槽のマット清掃とドライタワーがまた、えらい事になってたんで、マット交換!!
今回もウール槽の排水バイパス工事のお陰で助かりましたが、度重なるオーバーフローにウール槽のマット下のスノコもチェック!!
スノコを確認した所、詰まりはありません。
やはり、原因はマットの詰まりによるオーバーフローかな?
とりあえず質の悪い100円マットを取り除き、1800ドライ槽に使用しているワイドタイプのマットに交換(隙間は100円マットで埋めました♪)
これで様子を見て、まだオーバーフローするなら、餌の脂分が原因ですかね?
では、カテゴリーの関係で本日第二回更新に続きます♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング