×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は少し寝坊の8時半起床のおはようメンテ♪
お買い物の時間もあるので、したがってマットのメンテナンスは無し!!
今日はヤマダ電機でガンプラ&フィギアを物色♪
全体に微妙に高い!
やはりドンキが一番安い!!
基本、私は1ST以外のストーリーは知らないのでゲームに出てきた機体やガンダム芸人等で紹介された個体を選ぶのですが、これといった機体もなく敢え無く撃沈!!!
盆休み初日にアテ馬ブリードアンソルギーと共に1800水槽へと移動した白変エンドリケリーですが.......
混泳にありがちな最初は良いが...............状態に陥りました。
一見上手く行きそうでしたがよく見ると、白変エンドリ&ブリードアンソル共に尾鰭がワサワサになってて内出血も見られます。
犯人は誰だ!!
エイ2匹は全く無関心!
藍底過背金龍は白変ラプラディはお気に召さないらしくちょっかいを出しますが、白変エンドリケリーは何故か見て見ぬふりWW
同じ白い機体なのに何故?
残るはコヤツ!
白変ラプラディ。
以前に体色証明の実験をした時も、同居のラプを噛みまくりさらに2匹のラプラディを追加した事がありますので、こいつの噛みグセは本物です(何が?)
そしてブログタイトルのごめんよララァ 僕にはまだ帰る場所があるんだ!に、繋がります♪
帰る場所にブリードアンソルギーと共に帰った白変エンドリケリー♪
昨夜、豆アジを投下しておいたんですが、朝にはありませんでしたし、尾鰭もまだワサワサですが内出血は無くなりましたので、一安心と言ったところです♪
一安心と言えば、新入り藍底クン。
どうやら先日、投入した小赤にイカリ虫が付着してたらしく、尾鰭の付け根の鱗にイカリ虫が付着してました。
経過観察中でもイボみたいに盛り上がってきてイカリ虫も確認できたので、さらに増える様であれな薬投入と思ってたんですが、自然に取れて再発というか増殖も無い様です♪
割と頻繁な水換えとマット清掃&交換が功を奏したのでしょうか?
実は2400水槽の方も、死んだビッグアンソルギーがポリプティを顎の下にサンタの髭の様に大量に付着させており、こりゃまた蔓延かな?と、思ってましたが、ポリプティの蔓延もありませんでした。
これも水量と頻繁な水換えとマット清掃のおかげなんでしょうか?
何にしても薬も投入せずに済みましたので良かったです。
関東遠征時に持ち帰ったビッグアンソルギーでしたが、状態はとても良いと言える状態ではなく、鰭は畳んで葉巻き状態、粘膜垂れ流して、ポリプティは家に帰ってから気付いたんですが、店も通販だと厳しいかもですが、持ち帰りなら多分大丈夫ということでしたし、私も状態を立て直す自身もありましたので持ち帰りましたが、残念ながら5日後に死んでしまいました。
これまで高額な魚を死なせた事は無かったので結構ショックでしたし、飼育の自信も失せました。
しかも、一週間後位にはエイもやって来ます。
ダイヤ系ポルカとギャラクシー スモールスポットポルカ、合わせてそれなりの価格のエイです。
死なせたらどうしようと思いましたが、死んだら死んだでしょうがない!と、思いエイを迎えて今に至ります♪
しかし、このビッグアンソルギーが死んだ事により、高価な個体を買うのが馬鹿らしくなったのも事実です。
最近の個体購買意欲が一気に失せたのは、こんな所に原因があったのです!
これが少し前にブログでも予告したアンソルギーの死にまつわるお話しです♪
しかしながらも、購買意欲は失せても飼育意欲はまったく失せて無いので、日々の管理をきっちり行い、今居る個体達をより大きく!綺麗に!!立派に!!!育てていきたいと思ってます。
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
お買い物の時間もあるので、したがってマットのメンテナンスは無し!!
今日はヤマダ電機でガンプラ&フィギアを物色♪
全体に微妙に高い!
やはりドンキが一番安い!!
基本、私は1ST以外のストーリーは知らないのでゲームに出てきた機体やガンダム芸人等で紹介された個体を選ぶのですが、これといった機体もなく敢え無く撃沈!!!
盆休み初日にアテ馬ブリードアンソルギーと共に1800水槽へと移動した白変エンドリケリーですが.......
混泳にありがちな最初は良いが...............状態に陥りました。
一見上手く行きそうでしたがよく見ると、白変エンドリ&ブリードアンソル共に尾鰭がワサワサになってて内出血も見られます。
犯人は誰だ!!
エイ2匹は全く無関心!
藍底過背金龍は白変ラプラディはお気に召さないらしくちょっかいを出しますが、白変エンドリケリーは何故か見て見ぬふりWW
同じ白い機体なのに何故?
残るはコヤツ!
白変ラプラディ。
以前に体色証明の実験をした時も、同居のラプを噛みまくりさらに2匹のラプラディを追加した事がありますので、こいつの噛みグセは本物です(何が?)
そしてブログタイトルのごめんよララァ 僕にはまだ帰る場所があるんだ!に、繋がります♪
帰る場所にブリードアンソルギーと共に帰った白変エンドリケリー♪
昨夜、豆アジを投下しておいたんですが、朝にはありませんでしたし、尾鰭もまだワサワサですが内出血は無くなりましたので、一安心と言ったところです♪
一安心と言えば、新入り藍底クン。
どうやら先日、投入した小赤にイカリ虫が付着してたらしく、尾鰭の付け根の鱗にイカリ虫が付着してました。
経過観察中でもイボみたいに盛り上がってきてイカリ虫も確認できたので、さらに増える様であれな薬投入と思ってたんですが、自然に取れて再発というか増殖も無い様です♪
割と頻繁な水換えとマット清掃&交換が功を奏したのでしょうか?
実は2400水槽の方も、死んだビッグアンソルギーがポリプティを顎の下にサンタの髭の様に大量に付着させており、こりゃまた蔓延かな?と、思ってましたが、ポリプティの蔓延もありませんでした。
これも水量と頻繁な水換えとマット清掃のおかげなんでしょうか?
何にしても薬も投入せずに済みましたので良かったです。
関東遠征時に持ち帰ったビッグアンソルギーでしたが、状態はとても良いと言える状態ではなく、鰭は畳んで葉巻き状態、粘膜垂れ流して、ポリプティは家に帰ってから気付いたんですが、店も通販だと厳しいかもですが、持ち帰りなら多分大丈夫ということでしたし、私も状態を立て直す自身もありましたので持ち帰りましたが、残念ながら5日後に死んでしまいました。
これまで高額な魚を死なせた事は無かったので結構ショックでしたし、飼育の自信も失せました。
しかも、一週間後位にはエイもやって来ます。
ダイヤ系ポルカとギャラクシー スモールスポットポルカ、合わせてそれなりの価格のエイです。
死なせたらどうしようと思いましたが、死んだら死んだでしょうがない!と、思いエイを迎えて今に至ります♪
しかし、このビッグアンソルギーが死んだ事により、高価な個体を買うのが馬鹿らしくなったのも事実です。
最近の個体購買意欲が一気に失せたのは、こんな所に原因があったのです!
これが少し前にブログでも予告したアンソルギーの死にまつわるお話しです♪
しかしながらも、購買意欲は失せても飼育意欲はまったく失せて無いので、日々の管理をきっちり行い、今居る個体達をより大きく!綺麗に!!立派に!!!育てていきたいと思ってます。
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
久々の更新となりました♪
お盆休みなんですが、一昨日は家の庭の芝刈り、さらに昨日はその芝刈りの後処理と家の仕事をこなしておりました。
今年の盆休みは濾過槽の大掃除も必要無い為に、ガンプラ造りに費やそうと思ってましたので一昨日から制作にかかりました♪
そもそも、今まで全く興味の無かったガンダムに突然何故?興味を持ったか?
画像は雨トーークDVDのガンダム芸人の土田のコレクション紹介の一場面!
フリーダムガンダムとストライクフリーダムガンダムのコレクション♪
これを見て、何々~ガンダムてこんなに格好良くなってるの?
これ部屋に飾りたい!!......と、思ってしまったんですね~。
このコレクションを見なかったガンダムなんて未だノー眼中だと思います(古い!)
そういう訳で飾り場所を確保する為に出窓に飾ってあった時代遅れのDUB Cityをとっと退け去り、場所も確保♪
そんなガンプラなんですが、これまで暇がありながらガンプラを造らなかったのも、このブログを読んでる方はお気付きかもしれませんが、私 何事も形から入る男でして(笑)
、製作道具が揃わない事には始まりません♪
この手の男の傾向は何事も初心者にも関わらず、道具だけは一人前というのがありがちで、下手なのに道具だけはイイって奴と相通ずるものがあるかも知れませんww
しかし、道具というのは大切な物で、始めは百均でニッパーとか揃えたんですが、念の為に同じ敷地内にあるトイザらスでプラモ用のニッパーとペイント道具も購入しておきました♪
なんとか一昨日から製作に取り掛かったSTRIKE FREDOM GUNDAMですが、昨夜に無事完成♪
こちらも墨入れ用に百均で極細油性ペンを購入したのですが、これも不安になりトイザらスでプラモ用ニッパーと共に購入♪
ペンとニッパーはやはり餅屋は餅屋という訳で、やはり専用品は違いますね♪
墨入れ用のマーカーペンはやはり細さが違いますし、ニッパーは刃先のカットが違うので切り口に差が出ますね♪
2日で完成したガンダムですが、特別な塗装は施さず墨入れと脚部のシリンダーをシルバーで塗った程度でほぼ素組みの状態で、面倒なんで各部のデカールも貼らずに居ますw.....(遠目では解らんしね♪)
我が家の出窓パノラマ全景です♪
パノラマ中央はGUNDAM SEED DESTINYのSTRIKE FREEDOM GUNDAMの一斉放射とハイネ ヴェステンフルスのグフ イグナイテッドの絡み♪
私の好みで集めたMS機体ですので劇中にこのシーンがあったか?どうかは?知ったこっちゃありません(笑)
このハイネ ヴェステンフルスのグフイグナイテッドは何故知ったか?と、言えば.......
これも雨トーークDVDのガンダム芸人でTMレボリューションの西川 貴教クンが主題歌と声優を務めているのがこのハイネ ヴェステンフルスという訳で、専用機体がこのグフ イグナイテッドで、今はハイネ専用のザクが欲しいですね♪
パノラマ右奥はシャア専用のゲルググとザクの1/200フィギア♪
パノラマ左サイドはフリーダムガンダムとサザビの絡み♪
こちらは作品の時代背景は目茶苦茶です(笑)
左サイド奥はザクⅡ隊長機とサザビ♪
フリーダムとサザビの絡みとは別にフリーダム ガンダムの一斉放射♪
フリーダムはビームライフル2基は持ってませんがもう一つのフリーダムの物を持たせての一斉放射シーン!!
腰部のレール砲が曲がってるのが気に入りません!(笑)....直してから撮影すりゃ良かったww
そしてサザビの別ポーズ!!
この3機のサザビのフィギアはスケールは1/200で同じですが、機体の色が微妙に違いコレクション心を揺さぶります(笑)
2日のガンプラ製作で腰が痛いので(笑)、残りのガンプラは9月の連休に製作したいと思ってます。
年内にはなんとか全て完成させたいと思ってますが、多分無理です(笑)
そんな訳で、今日は車で見るDVDの整理を行いました♪
申し訳程度のアクアネタ(笑)
明日は、まともなアクア ネタで更新します........多分(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
お盆休みなんですが、一昨日は家の庭の芝刈り、さらに昨日はその芝刈りの後処理と家の仕事をこなしておりました。
今年の盆休みは濾過槽の大掃除も必要無い為に、ガンプラ造りに費やそうと思ってましたので一昨日から制作にかかりました♪
そもそも、今まで全く興味の無かったガンダムに突然何故?興味を持ったか?
画像は雨トーークDVDのガンダム芸人の土田のコレクション紹介の一場面!
フリーダムガンダムとストライクフリーダムガンダムのコレクション♪
これを見て、何々~ガンダムてこんなに格好良くなってるの?
これ部屋に飾りたい!!......と、思ってしまったんですね~。
このコレクションを見なかったガンダムなんて未だノー眼中だと思います(古い!)
そういう訳で飾り場所を確保する為に出窓に飾ってあった時代遅れのDUB Cityをとっと退け去り、場所も確保♪
そんなガンプラなんですが、これまで暇がありながらガンプラを造らなかったのも、このブログを読んでる方はお気付きかもしれませんが、私 何事も形から入る男でして(笑)
、製作道具が揃わない事には始まりません♪
この手の男の傾向は何事も初心者にも関わらず、道具だけは一人前というのがありがちで、下手なのに道具だけはイイって奴と相通ずるものがあるかも知れませんww
しかし、道具というのは大切な物で、始めは百均でニッパーとか揃えたんですが、念の為に同じ敷地内にあるトイザらスでプラモ用のニッパーとペイント道具も購入しておきました♪
なんとか一昨日から製作に取り掛かったSTRIKE FREDOM GUNDAMですが、昨夜に無事完成♪
こちらも墨入れ用に百均で極細油性ペンを購入したのですが、これも不安になりトイザらスでプラモ用ニッパーと共に購入♪
ペンとニッパーはやはり餅屋は餅屋という訳で、やはり専用品は違いますね♪
墨入れ用のマーカーペンはやはり細さが違いますし、ニッパーは刃先のカットが違うので切り口に差が出ますね♪
2日で完成したガンダムですが、特別な塗装は施さず墨入れと脚部のシリンダーをシルバーで塗った程度でほぼ素組みの状態で、面倒なんで各部のデカールも貼らずに居ますw.....(遠目では解らんしね♪)
我が家の出窓パノラマ全景です♪
パノラマ中央はGUNDAM SEED DESTINYのSTRIKE FREEDOM GUNDAMの一斉放射とハイネ ヴェステンフルスのグフ イグナイテッドの絡み♪
私の好みで集めたMS機体ですので劇中にこのシーンがあったか?どうかは?知ったこっちゃありません(笑)
このハイネ ヴェステンフルスのグフイグナイテッドは何故知ったか?と、言えば.......
これも雨トーークDVDのガンダム芸人でTMレボリューションの西川 貴教クンが主題歌と声優を務めているのがこのハイネ ヴェステンフルスという訳で、専用機体がこのグフ イグナイテッドで、今はハイネ専用のザクが欲しいですね♪
パノラマ右奥はシャア専用のゲルググとザクの1/200フィギア♪
パノラマ左サイドはフリーダムガンダムとサザビの絡み♪
こちらは作品の時代背景は目茶苦茶です(笑)
左サイド奥はザクⅡ隊長機とサザビ♪
フリーダムとサザビの絡みとは別にフリーダム ガンダムの一斉放射♪
フリーダムはビームライフル2基は持ってませんがもう一つのフリーダムの物を持たせての一斉放射シーン!!
腰部のレール砲が曲がってるのが気に入りません!(笑)....直してから撮影すりゃ良かったww
そしてサザビの別ポーズ!!
この3機のサザビのフィギアはスケールは1/200で同じですが、機体の色が微妙に違いコレクション心を揺さぶります(笑)
2日のガンプラ製作で腰が痛いので(笑)、残りのガンプラは9月の連休に製作したいと思ってます。
年内にはなんとか全て完成させたいと思ってますが、多分無理です(笑)
そんな訳で、今日は車で見るDVDの整理を行いました♪
申し訳程度のアクアネタ(笑)
明日は、まともなアクア ネタで更新します........多分(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
本日より盆休みです♪
...........と、言う事は恒例の濾過槽大掃除!
...........なんですが、今年はメイン水槽(1800&2400)は、フルドライ濾過なんで濾過槽の大掃除は必要ナッシング!!
現在、白変エンドリケリーが収容されてる600水槽のみ大掃除♪
大掃除はしなくてもルーティンのメンテだけは行います♪
苔取りも先日やったし、マット掃除もしたという事で今日はパンストに入れて沈めてあるサンゴ砂の掃除をやってみました。
ネットに入れてからパンストに入れてあるのサンゴ砂をバケツに取り出し水でジャブジャブ。
バケツ内ぼ水が白くそんなに汚れてなかったですね♪
ついでにサンゴ砂を増量して再び2400水槽へと投入♪
1800水槽もサンゴを足しておきました♪
この白変エンドリケリーの異動時期を悩んでおりまして........
以前、エイが来る前に白変ラプラディと同居させた所、白変ラプが結構ちょっかい出して、胸鰭とか食いちぎる様な勢いだったんでセパで仕切って飼育してたんですが、白変エンドリ用に600水槽の単独環境を用意しました。
当時は10㌢位と小さかった白変エンドリも、只今±20㌢と少しは大きくなったし、盆休みで監視に目も行き届くという事で、盆休み初日の今日、移動してみる事にしました♪
1800&2400水槽の水換え中に水合わせを行い、新居住区の1800サイド7水槽へ投下♪
先住人達の反応は?......
エイ達は完全無関心です。
エイの飼育を始める時にポリプとの混泳は注意がいる場合もあると言われてましたが、我が家では問題無い様です♪
問題の白変エンドリ!
最初は見知らぬ奴を見つけると、少しちょっかいを出してましたが、現在は何事もなく過ごしております♪
実は我が家に幻の第四の水槽がありまして........
娘が飼育している金魚。
コメットのリンちゃんです♪
飼育と言っても毎日の餌やりだけで、メンテ担当は殆ど私なんですが、想像通り放置です(笑)
この水槽は底面フィルターで回してますが、たまに水換えとかやるんですが、ゴミが取り切れなく全換水を数回やるんですが、それでもゴミが取りきれなくて諦めて放置です(たまに水換えはしますよん♪)
そんなリンちゃん水槽も本日大掃除♪
自分が好きで飼ってるのでこの水槽だけは娘も呼んで、金魚を網で掬って水槽から出したり、綺麗に洗った水槽や蓋の水滴を拭き取らせたりをやらせました。
自分で飼いたいと言ったので、お世話もやりなさいと日頃の注水だけはさせたりしてしてるんですが、楽しそうにやってましたWW
大きい方が娘が選んだコメットのリンちゃんです。
小さいのは小赤から白の範囲が多い個体を選んでりんちゃんのお友達に......
白いの面積の多い金魚は見てて涼しげで良いですね♪
現在、住人の居なくなった600水槽。
少し前に白変エンドリ移動後は海水に挑戦したいと戯言を言ってましたが、面倒なんで止め!!
混泳が問題なさそうなら撤去,,,,,,なんですが、嫁がリンちゃん水槽を邪魔にするのと(餌やりは楽しいらしいですが.....(笑)、メンテの面で外掛けフィルターにしたいんですよね~。
ここにリンちゃんを入れるという手もありますが、リンちゃんだけでは勿体ないので餌金ストック水槽の兼用も視野にいれて検討します♪
とりあえず900×2400×600水槽視点♪
奥行きがありますが、見よMこの透明度!!
背面、右側面黒、底面ガーネットサンド、前面&左側面クリアーの2400水槽ですが、個体の色にも多少影響してそうです。
このお話は、また後日...........
盆休み中はどこに言っても凄い人なんで、後はゆっくりガンプラでも組んで過ごします(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
...........と、言う事は恒例の濾過槽大掃除!
...........なんですが、今年はメイン水槽(1800&2400)は、フルドライ濾過なんで濾過槽の大掃除は必要ナッシング!!
現在、白変エンドリケリーが収容されてる600水槽のみ大掃除♪
大掃除はしなくてもルーティンのメンテだけは行います♪
苔取りも先日やったし、マット掃除もしたという事で今日はパンストに入れて沈めてあるサンゴ砂の掃除をやってみました。
ネットに入れてからパンストに入れてあるのサンゴ砂をバケツに取り出し水でジャブジャブ。
バケツ内ぼ水が白くそんなに汚れてなかったですね♪
ついでにサンゴ砂を増量して再び2400水槽へと投入♪
1800水槽もサンゴを足しておきました♪
この白変エンドリケリーの異動時期を悩んでおりまして........
以前、エイが来る前に白変ラプラディと同居させた所、白変ラプが結構ちょっかい出して、胸鰭とか食いちぎる様な勢いだったんでセパで仕切って飼育してたんですが、白変エンドリ用に600水槽の単独環境を用意しました。
当時は10㌢位と小さかった白変エンドリも、只今±20㌢と少しは大きくなったし、盆休みで監視に目も行き届くという事で、盆休み初日の今日、移動してみる事にしました♪
1800&2400水槽の水換え中に水合わせを行い、新居住区の1800サイド7水槽へ投下♪
先住人達の反応は?......
エイ達は完全無関心です。
エイの飼育を始める時にポリプとの混泳は注意がいる場合もあると言われてましたが、我が家では問題無い様です♪
問題の白変エンドリ!
最初は見知らぬ奴を見つけると、少しちょっかいを出してましたが、現在は何事もなく過ごしております♪
実は我が家に幻の第四の水槽がありまして........
娘が飼育している金魚。
コメットのリンちゃんです♪
飼育と言っても毎日の餌やりだけで、メンテ担当は殆ど私なんですが、想像通り放置です(笑)
この水槽は底面フィルターで回してますが、たまに水換えとかやるんですが、ゴミが取り切れなく全換水を数回やるんですが、それでもゴミが取りきれなくて諦めて放置です(たまに水換えはしますよん♪)
そんなリンちゃん水槽も本日大掃除♪
自分が好きで飼ってるのでこの水槽だけは娘も呼んで、金魚を網で掬って水槽から出したり、綺麗に洗った水槽や蓋の水滴を拭き取らせたりをやらせました。
自分で飼いたいと言ったので、お世話もやりなさいと日頃の注水だけはさせたりしてしてるんですが、楽しそうにやってましたWW
大きい方が娘が選んだコメットのリンちゃんです。
小さいのは小赤から白の範囲が多い個体を選んでりんちゃんのお友達に......
白いの面積の多い金魚は見てて涼しげで良いですね♪
現在、住人の居なくなった600水槽。
少し前に白変エンドリ移動後は海水に挑戦したいと戯言を言ってましたが、面倒なんで止め!!
混泳が問題なさそうなら撤去,,,,,,なんですが、嫁がリンちゃん水槽を邪魔にするのと(餌やりは楽しいらしいですが.....(笑)、メンテの面で外掛けフィルターにしたいんですよね~。
ここにリンちゃんを入れるという手もありますが、リンちゃんだけでは勿体ないので餌金ストック水槽の兼用も視野にいれて検討します♪
とりあえず900×2400×600水槽視点♪
奥行きがありますが、見よMこの透明度!!
背面、右側面黒、底面ガーネットサンド、前面&左側面クリアーの2400水槽ですが、個体の色にも多少影響してそうです。
このお話は、また後日...........
盆休み中はどこに言っても凄い人なんで、後はゆっくりガンプラでも組んで過ごします(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング