忍者ブログ
[278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は午前中から嫁と娘は子供会のボーリング大会なんで、7時すぐにゴソゴソ起き出してきて、ゆったりメンテ♪


1200&1800水槽の水換えと1200&1800のドライ槽のマット清掃のフルメニューをこなしました。

今まで水換えの排水時にやってなかったんですが、最近は水面の水も吸い出してます♪

結構、水面てゴミが浮いてるんですよね~、餌の食べカスやらなんやら.....コオロギを与えてると羽が浮いてたり、ワームだと殻や殻の一部がプカプカ.....


水面に少し吸い口出して水面の水を吸い取ってます。
これが結構、楽しくて気分は宇宙のブラックホール(笑)、ここは光さえも抜け出る事はできない!!なんて事を思いながら、吸い出しております(笑)



1200水槽も藍底クンの仲間入りで白水槽から黒水槽にコンバートしたので、久々にベアタンクの水換えとなっております♪


このポンプは既成品をいくつも組み合わせた加工品で底砂利やガーネットを吸い出さない様にポンプの吸い口を広く取っております。

しかし、これがフラットな底面ブラック水槽だと吸い難い!!
以前、ベアタンク時に使用してた苔取り用のポンプノズルが調子イイので、またそのノズルが付いた吸水ポンプを買ってこなきゃデス♪


黒水槽にした事で、収容されてたノーマルナイジェリア産ラプラはすっかり元の体色に......

一方、白変ラプラは若干黄ばんだ物の白変体色をキープ♪

増築後の予定では1800水槽にセパで仕切って白エリアを設けてそこにアルセネと共に収容しようと思ってたんですが、今後もこの体色をキープしている様であれば、ガーネット底の2400でもOKかな?と思ってます。

でも、より白く綺麗な白環境も捨てがたいと....悩む日々が続きそうです(笑)


水換え中に嫁と娘がボーリング場へと出掛けて行きました。
残された私は、外出の予定も無く、家で水槽でもゆったり見ながらジッと病です(笑)


画像は昨夜の餌たいむです。

皆の成長具合を見ながら、ゆったり水槽鑑賞タイム....サイコーです!!


背むしビキールです。

奇妙な顔と相反して身体のバンドは男前です。

側線に入るハシゴラインにもスッポリ綺麗にスポットが開いてて背中のバンドは斑状模様のブロッチパターン.....サイコーです!!


この背むしビキール、食欲も旺盛で旺盛で急成長中......サイコーです!!(どっかの宗教か?(笑)


1200水槽からの移籍組のGEFエンドリ♪

白変マーブルエンドリか?....と、購入。
実態はポリプティが寄生してて肌荒れしてただけというオチ(笑)
今やすっかり健康体に戻りました♪

見ると、若干セミショート個体のようにも見えますがGEF個体ですからこんな物ですかね?

しかし、こいつは消化器系が弱いらしく腹一杯食べると腹がぷっくり膨れて顎が底に付かない状態になってしまいます。
翌日には元の状態に戻ってますが、あまり食べ過ぎない様にと、思ってるんですが人一倍食べるんですよね~(笑)
身体を大事にしろよ......


ブリードビキール♪
その胴回りの太さから重厚感はワイルド以上です、割と精悍な顔が多いワイルドに比べて、その分厚い顔も重厚感をだすのに一役買ってます♪


ワーム、コオロギ、ザリガニを20匹と増量したのでややメタボ気味の藍底守護神龍。

太らせるのもこの辺りが限界か?
そろそろダイエットプログラムを組まなきゃ.....と、言っても又10匹投下に戻すだけですが....


男前バンドのトゥジェルシーですが、我が家の場合は大きいのも魅力の一つです(50近くありますよ、下手するとオーバーしてるかも?(笑)


仲良しのブリードビキールと守護神龍♪


パクッと喰らいついたシーンを撮りたいのですが、このデジカメ、シャッターを押してから若干タイムラグがあるので、どうしても早めにシャッターを押してしまいます(残念!!)


前の画像後、無事喰らいつき捕食成功して底に着底帰還しました♪


仲良しコンビ、守護神龍がスリスリ♡


マズイ所を見られたとばかりにソソクサと離れる二人。
やはり種が違うので禁断の愛なんでしょうか?

.......と、まぁこんな事を思いながら、嫁も娘も居ないのでゆったりのんびりノビノビ鑑賞タイムを楽しみます♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




PR
今日も帰宅後に餌やり♪



藍底守護神龍にはワーム25匹程投下♪


色上げ特殊ワームを与えてるので肉眼で見ても鱗底の青さが増してます♪


早くより大きな水槽に入れてあげたいですね♪


基本ジッと病の新入り藍底クンですが、餌には素早く反応する様になりました♪

今日はまづは、コオロギを投入♪
脱走に備え、足をカットして投下、秒殺です!!

捕食の様子から2匹目からはそのまま投下♪
コオロギ5匹とワーム5匹完食!!

そして本題の回復状況♪


鰓メクレの為、カットした鰓は繋がり始めてますが、メクレた所からやや段になってます。

反対側はメクレては無かったのでカットして無いのですが、似た感じの鰓になってますので、コイツの個性としておきます♪


自切りした後方3鰭は徐々に再生してきてます♪


鰭は綺麗に再生すると思います。

鰓はこれ以上捲れ返る事は無いと思いますが、真っ直ぐになってくれるに越した事はないんですがね~。


少し設定を変えつつ撮影してみました♪


今日はあまり泳ぎ回る事も無かったので、良いショットは撮影できませんでした。


明日は建て前です。
早起きして水換えしなきゃデス♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




今朝は娘と同じ6時20分起床のおはようメンテ♪


日曜日の買い物時に小赤を100匹買ってきまてました♪


90匹は1800水槽へ投入♪


のこり10匹は1200水槽にお裾分け♪

日曜夕方に水槽を見ると1800水槽は残り30匹!!
1200水槽は6匹程度になってました♪

新入り藍底過背金龍が収容されてる1200水槽は誰が食べたのか不明です。


昨夜の餌たいむ♪

藍底守護神龍にはワーム20匹♪


新入り藍底クンにはワーム4匹投下♪


ワームを投下すると反応はベリー ナイス!!


底面に落ちたワームを次々と拾い上げて食べて行きます♪


最後のワームも拾い投下したワームは全て完食♪




続いてポリプ達にはワカサギ投下♪

殆ど水槽底面に沈むのですが、若干水面に浮かぶ欠片もあります。
チャドビキール達が底のワカサギに喰らいついてる間に、ブリードビキールは得意のジンベイ鮫式捕食で快調に食べて行きます。

画像では僅かに角度がありますが、垂直になって捕食してる事もありました♪

前にも書きましたが、このジンベイ鮫の捕食法は水族館特有の捕食法でジンベイ鮫が自然化でこの捕食の仕方をする事はありません。

水族館の水槽でプランクトンを濾して食べるのはこの垂直式が一番効率が良いからなんですよね。

ブリードビキールも底で争って食べるより水面に浮いたワカサギを食べる方がライバルも無く食べれるって事ですかね?

そこまで考えてないとは思いますが(笑)、ワイルドビキールはこの様な捕食はせずにブリードビキールのみが垂直捕食をするというのも面白いですね♪

この方式で死んだ小赤とかも食べてくれるんで助かってます(笑)




まだポリプ君達は鼻先を底に付けて策餌状態なんで、鳥ささ身も投下♪


藍底過背金龍達には満腹になるほど、与えて無いのでささ身肉が投下されると、拾い食いしてます(笑)


奥の白い物体がささ身肉です♪


新入り藍底クンも鳥ささ身肉を一欠片食べてました♪

我が家の藍底クン達は牛ハツは食べませんが、鳥ささ身肉は食べてます。
牛ハツに比べ食感が柔らかいのが良いのかも知れません。

アジア アロワナの餌を食べるか?食べないか?の別れ道は、この食感による事がかなりのウェイトを占めてる様に思います♪

ワームも長期ストックで劣化して殻が硬くなると粉を吐き出す様になったり、食べても吐き出したりしますよね♪

味というより口に入った時の違和感で吐き出してる様に思います。
それでも何回か口に出し入れして結局食べなかったりもありますから、味もあるのかな~?


我が家に来た、藍底過背金龍5匹はどれも餌喰いで困る事は無かったですね、やや食の細い仔は居ましたが、拒食状態になる事は無かったですからね♪


新入りクンのジッと病もやや改善されて来ました♪

環境にも少し慣れたのかな?
餌はバクバク食べてるので、様子を見守りたいと思います♪


我が家には現在2匹の藍底過背金龍が居ますが、一匹は藍底守護神龍(フルネームは原種血統藍底過背金龍)と呼んでますが(笑)、もう一匹も新入り藍底過背金龍と、どちらもやたら長いネーミングなんで新入りクンにはニックネームを付けたいと思います♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]