忍者ブログ
[285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。
今朝は娘の熱もなんとか無事下がったのを受けての....おはようメンテ決行!!


当ブログも今年で4年目!!



アジア アロワナブログを開始するにあたりよくあるパターンとして、成長や発色が著しい時期の幼魚や若魚の頃はネタもあるんですが、成長や発色が落ち着いてくる40㌢~になるとネタが無くなってきてブログ更新が滞ったり、閉鎖なんて事もよくあるパターンですが、幸い我が家の藍底守護神龍はまだまだ伸び盛りの子でして......日常の観察も新たな発色箇所発見等楽しく観察しております。



観察の中心は藍底の維持よりも6列目の発色でして(笑)、現状をいつもの矢印で....(笑)

赤色の矢印の鱗はは完全に繋がってます!!
緑色の矢印は春頃には繋がってホシイナ...と♪
黄色の矢印は夏頃に繋がれば....と、思っております♪


アジア アロワナの場合はある程度の大きさでも発色が楽しめる個体が居ますが、ポリプはもう20㌢を超えれば将来の大体のバンドは予想できますから、後はネタ的には成長度という事になりますよね♪


最近はポリプ的にもネタが無くなりつつあり、新魚導入、観察、ネタ作りみたいなかなりのパワープレイでの自転車操業状態です。


ネタが無いなら無いで捻りだしては来るんですがね(笑)



ラプラディと交錯する藍底守護神龍♪

今年は大型水槽導入も控えており、2400か18002段かで悩んでおりましたが、一アロワナ一水槽のポリシーと、水槽メンテ数2本のキャパから言って。ゆとりある趣味として楽しめるのは2400水槽しかないという事で方針も決まりましたので、後は実現させるだけと....言う事で今後もよろしくです♪



にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング






PR
今日は1月3日♪
正月休みも明日一日となってしましました。
娘はまだ熱があるので寝てるので、動ける私が午前中に用事を済ませての、午後からのこんにちはメンテ♪



午前の買い出しついでに、ワイルドビキールビキールに小赤を与えたかったので、小赤も買ってきました♪



買ってきたのは100匹♪
午後からメンテなんで、1800水換え時に排水しつつ、プラカップで飼育水をバケツに入れながら水合わせ♪



今回小赤がパッキングされた袋を包む新聞紙にこんな張り紙が......

何かトラブルがあったんでしょうね~。

誰ですか?張り紙より上のJkが気になるとか言ってんのは?(笑)


水槽に注水後だと、また水合わせが必要なんで注水前に小赤を、そっと導入♪

画像は注水後です。
今回はワイルドビキール5匹追加してるんで、100匹すべて1800水槽へ投入、1200水槽へのお裾分けはナッシング!!



水注水でも、バコっ!バコッ!!と炸裂音が至る個所から聞こえます♪

♂狙いビキール小赤捕食直後の瞬間♪


エンドリケリーも凄まじい炸裂音と共に小赤を捕食♪

あまりの炸裂音に何事かと目を丸くする(元々丸いんですがね(笑)、藍底守護神龍♪


STD&BLKエンドリ両巨頭も臨戦態勢♪

いつでもスクランブル発進できそうですが狩りの成果や如何に?

午後3時位に入れた小赤100匹も現在50匹を切ってる感じです。
チャドビキ達がが捕食している光景は何度か見ましたので、今後週一位で小赤投入したいですね♪

PS.ブログを書いてる今も水槽内から、ボコっ!ボコッ!!と、炸裂音が聞こえてきます♪(笑)

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング









今日は正月2日目ですが、熱は下がった物の頭に僅かに鈍痛がある為、おはようメンテはナッシング!!

私は回復傾向にありますが、今度は娘が夜中に嘔吐を繰り返し、あわわ私のインフルエンザが伝染したか?

朝、応急医療センターに行こと時間を確認!!
でも普通小児科医院がやったないかな?と、かかりつけ医のHPを検索。
可能性の高かった日曜診療の病院は休診。

いつも行ってるかかりつけ医を見ると休診日に2日が抜けてる.....ネット予約するとやってるみたい♪

ラッキー♪
この小児科の先生は細かく調合して薬をだしてくれるし、炎症止めやらなんやらで帰宅中には熱が下がる事もあり、うちの娘と相性のイイ先生であります。

インフルエンザの方は発症から時間が経ってないためか?反応なし。
一応私が感染してるのでインフルエンザの吸入薬も処方してもらい帰宅しました。




27日仕事後にろくに寝もしないで関東遠征、翌日水槽大掃除とハードなスケジュールで弱った身体にインフルエンザ菌が忍び寄ったんですね(泣)

インフルエンザに感染してもビキール4匹GETできたので大満足ではあります(笑)

名づけてビキールがゴロゴロ居る水槽(笑)


導入した4匹も損傷した口先も治りかけてますがコイツはまだイタイタしですね~。

これも歯が見えてますが、後は上唇がどれだけ現状回復するか?ですが、この程度だと先便チャドビキの例から回復するのでは?と思ってます。

先便チャドビキも歯は見えたままだと思ってたんですから.....




今回のチャドビキは外鰓残存&太い個体が多いとの事でしたが、ブリードビキールとほぼ同じサイズながら胴回りは断然ブリードビキールの方が太いですね♪

下手すると倍くらい差があるように見えます♪

体色も現在回復傾向にあり、チャドビキは体色が戻るのに結構時間がかかりますね♪

これはうちだけかも?しれませんが、一旦体色を暗化させて、まっくろ黒助状態になってから本来の体色がでて来る様な発色経過です♪


その発色過程の中、この背むしビキール。
イイバンドを持ってますね~、フル発色した時が楽しみです♪


このチャドビキ、バンドもさる事ながら顔はかなりバリエーションがあります。

また選びに行きたいくらいです(笑)

ビキールを80匹以上居る中から選ぶ事なんて地元の三重ではありえませんし、愛知でも無理でしょう(笑)

今年も大型ポリプ探しの旅は続くのであった!!チャンチャン♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング






<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]