忍者ブログ
[214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アッ!!と言う間に今年も12月!!
昨年末に関東遠征してインフルエンザを貰い、年末年始は寝込んでたのがついさっきの様に思えます(笑)

12月といえば当ブログ毎年恒例今年の重大ニュースですが、今年は増築絡みもあるのでニュースは豊富です♪

そんな訳で、今朝は6時半起床のおはようメンテ♪
ルーティンの1800&2400水槽の水換えに、両水槽のフルドライフィルター&2400ドライタワーのマット清掃&交換のフルメニュー♪

前回、2400ドライフィルターは清掃済みなんで汚れは大した事ありませんでしたが、1800ドライフィルターの掃除のついでにやっちゃいました(やりたくなったらやっちゃいな♪)。



やっぱり、両ドライフィルターを清掃すると気分がイイですね♪

最近は古いマットも2枚重ね攻撃で、マットの使用量も減りイイ感じです♪

画像は吸水ポンプに目を吊上げて突っかかるダイヤ系ポルカ。
慣れてじゃれて来てるのか?
攻撃してきてるのか?
好奇心旺盛なのか?

なんにしても「テメ~は毒針持ってんだから近よるんじゃね~よ!!」って......(笑)



最近は生水飼育で、これまで停滞気味だった発色も順調になり、毎日水槽をみるのが楽しいですね♪



サンゴ砂を入れてた時も、頻繁な水換えで硬度の変化は少ないと思ってましたが、サンゴス砂を抜いた途端に発色が進み出しましたから、硬度は僅かな上昇でも発色の進行の妨げになる様ですね。


ややハレーション気味の画像ですが、頭の溝の部分にかなり金発色が見られる様になりました。


6列目最前列付近の鱗も順調です♪


反対側も頭の溝に金がかなり入って来ました♪




私は藍底派という事もありますが、ゴールデンヘッドよりは頭の溝のみに金が入った個体で好きで、着々と理想の個体に仕上がって来てます。


青さと金属光沢は新入り藍底過背金龍の方が上(キッパリ!!)

この個体の鱗の青さは、惚れ惚れする程です!!

守護神龍も青いのは青いですが鱗底はスカイブルーです。
もうこれで(新入り藍底過背金龍)ダメなら成魚の青い個体を買うしかにですね!


背中の捲きに関しても、過背金龍なら年数が掛かっても必ず巻くという人も居ますが、イーグルで15年物の過背金龍を見ましたが、背鰭前方2~3枚しか発色してませんから、これも鱗底の青さと同じで巻く個体は何しても巻くし、巻かない個体は何しても何年かかっても巻かないって事ですね♪



エイの方も生水飼育で発色も順調です。

スポットは増加の一途であったスポットが消えたって事は皆無です。

前回のブログにDIOのネットショップの広告が貼られてますね(なんでだ?)
2200円のビッグキャットの話で3480円のビッグキャットの販売ページとは生体価格と同じでKYですね(笑)

以前にHPで広告を見れる様にしてと、要望を出したら忘れたころに対応してくれてメールも要望時と対応時の2回貰って良い対応に満足してますが、あとは四日市店のKY価格をなんとかしてくれたら尚GOOD!!

生体の販売価格は販売店が自由に決めれば良いと思ってるんで、別にイイんですけど.........


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング





PR
今朝は少し早く7時前起床のおはようメンテ♪
ルーティンの水換えに2400&ドライタワーのみのマット清掃&交換です。

最近は過密具合も減少してますので、マットの汚れ具合をみながらの清掃&交換です♪


更新をさぼってる間に人工誌飼料を充実させておきました♪
DIOでキャットを1袋999円の安売りしてたんで、5袋購入♪
キャット5連星であります!!


これまでビッグキャットはポリプも含めて与えた事がないのですが、別の店で2280円でセールしてたので、物は試しとばかりに購入♪

後ろは残り1袋となってたキャットです。
残り僅かだったんで、DIOのキャットセールは助かります(定期的に999円をやるんですよね♪(カーニバルも同価格)


そして本題の我が家の餌事情♪


藍底過背金龍が2匹、我が家にいますが餌は30㌢を越えれば基本2日に一回です。


守護神龍は1回にワーム5~20匹かコオロギ5匹です。
週に2~3回ワームを与えて休みの前日と休日はコオロギといったローテです。

何故コオロギが週末のみかって?

面倒臭いからです!!(笑)

出のもすばしこいですし、投入後も脱走の恐れがあるので一手間必要なんですよね。

水面がほとんど止まってる水槽なら良いですが、うちの水槽は川の流れに負けない程の水流があるので、コオロギ投下後すぐに流されて水槽内をぐるぐる回るんですよね、アロワナがすぐに見つけて食べてくれるとイイんでうsが、ウロウロしてるとコオロギが配線につかまって休んでるんですよね(笑)

放置すると配線を伝って必ず脱走しますからね。
ですかワームはポリカ蓋の餌投入口からの投下で良いんですが、コオロギは蓋をあげてから投入してコオロギが配線方向に流れないように監視(笑)して与えなければいけないので面倒なんですよね♪


新入り藍底過背金龍もワーム7~10匹、コオロギは5匹が一回の量です♪

メニュー的には鳥ささ身も食べるのですが、ポリプが白変2匹のみになった今、解凍するのも面倒なんで、メニューから落としました。

投下直後のキャットも一口だけ食べますしね(笑)



コオロギも最近、ポツポツと市場に出てきてますが、某有名養殖場なんかは輸入コオロギを種親に使って繁殖させてるみたいです、国内のコオロギは壊滅状態で、繁殖しても非常に短命な可能性がるみたいです。

これもコオロギの種親の使いまわしによる弊害ですし、以前ツボカビ騒動で、影響の出たツメカエルも本来市場に出すべきでは内ですが、出さざるを得ない業者おかげで我々も餌としてのツメカエルを手に入れる事ができるんですよね。

生態系保存という観点から市場にだすべきでない物を出さざるを得ないというのは繁殖業者としては負け組の業者だとは思いますが、その恩恵を私たちも受けておりますので、複雑な心境ではあります。



ダイヤ系ポルカ&ギャラクシースモールの2匹のエイのエサは毎日1~2回♪
メニューは、まづはキャット投下♪

ダイヤポルカはキャットはよく食べますが、ギャラクシーは最初の一口です♪

あとは夜は比較的脂分の少ない冷凍豆アジとムキエビ、朝はすぐに水換えするので冷凍ワカサギとムキエビ♪


魚系は多いと飽きるのか残すので、エイの嗜好性が高いムキエビをダメ押しで食べさせてます♪


後のメニューは鳥ささ身肉は食べないので、ワームです♪


守護神龍で1回ワーム20匹~5匹としましたが、エイにワームw食べさせたい時に20匹投入するのです♪

以前は食べるのを見計らってワームを一匹一匹投下してたんですが、最近はまとめてドバッ!!

底に沈んだワームをエイが食べるって寸法です♪


冷凍ワカサギを食べる図。
ワカサギは死んで冷凍されてるとは言え、世界残酷物語!


2匹仲良く餌探し♪

エイには他に小赤も与えてます。
小赤も浸けにするとイマイチ悔食いが悪いので5匹づつ位泳がせてまして2~3日で居なくなるペースです。

ですから新入り藍底水槽に小赤が大量に居るんですね~♪



ギャラクシーもこれからスポット増えそうですよ♪


先日、購入した流金♪
名前は鰭がヒラヒラしてるからヒラちゃん♪

まさに紅いモビルスーツか鳳凰ですね♪

格好イイです!!


もう一匹の金魚の水泡眼♪
怒ってほっぺがぷくっと膨れてるみたいなんでプクちゃん♪

残念ながらチビ水泡眼とコメットは死んじゃいました。
チビ水泡眼が時折、縦泳ぎになって調子悪そうんんで水温上げて粗塩投入しましたが、残念な結果となってしまいました。



最後に食事中のブルーサファイアハムスターのルルちゃん♪
最近は餌無しでも呼べば出てくる様になりました♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング


ひかりクレストビックキャット

ひかりクレストビックキャット
 
ひかりクレストビックキャット

ひかりクレストビックキャット






昨日の内藤VS亀田の世界戦はどうでした?
今日は素人目線でこの世界戦の印象を書きます。

今回の戦いは内藤不利の雰囲気がありました。
私もなんか亀田が勝つと思ってましたが、内心は内藤がやってくれるのでは?と期待もしてました。

亀田が勝つと思ったのは、亀田が強いからではなくフルラウンド戦っても最後まで立ってる力はあるだろうから、判定になれば亀田という雰囲気がありますからね♪

内藤は国民の期待である亀田をKOするのを見せるべくチャレンジャーの様に前に出て、亀田は3RでKOとか言いながらも、全くKOする気のないカウンターで判定勝ち狙い。

ポイントの付け方は素人の私にはわかりませんが、これまでの世界タイトル戦でこんな試合ならチャンピオン勝利だった気がします。

ボクシングでもプロレスでもチャンピオンは保護されてますもんね(もはや同列!)

亀田の世界タイトル奪取はおめでとうですが、あんな試合ならもう見ないですね。


次戦、ポンサクレックとの指名戦に判定でも勝てばすこし見る目も変わりますが、防衛戦もせずにタイトル返上だと見ないし、パチンコはやめたしロッテリアも食べない(笑)


最後に...ちなみに亀田一家はアロワナ好きらしいとの情報.......

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]