×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もいよいよ後、2週間ですね~、早いですね~、怖いですね~)去年も同じ様な事を書いた気が......(進歩の無い男......
...と、言う訳で(どんな訳だ!!)
今朝は少し早起き6時半起床のおはようメンテ♪
いつもの水換えにマット清掃♪
1200ドライタワー&1800ドライ槽共にマット交換したばかりなんで、厚さもたっぷりフカフカです(笑)
これが、徐々にペタペタに薄くなり煎餅布団みたいになっちゃます!!
それとともに長さも長くなるんですよね~(笑)
ついでに年越し準備では無いですが、水槽のコケ取りと、ポンプのコケ取りも行ってみました♪
まるで新品のポンプみたいになりました♪
しかし、水槽の景観的には少し苔生してた方がポンプが目立たなくて良いんですがね(笑)
下段の1200水槽のポンプもコケ取り♪
コケ的には1200は茶ゴケで1800は緑苔で、作業的には1800の緑苔の方が取るのが厄介でしたね~♪
何か光の強い白水槽が緑で、過密気味の1800水槽が茶苔の様な気がするんですが、何故か逆の結果になったりして面白いですね♪
白水槽の底砂利にも苔が付いて来たので、そろそろ天日干しの時期なんですが、水槽の移動もあるので当面このままで♪(笑)
増築の方ですが、遅れに遅れてましたが、昨日から取り壊しにかかりました。
当初は8月に施工業者決定→9月に名義変更や確認申請関係を済ませて→10月着工→来年1月~2月完成の予定でしたが、この調子だと完成は来年3月から4月頃になりそうです!!
大型水槽導入に伴い大型個体の導入も考えてますので、そのあたりをちょろっと聞いてみたいと思ってます♪
水槽の年越し準備も当初の予定では1月から2月に完成予定だったので水槽大掃除は無しで、新規水槽に移動という考えで居たんですが、予定が大幅にずれ込んでるので、年末年始休暇に大掃除を決行!!します。
1800水槽は8月の盆休みの大掃除以降、イレギュラーで一度大掃除を行ってるんですが、今年末にも大掃除を行います!!
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
...と、言う訳で(どんな訳だ!!)
今朝は少し早起き6時半起床のおはようメンテ♪
いつもの水換えにマット清掃♪
1200ドライタワー&1800ドライ槽共にマット交換したばかりなんで、厚さもたっぷりフカフカです(笑)
これが、徐々にペタペタに薄くなり煎餅布団みたいになっちゃます!!
それとともに長さも長くなるんですよね~(笑)
ついでに年越し準備では無いですが、水槽のコケ取りと、ポンプのコケ取りも行ってみました♪
まるで新品のポンプみたいになりました♪
しかし、水槽の景観的には少し苔生してた方がポンプが目立たなくて良いんですがね(笑)
下段の1200水槽のポンプもコケ取り♪
コケ的には1200は茶ゴケで1800は緑苔で、作業的には1800の緑苔の方が取るのが厄介でしたね~♪
何か光の強い白水槽が緑で、過密気味の1800水槽が茶苔の様な気がするんですが、何故か逆の結果になったりして面白いですね♪
白水槽の底砂利にも苔が付いて来たので、そろそろ天日干しの時期なんですが、水槽の移動もあるので当面このままで♪(笑)
増築の方ですが、遅れに遅れてましたが、昨日から取り壊しにかかりました。
当初は8月に施工業者決定→9月に名義変更や確認申請関係を済ませて→10月着工→来年1月~2月完成の予定でしたが、この調子だと完成は来年3月から4月頃になりそうです!!
大型水槽導入に伴い大型個体の導入も考えてますので、そのあたりをちょろっと聞いてみたいと思ってます♪
水槽の年越し準備も当初の予定では1月から2月に完成予定だったので水槽大掃除は無しで、新規水槽に移動という考えで居たんですが、予定が大幅にずれ込んでるので、年末年始休暇に大掃除を決行!!します。
1800水槽は8月の盆休みの大掃除以降、イレギュラーで一度大掃除を行ってるんですが、今年末にも大掃除を行います!!
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
本日も朝7時起床のおはようメンテ♪
いつもの1200&1800水槽の水換えに1200ドライタワーと1800ドライ槽のマット交換も行いました♪
その後........
コオロギの最終確認♪
プラケースを清掃して衣装ケースから生存コオロギを移送しました。
数は40匹あまり。
結構、残ってましたね♪
大量ストック用の衣装ケースは清掃して、新たなコオロギが届くまでスタンバイ状態です。
プラケに移した所で、餌タイム♪
水槽前でコオロギ用の餌を調合してるとその強烈な匂いでハムスターのナっちゃんが寝床からゴソゴソ起きてきました♪
餌ケースに乗りゲージをガジガジやってます(笑)
仕方がないので配合飼料をやりました♪
ポリプ用の配合飼料はひまわりの種の次に好物らしく頬袋に目一杯詰め込んでました(笑)
Bagan君は今日も変わらず水槽内をゆったり周遊してます。
守護神龍の下側は,Bagan君が招き入れた、ポリプ達がきっちり守りを固めてます!!
コオロギの残り数からそろそろ注文時期なんですが、ワームも残り少ないし、牛ハツも頼まないといけません!!
年末は何かと出費が重なりそうです........
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
いつもの1200&1800水槽の水換えに1200ドライタワーと1800ドライ槽のマット交換も行いました♪
その後........
コオロギの最終確認♪
プラケースを清掃して衣装ケースから生存コオロギを移送しました。
数は40匹あまり。
結構、残ってましたね♪
大量ストック用の衣装ケースは清掃して、新たなコオロギが届くまでスタンバイ状態です。
プラケに移した所で、餌タイム♪
水槽前でコオロギ用の餌を調合してるとその強烈な匂いでハムスターのナっちゃんが寝床からゴソゴソ起きてきました♪
餌ケースに乗りゲージをガジガジやってます(笑)
仕方がないので配合飼料をやりました♪
ポリプ用の配合飼料はひまわりの種の次に好物らしく頬袋に目一杯詰め込んでました(笑)
Bagan君は今日も変わらず水槽内をゆったり周遊してます。
守護神龍の下側は,Bagan君が招き入れた、ポリプ達がきっちり守りを固めてます!!
コオロギの残り数からそろそろ注文時期なんですが、ワームも残り少ないし、牛ハツも頼まないといけません!!
年末は何かと出費が重なりそうです........
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今朝は取り壊し前の御祈祷があるので朝7時起床のおはようメンテ♪
メンテを済ませてしばらくすると、神主さんが到着。
御祈祷も恙無く終了♪
あと片付けをしてると近所のオッサン登場、神主さんもタバコをふかしながらオッサンと談笑.........こんなものか...orz
神主さんもサラリーマン化という事かな?(苦笑)
お祓い終了後、買い物へ出かけて、昼からはいよいよ月曜日から車庫や納屋等の取り壊しが始まるので必要な物とゴミとの区分け作業。
車庫から必要と思われる物を持ってきました♪
まずはLOWRIDERには欠かせないワイヤーホイールのノックオフ♪
しかもそんじょそこらのノックオフではありません!!
ZENITHのOG3BARノックオフ。
ZENITHといえば2BARが定番ですが、現在の2BARタイプよりもバーが短いです。
なぜかDAYTONのチップがハマってます(笑)
このノックオフはゼニスOG OLDSTOCKものなんですが、見たとおりの中古品(笑)
ふつうはノックオフハンマーという鉛のハンマーでぶっ叩くのですが多分普通のトンカチでぶっ叩いたような傷がありアメリカ人(チカーノかブラック)、恐るべしといった所ですね(笑)
チップから考えるとDAIYTONのOG3Barノックオフかも知れません、一応ゼニスのOLDノックオフとして購入しました、いずれにしても貴重なパーツです♪
あとは現在販売されてないラビットイヤーアンテナのベースとこれは今でも売ってるかな?カーブインディケーターのNOSパーツ♪
だれも今では不要なパーツですが、貴重なパーツではあるのでいつかまたLOWRIDERに乗った時に付けてやろうと企んでるパーツです♪
取り壊しの関係でザリガニのストック場所も移動しました♪
これまで使用してた衣装ケースがボロボロだったんで600らんちゅう水槽にてストック♪
まだかなりの量のザリガニが居り、一冬こせるかな?
区分け作業も終了して夕飯後に餌タイム♪
Bagan君は昼間にザリガニを10匹程あげたので夜はコオロギ5匹♪
これはプラケースのコオロギが5匹で終わりだった為で、明日衣装ケースの方から移動させないといけませんね♪
コオロギの残りによっては注文も必要ですね♪
ポリプ達には前菜として人口飼料を投下♪
少し食べたところで牛ハツを投下♪
チャドビキ君も相変わらずの食欲で嬉しい限りです♪
Bagan君も良い体系にはなってきましたが、幼魚の頃の目論みでは後頭部から背鰭まで一直線の末広がり体系を期待してたんですが後頭部から若干段が出来てしまいましたね。
Bagan君、どうやらコオロギ5匹の晩ご飯では足りなさそうです(笑)
下のポリプ様の人工飼料と牛ハツに狙いを定めます♪
しか~し、どちらの餌もペッと吐き出します(笑)
さらに再チャレンジ♪
ヌォ~んと来て(笑)
捻りを加えた再チャレンジ!!
結果はわかってます、人口飼料と牛ハツは食べません!!
これが鳥ささ身肉だと食べるんですけどね~。
アジアアロワナの餌を食べるか食べないかの分かれ目は、餌の味もさることながら食感もかなりのパーセンテージを占めてる様な気がしますね。
ポリプは死んだ小赤も食べますから味覚よりも食感や臭いが大きな要素かも知れません♪
なぜかビキールSp♪
STDバンドエンドリも近頃餌食い良好なんで太さも増して来ました。
もっと太くなってくれればイイんですけどね~♪
先日購入した楽熱とFM誌もトイレのお供として大活躍♪
FM誌のアロワナ特集は金龍が多くてGOODでした♪
見事な巻き上がりを見せる過背金龍の名言も炸裂!!してましたしね♪(笑)
また今からゆっくり読み返したいと思います♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
メンテを済ませてしばらくすると、神主さんが到着。
御祈祷も恙無く終了♪
あと片付けをしてると近所のオッサン登場、神主さんもタバコをふかしながらオッサンと談笑.........こんなものか...orz
神主さんもサラリーマン化という事かな?(苦笑)
お祓い終了後、買い物へ出かけて、昼からはいよいよ月曜日から車庫や納屋等の取り壊しが始まるので必要な物とゴミとの区分け作業。
車庫から必要と思われる物を持ってきました♪
まずはLOWRIDERには欠かせないワイヤーホイールのノックオフ♪
しかもそんじょそこらのノックオフではありません!!
ZENITHのOG3BARノックオフ。
ZENITHといえば2BARが定番ですが、現在の2BARタイプよりもバーが短いです。
なぜかDAYTONのチップがハマってます(笑)
このノックオフはゼニスOG OLDSTOCKものなんですが、見たとおりの中古品(笑)
ふつうはノックオフハンマーという鉛のハンマーでぶっ叩くのですが多分普通のトンカチでぶっ叩いたような傷がありアメリカ人(チカーノかブラック)、恐るべしといった所ですね(笑)
チップから考えるとDAIYTONのOG3Barノックオフかも知れません、一応ゼニスのOLDノックオフとして購入しました、いずれにしても貴重なパーツです♪
あとは現在販売されてないラビットイヤーアンテナのベースとこれは今でも売ってるかな?カーブインディケーターのNOSパーツ♪
だれも今では不要なパーツですが、貴重なパーツではあるのでいつかまたLOWRIDERに乗った時に付けてやろうと企んでるパーツです♪
取り壊しの関係でザリガニのストック場所も移動しました♪
これまで使用してた衣装ケースがボロボロだったんで600らんちゅう水槽にてストック♪
まだかなりの量のザリガニが居り、一冬こせるかな?
区分け作業も終了して夕飯後に餌タイム♪
Bagan君は昼間にザリガニを10匹程あげたので夜はコオロギ5匹♪
これはプラケースのコオロギが5匹で終わりだった為で、明日衣装ケースの方から移動させないといけませんね♪
コオロギの残りによっては注文も必要ですね♪
ポリプ達には前菜として人口飼料を投下♪
少し食べたところで牛ハツを投下♪
チャドビキ君も相変わらずの食欲で嬉しい限りです♪
Bagan君も良い体系にはなってきましたが、幼魚の頃の目論みでは後頭部から背鰭まで一直線の末広がり体系を期待してたんですが後頭部から若干段が出来てしまいましたね。
Bagan君、どうやらコオロギ5匹の晩ご飯では足りなさそうです(笑)
下のポリプ様の人工飼料と牛ハツに狙いを定めます♪
しか~し、どちらの餌もペッと吐き出します(笑)
さらに再チャレンジ♪
ヌォ~んと来て(笑)
捻りを加えた再チャレンジ!!
結果はわかってます、人口飼料と牛ハツは食べません!!
これが鳥ささ身肉だと食べるんですけどね~。
アジアアロワナの餌を食べるか食べないかの分かれ目は、餌の味もさることながら食感もかなりのパーセンテージを占めてる様な気がしますね。
ポリプは死んだ小赤も食べますから味覚よりも食感や臭いが大きな要素かも知れません♪
なぜかビキールSp♪
STDバンドエンドリも近頃餌食い良好なんで太さも増して来ました。
もっと太くなってくれればイイんですけどね~♪
先日購入した楽熱とFM誌もトイレのお供として大活躍♪
FM誌のアロワナ特集は金龍が多くてGOODでした♪
見事な巻き上がりを見せる過背金龍の名言も炸裂!!してましたしね♪(笑)
また今からゆっくり読み返したいと思います♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング