×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の話になりますが、いつものえさや大黒堂さんから餌が届きました♪
注文したのは特殊ワーム500gとスーパーブラックコオロギ100匹♪
特殊ワームとスーパーブラックコオロギは通常の色揚げワーム&コオロギよりもさらに栄養価の高い餌とアスタキサンチン等の色素成分をふんだんに与えたワーム&コオロギの名称です(アスタキサンチンも栄養成分ではありますが)
我が家の藍底過背金龍はこれらの餌を永年与えてます。
我が家の藍底守護神龍の背鰭や尾鰭の付け根に紅い色素が滲んできてますが、アスタキサンチンを多く含んだ餌を永年与えた結果、鰭の末端から色素が滲んで来たと考えたいですね(希望的観測)
守護神龍は原種血統という事ですから、紅龍が交配された結果とは考えたくないですね!
まづはワームをドバドバと飼育ケースに移しました♪
ワームの次はコオロギです。
これまではグラスギアや伊達商会等の格安コオロギを使用してましたが、少し前に国内のコオロギが壊滅状態になってからはマタマタ、えさや大黒堂さんでコオロギをお願いしてます。
ちなみにワームは創業以来ずっとえさや大黒堂さんでお願いしてます。
前回は200匹、今回は100匹♪
箱を開梱時に感じたのは糞が少ないという事。
格安コオロギは500匹という事もあるのか、コロコロの糞が大量に新聞紙に付着してますが、今回のスーパーブラックコオロギは糞はほとんど有りませんでした。
格安コオロギを購入してたのは夏場で現在は冬で新陳代謝の差もあるのかもしれませんが、格安コオロギの場合、餌も非常に少ない為に箱の中の新聞紙を食べて糞をを排泄したのではないかと思います。
以前にも書きましたが、国内のコオロギ繁殖業者の多くはお互いに種親の回しあいをする事が多く、しらずにウィルスのキャリアであるコオロギを回しそれがめぐり巡って感染が広がり国内市場からフタホシ&イエコが一斉に消えました。
アク友Tの情報で某有名繁殖場は海外から種親を輸入し繁殖させたものを流通させて現在は、市場にもボツボツとコオロギも出てきております。
有名な繁殖場は当然、観賞魚の輸入元とも取引があり(〇〇貿易等)、海外から取り寄せる事も可能ですが、年老いた方が営む微細繁殖場等は再開の目途が立たない所もあるとか.......
スーパーブラックコオロギの特徴は栄養価の高い餌を与えた結果、ロスが少ない(寿命が比較的長い)、体力があり体色も黒い!!
その結果、前回も書きましたが、水槽に投入すると普通のコオロギは水面に浮きますが、スーパーブラックコオロギは水中に潜って泳ぐコオロギが沢山居ます。
それだけ体力があるんでしょうし、それが長生きでロスの少ない理由と思われます♪
中にはやらせと思われる方も居ると思いますが、試しにコオロギを水中に沈めてみてください、すぐに水面に浮きますよ、スーパーブラックコオロギは水中で泳ぎます(全部が全部ではないですが....)
今日の守護神龍はコオロギ5匹とワーム7匹のメニュー♪
新入り藍底クンも同様のメニュー♪
底に落ちたワームはエイ君達も食べてましたので守護神龍は少し可愛そうでした(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
注文したのは特殊ワーム500gとスーパーブラックコオロギ100匹♪
特殊ワームとスーパーブラックコオロギは通常の色揚げワーム&コオロギよりもさらに栄養価の高い餌とアスタキサンチン等の色素成分をふんだんに与えたワーム&コオロギの名称です(アスタキサンチンも栄養成分ではありますが)
我が家の藍底過背金龍はこれらの餌を永年与えてます。
我が家の藍底守護神龍の背鰭や尾鰭の付け根に紅い色素が滲んできてますが、アスタキサンチンを多く含んだ餌を永年与えた結果、鰭の末端から色素が滲んで来たと考えたいですね(希望的観測)
守護神龍は原種血統という事ですから、紅龍が交配された結果とは考えたくないですね!
