忍者ブログ
[271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝も朝7時起床のおはようメンテ♪

メンテ後に軽く大工さんと話をしてPCに向かいます(笑)

話は先週の土曜日、3月7日に戻ります♪


帰宅後の楽しみの餌やり♪
守護神龍はいつもと変わらずワームを食べてます。


しかし......

いつもワームを投下するとすぐに喰らいついて来る新入り藍底クンが水面に浮かんでるワームを見ても見て見ぬふりをしています(笑)

あれれ?と思いつつもポリプ達の餌やりに移行♪


ワームが底に沈んでも見て見ぬふりは変わりません(笑)

ポリプ達の餌の準備をしようと1200水槽ドライタワーの側を通ると.....



ドライタワーからピチャピチャと卑猥な音がww......

よく見るといつもは画像の様に水が満水状態のドライタワーのダム部がカランカランの状態です。


1200水槽を見ると、これはΣ(゚ロ゚;)
レイシーポンプからのホースが外れてます!!

外れてたのは赤の矢印のホースですので、青の太矢印方向に水が逃げてて、ドライタワーへは水中ポンプからの太水色矢印のみで汲み上げてる状態でした。

新入り藍底の餌喰いが悪かったのも、レイシーポンプが汲み上げた水は水槽内に開放されて、ドラータワーに行くのは水中ポンプ一台で汲み上げた水だけだった為に、いつもよりも水質が悪かった事が原因だと思われ昨日の日曜日の餌やり時はワームに喰らいついてました♪


餌喰いの件はこれで解決ですが、ポンプのホース外れの問題もあります。
万が一、これが黄緑矢印の部分のホースが外れたら、水の流れは水色細矢印方向へ.....つまり噴水状態になってしまいます。

かなりの圧がかかってますから、ポンプの付け根のホースは度々外れてたので最近ホースを変更したのですが、今度は別の弱い部分が外れた様です。

一か所を直しても弱い部分に負荷がかかりそこから漏れる事は圧がかかる部分ではよくある事です。

ポンプからのプレス側のホースは外れないようにホースバンド等で、完全に決めてしまっても良いのですが濾過槽大掃除の時にホースを外すのがかなり面倒なんですよね~(笑)

これも4月までなんで、このままホースをさらに強くねじ込んで終了♪
時期水槽のフィルターはルーティンの水換えとマット清掃さえしておけばほぼメンテフリー。

まぁ、年一回ドライボールを洗えば十分だと思います(十分過ぎる位ですね♪)

ちなみにオレンジの矢印はドライタワーからのバイパスホースです。



今日も水換え時に上から目線での観察(笑)

飛び越し鱗の発色も簡単に撮影できるまでに広がりました♪


さらにアップ♪


別の部分にも発色が見られます♪

この発色部分を見つけるのも水換え時上から目線の楽しみであります)笑)


そしておはようメンテじに1200ドライタワーと1800ドライ槽のマットを新品交換♪


水換え時の水位が下がった時に1800水槽の水中ポンプの外観のお掃除♪

水換えで綺麗になった水槽がポンプを綺麗にした事でさらに綺麗に見えます♪

水槽の前面も汚れて無いようで結構汚れてて、前面を綺麗に拭くだけでも見え方が違ったりしますよね♪

綺麗な水槽で今日も一日のSTARTです!!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング





PR

水換え時の楽しみの一つである上から目線(笑)


鱗を飛ばした為に前後の鱗は発色このしてるのにこの鱗だけ発色してなかった鱗の発色が始まったと3月1日のブログに書いてから約1週間♪

*画像は3月1日の物です。


かなり発色の面積は広がってきました♪


3月1日時点ではまだ点発色だったのが線発色になって来ました♪

まだ画像では確認しづらいですね.....


これぐらい接近すると線発色の移行してるのが、よくわかると思います♪

1日時点ではこれぐらいズームしても点発色の為に画像に残すのも非常に困難でした。



後はこの部分の金発色も嬉しいところです♪


上の画像で見るとこのラオウの額の傷のような溝も発色の兆候がみられます。


背中6列目最前列からの発色はこちら側の方が早いですが、例の一個飛ばし鱗や........


