×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は朝7時起床のおはようメンテ♪
ルーティンの水換えにマット交換&清掃も行いました♪
昨年の関東遠征でマットを大量に仕入れてきたの、かなりのマットを交換しました♪
今思えば草加かねだいでもマットを買っとけばよかったと思います♪
戸田の420円にくらべ490円と70円高いですが、地元店の680円と比較すれば200円近く安い訳ですからね~、マットは腐らないですしいくらあっても困らないですからね♪
昨年の最終遠征ではエイのブリーダーさんまで廻り、これまでかなりの店を回りました。
関西から始まり東海から北陸、関東までかなりの店を廻りました。
評判通りのお店、評判よりも良かったお店、期待外れのお店等、様々なお店に行きました♪
かなりのお店を廻った事で行く店も絞られましたね♪
京都&東海は行く価値なしです(笑)
大阪は行った事がないので解らんですが、行く必要も無いと思ってます。
その方面のお店に行ってる地元の方に失礼なんで誤解のない様に書いておきますが、三重からわざわざ足を運ぶ価値は無いという事です。
当然、私の地元にそうした量販店や専門店があれば嬉しいですし行きますが、買いはしないかな(笑)
色んなお店にいくと色んなお客もいる訳で、常連さん、一見さん、買う気の人、見回りの人等々、基本どんなお客さんが居ても関係ないので気にならないのですが、自分に害を及ぼすお客も中にはいますよね~♪
ありがちなのが専門店等では商談用(ローン用紙かいたりするのに)にカウンターの前に椅子が置かれてたりするんですが、その常連客が椅子に座ってたり、立って店主と雑談してる光景はよく見かけます。
空いてる時ならイイんですが、専門店の店舗といえば、大人が背を向かい合わせて水槽みてると人は通れない様な通路がおおいですよね。
カウンター前で雑談してるのが水槽を見て回る動線上にあると邪魔なんですよね(笑)
店内が空いてれば他から回れば良いだけですが、店内が混んでると移動もままなりません。
しかもそういうパターンで喋ってる人って得てして怖い感じの人が多いのも事実です(笑)
自分なら邪魔なのは解ってるんで見てる人の邪魔にならない様にカウンターの端とかに移動しますけどね~。
そういう人に限って俺は常連だ~みたいな顔で喋り続けてるから邪魔でしょうがない(笑)
今後の遠征についても少し考えてます。
関東の有名店はほぼ制覇しました♪
私は2回行ってますがアク友Tがまだ東京ベイさんい行って無いので行ってみたいと言ってると、藍底過背金龍とダイヤモンドポルカに強いアクア&アニマルさんにも行ってみたいですね。
そうすると行程がかなり変わるんですよね~。
最近は一番最後にアクア マテリアルさんを廻るパターンでしたが、その2店を廻るパターンだと、いつものかねだい2店→アクア マテリアルさん→東京ベイさん→シラクラさん→トロピランド町田店→もう一店何かありましたよね?→アクア&アニマルさん→中央道で帰路って行程表になりますね♪
遅くなってもいいからが逆から攻めるってのもアリですね♪
今回の遠征ではアクア ルビーさんで一緒になった三重から来た方がどうしても気になります(笑)
同日別のお店で会ったら話かけようと思ったんですが、残念ながら見かけなかったです、我々と逆のルートで店を廻られてたのかな?
名古屋ツアーでは同じ三重ナンバーの車(又これが派手なんで目立つんだ(笑)と、行く店行く店で会った事があったんで秘かに期待してたんですけどなね~♪
今後、新たな地域の遠征も少なくなるとは思いますが、ショップの方は三重からの二人連れにはくれぐれもご注意を........(笑)
次回はこれの関連話しです♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
ルーティンの水換えにマット交換&清掃も行いました♪
昨年の関東遠征でマットを大量に仕入れてきたの、かなりのマットを交換しました♪
今思えば草加かねだいでもマットを買っとけばよかったと思います♪
戸田の420円にくらべ490円と70円高いですが、地元店の680円と比較すれば200円近く安い訳ですからね~、マットは腐らないですしいくらあっても困らないですからね♪
昨年の最終遠征ではエイのブリーダーさんまで廻り、これまでかなりの店を回りました。
関西から始まり東海から北陸、関東までかなりの店を廻りました。
評判通りのお店、評判よりも良かったお店、期待外れのお店等、様々なお店に行きました♪
かなりのお店を廻った事で行く店も絞られましたね♪
京都&東海は行く価値なしです(笑)
大阪は行った事がないので解らんですが、行く必要も無いと思ってます。
その方面のお店に行ってる地元の方に失礼なんで誤解のない様に書いておきますが、三重からわざわざ足を運ぶ価値は無いという事です。
当然、私の地元にそうした量販店や専門店があれば嬉しいですし行きますが、買いはしないかな(笑)
色んなお店にいくと色んなお客もいる訳で、常連さん、一見さん、買う気の人、見回りの人等々、基本どんなお客さんが居ても関係ないので気にならないのですが、自分に害を及ぼすお客も中にはいますよね~♪
ありがちなのが専門店等では商談用(ローン用紙かいたりするのに)にカウンターの前に椅子が置かれてたりするんですが、その常連客が椅子に座ってたり、立って店主と雑談してる光景はよく見かけます。
空いてる時ならイイんですが、専門店の店舗といえば、大人が背を向かい合わせて水槽みてると人は通れない様な通路がおおいですよね。
カウンター前で雑談してるのが水槽を見て回る動線上にあると邪魔なんですよね(笑)
店内が空いてれば他から回れば良いだけですが、店内が混んでると移動もままなりません。
しかもそういうパターンで喋ってる人って得てして怖い感じの人が多いのも事実です(笑)
自分なら邪魔なのは解ってるんで見てる人の邪魔にならない様にカウンターの端とかに移動しますけどね~。
そういう人に限って俺は常連だ~みたいな顔で喋り続けてるから邪魔でしょうがない(笑)
今後の遠征についても少し考えてます。
関東の有名店はほぼ制覇しました♪
私は2回行ってますがアク友Tがまだ東京ベイさんい行って無いので行ってみたいと言ってると、藍底過背金龍とダイヤモンドポルカに強いアクア&アニマルさんにも行ってみたいですね。
そうすると行程がかなり変わるんですよね~。
最近は一番最後にアクア マテリアルさんを廻るパターンでしたが、その2店を廻るパターンだと、いつものかねだい2店→アクア マテリアルさん→東京ベイさん→シラクラさん→トロピランド町田店→もう一店何かありましたよね?→アクア&アニマルさん→中央道で帰路って行程表になりますね♪
遅くなってもいいからが逆から攻めるってのもアリですね♪
今回の遠征ではアクア ルビーさんで一緒になった三重から来た方がどうしても気になります(笑)
同日別のお店で会ったら話かけようと思ったんですが、残念ながら見かけなかったです、我々と逆のルートで店を廻られてたのかな?
名古屋ツアーでは同じ三重ナンバーの車(又これが派手なんで目立つんだ(笑)と、行く店行く店で会った事があったんで秘かに期待してたんですけどなね~♪
今後、新たな地域の遠征も少なくなるとは思いますが、ショップの方は三重からの二人連れにはくれぐれもご注意を........(笑)
次回はこれの関連話しです♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今朝は朝8時起床のおはようメンテ♪
1日夕方から嫁が実家に帰ってるので、のんびり過ごしたいのですが....
嫁「ショコラのお散歩お願いね~♪」
娘「プクちゃんの餌あげてね♪」
...と、普段の仕事を押しつけられてしまい、そうゆっくりと出来ないんですよね(笑)
1800&2400水槽は昨日マット清掃を行ってるので、今日は水換えのみ。
ショコラが餌を食べてる間に、金魚水槽の水換えとマット清掃を行いました♪
金魚水槽メンテ後、金魚に餌やってショコラの散歩です♪
ブルーサファイアハムスターのルルのゲージ掃除は、今日帰ってくるので帰宅後にするか?明日ですね。
それでは本題♪
30日行った関東大遠征の収支報告♪
年末は高速1000円が適用されないとか....
一説には鉄道会社からクレームが入ったとか.....
民営だろ?
自由競争社会じゃないのか?
癒着の匂いがプンプンします!!
本当、糞です!!
伊勢湾岸道+東名高速+首都高で約4800円×2
ガス代=一万円
以上を二人で割り勘して一人約一万円
高速1000円がつかえないので、深夜割引き5割を使うしかありません。
往路は午前3時半に出発。
復路は午後7時半すぐにアクア マテリアルさん出発!!
深夜0時半頃、高速を降りました♪
高速1000円でも都市圏高速税みたいのがかかるんで、実質1000円では行けないのですが、それでも2~3000円は安いハズです♪
10000万円と7000円では大きな違いですよ。
かねだいの一品のみ20%OFF券なんてメじゃありません!(笑)
それでは戦利品です♪
GEXワイドマット420円×5個で2100円
これは安い!!
地元では1個平均680円です!
680円×5個で3400円!!
なんと1300円もお得♪
アク友Tと5個づつ購入で、全品買占める結果に.....
ちなみにかねだい草加店は確か1個490円だった気が.....
それでも安いのですが、戸田店価格で買ってる以上、490円では買えません!(笑)
そういえばいつも我々が戸田店に行くと「何しにきたんですか~?」
帰り際に又来るわと言うと「もう来なくていいですよ~」と大歓迎(笑)してくれる店員Hクンが居ませんでしたね~、辞めたのかな?
次回、関東遠征時にはとりあえずHクンに電話してマット1箱仕入れて貰い、二人で山分けしようと言う魂胆です。
今回は生体購入は無かったので戦利品は以上です。
とりあえず与えられた任務(笑)とブログ更新はしたので、午後からはマットをカットして後はゆっくりFM誌を水槽前に寝そべって読んだり.....
嫁はんの実家からの帰りに借りて来たDVDでも見て過ごします♪
食人族2&3は昨日見たんですが、モロ低予算B級映画でビデオテープ時代に観た食人族の方が面白かったですね♪
THUG LIFEに期待♪(こういうの見ると又LOWRIDERに乗りたくなるんですよね(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
1日夕方から嫁が実家に帰ってるので、のんびり過ごしたいのですが....
嫁「ショコラのお散歩お願いね~♪」
娘「プクちゃんの餌あげてね♪」
...と、普段の仕事を押しつけられてしまい、そうゆっくりと出来ないんですよね(笑)
1800&2400水槽は昨日マット清掃を行ってるので、今日は水換えのみ。
ショコラが餌を食べてる間に、金魚水槽の水換えとマット清掃を行いました♪
金魚水槽メンテ後、金魚に餌やってショコラの散歩です♪
ブルーサファイアハムスターのルルのゲージ掃除は、今日帰ってくるので帰宅後にするか?明日ですね。
それでは本題♪
30日行った関東大遠征の収支報告♪
年末は高速1000円が適用されないとか....
一説には鉄道会社からクレームが入ったとか.....
民営だろ?
自由競争社会じゃないのか?
癒着の匂いがプンプンします!!
本当、糞です!!
伊勢湾岸道+東名高速+首都高で約4800円×2
ガス代=一万円
以上を二人で割り勘して一人約一万円
高速1000円がつかえないので、深夜割引き5割を使うしかありません。
往路は午前3時半に出発。
復路は午後7時半すぐにアクア マテリアルさん出発!!
深夜0時半頃、高速を降りました♪
高速1000円でも都市圏高速税みたいのがかかるんで、実質1000円では行けないのですが、それでも2~3000円は安いハズです♪
10000万円と7000円では大きな違いですよ。
かねだいの一品のみ20%OFF券なんてメじゃありません!(笑)
それでは戦利品です♪
GEXワイドマット420円×5個で2100円
これは安い!!
地元では1個平均680円です!
680円×5個で3400円!!
なんと1300円もお得♪
アク友Tと5個づつ購入で、全品買占める結果に.....
ちなみにかねだい草加店は確か1個490円だった気が.....
それでも安いのですが、戸田店価格で買ってる以上、490円では買えません!(笑)
そういえばいつも我々が戸田店に行くと「何しにきたんですか~?」
帰り際に又来るわと言うと「もう来なくていいですよ~」と大歓迎(笑)してくれる店員Hクンが居ませんでしたね~、辞めたのかな?
次回、関東遠征時にはとりあえずHクンに電話してマット1箱仕入れて貰い、二人で山分けしようと言う魂胆です。
今回は生体購入は無かったので戦利品は以上です。
とりあえず与えられた任務(笑)とブログ更新はしたので、午後からはマットをカットして後はゆっくりFM誌を水槽前に寝そべって読んだり.....
嫁はんの実家からの帰りに借りて来たDVDでも見て過ごします♪
食人族2&3は昨日見たんですが、モロ低予算B級映画でビデオテープ時代に観た食人族の方が面白かったですね♪
THUG LIFEに期待♪(こういうの見ると又LOWRIDERに乗りたくなるんですよね(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
前回の続きから..........
ラフレシアさんを後にした我々は、次のお店であるアクア マテリアルさんへ...........
マテリアルさんは久々の訪問で、お店の外装をリニューアルされてからは初めての訪問です♪
店に着くとお客さんを見送ってたのか?辻社長様は外にいました♪
挨拶を済ませ、アク友Tと共に道中で買ってきた手土産をお渡しすると、重さでよろけるポーズ.........辻社長様.....ギャグやるんだ!(笑)
「そんな重くないですよ!」と、一応突っ込んどきました!(笑)
なにやら入口入って正面の水槽を入れ替えるらしく山根さんもゴソゴソやってます!
店内を見る暇もなく「こんなの放っておいてイイですから、早速行きましょう」って事で辻社長様、山根氏、アク友Tそれと私のアクア マテリアル御一行様4名でエイブリーディングファーム見学ツアーは発車しました♪
一軒目はKING Farmさん♪
こちらは我が家のダイヤ系ポルカの生まれ故郷ですので、ここは押さえておきたかったファームです♪
こちらのKING armさんは先日購入したFM誌のバックナンバー2009年2月号にも紹介されており、そこに見学に行けるという事で非常に楽しみでした♪
ファーム内はコンクリート池が沢山ありドライ濾過が積極的に採用されておりました♪
設備を見るとコンクリ池は上部式フルドライ濾過で回されてる様で、家庭用濾過槽規模の濾過設備を想像してたので、この程度の濾過設備でいけるんだ~と思うのと同時に、ドライ濾過の性能に改めて感じました。
ウエット濾過も採用されてましたが必ずフルドライ濾過が、かまされてました♪
池には大きなダイヤモンドポルカが多数収用されており、ダイヤモンドポルカの極上ベビーも数匹居ました♪
*画像は我が家のエグダイヤです♪
ファームオーナーさんにお礼を言ってKING Farmさんを後にしました。
次はいよいよシナガワ ファームさんです♪ 裏道を抜けながら車を進めると何やら見覚えのある道です♪ 「シナガワさんに行くのにアクア ルビーやラフレシアの前も通りますよ」との事...... ルビーとラフに寄って来るなら、ルビーもラフもたまに行きますので、言ってもらえば始めに、うちに来るように言ったんですけどね~と辻社長様.....
それならかねだい草加店のあと、マテリアルさんに行けば良かったと思いつつ、買う気も無いのに辻社長さんと行くのもお店にしたらイイ迷惑だなと思いますし(笑)、極秘潜入になりませんからね♪.....
そうこうしてる間にアクアルビー前通過!! 「おぉ~お客さんの車止まってるな~」と、車内は変な盛り上がり♪(笑)
ちなみに先ほどの三重ナンバーの車はすでにいませんでした!(どうしたのか気になる!) 見覚えのある道を進み、今度はラフレシア前に差し掛かります。
「ラフに寄ってもイイですよ」と、辻社長様に言っていただけたんですが、「エイを値下げしなかったから辻社長連れてきやがった」と、思われるのも嫌だし、多分辻社長様に言っていただいたら安くはして貰えたとは思いますが、辻社長様もおっしゃってましたが、せっかく良い黒系エイが居るので茶系ハイブリは要らないと思いますし、ポリプならまだしも辻社長様の前でエイを買う勇気は私にはありませ~ん!!(笑)
いずれにしても、我が家に来る個体では無かったって事ですね♪
ラフレシア前通過!
「うぉ~駐車場、満車や~!」と、マタマタ車内は大盛り上がり(笑)
パッキングされた袋を持つ店員とカウンター内に居る福井さんが見えました。
「クラクション鳴らして窓開けてみんなで手を振ったらびっくりしますよね~」とか言ってるうちに店前通過!(笑)
裏道を抜けつつシナガワ ファームさんに到着♪
すでに辺りは暗くなっったので写真は無しです(笑) シナガワさんは不在の様なんでスタッフの方に挨拶を済ませてファーム内を徘徊♪ 辻社長様と同行すると行く先々で缶コーヒーを出していただけるので、腹はタップンタップンです♪(笑)
こちらは水槽数も多く濾過設備ろかは確認できませんでしたが、大きなダイヤモンドポルカやギャラクシースモール等沢山居ましたしダイヤモンドポルカの極上ベビーも数匹居ました♪ *画像は我が家のエグダイヤです(クドイ!!)
ファーム内を見てるとスタッフの方が別棟も見せていただけるとの事で、ついて行きました。 別棟に入るとコンクリ池があり覗くと「ほほぅ、ここはトゥルカナ産ビキールも居るのか、餌に食いついてる様だな~、ん~?餌は70㌢級のピザか~!!」 そんな訳はない!! よく見るとエイです!!
かなりデカクて、尻尾もぶっとい!! トゥルカナ産ビキールクラスの太さです!! KING Farmさん、シナガワファームさんを見て共通する疑問があったので帰り際にスタッフの方に質問してみました。
返答を聞くと....なるほど ザ ワールド!!(古い!!)
答えを我家に当て嵌めてみると一つは意識して行ってましたし、もう一つも結果的に同じ事をしてました♪(まだまだ足りませんが) 何を聞いたかは秘密です♪(笑)
シナガワファームさんを後にしてアクア マテリアルさんに戻る途中で涌井というラーメン屋さんで御馳走になりました。 こってりだけどあっさりで、それでいて何か懐かしい味(どんな味や(笑)で、非常に美味しくスープまで全て飲んでしまいました♪
マテリアルさんに戻ってから、しばし談笑。 PCで山根氏の現地で撮影した写真を見ながら極秘話や裏話で盛り上がってると良い時間になってしまったので、そろそろ家路に....という訳で、次は美味しい唐揚げのお店があるので是非みんなで行きましょうと約束?してお店を後にしました♪
帰路は首都高速を環状レーサー並のすり抜けをしつつ、東名に入ると最高速アタックの湾岸レーサー並のスピードで帰り(フィクションです)、深夜0時半に帰宅となりました。 今回の関東遠征はかなりに充実度でしたし、思う事も沢山あったのでしばらく遠征ネタで引っ張ります(笑) 次回は恒例の関東大遠征収支報告です♪」
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
ラフレシアさんを後にした我々は、次のお店であるアクア マテリアルさんへ...........
マテリアルさんは久々の訪問で、お店の外装をリニューアルされてからは初めての訪問です♪
店に着くとお客さんを見送ってたのか?辻社長様は外にいました♪
挨拶を済ませ、アク友Tと共に道中で買ってきた手土産をお渡しすると、重さでよろけるポーズ.........辻社長様.....ギャグやるんだ!(笑)
「そんな重くないですよ!」と、一応突っ込んどきました!(笑)
なにやら入口入って正面の水槽を入れ替えるらしく山根さんもゴソゴソやってます!
店内を見る暇もなく「こんなの放っておいてイイですから、早速行きましょう」って事で辻社長様、山根氏、アク友Tそれと私のアクア マテリアル御一行様4名でエイブリーディングファーム見学ツアーは発車しました♪
一軒目はKING Farmさん♪
こちらは我が家のダイヤ系ポルカの生まれ故郷ですので、ここは押さえておきたかったファームです♪
こちらのKING armさんは先日購入したFM誌のバックナンバー2009年2月号にも紹介されており、そこに見学に行けるという事で非常に楽しみでした♪
ファーム内はコンクリート池が沢山ありドライ濾過が積極的に採用されておりました♪
設備を見るとコンクリ池は上部式フルドライ濾過で回されてる様で、家庭用濾過槽規模の濾過設備を想像してたので、この程度の濾過設備でいけるんだ~と思うのと同時に、ドライ濾過の性能に改めて感じました。
ウエット濾過も採用されてましたが必ずフルドライ濾過が、かまされてました♪
池には大きなダイヤモンドポルカが多数収用されており、ダイヤモンドポルカの極上ベビーも数匹居ました♪
*画像は我が家のエグダイヤです♪
ファームオーナーさんにお礼を言ってKING Farmさんを後にしました。
次はいよいよシナガワ ファームさんです♪ 裏道を抜けながら車を進めると何やら見覚えのある道です♪ 「シナガワさんに行くのにアクア ルビーやラフレシアの前も通りますよ」との事...... ルビーとラフに寄って来るなら、ルビーもラフもたまに行きますので、言ってもらえば始めに、うちに来るように言ったんですけどね~と辻社長様.....
それならかねだい草加店のあと、マテリアルさんに行けば良かったと思いつつ、買う気も無いのに辻社長さんと行くのもお店にしたらイイ迷惑だなと思いますし(笑)、極秘潜入になりませんからね♪.....
そうこうしてる間にアクアルビー前通過!! 「おぉ~お客さんの車止まってるな~」と、車内は変な盛り上がり♪(笑)
ちなみに先ほどの三重ナンバーの車はすでにいませんでした!(どうしたのか気になる!) 見覚えのある道を進み、今度はラフレシア前に差し掛かります。
「ラフに寄ってもイイですよ」と、辻社長様に言っていただけたんですが、「エイを値下げしなかったから辻社長連れてきやがった」と、思われるのも嫌だし、多分辻社長様に言っていただいたら安くはして貰えたとは思いますが、辻社長様もおっしゃってましたが、せっかく良い黒系エイが居るので茶系ハイブリは要らないと思いますし、ポリプならまだしも辻社長様の前でエイを買う勇気は私にはありませ~ん!!(笑)
いずれにしても、我が家に来る個体では無かったって事ですね♪
ラフレシア前通過!
「うぉ~駐車場、満車や~!」と、マタマタ車内は大盛り上がり(笑)
パッキングされた袋を持つ店員とカウンター内に居る福井さんが見えました。
「クラクション鳴らして窓開けてみんなで手を振ったらびっくりしますよね~」とか言ってるうちに店前通過!(笑)
裏道を抜けつつシナガワ ファームさんに到着♪
すでに辺りは暗くなっったので写真は無しです(笑) シナガワさんは不在の様なんでスタッフの方に挨拶を済ませてファーム内を徘徊♪ 辻社長様と同行すると行く先々で缶コーヒーを出していただけるので、腹はタップンタップンです♪(笑)
こちらは水槽数も多く濾過設備ろかは確認できませんでしたが、大きなダイヤモンドポルカやギャラクシースモール等沢山居ましたしダイヤモンドポルカの極上ベビーも数匹居ました♪ *画像は我が家のエグダイヤです(クドイ!!)
ファーム内を見てるとスタッフの方が別棟も見せていただけるとの事で、ついて行きました。 別棟に入るとコンクリ池があり覗くと「ほほぅ、ここはトゥルカナ産ビキールも居るのか、餌に食いついてる様だな~、ん~?餌は70㌢級のピザか~!!」 そんな訳はない!! よく見るとエイです!!
かなりデカクて、尻尾もぶっとい!! トゥルカナ産ビキールクラスの太さです!! KING Farmさん、シナガワファームさんを見て共通する疑問があったので帰り際にスタッフの方に質問してみました。
返答を聞くと....なるほど ザ ワールド!!(古い!!)
答えを我家に当て嵌めてみると一つは意識して行ってましたし、もう一つも結果的に同じ事をしてました♪(まだまだ足りませんが) 何を聞いたかは秘密です♪(笑)
シナガワファームさんを後にしてアクア マテリアルさんに戻る途中で涌井というラーメン屋さんで御馳走になりました。 こってりだけどあっさりで、それでいて何か懐かしい味(どんな味や(笑)で、非常に美味しくスープまで全て飲んでしまいました♪
マテリアルさんに戻ってから、しばし談笑。 PCで山根氏の現地で撮影した写真を見ながら極秘話や裏話で盛り上がってると良い時間になってしまったので、そろそろ家路に....という訳で、次は美味しい唐揚げのお店があるので是非みんなで行きましょうと約束?してお店を後にしました♪
帰路は首都高速を環状レーサー並のすり抜けをしつつ、東名に入ると最高速アタックの湾岸レーサー並のスピードで帰り(フィクションです)、深夜0時半に帰宅となりました。 今回の関東遠征はかなりに充実度でしたし、思う事も沢山あったのでしばらく遠征ネタで引っ張ります(笑) 次回は恒例の関東大遠征収支報告です♪」
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング