×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝も朝6時半起床のおはようメンテ♪
エイに餌やって水換えに取り掛かります♪
いつも排水作業中は部屋の窓を網戸にして行ってるんですが、さすがに今日は暑く結構汗も出てきましたので空調を入れました!(ヘタレ!)
それでもさすがに排水は水槽の蓋を解放して行うので室温も上がり気味になるので汗も多少でます。
そして注水作業でやっとゆっくり......汗も引いていきます。
注水作業の後はマット交換&清掃♪
汚れ具合を見て交換&清掃してるので特に期間を決めてる訳ではないのですが、週の真ん中位に交換する事が多いですね♪
さすがにドライタワーはマット面積が少ないのでほぼ毎回交換です(こちらも汚れ具合を見て清掃&交換の為)
本題の今後の展望♪
設備編♪
水槽部屋の方はプランを練りに練り変更に変更を繰り返して設計したので100%満足です。
熱帯魚誌、専門誌&WEB上で見る大型魚飼育の水槽部屋の多くは水槽を置く事を目的とした部屋が多く、プチショップ的部屋になりがちになっており、私的鑑賞法を当てはめると鑑賞は二の次となってる部屋が多い様に思います♪
、我水槽部屋は最初から鑑賞ありきで部屋、水槽、水槽台&フィルターを設計してるので、水槽を置いたはイイが鑑賞はイマイチという事は全くありません。
勿論、個人の趣味ですからそれぞれの思いで作られてると思いますが、ゆったり見れないよね~って思ってしまうんですよね。
水槽部屋的にはテレビを大型化する位が希望ですかねww
2400水槽は変更する余地はありません♪
水槽メンテのキャパが2本の私には禁断の3本目水槽の白変エンドリケリー用600水槽なんですが、給排水設備のある水槽部屋に設置したので、動線も短い距離でメンテ出来るので気にせずメンテ出来てます♪
白変エンドリがこの水槽を卒業したら、ナント!!海水水槽へとコンバートを計画しております(なんか嵌りそう♪)笑)
生体編♪
今後の展望,,,,生体編は前回で書いてますので特に特筆して書く様な事はありません。
藍底守護神龍は不動ですし......
新入り藍底過背金龍は藍底過背金龍探究の為に、成長如何によっては放出も有り得ますが、現段階では全く考えておりません。
この個体で藍底が残らなかったら、もう次は無いかな?と思える素材ですので残るは現地ファームで買ってくるしかないですね♪
エイは今後増やすつもりは今のところありません。
では、役に立たなくなったおじいさんのポコチンの様に購買欲が一気に失せたかと言うとそうでもありませんww
今は1800水槽のスケールアップがしたくて仕方がありません(笑)
現在1800×600×450のサイズなんで時期水槽は高さ600な欲しいですね。
考えてるサイズは1800×750×900です!!
幅と奥行きは部屋の凹部分に設置してあるので無理に大型化はせずに現状のまとまりが良い為に現状維持で高さは750~900欲しいですね♪
水槽の設置後の高さ900+フィルター400に合わせて棚を作ってありますので、設置後の高さは一応900(棚、あでまだ十分余裕はあるんですけどね♪)
普通は2400と同様に、水槽高さ600+水槽台300の高さ900か水槽高さ900の床べた置きの選択はどちらかですね♪
水槽高さ750だと水槽台150!!
15㌢の水槽台って要る?って話ですし、水槽高さ900にした分増えるアクリルの厚さ分もラック台が要らなくなる事で十分吸収できますからね♪
これからは生体購入を控え、水槽貯金に励みたいと思っちょりますww
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
エイに餌やって水換えに取り掛かります♪
いつも排水作業中は部屋の窓を網戸にして行ってるんですが、さすがに今日は暑く結構汗も出てきましたので空調を入れました!(ヘタレ!)
それでもさすがに排水は水槽の蓋を解放して行うので室温も上がり気味になるので汗も多少でます。
そして注水作業でやっとゆっくり......汗も引いていきます。
注水作業の後はマット交換&清掃♪
汚れ具合を見て交換&清掃してるので特に期間を決めてる訳ではないのですが、週の真ん中位に交換する事が多いですね♪
さすがにドライタワーはマット面積が少ないのでほぼ毎回交換です(こちらも汚れ具合を見て清掃&交換の為)
本題の今後の展望♪
設備編♪
水槽部屋の方はプランを練りに練り変更に変更を繰り返して設計したので100%満足です。
熱帯魚誌、専門誌&WEB上で見る大型魚飼育の水槽部屋の多くは水槽を置く事を目的とした部屋が多く、プチショップ的部屋になりがちになっており、私的鑑賞法を当てはめると鑑賞は二の次となってる部屋が多い様に思います♪
、我水槽部屋は最初から鑑賞ありきで部屋、水槽、水槽台&フィルターを設計してるので、水槽を置いたはイイが鑑賞はイマイチという事は全くありません。
勿論、個人の趣味ですからそれぞれの思いで作られてると思いますが、ゆったり見れないよね~って思ってしまうんですよね。
水槽部屋的にはテレビを大型化する位が希望ですかねww
2400水槽は変更する余地はありません♪
水槽メンテのキャパが2本の私には禁断の3本目水槽の白変エンドリケリー用600水槽なんですが、給排水設備のある水槽部屋に設置したので、動線も短い距離でメンテ出来るので気にせずメンテ出来てます♪
白変エンドリがこの水槽を卒業したら、ナント!!海水水槽へとコンバートを計画しております(なんか嵌りそう♪)笑)
生体編♪
今後の展望,,,,生体編は前回で書いてますので特に特筆して書く様な事はありません。
藍底守護神龍は不動ですし......
新入り藍底過背金龍は藍底過背金龍探究の為に、成長如何によっては放出も有り得ますが、現段階では全く考えておりません。
この個体で藍底が残らなかったら、もう次は無いかな?と思える素材ですので残るは現地ファームで買ってくるしかないですね♪
エイは今後増やすつもりは今のところありません。
では、役に立たなくなったおじいさんのポコチンの様に購買欲が一気に失せたかと言うとそうでもありませんww
今は1800水槽のスケールアップがしたくて仕方がありません(笑)
現在1800×600×450のサイズなんで時期水槽は高さ600な欲しいですね。
考えてるサイズは1800×750×900です!!
幅と奥行きは部屋の凹部分に設置してあるので無理に大型化はせずに現状のまとまりが良い為に現状維持で高さは750~900欲しいですね♪
水槽の設置後の高さ900+フィルター400に合わせて棚を作ってありますので、設置後の高さは一応900(棚、あでまだ十分余裕はあるんですけどね♪)
普通は2400と同様に、水槽高さ600+水槽台300の高さ900か水槽高さ900の床べた置きの選択はどちらかですね♪
水槽高さ750だと水槽台150!!
15㌢の水槽台って要る?って話ですし、水槽高さ900にした分増えるアクリルの厚さ分もラック台が要らなくなる事で十分吸収できますからね♪
これからは生体購入を控え、水槽貯金に励みたいと思っちょりますww
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今日も帰宅後にまづは餌やり♪...........の前に水槽部屋の温度を下げておいてまづはバスタイム♪
そして風呂からでてからの餌たいむ♪
ダイヤポルカ君はキャット投入後、底まで落ちるのを待ち切れずに、空中なるぬ水中キャッチ!!
空中殺法ならぬ水中殺法の荒技にて捕食する芸当を身に付けております♪
餌を用意しながら主たる面々の生存を確認します♪
エイの次は藍底クン達に虫系餌を投下♪
最後に冷凍餌系を各水槽へと投下して餌やりは完了♪
後はゆったり座椅子に持たれてポリプ達が餌を食べてるのを見ながらまったりタイム♪
ひとしきり餌タイムを見たら、TV番組誌にて今日の番組をCHECK!!
ここまで来たら、涼しい部屋でTVを見ながらキンキンに冷えたビールを一杯やりつつも時折水槽も眺めたりしながらの至福タイム♪
お気に入りの個体達に囲まれてのゆったりまったりのんびりタイムは「サイコ~ですか?」と某教祖に聞かれたら「サイコ~です!!」と答えるほどサイコ~です♪
.......で。今日は面白そうなテレビも無いのでせっかく液晶テレビも買ったのでLOWRIDER MOVIEの傑作!! BOULEVARD NIGHTSを鑑賞します♪
このDVDは正規物では無いので字幕無しのスパニッシュなので何言ってるのか解りませんが、元々単純なストーリーなんで大体のセリフの想像は付きます(笑)
この映画だとご自慢の5.1chは必要ありません(笑)
テレビを見るのにそんなに大きなテレビは要らないと思い37型にしましたが映画を見るならもう少し大きめのサイズがイイですね♪
母屋がまだブラウン管テレビなんでそうつの買い替え時にこの37型を母屋に持って行きさらに大型のテレビをこの部屋に導入したいと思います。
テレビは当然Viera LINKのPanasonic製で決め!!
ちなみにCATVのデコーダーもたまたまPanasonic製なんでこちらも必殺のViera LINKでコントロールできてとっても便利♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
そして風呂からでてからの餌たいむ♪
ダイヤポルカ君はキャット投入後、底まで落ちるのを待ち切れずに、空中なるぬ水中キャッチ!!
空中殺法ならぬ水中殺法の荒技にて捕食する芸当を身に付けております♪
餌を用意しながら主たる面々の生存を確認します♪
エイの次は藍底クン達に虫系餌を投下♪
最後に冷凍餌系を各水槽へと投下して餌やりは完了♪
後はゆったり座椅子に持たれてポリプ達が餌を食べてるのを見ながらまったりタイム♪
ひとしきり餌タイムを見たら、TV番組誌にて今日の番組をCHECK!!
ここまで来たら、涼しい部屋でTVを見ながらキンキンに冷えたビールを一杯やりつつも時折水槽も眺めたりしながらの至福タイム♪
お気に入りの個体達に囲まれてのゆったりまったりのんびりタイムは「サイコ~ですか?」と某教祖に聞かれたら「サイコ~です!!」と答えるほどサイコ~です♪
.......で。今日は面白そうなテレビも無いのでせっかく液晶テレビも買ったのでLOWRIDER MOVIEの傑作!! BOULEVARD NIGHTSを鑑賞します♪
このDVDは正規物では無いので字幕無しのスパニッシュなので何言ってるのか解りませんが、元々単純なストーリーなんで大体のセリフの想像は付きます(笑)
この映画だとご自慢の5.1chは必要ありません(笑)
テレビを見るのにそんなに大きなテレビは要らないと思い37型にしましたが映画を見るならもう少し大きめのサイズがイイですね♪
母屋がまだブラウン管テレビなんでそうつの買い替え時にこの37型を母屋に持って行きさらに大型のテレビをこの部屋に導入したいと思います。
テレビは当然Viera LINKのPanasonic製で決め!!
ちなみにCATVのデコーダーもたまたまPanasonic製なんでこちらも必殺のViera LINKでコントロールできてとっても便利♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今朝は少しお寝坊の朝7時過ぎに起床→エイリアンに餌やり(笑)7時半頃からのおはようメンテ!!
本日はドライタワーのみマット清掃!!
我が家も娘の部屋、母親の部屋に水槽部屋までも無事完成し、お気に入りの個体達に囲まれ充実期に突入した感があります♪
我が家の藍底守護神龍。
到着時の瀕死の状態から関係各氏の熱心な蘇生処置により奇跡の生還を果たして非常に強い星を感じさせる神龍。
自転車で3メートル下の川に転落した娘がかすり傷で済んだのも、この強い星の下に生まれたこいつが自分の住む場所の家族を守ってくれたと思ってます。
以前にも書きましたが、よくペットが自分が身代りになってくれたって話はよくありますが、ペット達は本能的にこの人が居なくなった生きていけないと感じるらしくならば自分が.....って、行動に出るらしいという話も納得ができます(信じる信じないは自由ですがww)
もうコイツは我が家に居なくてはならない存在ですし、今後も我が家と我が家族を守り続けてくれるでしょう。
紙に通じる力、神通力を持つ守護神龍......1億でも売りません!!(笑)
ちなみに19年4月15㌢で輸入ですから現在2歳半と言った所ですかね♪
自分で言うのも何ですが(笑)、極上藍底過背金龍。
成長不良のヒネ、顎ズレ、目垂れ、鰓メクレと4重苦を持つ個体でしたが元々入荷時から目を付けてた個体がこの4重苦により、一桁万円をかなり切る価格でセールされてたので即購入♪
元々価格交渉して10万になれば買おう♪と、思って行った時にセールされたてた訳ですから、これも巡り合わせという縁を感じさせる個体です♪
こちらは20年4月20㌢での輸入でこちらも約1歳半かな、現在32㌢程度でまだ店に居る同時入荷の個体は35㌢は越えてますにで、ややヒネた影響は出てますが、成長不良や劣悪な環境に居た個体特有の頭部の凸凹や頬の皺も無く綺麗に成長してくれてます。
顎ずれ&目垂れは来た時にはなってたのでどうしようもありませんが、鰓メクレは計2回の手術で完治♪
鰓までメクレた鰓メクレの場合、軟状部分のみカットするか鰓蓋までカットするか悩んだ場合、思いきって鰓蓋からバッサリやった方が綺麗に治ると思います。
ポリプテルスの雄、ビキールビキール♪
チャド産ではありますが、アクアプログレスの山口さんも言ってましたが、良いチャド産が居たらトゥルカナ産ビキール要らないですよねwwって、お店の人がそれ言っちゃあダメでしょ(笑)って思いながらもその通りですよね♪.....まぁ、良いトゥルカナ産を仕入れる自信があるからこそこんな言葉もでるんだと思いますが、言える店って少ないと思いますよ♪
頭緑身体模様黒のアンソルギー風ブロッチパターンのビキールSpコリバ!!
モンスター化を期待させる一匹♪
こちらは前出、アクアプログレスさんで購入した背鰭16本のブラウン系体色のビキールSpコリバ!!
難有り個体として破格値で購入♪.....たまらんス♪
こちらは黒系体色のギニア産ラプラディ♪
引っ越しにより本来の体色を取り戻した、時代の申し子、旧アンソルギー流通個体♪
これらの個体が流通してた時は古くから認知はされてたが幻のポリプだったアンソルギー。
リアルアンソルギーがゴロゴロ入荷して来てる現在、旧アンソルギー流通個体という不名誉な称号を付けられた不運な種(笑)
顔はコリバ顔では無くラプラっぽい顔ですが......
こいつも我が家の水槽に居なくてはならない存在。
地味ですが名脇役であるエンドリケリーコンギクス♪
こいつは東南ブリードビキールSpとして、全国に出回った個体です。
ラプラとのハイブリ?等諸説様々出ましたが、外観はコンギクスです(笑)
難ありも個性と割と多くの難有り個体が我が家に住んでますが、その中でも特筆すべき存在、隻眼の悪魔 デビルビキールSpコリバ!!
最初に手に入れた緑系体色のギニア産ラプラディ♪
白変エンドリケリー♪
最近、若干下顎の突出が目立ってきました。
白変シリーズ第二段!!
白変ラプラディ♪
一番税所に入手した白変個体♪
一般個体からの交じり抜きですから、当然ワイルドの一品物♪
進軍!進軍!!行き行きて神軍!! ダイヤ系ポルカドットスティングレイ♪
ギャラクシースモールスポットポルカドットスティングレイ♪
.......と、我が家の主な面々をエピソードと共に長々と紹介しましたが(笑)、これが何故?充実期に突入と関係があるかと言いますと.....
これまで狩猟民族だったのが、農耕民族になった様な感じと言った話で...............さらに話が判らなくなったと思いますので、解説しますね(笑)
これまで、自分好みの個体を集めるべく、狩猟民族の狩りの様に個体を購入&収集してきましたが、ここでやっと最近、落ち着いてきてこれまで集めた個体達をじっくり育ててみようかと.....
まさに種を捲き、穀物を栽培して収穫する農耕民族日本人の境地に達しました♪(そんなに大袈裟なものでもないだろ?(笑)。
前までは買いたい!買いたい!!と言った衝動が強かったのですが、ここ最近は、今居る個体達が大きく育つのが楽しみで、それはまさに収穫を待つ農耕民族の気分です。
アジアアロワナはこれ以上増やせないし、エイもこれで十分だしポリプは.......?
一応、トゥルカナ産ビッグビキールも欲しいのですが、これはタイミングと予算次第で、今はそれ以上に1800水槽をスケールアップさせたい衝動が勝ってますね~♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
本日はドライタワーのみマット清掃!!
我が家も娘の部屋、母親の部屋に水槽部屋までも無事完成し、お気に入りの個体達に囲まれ充実期に突入した感があります♪
我が家の藍底守護神龍。
到着時の瀕死の状態から関係各氏の熱心な蘇生処置により奇跡の生還を果たして非常に強い星を感じさせる神龍。
自転車で3メートル下の川に転落した娘がかすり傷で済んだのも、この強い星の下に生まれたこいつが自分の住む場所の家族を守ってくれたと思ってます。
以前にも書きましたが、よくペットが自分が身代りになってくれたって話はよくありますが、ペット達は本能的にこの人が居なくなった生きていけないと感じるらしくならば自分が.....って、行動に出るらしいという話も納得ができます(信じる信じないは自由ですがww)
もうコイツは我が家に居なくてはならない存在ですし、今後も我が家と我が家族を守り続けてくれるでしょう。
紙に通じる力、神通力を持つ守護神龍......1億でも売りません!!(笑)
ちなみに19年4月15㌢で輸入ですから現在2歳半と言った所ですかね♪
自分で言うのも何ですが(笑)、極上藍底過背金龍。
成長不良のヒネ、顎ズレ、目垂れ、鰓メクレと4重苦を持つ個体でしたが元々入荷時から目を付けてた個体がこの4重苦により、一桁万円をかなり切る価格でセールされてたので即購入♪
元々価格交渉して10万になれば買おう♪と、思って行った時にセールされたてた訳ですから、これも巡り合わせという縁を感じさせる個体です♪
こちらは20年4月20㌢での輸入でこちらも約1歳半かな、現在32㌢程度でまだ店に居る同時入荷の個体は35㌢は越えてますにで、ややヒネた影響は出てますが、成長不良や劣悪な環境に居た個体特有の頭部の凸凹や頬の皺も無く綺麗に成長してくれてます。
顎ずれ&目垂れは来た時にはなってたのでどうしようもありませんが、鰓メクレは計2回の手術で完治♪
鰓までメクレた鰓メクレの場合、軟状部分のみカットするか鰓蓋までカットするか悩んだ場合、思いきって鰓蓋からバッサリやった方が綺麗に治ると思います。
ポリプテルスの雄、ビキールビキール♪
チャド産ではありますが、アクアプログレスの山口さんも言ってましたが、良いチャド産が居たらトゥルカナ産ビキール要らないですよねwwって、お店の人がそれ言っちゃあダメでしょ(笑)って思いながらもその通りですよね♪.....まぁ、良いトゥルカナ産を仕入れる自信があるからこそこんな言葉もでるんだと思いますが、言える店って少ないと思いますよ♪
頭緑身体模様黒のアンソルギー風ブロッチパターンのビキールSpコリバ!!
モンスター化を期待させる一匹♪
こちらは前出、アクアプログレスさんで購入した背鰭16本のブラウン系体色のビキールSpコリバ!!
難有り個体として破格値で購入♪.....たまらんス♪
こちらは黒系体色のギニア産ラプラディ♪
引っ越しにより本来の体色を取り戻した、時代の申し子、旧アンソルギー流通個体♪
これらの個体が流通してた時は古くから認知はされてたが幻のポリプだったアンソルギー。
リアルアンソルギーがゴロゴロ入荷して来てる現在、旧アンソルギー流通個体という不名誉な称号を付けられた不運な種(笑)
顔はコリバ顔では無くラプラっぽい顔ですが......
こいつも我が家の水槽に居なくてはならない存在。
地味ですが名脇役であるエンドリケリーコンギクス♪
こいつは東南ブリードビキールSpとして、全国に出回った個体です。
ラプラとのハイブリ?等諸説様々出ましたが、外観はコンギクスです(笑)
難ありも個性と割と多くの難有り個体が我が家に住んでますが、その中でも特筆すべき存在、隻眼の悪魔 デビルビキールSpコリバ!!
最初に手に入れた緑系体色のギニア産ラプラディ♪
白変エンドリケリー♪
最近、若干下顎の突出が目立ってきました。
白変シリーズ第二段!!
白変ラプラディ♪
一番税所に入手した白変個体♪
一般個体からの交じり抜きですから、当然ワイルドの一品物♪
進軍!進軍!!行き行きて神軍!! ダイヤ系ポルカドットスティングレイ♪
ギャラクシースモールスポットポルカドットスティングレイ♪
.......と、我が家の主な面々をエピソードと共に長々と紹介しましたが(笑)、これが何故?充実期に突入と関係があるかと言いますと.....
これまで狩猟民族だったのが、農耕民族になった様な感じと言った話で...............さらに話が判らなくなったと思いますので、解説しますね(笑)
これまで、自分好みの個体を集めるべく、狩猟民族の狩りの様に個体を購入&収集してきましたが、ここでやっと最近、落ち着いてきてこれまで集めた個体達をじっくり育ててみようかと.....
まさに種を捲き、穀物を栽培して収穫する農耕民族日本人の境地に達しました♪(そんなに大袈裟なものでもないだろ?(笑)。
前までは買いたい!買いたい!!と言った衝動が強かったのですが、ここ最近は、今居る個体達が大きく育つのが楽しみで、それはまさに収穫を待つ農耕民族の気分です。
アジアアロワナはこれ以上増やせないし、エイもこれで十分だしポリプは.......?
一応、トゥルカナ産ビッグビキールも欲しいのですが、これはタイミングと予算次第で、今はそれ以上に1800水槽をスケールアップさせたい衝動が勝ってますね~♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング