×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝も早起きして早朝メンテ。
昨日はさすがに疲労困憊でゆっくり起きてメンテしました。
昨日のブログは一番書きたい旅行中の内容でしたが、今日は2泊3日の旅行準備と旅行のお土産の話です。
アクア趣味の人の場合、旅行中の給餌とメンテをどうするか?と言う問題が立ちはだかりますよね~。
家の場合、マット清掃を頻繁に行ってますので給餌の問題よりもメンテの問題が大きいですね。
そこでマットの汚れを少なくする為に旅行中の餌は無しで行く事にしました。
餌の問題は小赤おw泳がせておく手もありますが、小赤が死んだ場合ポリプが食べて行ってくれれば問題ないですが、死んだ数が多くて水槽内に死骸が大量に残ると水質の悪化を招いてしまいます。
そのリスクを犯すよりも古代魚ですから数日の餌抜きくらい大した問題ではありませんし、マットの汚れも少なくなるので一石二鳥の作戦です。
旅行を無事乗り切る為に出発前の27日水曜日から準備開始♪
27日帰宅後に水換え、給餌は26日夜を最後に27日は行いません。
マットの汚れによる目詰まりでフィルターがオーバーフローするのが一番怖いので出発前日から餌抜きをしました。
少し多めに水換えをしてマットは1200ドライタワーと1800ドライ槽のマットを新品に交換。
これで旅行中の排泄量も減るのでマットの汚れも少なそうです♪
母親に時折、水槽を見るように頼み準備万端♪
イザ発~.............................................................無事帰宅♪
帰宅後は荷物を降ろしまづは水槽チェック!!
取り敢えずは何も無さそうです。
しかし、昨日の水換え時に2つトラブルが起こってた事が発覚しました。
帰宅後に水槽を見た時に1800水槽が何かモヤってるなと思ったんですが、酷い濁りではなく良く見ると若干モヤってるなっていう程度なんで水換えしてないのでこんな物かな?と思い寝ました(笑)
翌朝のメンテ時に1800上部フィルターの落水口からの水の勢いが弱いのに気づきました。
確認するとRIOのポンプがSTOPしてました!!
家は1200&1800両水槽共にWポンプなんで一つが停止しても極端な水質悪化は免れます♪
いつ停止したかは解りませんが1ポンプだとエアレのみなんで、どうなってたでしょうね?(コワイ怖い!)
もう一つはブリードラプラディが居なくなってしまってました。
多分、食べられたんだと思います......
普段の給餌なら大丈夫だったんですがどの個体かは解りませんが、空腹が狂気に走らせた様です。
.....と、言うか私のミスです。
やや認識が甘かったですね~ラプ君には可哀想な事をしてしまいました。
そんな反省をしながら、次は旅行の土産の話です。
今回の私のディズニーランド旅行の土産です(笑)
嫁は近所や仲良し奥さん用にお菓子やキーホルダーを大量に買ってましたし、娘はランドで付けるカチューシャやパレードに振る電飾のおもちゃ、ぬいぐるみ等、ランド関連グッズ満載ですが、私はご覧の通りアクア関連グッズのみの物悲しいお土産です(笑)
しかし、グッズは何か悲しいですが、気持ちが一杯詰まったお土産です。
お土産を見て行きますと......
真ん中の箱はえさや大黒堂さんのワームと星の屑を購入♪
お土産?に特殊配合アカールを山盛り満載♪♪
特殊配合の為に画像でも解りますが怪しい粉が配合されてますね~♪
さらにアクアマテリアル スーパーアドバイザーの山根さんからこれまた、えさや大黒堂さんの、星の屑をプレゼントして頂きました♪
最近、ワカサギや鳥ささ身を餌にする事で水槽水面に油膜の問題があったので星の屑を欲しいと思ってた所何で、何て人の心が読める方でしょう(笑)
このように期待に応えて?いただける方なんでアクアマテリアルさんに行った時には是非名詞を頂いてくみてください。
その時は買わなくても、次の機会に名詞を持っていけば、選別や商談も期待に応えて頂けると思いますよ~♪
そしてマテリアルさんでプラタパッドの最新号と同僚T用のフィッシュルクス30wを2本購入♪
このフィッシュルクスの40Wと32Wは売ってても30Wは地元では売ってないんですよね~、同僚Tは東芝もで問い合わせたみたいです(笑)
辻社長さんの話だと30Wを業界で作らせてる様で東芝は販売には関知してない様ですOEM生産みたいな物ですかね?
