忍者ブログ
[249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は仕事を早く切り上げてアロワニアを取って来ました♪

アロワニアに眼を通す前に水換え♪

ポンプを持ち上げたおかげで今日はマット清掃は無し!!
これまでもマットの汚れで交換&清掃というよりもマットの上に砂が乗ってるのが嫌で清掃してた感じです♪

以前の1200&1800体制よりもマット面積が大きく取れてるので。汚れも分散されてます♪


水換えして夕飯後にやっとアロワニアに目を通しました♪

もうネタ切れですね(笑)
記事に読むべき物はありません。

アロワナの写真を見ながら水槽前で寝転がるのが、私の正しいアロワニアの見方です♪


ネタと共に表紙魚も不足してるんでしょうか?
何かやたらと募集してましたが..........

我が家の藍底守護神龍をおもて表紙風に撮影してみました。

どうですか?.......無理ですね(笑)

まぁ本当に表紙魚になるならそれなりに加工してくれるんでしょうが(笑)



なんだかんだ言っても廃刊になればさびしいし、私の楽しみも無くなりますのでプラタと共にずっと存続して欲しいと思います♪


まだある蔵出し画像(笑)


それでは今から再度、寝転がりんぐタイムですww
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング







PR
今日は午前中に娘のピアノの検定試験があるので少し早起きのおはようメンテ♪



水を排水する時って水中蛍光灯のキスゴムを目安にしたりしますよね♪


メンテ終了後にまだ少し時間があったので、少し作業を行いました♪

水槽部屋の給排水の受け皿として洗濯パンが設置してあるのですが、このパンと壁の間に隙間があり、その隙間に水が入り込むと嫌なんで隙間をテープで埋めてたんですが、今日は少し手直しを行いました。


それが昨日購入してきたグッズ!!

当初はコーキング剤で埋めようとホムセンを物色してたらテープ状のコーキング剤を発見♪


早速貼り付け♪

少し見た目が悪いですが粘着部分がコーキング剤の様になってるので練り込む事が出来るので隙間なく貼る事ができます。

基本的に水が溢れる事もないのですが、イザという時の水漏れの為に水道したはさらに念入りに貼りました♪


そろそろ出発という時に玄関にムカデを発見!!

害虫という認識よりも餌がノコノコと出てきたと、思うのがアロワニアの悲しき性ですね♪

守護神龍か新入り.....どちらに与えるか悩んだ末......



守護神龍に与えました.....そして瞬殺!!



今日は晴れてるので水槽部屋の湿度も適正です。

気温はやはり1℃程誤差がありますね♪



久々にブラックブロッチエンドリ♪


アンソルギーではありません、コリバです!!


さて本題♪

少し前のブログでWEB SITE等で魚の気持になって....とか見ると気持ち悪いと書きましたが、私はこれまで魚の為に...なんて一度も思った事はありません!!

全て自分の為です(笑)

こうして書くと誤解を招きそうなんで結論を先に書きますと自分の為にやる事が、結局は魚の為になってるって事です。


私の思うところ、鳥かごの鳥では無いですが、魚を水槽で飼って於いて魚の為もヘッタくれも無いって考えてます。

そういう偽善者的な考えが嫌いなんですよね、人間のエゴで動物飼うわけですから最後までエゴを貫き通そうと.....それが魚の為にも良い結果になるのかな?って......


ですから2400水槽を導入したのもアロワナの為ではなく、単に大きな水槽で泳ぐアロワナが見たかっただけで、飼うだけが目的なら1200水槽でも飼える訳で(障害が出たとしても).....

水換えを頻繁に行うのも濾過を強化するのも、綺麗な水で泳ぐアロワナを見たいからで、綺麗な水にしてやったぞ!1という完全な上から目線な飼育です(笑)

こんな事を書くから当ブログを読む方は顔を真っ赤にしたり、真っ青になったり(笑)する事も多いと思いますが..........(笑)
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




連休初日の今朝も7時起床のおはようメンテ♪


連休初日という事で気分もいいのでルーティンの2400、1800&600のフル水槽水換えにマット交換&清掃をプラス♪


さらにプラス一手間♪
2400&1800水槽は水質検査も行いました。
2400水槽は基本検査のみ、1800水槽は基本検査+アンモニア値の測定も行いました。

色比較ではアンモニア値は0mg/lで濾過は良く効いてます♪



さらにもう一手間♪♪
先日投入したサンゴ砂も取り出して水洗い♪
サンゴ砂は硬度も上がる為に賛否ありますが、最低2日一度は水換えしてますので硬度に変化はあまりありませんので、特に問題は無いと思います♪
それよりもPHの急落の方がはるかに問題ありですからね♪


サンゴを入れて水換えが週一とか2週に一回とかだと発色面や鱗等に問題も出てくるかもですね。


今日の戦利品♪
まぁ自分の金で買ってますから戦利品でも何でも無いんですけどね(笑)



画像の他に2400水槽背面掃除用に取っ手つき激落ちクン♪

さすがに奥行き900だとギリギリ手が届くかどうかですからこの商品は便利です♪



交換マットが不足してたので2Mワイドマットで交換用マット作り♪
18×25㌢にカットして行きます♪
フルドライ上部フイルターは2400&1800ともに奥行き25センチなんでマットは共通で使用できます♪



これくらい在庫があると安心します。
しかしGEXの2mロングマットはマットの材質が変わって長持ちしなくなったのが不満ですね!!



それと以前から気になってたポイントも修正♪

2400&1800水槽はWポンプ仕様という事で水中ポンプを使用してたんですが、両水槽共に底砂が敷いてあるので、砂を結構吸い上げてたんですよね~。

吸いこみ対策としてポンプの吸い込み口の下半分をテープで覆ってたのですがそれでも結構な量の砂がマットに付着してました。

ですから、マット清掃の際は一度バケツで砂を落としてから清掃してバケツの砂をもう一度水槽に戻してました。


そこでポンプ2個を乗せられる水通りの良い棚を物色♪

ありました♪ありました♪♪


これなら掃除も出来てGOOD!!

2400水槽に2か所と1800水槽にも同じように設置♪

我ながらなかなかの出来♪


一日の締めくくりの餌タイム♪

新ポンプ棚は巻き上げられた餌の吸い込みも無く、揚水量も少なくなるのでポンプ能力も若干上がりますのイイことづくめです♪


隻眼の悪魔 デビルビキール♪



藍底守護神龍もまだまだ健在♪


サンゴ砂により水換えによるPH変動の少ないPH7付近でキープしてますが、以前よりもPHを上げ気味にした所、青さが増した気がします。

昔から過背金龍は中性付近の新しい水が良いとされてますので一理あるのかも知れませんね♪



エイちゃんの居る1800水槽もサンゴは投入してあります。
PHは6.4付近。
こちらも水換えによるPH変動の少ないPH7付近まで、水換えを繰り返しながら徐々に持って行きたいですね♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]