頬部分はこちら側の方が早いです。

矢印の部分の金発色形状がEXILEのアツシみたいで格好イイです(笑)

この個体はこの様に発色が始まると、たった一週間でかなり発色が進みます♪
一週間前はボールペンのペン先程の発色だったのが、今は金発色の部分が1mm以上あります。

ですからたった一日見ないだけでもかなり違いが解ります。
仕事から帰り愛魚の守護神龍を見ると、そこにはもう昨日とは違う愛魚が居ます。

日々の観察も楽しいですし、今後この個体がどこまで行くかも非常に楽しみでもあり恐ろしくもあります(笑)

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
今朝はいつも通り朝7時起床のおはようメンテ♪

メンテ終了後に、水槽代の振込みを済ませてきました♪
その他備品は後日、入金という事です♪
アクリル板もサイズ2400しかも20mmとなると在庫を持つという事は無くメーカー発注。

水槽価格も去年聞いてた価格よりも少し安くなってました。
原油が下がったのもありますし、同僚Tとの相互見積もりというのも大きいですね♪

ナニワトモアレ、安いのはイイ事です♪


それでは本題。
今回もしょうもない独り言にお付き合いを.......

趣味の世界も色々あります。

その趣味を仕事にしてる方も居ます。

たとえば娯楽の王様パチンコ&パチスロにもプロと言われる人は存在しますし、模型作りならプロモデラーとか....

趣味とされる殆どの物にプロが存在するのではないか?と言えるほどです。


私達の趣味の熱帯魚飼育にもプロは存在します。
一口に熱帯魚飼育のプロと言うと売る側をイメージしますよね~。

勿論事業として店を営業してる店もあるでしょうが(チェーン店等)、専門店なんかはまさしくその道のマニアが趣味の延長線上に店を構えたって事も多いようです。


しかし、プロ飼育者ってのは居ませんよね?

模型作りならメーカーの人間をプロとは言いません、プラモデルを制作見本として上手に製作するプロモデラーとかが存在します。

アジア アロワナ飼育にもプロ飼育者が居てもイイんじゃないかと、思いませんか?

アジア アロワナ店から個体の提供を受け、成長過程をブログにて更新して行く!!(勿論プロ(個体提供)というのは秘密で.....(笑)


我が家の藍底守護神龍を広告代に換算すると100万円でも少ないと思います!!(笑)


入手してからの、この更新頻度(笑)と金の巻き上がり&鱗底の青さも結果は出てます♪

ここから以下の画像は新入り藍底クン♪


アジア アロワナプロ飼育者のイメージとしては、店から個体&飼育設備
提供、電機代や水道代&餌代の必要経費って感じですかね?

必要経費は報酬に含まれる場合もあったり(笑)

でもアジア アロワナプロ飼育者のこれだけで生活は無理でしょうし(笑)、報酬を貰うと飼育は楽しめないですよね(仕事だから当然ですが...)、趣味は趣味としておくのが賢明ですね♪(笑)


ポリプにしてもアジア アロワナにしても星の数ほどホームページやブログがありますから、これを宣材として利用するのもありかな?と...

当ブログや他のWEBページでも各人のお気に入りのお店や商品等をブログで紹介してますよね。


大体はブログで紹介したら少しおまけして貰う程度の事は多々あると思いますがそこから一歩突っ込んでスポンサー契約までの人はまだ居ないと思います。

店の宣伝というと雑誌広告やホームページです、それと看板魚!!

看板魚は良いのを連れて来るのですから良くて当然です(笑)
肝心なのは販売魚の何パーセントがそのレベルまで行くか?です。

そのパーセンテージが店の力量だったりしますね♪


これはあくまで私の妄想です(笑)
もし実際にプロ飼育者契約となれば、個体&飼育設備を全て飼育者側の買い上げで、経費や個体、設備投資費は報酬で還元て事になると思います。

何故?って......だって始めに個体や飼育設備を提供してしまうといつブログ更新を止めるかわからないからです(笑)......チャン♪チャン♪♪


日本全国のアジア アロワナ専門店のオーナー様、プロ契約お待ちしております!!..............(嘘です(笑

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング






<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]