まづはワームをドバドバと飼育ケースに移しました♪
ワームの次はコオロギです。
これまではグラスギアや伊達商会等の格安コオロギを使用してましたが、少し前に国内のコオロギが壊滅状態になってからはマタマタ、えさや大黒堂さんでコオロギをお願いしてます。
ちなみにワームは創業以来ずっとえさや大黒堂さんでお願いしてます。
前回は200匹、今回は100匹♪
箱を開梱時に感じたのは糞が少ないという事。
格安コオロギは500匹という事もあるのか、コロコロの糞が大量に新聞紙に付着してますが、今回のスーパーブラックコオロギは糞はほとんど有りませんでした。
格安コオロギを購入してたのは夏場で現在は冬で新陳代謝の差もあるのかもしれませんが、格安コオロギの場合、餌も非常に少ない為に箱の中の新聞紙を食べて糞をを排泄したのではないかと思います。
以前にも書きましたが、国内のコオロギ繁殖業者の多くはお互いに種親の回しあいをする事が多く、しらずにウィルスのキャリアであるコオロギを回しそれがめぐり巡って感染が広がり国内市場からフタホシ&イエコが一斉に消えました。
アク友Tの情報で某有名繁殖場は海外から種親を輸入し繁殖させたものを流通させて現在は、市場にもボツボツとコオロギも出てきております。
有名な繁殖場は当然、観賞魚の輸入元とも取引があり(〇〇貿易等)、海外から取り寄せる事も可能ですが、年老いた方が営む微細繁殖場等は再開の目途が立たない所もあるとか.......
スーパーブラックコオロギの特徴は栄養価の高い餌を与えた結果、ロスが少ない(寿命が比較的長い)、体力があり体色も黒い!!
その結果、前回も書きましたが、水槽に投入すると普通のコオロギは水面に浮きますが、スーパーブラックコオロギは水中に潜って泳ぐコオロギが沢山居ます。
それだけ体力があるんでしょうし、それが長生きでロスの少ない理由と思われます♪
中にはやらせと思われる方も居ると思いますが、試しにコオロギを水中に沈めてみてください、すぐに水面に浮きますよ、スーパーブラックコオロギは水中で泳ぎます(全部が全部ではないですが....)
今日の守護神龍はコオロギ5匹とワーム7匹のメニュー♪
新入り藍底クンも同様のメニュー♪
底に落ちたワームはエイ君達も食べてましたので守護神龍は少し可愛そうでした(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今朝は朝7時起床のおはようメンテ♪
2400&1800水槽の水換えと両水槽のフルドライフィルターのマット清掃&交換♪
マット清掃は1800水槽の汚れが少ないので汚れに応じてやってたんですが、2400のマット清掃と合わせる事にしました。
2400水槽は基本週2回のマット清掃をルーティンとしてますが、汚れに応じて3回とする場合もあります。
そこで1800水槽を汚れ具合での清掃としてしまうと2400水槽のマット清掃はお休みでも1800のマット清掃をしなくてはいけなくなり結局、週3回マット清掃するハメになりますので、2400のローテに合わせれば水換えのみで終わる日もありますので、楽できますから(笑)
相変わらずダイヤ系ポルカは吸水ストレーナーに目を吊上げてアタックかけてきます(笑)
今日は金魚水槽の水換えも行いました♪
金魚は流金と水泡眼の2匹となりましたが、2匹は仲良くやってます♪
本来は流金ですが、龍魚飼いの私としては龍金と書きたいですね♪
エイ2匹も仲良くやってます♪
エイを増やすとしたら黒系のダイヤモンドポルカ、ダイヤ系ポルカ、スモールスポットのギャラクシー個体がイイですね~♪
エイの大きさを実感するのは、やはり昇壁中ですね♪
今日は餌が来るので到着までに準備しておきました。
これまで玄関にワーム&コオロギを置いてたんですが、もう室内に入れないとダメですね(笑)
水槽部屋は常時22~24度はあるので、ストックするにもノープロブレムかな?
もうすぐ年末恒例のアロワナ特集のフィッシュマガジンの発売ですね♪
楽しみ♪楽しみ♪♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
2400&1800水槽の水換えと両水槽のフルドライフィルターのマット清掃&交換♪
マット清掃は1800水槽の汚れが少ないので汚れに応じてやってたんですが、2400のマット清掃と合わせる事にしました。
2400水槽は基本週2回のマット清掃をルーティンとしてますが、汚れに応じて3回とする場合もあります。
そこで1800水槽を汚れ具合での清掃としてしまうと2400水槽のマット清掃はお休みでも1800のマット清掃をしなくてはいけなくなり結局、週3回マット清掃するハメになりますので、2400のローテに合わせれば水換えのみで終わる日もありますので、楽できますから(笑)
相変わらずダイヤ系ポルカは吸水ストレーナーに目を吊上げてアタックかけてきます(笑)
今日は金魚水槽の水換えも行いました♪
金魚は流金と水泡眼の2匹となりましたが、2匹は仲良くやってます♪
本来は流金ですが、龍魚飼いの私としては龍金と書きたいですね♪
エイ2匹も仲良くやってます♪
エイを増やすとしたら黒系のダイヤモンドポルカ、ダイヤ系ポルカ、スモールスポットのギャラクシー個体がイイですね~♪
エイの大きさを実感するのは、やはり昇壁中ですね♪
今日は餌が来るので到着までに準備しておきました。
これまで玄関にワーム&コオロギを置いてたんですが、もう室内に入れないとダメですね(笑)
水槽部屋は常時22~24度はあるので、ストックするにもノープロブレムかな?
もうすぐ年末恒例のアロワナ特集のフィッシュマガジンの発売ですね♪
楽しみ♪楽しみ♪♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今朝は7時半起床のおはようメンテ♪
フル水槽水換えに、フルドライフィルターのマット清掃&交換のフルメニュー♪
2日に一回の水換え時には1/3づつ交換するのですが、1800水槽だとそうでもないのですが、2400水槽の1/3となると400ℓ以上の交換となるわけで..........
注水は無頓着に1800水槽な中和も無し、2400は中和剤を放り込んでホースリールドバドバ注水♪
してますが、それなりに時間がかかる訳でございまして、その注水時間にマット清掃とかしてしまえば時間が有効に利用できるのですが、まぁ時間的には十分1800&2400水槽のマット清掃できる時間はあると思うのですが、注水中に水槽から目を離すのは怖いので、ゆったりと注水されていく水槽を眺めてます(たまにブログ用の写真撮影したり、ブログ書いたりしてますが....)
それで注水も終わりマット清掃をしようとバケツを棚から取るとワームが居ました!!
昨夜、やるの忘れた!!
1800水槽は白変ポリプの冷凍小魚とワームなんで餌をやることは忘れる事は無いのですが......
2400水槽はエイが居る関係で餌投下の順番があるのです!!
要はエイに食べさせたい順で投下するんです。
キャット→冷凍小魚→冷凍ムキエビ→アロワナ用のワーム♪
エイが嫌いな順番で投入するのですが、コオロギは水面に浮きますんで関係ありませんが、ワームは沈むので先にワームを落とすとエイが食べちゃうので順番的に一番最後に投入してます♪
ですから、たまに忘れちゃうんですよね(笑)
そんな訳で今日は水換え終了後に守護神龍にワームを与えました♪
朝、餌を食べたハズのエイ達も落ちたワームを数匹食べてました♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
フル水槽水換えに、フルドライフィルターのマット清掃&交換のフルメニュー♪
2日に一回の水換え時には1/3づつ交換するのですが、1800水槽だとそうでもないのですが、2400水槽の1/3となると400ℓ以上の交換となるわけで..........
注水は無頓着に1800水槽な中和も無し、2400は中和剤を放り込んでホースリールドバドバ注水♪
してますが、それなりに時間がかかる訳でございまして、その注水時間にマット清掃とかしてしまえば時間が有効に利用できるのですが、まぁ時間的には十分1800&2400水槽のマット清掃できる時間はあると思うのですが、注水中に水槽から目を離すのは怖いので、ゆったりと注水されていく水槽を眺めてます(たまにブログ用の写真撮影したり、ブログ書いたりしてますが....)
それで注水も終わりマット清掃をしようとバケツを棚から取るとワームが居ました!!
昨夜、やるの忘れた!!
1800水槽は白変ポリプの冷凍小魚とワームなんで餌をやることは忘れる事は無いのですが......
2400水槽はエイが居る関係で餌投下の順番があるのです!!
要はエイに食べさせたい順で投下するんです。
キャット→冷凍小魚→冷凍ムキエビ→アロワナ用のワーム♪
エイが嫌いな順番で投入するのですが、コオロギは水面に浮きますんで関係ありませんが、ワームは沈むので先にワームを落とすとエイが食べちゃうので順番的に一番最後に投入してます♪
ですから、たまに忘れちゃうんですよね(笑)
そんな訳で今日は水換え終了後に守護神龍にワームを与えました♪
朝、餌を食べたハズのエイ達も落ちたワームを数匹食べてました♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング