忍者ブログ
[288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日はおはようメンテをサラっとこなして、予定通り同僚T宅の新水槽セットアップの助っ人に行って来ました♪


昨日のブログにも書いた通り私が行った時には水槽を吊るだけの状態にしておく様に言っては於いたのですが、あまり期待せずに同僚T宅に着くと.........


予想に反して(笑)、1200水槽の濾過材は出されて、飼育水も600水槽×2とバケツ4個&900水槽に全量移されており、おまけに900水槽にVIP REDも移動されてました。


正直、個体の移動までは出来てないやろな?と予想してたんですが、同僚Tもここ一年で成長してましたね♪


ここで私と同僚Tの嫁と子供は近くのボーリング場へ........


オッサン二人は水槽セット!!(笑)

新水槽は1800×750×600四面ブラック水槽!!


それではとりあえず1200水槽を撤去。
まづは新水槽用のラックを設置してから.....


新水槽をラックの上に載せます!!
う~ん、ビューリホー♪

ここからセットアップ開始です♪


エーハのポンプもパーペキに設置!!
ホースの潰れ等全く無い完璧なパイピング♪



ここまでセットしてホッと一息♪
水槽の仕様を細かくチェック♪♪





水槽購入はアクア マテリアルさん♪

私が関東遠征した時にアクア マテリアルさんの店内で見かけた透明の帯。

ポリプ飼育者にとってこの透明帯は優れものという事で、オーダーしたのはこの部分のみ♪

これから紹介する部分はすべてアクア マテリアル辻社長様とスーパーアドバイザー山根氏の計らいによる物です。

それでは優れ物ポイントの紹介です♪


ポイント1.
1800四面ブラック水槽という訳で、水槽全面は透明帯ですが黒板を使用した側面&背面の帯は黒帯のオシャレな仕様になってます♪

これナカナカ、イイっすよね♪


ポイント2.

ポリカ製水槽蓋。
蓋の配線を入れる部分は角がカットされてるだけの場合が多いですが、配線が通る必要最小限の加工が施されておりました。

これもイイ♪


ポイント3.

上部フィルターのサイズに合わせてぴったりサイズの蓋なんで蓋を持ち上げる時の為の穴。

ピッタリになるように蓋にストッパー加工されてますね(前画像参照)



ポイント4.
蓋ふっ飛ばし防止のネジ♪

ポリカ蓋は上部フィルターの下に入り込みストッパーで止まりネジ穴ぴったりに収まります。

蓋が上部の下にも入りこんでるので、このネジさえ締めておけば蓋が吹き飛ばされる事はありませんね♪


ポイント5.
餌投下用の穴。
蓋持ち上げ用の穴より一回り大きい餌入れ用の穴、ことらは蓋もしっかりあります♪

クリアー帯はオーダーしましたが、後は殆どオプションと呼べる物ばかり。

私も同僚Tも格安水槽セットしか使用した事がないので、少し驚きでした!!



後は優れ物備品の紹介♪


1000Wサーモ。

水温と設定温度がデジタル表示で設定温度よりも3℃水温が下がるとアラームが鳴る優れ物♪

はずかしながらこんな商品があるのも知りませんでした(笑)



それでは水槽セットアップに戻ります♪

我が家と同様の1800&1200の2段仕様なんで、日曜大工セットも持参♪


1800水槽のラックの内寸は下段に置く1200水槽+上部フィルターの+5㌢♪

この隙間ではマット交換はできても大掃除時にそのままでは、濾過材が取り出せない為、フイルター内に水を抜いて手前に移動させる為に我が家と同様に水抜きドレン加工を施しました。

これで水を抜いてしまえばフィルターを手前に引出して濾過材の取り出しも楽チン♪です!!

てな訳で水槽セット完了です♪


最初の水槽をラックに置いた画像とポンプの画像はギャグですが(笑)、
しっかりセットアップ完了しました♪

1800水槽には1200水槽の飼育水全量と濾過材全部に新しい濾過材も入れてえさや大黒堂さんの星の屑を振り掛けポンプを回します。

1200の飼育水で1/3位入りました♪
1800×750×600で水量約800リットル、1200×600×450で水量約300リットル。

後は新水を100リットル程足して1800水槽の総水量の半分位にして本日終了♪

1200水槽の方は、本日個体移動は無い為に、今回来た新しい濾過材にて立ち上げ♪
当然星の屑も振り掛けました♪

1800の方は50抜いて100リットル入れるペースで満水に持っていけば完璧です♪

今回に水槽はかなり参考になりました。
私も増築完成後に入れる水槽はアクア マテリアルさんでオーダー予定ですので、今回の仕様を参考に独自のアイデアを取り入れつつオーダーしたいと思ってます。

まだ家も出来てないのに水槽が届く日が非常に楽しみです♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング






PR
今年も残すところ一週間になりました。
今日も帰宅後、風呂入ってから餌やり♪



日曜日に冷凍ワカサギを3㌔購入したので、本日のメニューはワカサギ♪


チャドビキクンも順調に成長♪
このまま順調に行ってくれればトゥルカナ産にも負けない個体になると思うんですがね~。

行く道は険しそうです(笑)


ビキールSpで入荷したベビーを育てたら外観はまんまコンギになった我が家のコンギクンですが、これもナカナカのヘンペイ顔ですぞ!!




ポリプ関連のブログやHpを見るとブリードビキールに見切りをつける方も出てきて居る様ですが、私自身も成長が止まった、顔がブサイク等散々書いてましたが(笑)、大好きな事に変わりは無かったのですが、最近、カミハタブリードのビキビキの良さを再認識してます。

この当たりの気持もまた書いてみたいと思います♪



ピントが甘い!!


しかし、デジイチを出すのも面倒臭い(笑)


明日は、同僚T宅に水槽SETの助っ人です。


アクア マテリアルさんで水槽を購入したのは以前も書きましたが、話を聞くとこれがなかなか良い水槽らしくて私も楽しみです♪

明日は当然、水槽設置のお話になりますので、水槽の詳細も詳しくレポートしま~す!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング










ジェットストリーム話の補足です。



結局、このジェットストリームの原理を使用した水流機を海底に設置したら湾内の水がかき混ざり海底溶存酸素量も増えて海底に住む魚達も戻り、真珠も以前より綺麗に輝く真珠が採れる様になったそうですよ♪


昨夜の餌やり時に撮影♪

コリバ君登場♪


顔のアップ♪


胸鰭をピタっと身体に付けて不動化状態のビキールSp。


ビキールSpの顔アップ♪


ポリプが鎌首上げたポーズって格好イイですよね♪


もう一枚鎌首(笑)



さらに私の好きなポーズ!!

斜め後ろから見た姿♪


ブロッチビキエン♪


チャドビキクン!!


餌の牛ハツを体に乗せてオトボケ顔のアンソルギー♪


さらに牛ハツを頭の上に乗せたラプエンクン♪


次はアロワナコーナー(笑)

今日は餌も到着したのでコオロギを10匹程おやつに与えました♪

ライトの加減で鱗の見え方も違います。
フィッシュルクスが当たった鱗は紫に見えます♪
青に赤を配合で紫になるのと同じですね♪



少し見え方の違う画像♪
今日の餌やりはまだですが、ザリガニを与えようかな~なんて思っとります!!


基底鱗も青く光っちょります(笑)


ん~、今回は実に内容の無い更新でした(笑)
駄ブログです、イイさ駄作があるから名作が生きると言われますが、名作すらない当ブログはどうすれば良いのでしょうか?(笑)


今日も建築士が来て打ち合わせ♪
ブログカテゴリーに増築話を追加しました。
増築の進行に合わせてこちらも更新していきます。
現在、給水プランは固まってますが排水と給気がまだ試案段階です。

色々、プランを練るのも楽しい作業ですからじっくり検討します♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング







<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]