シラクラさんでもプラタパッドの最新号を持って行ってくださいと行って頂けたんですが、正直に「マテリアルさんで買っちゃいました~」って言ってしまいました。
ブログさえやって居なかったら、有り難く頂いて同僚Tに売り払う事もできたんで(笑)、これほどブログをやってた事を後悔した事は無いですね~(それほどの事か~?(笑
撮影時点で星の屑は2つあるはずなんですが、一つしか無くアレレ?と思ってると荷物の中から出て来ました(笑)
しかし、ブログをやって無ければ、こうして皆様からのご厚意を受ける事も無かった訳ですから、ブログやってて良かったと本当に思いました。
こうして見るとお世話になってる方々にご挨拶どころか、集りに行ってる様なものですよね、何しに行ってるんですかね?私(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
昨日はさすがに疲労困憊でゆっくり起きてメンテしました。
昨日のブログは一番書きたい旅行中の内容でしたが、今日は2泊3日の旅行準備と旅行のお土産の話です。
アクア趣味の人の場合、旅行中の給餌とメンテをどうするか?と言う問題が立ちはだかりますよね~。
家の場合、マット清掃を頻繁に行ってますので給餌の問題よりもメンテの問題が大きいですね。
そこでマットの汚れを少なくする為に旅行中の餌は無しで行く事にしました。
餌の問題は小赤おw泳がせておく手もありますが、小赤が死んだ場合ポリプが食べて行ってくれれば問題ないですが、死んだ数が多くて水槽内に死骸が大量に残ると水質の悪化を招いてしまいます。
そのリスクを犯すよりも古代魚ですから数日の餌抜きくらい大した問題ではありませんし、マットの汚れも少なくなるので一石二鳥の作戦です。
旅行を無事乗り切る為に出発前の27日水曜日から準備開始♪
27日帰宅後に水換え、給餌は26日夜を最後に27日は行いません。
マットの汚れによる目詰まりでフィルターがオーバーフローするのが一番怖いので出発前日から餌抜きをしました。
少し多めに水換えをしてマットは1200ドライタワーと1800ドライ槽のマットを新品に交換。
これで旅行中の排泄量も減るのでマットの汚れも少なそうです♪
母親に時折、水槽を見るように頼み準備万端♪
イザ発~.............................................................無事帰宅♪
帰宅後は荷物を降ろしまづは水槽チェック!!
取り敢えずは何も無さそうです。
しかし、昨日の水換え時に2つトラブルが起こってた事が発覚しました。
帰宅後に水槽を見た時に1800水槽が何かモヤってるなと思ったんですが、酷い濁りではなく良く見ると若干モヤってるなっていう程度なんで水換えしてないのでこんな物かな?と思い寝ました(笑)
翌朝のメンテ時に1800上部フィルターの落水口からの水の勢いが弱いのに気づきました。
確認するとRIOのポンプがSTOPしてました!!
家は1200&1800両水槽共にWポンプなんで一つが停止しても極端な水質悪化は免れます♪
いつ停止したかは解りませんが1ポンプだとエアレのみなんで、どうなってたでしょうね?(コワイ怖い!)
もう一つはブリードラプラディが居なくなってしまってました。
多分、食べられたんだと思います......
普段の給餌なら大丈夫だったんですがどの個体かは解りませんが、空腹が狂気に走らせた様です。
.....と、言うか私のミスです。
やや認識が甘かったですね~ラプ君には可哀想な事をしてしまいました。
そんな反省をしながら、次は旅行の土産の話です。
今回の私のディズニーランド旅行の土産です(笑)
嫁は近所や仲良し奥さん用にお菓子やキーホルダーを大量に買ってましたし、娘はランドで付けるカチューシャやパレードに振る電飾のおもちゃ、ぬいぐるみ等、ランド関連グッズ満載ですが、私はご覧の通りアクア関連グッズのみの物悲しいお土産です(笑)
しかし、グッズは何か悲しいですが、気持ちが一杯詰まったお土産です。
お土産を見て行きますと......
真ん中の箱はえさや大黒堂さんのワームと星の屑を購入♪
お土産?に特殊配合アカールを山盛り満載♪♪
特殊配合の為に画像でも解りますが怪しい粉が配合されてますね~♪
さらにアクアマテリアル スーパーアドバイザーの山根さんからこれまた、えさや大黒堂さんの、星の屑をプレゼントして頂きました♪
最近、ワカサギや鳥ささ身を餌にする事で水槽水面に油膜の問題があったので星の屑を欲しいと思ってた所何で、何て人の心が読める方でしょう(笑)
このように期待に応えて?いただける方なんでアクアマテリアルさんに行った時には是非名詞を頂いてくみてください。
その時は買わなくても、次の機会に名詞を持っていけば、選別や商談も期待に応えて頂けると思いますよ~♪
そしてマテリアルさんでプラタパッドの最新号と同僚T用のフィッシュルクス30wを2本購入♪
このフィッシュルクスの40Wと32Wは売ってても30Wは地元では売ってないんですよね~、同僚Tは東芝もで問い合わせたみたいです(笑)
辻社長さんの話だと30Wを業界で作らせてる様で東芝は販売には関知してない様ですOEM生産みたいな物ですかね?
シラクラさんでもプラタパッドの最新号を持って行ってくださいと行って頂けたんですが、正直に「マテリアルさんで買っちゃいました~」って言ってしまいました。
ブログさえやって居なかったら、有り難く頂いて同僚Tに売り払う事もできたんで(笑)、これほどブログをやってた事を後悔した事は無いですね~(それほどの事か~?(笑
撮影時点で星の屑は2つあるはずなんですが、一つしか無くアレレ?と思ってると荷物の中から出て来ました(笑)
しかし、ブログをやって無ければ、こうして皆様からのご厚意を受ける事も無かった訳ですから、ブログやってて良かったと本当に思いました。
こうして見るとお世話になってる方々にご挨拶どころか、集りに行ってる様なものですよね、何しに行ってるんですかね?私(笑)
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
行って来ましたよ、関東遠征!!
.........とは、言ってもSHOP巡礼ではなく........
そう!東京ディズニーランドへの2拍3日の家族旅行。
ブログ停止の原因はこれだったんですね~。
スケジュールは28日(木)~30日(土)の3日間♪
天気は予報では3日共雨の予報でしたが、3日間たもにたまに降る程度でカンカン照りの天気より遥かに過ごし易い天候でしたが........各地では集中豪雨で壊滅的被害が出た地区もあり、心配もしてました。
宿泊ホテルはミラコスタ♪
これまで数度のディズニー旅行はシェフミッキーがあると言う事でアンバサダーを利用してましたが、メニューは変わらないは、慣れてしまえば食事中に廻ってくるディズニーキャラもウザイだけなんで(笑)今回は初のミラコスタ。
これまで予約困難だったミラコスタも今年ディズニーランドホテルがオープンした事で予約もすんなり、アンバサダーはガラガラ状態?(笑)
スケジュールは1日目はディズニーシー♪
2日目はディズニーランド♪♪
夏休み最終週でしたが、平日を入れた為に人気アトラクションも待ち時間40分~50分で乗車できて、まぁ許容範囲でしたね(笑)
両日、終園まで遊んで3日目は娘の希望でディズニーランド♪
しかし、私のパスポートは何故か2Days!!
そう!!3日目は掟破りの別行動!!!(笑)
3日目はホテルのチェックアウトを済ませて、荷物をホテルに預けて嫁娘はディズニーランドへ......
ここからが本題(いつもながら前説が長いな~)
私は一人でお世話になってる方々にご挨拶&顔見せ一人旅♪
まづ初めにお伺いするのは.........
創業以来、お付き合いさせて頂いてます、当ブログではおなじみえさや大黒堂さんです。
開店前の11時に待ち合わせ、立地的に駐車が困難という事で、ブログ用にシャッターの写真だけ撮影させて頂き近くのファミレスへ.......
せっかく、えさや大黒堂さんまで来るのですから、ワームも事前に注文してましたので、そちらも受け取りながらファミレスで談笑♪
大黒堂さん0氏印象は電話口の声の感じ通り優しく面倒見の良い方との認識を再確認しました。
楽しい時間はアッと言う間に過ぎると言う訳で大黒堂さんの開店時間になりましたので(私は完全に時間を気にしてなかったので、今後のスケジュールを考えて切り上げて頂いた感じです(笑)
2軒目の訪問はアクアマテリアル
さんです。
同僚Tの VIP RED購入でも骨を折って戴き、現在も何かとお世話になってます、アクアマテリアルスーパーアドバイザーの山根氏にご挨拶に行っててきました。
当然ですが、私も以前ワイルドブルーをアクアマテリアルさんで購入してますし、同僚TのVIP RED購入でもお世話になりました辻社長様にもご挨拶させていただきたく思ってました。
店内に入り山根さんにご挨拶を済ませて個体を見ながら談笑してると辻社長が登場。
ご挨拶だけさせて戴き再度、山根さんと談笑♪
店内は入荷前との事でアジアアロワナの在庫は少なめとの事でした、藍底過背金龍よりもゴールデンヘッド系の若魚が居ました。
ブログ用に過背金龍スーパーショート個体の撮影許可を頂き撮影させていただきました♪........と、言ってもデジカメは嫁に取られてるので携帯のカメラで撮影!!
えさや大黒堂さんや山根さんから、辻社長はぶっきらぼうだけど面倒見の良い方と散々お聞きしてましたが(笑)、辻社長からも色々お話を聞かせて戴き、次は東京ベイさんにお邪魔する予定と伝えるとPCで渋滞状況を見て頂き非常に有り難かったですし、会話の中からも面倒見の良い方との印象がありました。
こちらも楽しい時間はあっと言う間に過ぎアクアマテリアルさんを後にする事にしました。
3軒目はワイルドブルーとポリプでも有名な東京ベイ熱帯魚さん。
こちらは知り合いの方が居ないので画像は無しです(笑)
東京ベイさんは2年ほど前にもお邪魔してるんですが、その時と同様に迷いました。
(イキナリ撮影をお願いする度胸はありません)
ベイさんへの道は学校越えて左折、公園もあり見覚えのある景色なんですが、迷いました(笑)
徘徊してれば見つかるだろうとウロウロしてると山根さんから「大丈夫ですか~?」と電話、「迷いました~」(笑)
すると、マタマタ辻社長様から直々に道案内して頂き、さらにベイさんにも一報を入れて頂いたそうです♪(ありがたや~)
辻社長様から一報を入れて頂いたお陰で初対面の東京ベイ熱帯魚の赤井社長様からポリプのお話を色々聞かせていただきました。
ポリプも下顎系を中心に沢山居て、良い個体も山ほど居ました♪
その中でも2匹、目に留る個体が居ましたが、今楽しみにしてる便があるのでそちらに資金を回したいので断腸の思いで断念(以前なら完全に購入してましたね♪(笑)
今回巡礼で、アクアマテリアルさんで個体を拝見させて頂きまして、私のアジアアロワナに対する見方も変わりました。
これまでスーパーショート系の個体は肉眼で見た事は無く画像や写真でのみ見るだけでしたので、これまでそんなに関心はありませんでしたが実際に肉眼で見ると可愛いですね~、欲しくなっちゃうのも解りますね♪
後店内んはゴールデンヘッド系の凄い個体が複数居ましたが、お客様からの預かり魚との事で撮影は遠慮しましたが、これもゴールデンヘッド系と言うとマッキンキンの印象がありましたが、それらの個体は思った以上に青く藍底でも立派に通用するレベルです。
頭が光った藍底過背金龍なんてたまりませんね~。
ゴールデンヘッド系の見方が完全に変わっちゃいました(笑)
ここまでは予定していたスケジュールです。
pm4時にミラコスタで嫁娘と待ち合わせて一路帰路につきました♪
ここでオプションツアーでミニマブリーダーシラクラさんへ......
何故、オプショナルツアーかと言うと、首都高の渋滞具合と帰り時間の兼ね合いで行くか行かないかを決定するつもりでしたので、取りあえず白倉さんに電話♪
店に居るそうなんでお邪魔したいと告げると、浦安からだと保土ヶ谷バイパスは回避して首都高から東名横浜町田ICで下りた方が早いと教えて頂きそのルートで走行♪
確かに横浜町田を下りたらコンコンに混んでましたから、このルートで正解でした♪
シラクラさんは2年前にもお邪魔してます(過去ブログ参照)ので、訪問目的はご挨拶&顔合わせでは無く、クレンブルーの看板魚のその後.......
見た印象は、若干第二鱗カク太くなってるかな?と、思いましたが、前回訪問したのが看板魚が入荷した年で約3歳~3歳半との事で、あれから2年以上経ってますから約6歳と考えれば相変わらず凄い個体ですね♪
クレンブルーやバガンサマックブルーの幼魚や若魚も見たかったのですが、完売との事で見ることが出来なかったのが残念でした。
今回のご挨拶&顔見せツアーは当初、金曜日の夜に抜け出して、大黒堂のOさんもマテリアルさんで合流してお会い亜する予定でしたが、エレクトリカルパレード見て最終のスターライトドリームスのショー見てからの訪問ではかなり遅くなりますし、なにより私の体力が持ちましぇん(笑)と、言う事で急遽予定変更したにも関らずお忙しい中、ご都合をつけて頂いたえさや大黒堂O様、アクアマテリアル 山根様、ありがというございました。
次回のブログも引き続き旅行話で、旅行前の準備と旅行のお土産話に続きます♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
.........とは、言ってもSHOP巡礼ではなく........
そう!東京ディズニーランドへの2拍3日の家族旅行。
ブログ停止の原因はこれだったんですね~。
スケジュールは28日(木)~30日(土)の3日間♪
天気は予報では3日共雨の予報でしたが、3日間たもにたまに降る程度でカンカン照りの天気より遥かに過ごし易い天候でしたが........各地では集中豪雨で壊滅的被害が出た地区もあり、心配もしてました。
宿泊ホテルはミラコスタ♪
これまで数度のディズニー旅行はシェフミッキーがあると言う事でアンバサダーを利用してましたが、メニューは変わらないは、慣れてしまえば食事中に廻ってくるディズニーキャラもウザイだけなんで(笑)今回は初のミラコスタ。
これまで予約困難だったミラコスタも今年ディズニーランドホテルがオープンした事で予約もすんなり、アンバサダーはガラガラ状態?(笑)
スケジュールは1日目はディズニーシー♪
2日目はディズニーランド♪♪
夏休み最終週でしたが、平日を入れた為に人気アトラクションも待ち時間40分~50分で乗車できて、まぁ許容範囲でしたね(笑)
両日、終園まで遊んで3日目は娘の希望でディズニーランド♪
しかし、私のパスポートは何故か2Days!!
そう!!3日目は掟破りの別行動!!!(笑)
3日目はホテルのチェックアウトを済ませて、荷物をホテルに預けて嫁娘はディズニーランドへ......
ここからが本題(いつもながら前説が長いな~)
私は一人でお世話になってる方々にご挨拶&顔見せ一人旅♪
まづ初めにお伺いするのは.........
創業以来、お付き合いさせて頂いてます、当ブログではおなじみえさや大黒堂さんです。
開店前の11時に待ち合わせ、立地的に駐車が困難という事で、ブログ用にシャッターの写真だけ撮影させて頂き近くのファミレスへ.......
せっかく、えさや大黒堂さんまで来るのですから、ワームも事前に注文してましたので、そちらも受け取りながらファミレスで談笑♪
大黒堂さん0氏印象は電話口の声の感じ通り優しく面倒見の良い方との認識を再確認しました。
楽しい時間はアッと言う間に過ぎると言う訳で大黒堂さんの開店時間になりましたので(私は完全に時間を気にしてなかったので、今後のスケジュールを考えて切り上げて頂いた感じです(笑)
2軒目の訪問はアクアマテリアル
さんです。
同僚Tの VIP RED購入でも骨を折って戴き、現在も何かとお世話になってます、アクアマテリアルスーパーアドバイザーの山根氏にご挨拶に行っててきました。
当然ですが、私も以前ワイルドブルーをアクアマテリアルさんで購入してますし、同僚TのVIP RED購入でもお世話になりました辻社長様にもご挨拶させていただきたく思ってました。
店内に入り山根さんにご挨拶を済ませて個体を見ながら談笑してると辻社長が登場。
ご挨拶だけさせて戴き再度、山根さんと談笑♪
店内は入荷前との事でアジアアロワナの在庫は少なめとの事でした、藍底過背金龍よりもゴールデンヘッド系の若魚が居ました。
ブログ用に過背金龍スーパーショート個体の撮影許可を頂き撮影させていただきました♪........と、言ってもデジカメは嫁に取られてるので携帯のカメラで撮影!!
えさや大黒堂さんや山根さんから、辻社長はぶっきらぼうだけど面倒見の良い方と散々お聞きしてましたが(笑)、辻社長からも色々お話を聞かせて戴き、次は東京ベイさんにお邪魔する予定と伝えるとPCで渋滞状況を見て頂き非常に有り難かったですし、会話の中からも面倒見の良い方との印象がありました。
こちらも楽しい時間はあっと言う間に過ぎアクアマテリアルさんを後にする事にしました。
3軒目はワイルドブルーとポリプでも有名な東京ベイ熱帯魚さん。
こちらは知り合いの方が居ないので画像は無しです(笑)
東京ベイさんは2年ほど前にもお邪魔してるんですが、その時と同様に迷いました。
(イキナリ撮影をお願いする度胸はありません)
ベイさんへの道は学校越えて左折、公園もあり見覚えのある景色なんですが、迷いました(笑)
徘徊してれば見つかるだろうとウロウロしてると山根さんから「大丈夫ですか~?」と電話、「迷いました~」(笑)
すると、マタマタ辻社長様から直々に道案内して頂き、さらにベイさんにも一報を入れて頂いたそうです♪(ありがたや~)
辻社長様から一報を入れて頂いたお陰で初対面の東京ベイ熱帯魚の赤井社長様からポリプのお話を色々聞かせていただきました。
ポリプも下顎系を中心に沢山居て、良い個体も山ほど居ました♪
その中でも2匹、目に留る個体が居ましたが、今楽しみにしてる便があるのでそちらに資金を回したいので断腸の思いで断念(以前なら完全に購入してましたね♪(笑)
今回巡礼で、アクアマテリアルさんで個体を拝見させて頂きまして、私のアジアアロワナに対する見方も変わりました。
これまでスーパーショート系の個体は肉眼で見た事は無く画像や写真でのみ見るだけでしたので、これまでそんなに関心はありませんでしたが実際に肉眼で見ると可愛いですね~、欲しくなっちゃうのも解りますね♪
後店内んはゴールデンヘッド系の凄い個体が複数居ましたが、お客様からの預かり魚との事で撮影は遠慮しましたが、これもゴールデンヘッド系と言うとマッキンキンの印象がありましたが、それらの個体は思った以上に青く藍底でも立派に通用するレベルです。
頭が光った藍底過背金龍なんてたまりませんね~。
ゴールデンヘッド系の見方が完全に変わっちゃいました(笑)
ここまでは予定していたスケジュールです。
pm4時にミラコスタで嫁娘と待ち合わせて一路帰路につきました♪
ここでオプションツアーでミニマブリーダーシラクラさんへ......
何故、オプショナルツアーかと言うと、首都高の渋滞具合と帰り時間の兼ね合いで行くか行かないかを決定するつもりでしたので、取りあえず白倉さんに電話♪
店に居るそうなんでお邪魔したいと告げると、浦安からだと保土ヶ谷バイパスは回避して首都高から東名横浜町田ICで下りた方が早いと教えて頂きそのルートで走行♪
確かに横浜町田を下りたらコンコンに混んでましたから、このルートで正解でした♪
シラクラさんは2年前にもお邪魔してます(過去ブログ参照)ので、訪問目的はご挨拶&顔合わせでは無く、クレンブルーの看板魚のその後.......
見た印象は、若干第二鱗カク太くなってるかな?と、思いましたが、前回訪問したのが看板魚が入荷した年で約3歳~3歳半との事で、あれから2年以上経ってますから約6歳と考えれば相変わらず凄い個体ですね♪
クレンブルーやバガンサマックブルーの幼魚や若魚も見たかったのですが、完売との事で見ることが出来なかったのが残念でした。
今回のご挨拶&顔見せツアーは当初、金曜日の夜に抜け出して、大黒堂のOさんもマテリアルさんで合流してお会い亜する予定でしたが、エレクトリカルパレード見て最終のスターライトドリームスのショー見てからの訪問ではかなり遅くなりますし、なにより私の体力が持ちましぇん(笑)と、言う事で急遽予定変更したにも関らずお忙しい中、ご都合をつけて頂いたえさや大黒堂O様、アクアマテリアル 山根様、ありがというございました。
次回のブログも引き続き旅行話で、旅行前の準備と旅行のお土産話に続きます♪
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今日も帰宅後に餌やり→水換えのパターン♪
まづ最初にbagan用のワームを投下するのですが、アジアアロワナは咀嚼して食べるので、潰されたワームから臭いが出るのか、Baganがワームえお食べてるとポリプ軍団もゾロゾロと左サイドのポリプ要塞右サイドの緑が森から出てきます。
頃合を見計らって人口飼料を投下すると狂乱索餌が始まります♪
最近のBagan君は鳥ささ身肉がお気に入り♪
肉の柔らかさがイイのかな?
ブリラプショートベイベー♪
丸々太って来ました。
背中のバンドが細かく他のラプラディとは違う趣きのバンドです。
大きくなるのが楽しみです。
我が家の大食いチャンピオン1位と2位です。
1位は左のブラックブロッチエンドリ、2位は右のラプエン♪
大食い選手権2位のラプエンが一歩前へ....
久々登場、お笑い系のトゥジェルシー♪
顔はピンボケしてますが、コイツの一番の見所の側線のブラックラインは未だクッキリ(誰だ一番の見所はマヌケ顔だと言う奴は......私だよBy西岡すみ子(古い。
どうでもイイけどエドはるみって24時間マラソン走る前に消えてしまったけどイイのか?(賞味期間短すぎ(芸が無いからしょうがないが....)
手前、ギニア緑ラプ♀、奥がギニア黒ラプ♂。
胴回りの太さが全然違います。
ポリプ界も雌は強しって事ですかね?(笑)
主役を張ったコンギ君。
好奇心旺盛でこの表情から判断すると「何してるの~?」って思ってるんですかね?
コリバ♪
この太さが出やすいのがコリバの真骨頂か?
DORY-Kエンドリ(左)と、緑ギニアラプの同一ポーズ、シンクロか?(笑)
アンソルギー。
名前の格好良さも人気の秘密か?
アンソルの名前ネタも今後の予定にあります。
佇むブラックブロッチエンドリ。
餌に喰らいつくブラックブロッチエンドリ♪
緑が森ではなくポリプ要塞かた顔を出すラプエン君♪
最近ネタもあるには有るんですが、餌やりや水換えしてるとつい写真を撮りたくなってしまい、撮影した画像に合わせてブログ更新する事が多く、決まったブログテーマが無いとこの画像も使いたいこれも使いたいとなってしまい画像の枚数が非常に多いブログになってしまってます。
きちんとテーマを決めた画像も保存してあるのですが、つい撮影してしまうので後廻しになってしまいがちです。
最近は上からBagan君を撮影するのがお気に入り♪
コリバの緑とbaganの鱗の青が綺麗なコントラストを描いてます♪
惰性で撮影した画像ですが、ボツには出来ずに採用(笑)
一体、何が撮りたいんだ!!
幻想的な画像。
この間の娘のピアノ発表会に行った事で趣味はクラック鑑賞と言う事にしてます(笑)
アジアアロワナの龍の化身、北斗神拳はインドラ(闘神)の化身(関係無い(笑)
やっと本題(笑)
コメントに有りました水換えについて。
画像のようにテラリウムになるほど、水を抜いてます♪
闘魂注入ならぬ水注入(笑)
すこし水が入った状態ですね。
上部フィルターの落水エルボーから吐き出される水の勢いに注目!!
これが必殺、水ぶん回し濾過!!
答えになってないかも知れませんが、個々に飼育環境は違うわけですから、他人に聞いても意味は無いかと.....
餌についても質問もありますが、聞いた所で自分家の個体が食べなければ意味が無いですからね。
質問も自分で答えを出してみて解らない時に質問するのが本当の質問ですよね?
自分で答えも出さない内に聞くのは質問では無く単なる手抜きです。
当ブログの一貫したポリシー(そんな大した物ではないですが)は、自分で考え、試し、試行錯誤して見つけるのが楽しいのであって何故?人に聞いてわざわざこんなに楽しい事を自ら放棄するのかな?と思います。
当ブログをきっかけに自分独自の飼育方を見つけていただければ幸いです。
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
まづ最初にbagan用のワームを投下するのですが、アジアアロワナは咀嚼して食べるので、潰されたワームから臭いが出るのか、Baganがワームえお食べてるとポリプ軍団もゾロゾロと左サイドのポリプ要塞右サイドの緑が森から出てきます。
頃合を見計らって人口飼料を投下すると狂乱索餌が始まります♪
最近のBagan君は鳥ささ身肉がお気に入り♪
肉の柔らかさがイイのかな?
ブリラプショートベイベー♪
丸々太って来ました。
背中のバンドが細かく他のラプラディとは違う趣きのバンドです。
大きくなるのが楽しみです。
我が家の大食いチャンピオン1位と2位です。
1位は左のブラックブロッチエンドリ、2位は右のラプエン♪
大食い選手権2位のラプエンが一歩前へ....
久々登場、お笑い系のトゥジェルシー♪
顔はピンボケしてますが、コイツの一番の見所の側線のブラックラインは未だクッキリ(誰だ一番の見所はマヌケ顔だと言う奴は......私だよBy西岡すみ子(古い。
どうでもイイけどエドはるみって24時間マラソン走る前に消えてしまったけどイイのか?(賞味期間短すぎ(芸が無いからしょうがないが....)
手前、ギニア緑ラプ♀、奥がギニア黒ラプ♂。
胴回りの太さが全然違います。
ポリプ界も雌は強しって事ですかね?(笑)
主役を張ったコンギ君。
好奇心旺盛でこの表情から判断すると「何してるの~?」って思ってるんですかね?
コリバ♪
この太さが出やすいのがコリバの真骨頂か?
DORY-Kエンドリ(左)と、緑ギニアラプの同一ポーズ、シンクロか?(笑)
アンソルギー。
名前の格好良さも人気の秘密か?
アンソルの名前ネタも今後の予定にあります。
佇むブラックブロッチエンドリ。
餌に喰らいつくブラックブロッチエンドリ♪
緑が森ではなくポリプ要塞かた顔を出すラプエン君♪
最近ネタもあるには有るんですが、餌やりや水換えしてるとつい写真を撮りたくなってしまい、撮影した画像に合わせてブログ更新する事が多く、決まったブログテーマが無いとこの画像も使いたいこれも使いたいとなってしまい画像の枚数が非常に多いブログになってしまってます。
きちんとテーマを決めた画像も保存してあるのですが、つい撮影してしまうので後廻しになってしまいがちです。
最近は上からBagan君を撮影するのがお気に入り♪
コリバの緑とbaganの鱗の青が綺麗なコントラストを描いてます♪
惰性で撮影した画像ですが、ボツには出来ずに採用(笑)
一体、何が撮りたいんだ!!
幻想的な画像。
この間の娘のピアノ発表会に行った事で趣味はクラック鑑賞と言う事にしてます(笑)
アジアアロワナの龍の化身、北斗神拳はインドラ(闘神)の化身(関係無い(笑)
やっと本題(笑)
コメントに有りました水換えについて。
画像のようにテラリウムになるほど、水を抜いてます♪
闘魂注入ならぬ水注入(笑)
すこし水が入った状態ですね。
上部フィルターの落水エルボーから吐き出される水の勢いに注目!!
これが必殺、水ぶん回し濾過!!
答えになってないかも知れませんが、個々に飼育環境は違うわけですから、他人に聞いても意味は無いかと.....
餌についても質問もありますが、聞いた所で自分家の個体が食べなければ意味が無いですからね。
質問も自分で答えを出してみて解らない時に質問するのが本当の質問ですよね?
自分で答えも出さない内に聞くのは質問では無く単なる手抜きです。
当ブログの一貫したポリシー(そんな大した物ではないですが)は、自分で考え、試し、試行錯誤して見つけるのが楽しいのであって何故?人に聞いてわざわざこんなに楽しい事を自ら放棄するのかな?と思います。
当ブログをきっかけに自分独自の飼育方を見つけていただければ幸いです。
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング