×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日も帰宅後、餌やり→メンテの流れ♪
今週は仕事が終わる時間が不規則なんで、仕事が早く終わった時にやれる時にメンテをやる感じです♪
今日は昨日よりも早く帰れたので1200&1800水槽の水換えと両水槽のドライ槽のマット清掃♪
餌もやったし♪メンテもやったし♪♪で、ゆったり鑑賞タイム(憩いの一時ね♪)
ポリプ軍団が密集してポリプ絨毯を形成♪
撮影中、藍底守護神龍がヌーっと横切ります(笑)
さらにややこしい事に........何が居るかわかります?(笑)
お店でもここまで密集してませんよね(笑)
これは片側に密集しただけで、もっとバラければスペースはありますよ♪
1800×600全域がこの密度なら恐ろしいですよね♪(笑)
そして、もっとややこしい事に........藍底守護神龍 ポリプ絨毯で寝ようとしてるのか?.....それは無理だ!ワニの腕立て♪(古い!!)
ブリビキと守護神龍の空中殺法!!
この画像の眼、マンガでよくある上を見る目ですよね♪(笑)
さぁ~、今から時間はたっぷりあるので酒は晩酌で飲んだので、ポテチとコーラで水槽を見ながらカウチポテトと洒落込む事とします♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今週は仕事が終わる時間が不規則なんで、仕事が早く終わった時にやれる時にメンテをやる感じです♪
今日は昨日よりも早く帰れたので1200&1800水槽の水換えと両水槽のドライ槽のマット清掃♪
餌もやったし♪メンテもやったし♪♪で、ゆったり鑑賞タイム(憩いの一時ね♪)
ポリプ軍団が密集してポリプ絨毯を形成♪
撮影中、藍底守護神龍がヌーっと横切ります(笑)
さらにややこしい事に........何が居るかわかります?(笑)
お店でもここまで密集してませんよね(笑)
これは片側に密集しただけで、もっとバラければスペースはありますよ♪
1800×600全域がこの密度なら恐ろしいですよね♪(笑)
そして、もっとややこしい事に........藍底守護神龍 ポリプ絨毯で寝ようとしてるのか?.....それは無理だ!ワニの腕立て♪(古い!!)
ブリビキと守護神龍の空中殺法!!
この画像の眼、マンガでよくある上を見る目ですよね♪(笑)
さぁ~、今から時間はたっぷりあるので酒は晩酌で飲んだので、ポテチとコーラで水槽を見ながらカウチポテトと洒落込む事とします♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今週は細かい仕事週間ですので、帰宅後に餌やり.........と、餌やり後に1800水槽の水換えと1200&1800ドライ槽のマット清掃を行いました。
療養中の藍底過背金龍ですがが、今日はワームを5匹投下♪
全て完食!!
体色も黄色だった鰭にも色が戻りつつあり、もう安心してもイイ状態と言って良いくらいに回復してます♪
通りすがりさんからコメントも頂いておりますので、本個体を選んだ過程とそれについての店選びについて少し書きますね♪
この個体は地元の一般の総合ペットショップチェーンに居た個体です。
先日登場したN店長がまだこの店に居た頃の置き土産的な個体です(笑)
このN店長が居た頃はアンソルギー、コリバ、トゥジェルシー等ポリプも盛んに入荷してましたし、値引きもしてくれるので個体も良く動いてました。
そんなお店に過背金龍が入荷♪
どちらも25㌢前後と同じサイズで148000円ナリ。
この時点でも藍底と金底とわかるような個体達でした。
そして藍底の方は鱗底の色、巻き上がりとも良かったので後に168000円に.......
入荷時からこの藍底の個体は目を付けてましたが、水槽に表記してあるのは価格と過背金龍と書いてあるのみファームの証明書の提示どころか表記もありませんでした(笑)
結局、「買うわ!!」と、言った後にファーム名を聞いた位でですが、店員もすぐには解らなかった様です(笑)
買い物後、アロワナを引き取りに行った時に証明書を見せて貰いワンブーン ファーム産と解った位です(笑)
ですから、何の予備知識?もなく個体の素質と価格で決めた個体です(笑)
ですから、コメントにも有ります様にワンブーン産過背金龍は藍底と金底の区別されてるのかもさえも知りません(笑)
個体を見てコイツは良い藍底過背金龍になると思ってた訳です♪
私も各地にそれなりに遠征して様々な藍底過背金龍を見てきましたが、このクラスの個体が168000円で売られてる事はありません。
大抵、専門店ですと40~100万円のプライスがぶら下がってます。
ここからが店選び♪
専門店ですと大抵は現地ファーム又は問屋でのセレクト個体です。
当然セレクト個体ですからある程度のレベルの個体が店頭に並びます。
一方総合ペットショップやホームセンター等ですと問屋のリストを見てオーダー、どんな個体が来るかは問屋任せ(笑)
しかし、この問屋任せが肝で、これがアロワナにしてもポリプにしても化け物が潜んでいる事があるんですよね♪
このその他大勢から化け物さえ見つける事ができれば専門店に並ぶレベルの個体を格安で入手できますが、化け物に出会う確率は非常に低いと言えます。
逆に専門店はその他大勢から選んで来る少数精鋭でさらに化け物を意識的に選んで来るので、化け物に出会う確率は非常に高くなりますが価格はそれなりの価格となりますねね♪
専門店と一般総合ペットショップに同じ数のアロワナが居ても、その他大勢から適当に来るのとその他大勢から選び抜いた個体では質が違うのは当然です。
私もアジア アロワナを買う場合、普通なら専門店のドアを叩きますが、以前にも書きましたが、我が家には藍底守護神龍という絶対的存在が居ますのでポリプに大枚を叩いてもアロワナに大枚を払う事は出来ない身体になってます。
そして、今回入手した個体が鰓メクレで格安で売られてたので、「コイツの面倒が見れるのは俺しか居ない!!」とばかりに購入した訳です。
前回の証明書の話では無いですが、コイツは個体の惚れて購入しました.
鱗底の色、金の巻き上がり等、かなりの藍底過背金龍になると踏んでた個を高背金龍並みの価格で購入してますから、仮に証明書が高背でも構いません。
しかし、168000円で購入してたら証明書は過背金龍で無いと困ります(笑)......まぁ証明書なんてそんなモンですよね(笑)
藍底過背金龍を必死こいて探してた時なら、このレベルの個体で168000円なら飛びついてますが、現在のアロワナには大枚を叩けない、身体では168000円でなんて購入はできません(笑)
だってアロワナなんて買うつもり無かったんですから......(笑)
魚との出会いは一期一会。
結局はどこにどんな出会いがあるかわからないですよね♪と、言う無理やりな終わり方で〆たいと思います♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
療養中の藍底過背金龍ですがが、今日はワームを5匹投下♪
全て完食!!
体色も黄色だった鰭にも色が戻りつつあり、もう安心してもイイ状態と言って良いくらいに回復してます♪
通りすがりさんからコメントも頂いておりますので、本個体を選んだ過程とそれについての店選びについて少し書きますね♪
この個体は地元の一般の総合ペットショップチェーンに居た個体です。
先日登場したN店長がまだこの店に居た頃の置き土産的な個体です(笑)
このN店長が居た頃はアンソルギー、コリバ、トゥジェルシー等ポリプも盛んに入荷してましたし、値引きもしてくれるので個体も良く動いてました。
そんなお店に過背金龍が入荷♪
どちらも25㌢前後と同じサイズで148000円ナリ。
この時点でも藍底と金底とわかるような個体達でした。
そして藍底の方は鱗底の色、巻き上がりとも良かったので後に168000円に.......
入荷時からこの藍底の個体は目を付けてましたが、水槽に表記してあるのは価格と過背金龍と書いてあるのみファームの証明書の提示どころか表記もありませんでした(笑)
結局、「買うわ!!」と、言った後にファーム名を聞いた位でですが、店員もすぐには解らなかった様です(笑)
買い物後、アロワナを引き取りに行った時に証明書を見せて貰いワンブーン ファーム産と解った位です(笑)
ですから、何の予備知識?もなく個体の素質と価格で決めた個体です(笑)
ですから、コメントにも有ります様にワンブーン産過背金龍は藍底と金底の区別されてるのかもさえも知りません(笑)
個体を見てコイツは良い藍底過背金龍になると思ってた訳です♪
私も各地にそれなりに遠征して様々な藍底過背金龍を見てきましたが、このクラスの個体が168000円で売られてる事はありません。
大抵、専門店ですと40~100万円のプライスがぶら下がってます。
ここからが店選び♪
専門店ですと大抵は現地ファーム又は問屋でのセレクト個体です。
当然セレクト個体ですからある程度のレベルの個体が店頭に並びます。
一方総合ペットショップやホームセンター等ですと問屋のリストを見てオーダー、どんな個体が来るかは問屋任せ(笑)
しかし、この問屋任せが肝で、これがアロワナにしてもポリプにしても化け物が潜んでいる事があるんですよね♪
このその他大勢から化け物さえ見つける事ができれば専門店に並ぶレベルの個体を格安で入手できますが、化け物に出会う確率は非常に低いと言えます。
逆に専門店はその他大勢から選んで来る少数精鋭でさらに化け物を意識的に選んで来るので、化け物に出会う確率は非常に高くなりますが価格はそれなりの価格となりますねね♪
専門店と一般総合ペットショップに同じ数のアロワナが居ても、その他大勢から適当に来るのとその他大勢から選び抜いた個体では質が違うのは当然です。
私もアジア アロワナを買う場合、普通なら専門店のドアを叩きますが、以前にも書きましたが、我が家には藍底守護神龍という絶対的存在が居ますのでポリプに大枚を叩いてもアロワナに大枚を払う事は出来ない身体になってます。
そして、今回入手した個体が鰓メクレで格安で売られてたので、「コイツの面倒が見れるのは俺しか居ない!!」とばかりに購入した訳です。
前回の証明書の話では無いですが、コイツは個体の惚れて購入しました.
鱗底の色、金の巻き上がり等、かなりの藍底過背金龍になると踏んでた個を高背金龍並みの価格で購入してますから、仮に証明書が高背でも構いません。
しかし、168000円で購入してたら証明書は過背金龍で無いと困ります(笑)......まぁ証明書なんてそんなモンですよね(笑)
藍底過背金龍を必死こいて探してた時なら、このレベルの個体で168000円なら飛びついてますが、現在のアロワナには大枚を叩けない、身体では168000円でなんて購入はできません(笑)
だってアロワナなんて買うつもり無かったんですから......(笑)
魚との出会いは一期一会。
結局はどこにどんな出会いがあるかわからないですよね♪と、言う無理やりな終わり方で〆たいと思います♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今朝は昨日よりもさらに遅く朝8時半起床のおはようメンテ♪
メンテ終了後のお買いもの♪
嫁がよむヤンキー車がサイドウインドーに付けてるカーテン(実は私も付けてます(笑)が、欲しいというので購入♪
嫁車は軽車なんでMサイズで良いと思ったら..........取り付けてみると縦の長さが足りない.........
開封して取り付けを試みた後なんで返品も出来ない......
どうしよう........
水槽に付けちゃいました♪
家の水槽は高さが45㌢なんでピッタリ♪
カーテンを開けるとこんな感じ♪
ポリプ君達がこちらを見つめています(笑)
このカーテンイイですね~♪
藍底維持飼育に燃えてた頃は水槽前面を黒い布で覆ったり、黄色系のライトを使用&飼育水はブラックウォーターという仄暗い環境で飼育してましたから、この時このカーテンがあれば非常に便利でしたね♪
藍底維持飼育の頃は常に水槽を黒い幕で覆ってて5面ブラック状態。
しかし、何時からかいくら藍底過背金龍だとしても見てナンボだろ?と、思うようになり、ポリプも増えた事からごく普通の飼育を行ってます。
そんなこんなで餌たいむ♪(ひらがながムカツキますね(笑)
藍底過背金龍も底に落ちたワームにアタック!!
見事、捕食成功!!
4匹ワームを投下しましたので、再トライの為に徘徊♪
下は白変ラプラディ♪
今の所、水面に浮いたワームは見て見ぬふりです(笑)
さらに徘徊♪
落ちたワームにアタック!!
失敗です!!
即再トライ!!
ワームを掬い上げたものの捕食には至らず.......
さらに徘徊♪(笑)
今度は成功、無事捕食しました
元気に捕食してますが、基本ジッと病です!!(笑)
でもたまには泳ぎます♪
現在、我が家には2匹の藍底過背金龍が居ます♪(ポリプに現を抜かしていても藍底過背金龍ブログだったら、当ACROPOLISーAquaticsという自負は未だにあります(笑)
この2匹の証明書です。
書いてある通り品質保証書です。
左のワンブーン ファーム産は過背金龍の、右は該当ブランドである事を証明しています。
当ブログにもコメントを寄せていただいてる方が過背金龍を購入したところ証明書はHIGH BACK GOLDENの証明書が添付されてた事があった様です。
当事者の方はお店と話合い納得された様で何よりですが、当事者間は解決でも高背金龍の証明書が添付された経緯や話合いの内容は公表しないとの事ですので、私個人一マニアとして腑に落ちない部分があります。
過背金龍を安く輸入する為に高背金龍として輸入する事があるとの説明があったとのコメントもありましたが、そんな事が本当にあるのでしょうか?(私の意見としては無いと思います)
無いと言うか、無かって欲しいというのが本音です。
果たしてその様な事があるのか?
一個人一マニアとして自分なりに納得できる物が欲しいので、長年アジア アロワナ輸入を行ってきた、アジア アロワナ輸入のプロフェッショナルな方々に今度、お店に行った時にでもお聞きしたいと思ってます。
本件は私には直接関係ありませんが、マニアとしてその辺りはハッキリさせておきたいですからね。
お聞きした内容は公表できない部分もあるかも知れませんが、当ブログの読者の方にはそれとなく伝わる様には書きたいと思ってます♪
気長にお待ちを..........
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
メンテ終了後のお買いもの♪
嫁がよむヤンキー車がサイドウインドーに付けてるカーテン(実は私も付けてます(笑)が、欲しいというので購入♪
嫁車は軽車なんでMサイズで良いと思ったら..........取り付けてみると縦の長さが足りない.........
開封して取り付けを試みた後なんで返品も出来ない......
どうしよう........
水槽に付けちゃいました♪
家の水槽は高さが45㌢なんでピッタリ♪
カーテンを開けるとこんな感じ♪
ポリプ君達がこちらを見つめています(笑)
このカーテンイイですね~♪
藍底維持飼育に燃えてた頃は水槽前面を黒い布で覆ったり、黄色系のライトを使用&飼育水はブラックウォーターという仄暗い環境で飼育してましたから、この時このカーテンがあれば非常に便利でしたね♪
藍底維持飼育の頃は常に水槽を黒い幕で覆ってて5面ブラック状態。
しかし、何時からかいくら藍底過背金龍だとしても見てナンボだろ?と、思うようになり、ポリプも増えた事からごく普通の飼育を行ってます。
そんなこんなで餌たいむ♪(ひらがながムカツキますね(笑)
藍底過背金龍も底に落ちたワームにアタック!!
見事、捕食成功!!
4匹ワームを投下しましたので、再トライの為に徘徊♪
下は白変ラプラディ♪
今の所、水面に浮いたワームは見て見ぬふりです(笑)
さらに徘徊♪
落ちたワームにアタック!!
失敗です!!
即再トライ!!
ワームを掬い上げたものの捕食には至らず.......
さらに徘徊♪(笑)
今度は成功、無事捕食しました
元気に捕食してますが、基本ジッと病です!!(笑)
でもたまには泳ぎます♪
現在、我が家には2匹の藍底過背金龍が居ます♪(ポリプに現を抜かしていても藍底過背金龍ブログだったら、当ACROPOLISーAquaticsという自負は未だにあります(笑)
この2匹の証明書です。
書いてある通り品質保証書です。
左のワンブーン ファーム産は過背金龍の、右は該当ブランドである事を証明しています。
当ブログにもコメントを寄せていただいてる方が過背金龍を購入したところ証明書はHIGH BACK GOLDENの証明書が添付されてた事があった様です。
当事者の方はお店と話合い納得された様で何よりですが、当事者間は解決でも高背金龍の証明書が添付された経緯や話合いの内容は公表しないとの事ですので、私個人一マニアとして腑に落ちない部分があります。
過背金龍を安く輸入する為に高背金龍として輸入する事があるとの説明があったとのコメントもありましたが、そんな事が本当にあるのでしょうか?(私の意見としては無いと思います)
無いと言うか、無かって欲しいというのが本音です。
果たしてその様な事があるのか?
一個人一マニアとして自分なりに納得できる物が欲しいので、長年アジア アロワナ輸入を行ってきた、アジア アロワナ輸入のプロフェッショナルな方々に今度、お店に行った時にでもお聞きしたいと思ってます。
本件は私には直接関係ありませんが、マニアとしてその辺りはハッキリさせておきたいですからね。
お聞きした内容は公表できない部分もあるかも知れませんが、当ブログの読者の方にはそれとなく伝わる様には書きたいと思ってます♪
気長にお待ちを..........
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング