忍者ブログ
[227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休も終わりましたね~。
今日はマット清掃有りのフルメニューなんで朝6時過ぎ起床のおはようメンテ♪


我が家の水槽はキンキンの透明度で、ゴミの浮遊も目立ってないのですが、マットって結構汚れるもんですよね~。


我が家には古代魚の他に柴犬、金魚、ハムスターが居ますが今回はパールドワーフハムスターのナッちゃんのお話し♪


昨日の事ですが、ナッちゃんは元気かいな?と飼育ゲージを除くと......


この場所で仰向けになって身動きできない様でした。
見てると足を盛んに舐めたりして構ってる様子です。

この場所から出してあげると、やはり足が悪いらしく両足を引きずって歩腹前進の様に移動してます。

この状態だと餌や水も取れてないだろうと思い給水器で水を飲ませてあげたら、かなり飲んでました。

餌も下にバラ捲いてあげて様子を見ることにしました。

ナッちゃんが家にきてから3~4年経ってますので、ハムスターだとそろそろ寿命に差し掛かる年です。

日曜日に飼育ゲージを掃除した時は何毎も無かったらしいので、飼育ゲージの2階から降りるときにおかしな落ち方をして足を悪くしなのかな?と思われます。

ナっちゃんも高齢ですからね~。




昨日の様子を見る限り、餌は元気に食べてましたが、足は引きずったままなんで、足の状態は良くは無さそうなんでどうかな~って思ってました。

娘も嫁が仏壇にご飯をお供えする時に「ナッチャんが良くなりますようにって、ご先祖様にお願いしたの」って言ってました。

少し泣きそうになりましたww


そんなナッちゃんですが、娘は朝から水をあげてた様です♪

そんな介護の甲斐あってか?
今日は両足で踏ん張って中腰で立てる様になってました♪

娘に「おじーちゃんと大バーチャンのお陰かな?」と言った瞬間に気がつきました!

そう言えば、お盆に墓参りに行ってないな~。
今週の土曜日にでもいかなきゃ!!と、思ってしまいました!





スピリチュアルな話ですが、私自身亡き父や祖母に守られてると感じる事もシバシバですし、娘が川に転落した時に奇跡的にかすり傷ですんだのも、この守護神龍の神通力もありますが、父と祖母の力も大きかったと思ってます。

こうした話は信じる、信じないであり考え方次第で、この考え方を悪用利用した新興宗教もありますし、そうした連中は、このままだと悪い事が起きると人を脅し、信者に悪い事が起きたらのなら信仰してるからその程度で済んだのだよ!と、言う考えが基本ですよね。


当ブログの名言の一つに「口のある物は要らん!!」という名言がありますが、確かに口があると餌代もかかるし世話もしなくてはいけませんが、それ以上に今回の娘の優しい気持ちにも触れられる等、学ぶ事も多いですよね♪

我が家にはポリプを始め口のある者が沢山住んでますが、犬や猫、ハムスター等直接触れる事の出来る愛玩動物等は特に感情的に入りますよね、本当ナッちゃんが死んだら泣いてしまいそうです。

我が家は魚も飼ってますが愛玩動物ではなく私的に観賞魚という位置付けになってしまいます。

だって魚って種は違えど普通に食べてるし.......
アンソルが死んでた時も別の意味で泣きそうになりましたが、さすがに涙は出て来なかったですね。

ここが観賞魚と愛玩動物の決定的に違うところだと私は思います。



ですから私の場合、魚優先ではなく鑑賞面優先な訳です♪
頻繁な水換え&苔取りも魚の為ってのもありますが、私が綺麗な水や水槽で鑑賞したい為ですし、水換え後に気持ちよさそうに泳ぐアロワナを見るのが好きな為です(実際l気持ちイイか?どうかなんてわからないですしね)
 

大型水槽を導入したのも大きな水槽で魚を泳がせたいからではなく、大きな水槽でゆったり泳ぐアロワナを見たいからです♪

人間の為、魚の為、考え方が違うだけでやることは同じなんですけどね(笑)

そんな訳でナッちゃんの回復を願いつ今回は終了です♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング





PR
連休最終日の今朝はゆっくり目の朝8時起床のおはようメンテ♪


ゆっくり目の起床ですから、マット清掃&交換はありません!

連休も最終日なんでゆったりと過ごしたいので、本日はネタになるような事もないので昨日のお話し♪


まづは在る物の下見にドンキホーテへ行きその後......キャットが安売りされてるかも?と、DIO WORLDへ.......

残念ながらキャットの大袋の安売りはしておらず、生体も相変わらずアルティマ150万、アンソルギー20万、コリバ10万、クロコダイルスティングレイ30~38万、ポルカペア598000円(値上がりしてる(笑)と、錚々たるメンバーが素晴らしい価格で販売されており、嫁がポルカペアの価格を見て「家のと同じ模様だよね」とポツリ.....娘がすかさず「白い丸の数が違う!!」とww.......

そんな事はイイんですが、嫁には増築のドサクサでエイを購入してますので、価格バレしそうで......ヒヤヒヤでした(笑)




よく専門店でも旦那さんが嫁さんに価格を内緒で購入して、何かの間違いで奥さまが店に付いてきたときに、安くいて頂いてありがとうと丁寧にお礼を言われたり、他店で購入した客は逆に何故こんなに高いんだ!!と、食ってかかる奥さまも居たり、家の安く買えたとか自慢げに言われる方も居たりと所帯持ちのアロマニアは苦労してる様です.......私もですが(笑!)




その後、トイザらスに行きマタマタ買って来てしまいました♪

ガンダムフィギアのシャア専用ズゴックとアッガイ2体とディスプレイ用の足場?がセットになったジャブロー潜入セット♪と、メタルギアソリッド4と攻略本♪

メタルギアシリーズは最初のメタルギア以外はプレイしてたハズ?



先にドンキホーテで購入した黒い三連星トリプルドムのジェットストリームアタックセット♪

実は日曜日にトイザらスに行った時に購入したジャブロー潜入セットはチェックしてたんですが、シャアザクを購入したので断念!

ドンキに行った時にすでにジェットストリームセットは売り切れてたんで、BANDAIのHPで確認するとこの両セットは同時期に出荷されてるので、ジェットストリームセットの後に入荷してるかも?...と、言う事でドンキに下見に行った訳です♪


ジャブロー潜入セットをディスプレイしてみました♪

20日の日曜日にこのセットをチェックして、22日火曜日にドンキで下見後にトイザらスで購入♪




ドンキで下見したのは、もし売ってた場合トイザらスで買うよりもドンキで買った方が安いからです!!

それでもこの連休中はガンプラ&HCM Proフィギア20%OFFでしたので、それなりに良い買い物はできました♪



そこでブログテーマのガンプラも古代魚飼育も一緒♪に、なるわけですが、ガンプラ&フィギアもBANDAIのHPで出荷状況が確認できます♪

この出荷情報でガンプラやフィギアがトイザらスやドンキに入荷する可能性は高いです♪

これ古代魚も同じですよね♪
マニアになるとこまめにお店の在庫をチェックして好みの個体が居れば通販や直接お店に行き購入に至ります♪


そして、黒い三連星のジェットストリームアタックセットは売り切れてましたし、20日の日曜日にジャブロー潜入セットを見た時は4セット程在庫がありましたが、22日火曜日の購入時には在庫は2セット!

私が購入したので残りは一つ♪

これも古代魚と同じ。
有る時買いが基本です。
次に来た時にはありません。

これで前回出荷分のシャアザクのガンプラ買い逃しましたからね~。
1/144のシャアザクは残ってるんですが、1/100のMGキットは午前中に2箱見た当日の夕方買いに行ったんですが、売切れてました。


古代魚(特にポリプ)も、ガンプラも情報が命である時買いの早い物勝ちが基本、次に店に行った時には無い!!と、言うありがた~いお話しでした(笑)


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




いよいよ連休も4日目が終わろうとしてます。

昨日はガンプラ造りに疲れ果てて更新できませんでした。
そんな今日は朝8時起床のおはようメンテ♪


朝8時起床とやや遅いですがマット清掃&交換まで行うフルメニュー♪

マットは1800&2400合わせて3枚交換しました。
1800と2400のフルドライ上部ふぃるたーは全幅以外は同じサイズですので、カットしたマットは共通で使えるんです♪




メンテ終了後、花壇をイジッテタ嫁が変な虫を捕まえてきました。

割と大きな虫で木の枝に擬態化しそうな虫です.....多分しますよね
(笑)


大きさはこんな物です。
バケツは20ℓバケツですので比較してみてください♪


捕獲後、早速投入♪

即、秒殺と言いたい所ですが.......



食いにくいのか入れたり出したりの繰り返し。



多分、この虫かなりマズイと思われます。

.......と、言うのも、投入時にポリカ蓋の餌穴から投入したのですが、投入時にその餌穴に捉ったんですが、身の危険を感じたのか見たことも無い青色の液体が付いており、多分身の危険を感じるとおかしな液を出す系の虫と思われますが、結局食べずに底に沈んだ虫をポリプのトゥジェルシーが食べてましたww



昨日は1/100スケールのシャア専用ザク(マスターグレード)を製作してたんですが、昨日ブログ更新出来てないという事は、とりあえずは完成してました♪



今日、デカール貼りとウェザリング処理を行いました♪


このキットにはディスプレイスタンドは付属しておらず、その代わりにシャアの搭乗シーンを演出出来る様になってました♪

かなり小さいシャアのフィギアがパーツとしてあったのでガンダムマーカーで塗装しました。

遠目にはシャアの雰囲気でてますかね?



マクロで迫ると結構粗が見えます(笑)

ガンダムマーカー塗装の私にはこれが限界ですかね?
明日の朝、もう一度修正塗装してからディスプレイしたいと思います♪



このキットはシャア搭乗シーンを演出出来ると言う事で、機体のメンテナンス中という設定で製作しました♪

脚部のメカ部を露出させました。
そこで元LOWRIDERの私はメカ部といえばクロームプレーティングです。
現役時代は拘りでクロームのみで車を仕上げてましたが、見た目ではやはりゴールドプレーティングを織り交ぜた方が豪華ですので、クロームとゴールドのコンビで脚部のメカ部分を塗装♪

ゴールドはメッキの質感なんですがシルバーがシルバーメタリック止まり。

TAMIYA カラーのクロームシルバーの質感を期待したのですが、単なるシルバーでした。
確かに色にシルバーと書いてあるので、そのままなんですがゴールドと書かれたマーカーが金メッキ調の色なんで期待してしまいました(笑)



今回も細かいデカールは無視(笑)
説明書を見ながら、大きめのデカールだけ貼り付け♪
腰に装備したバズーカにもデカールを貼り付けるだけでかなり雰囲気がちがいます♪

明日もアクアとガンプラを絡めた内容での更新です♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング







<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]