忍者ブログ
[200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は7時起床のおはようメンテ♪

1800&2400水槽の水換えのみのメニューです♪


昨日の話の続きになりますが、地べたリアンの私に座椅子は欠かせません!!

それも回転タイプの奴!(笑)

この座椅子に座りグルン!グルン!!回って花びら大回転であります♪



座椅子前にはガラステーブル♪

ここでピザを食べながらビールを流し込みながら水槽を見るのは溜まらんです(笑)



汚い靴下を晒しちゃいますが、ドカッと座ってますよん♪




日本人ですから、古来からの畳文化が身にしみついているのか、床に座るのが一番落ち着きます♪

ですから、部屋は水槽を始め低い位置に全て配置してあります。
尻が浮いてると何か落ち着かないんですよね~。

それでは本題です!!


以前から1800水槽在住の新入り藍底過背金龍のニックネームを決めなきゃ!と、言ってたんですが、ニックネームはかなり前から決まってたんです!

ネタに困った時に新入りニックネームネタを更新しようと思ってたんですが、それほどネタにも困らなかったのでどんどん更新が後回しになってました。


そんな状態ですから、このまま後回しにしていくと、何時まで経っても新入りのままの、ドリフ時代の志村けん状態になってしまいます(笑)

ドリフが解散の理由は志村のいつまでも新入り扱いが嫌だったと語ってましたが、ケンちゃんラーメンのCMは発売後いつまでたっても新発売でしたけどね(笑)

余談はさておき、新入り藍底過背金龍のニックネームはワンブーンファーム産という事でブーンとしておきます♪

以後、新入り藍底過背金龍改めブーンと書いていきますのでお見知りおきを..........


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




PR
今年もすでに2月となり、早いものであと2カ月程で増築してから一年が経とうとしてます♪

今回は予告通り私のお気に入り場所です♪


私のお気に入りの場所は、当然増築棟の水槽部屋兼リビングであります!

水槽部屋の回転座椅子にドカッと腰を下ろすと、正面にテレビ。



右手側にパソコン。




左手側には、藍底守護神龍とダイヤ系ポルカ♂とギャラクシースモールスポットポルカが住んでいる2400水槽!!



回転座椅子をぐるっと回転させると、背後には新入り藍底過背金龍とエグゼクティブダイヤモンドポルカ、白変エンドリケリーと色素変異ラプラデイが居ます♪

2400&1800水槽は座椅子に座ると丁度目線の位置に藍底過背金龍が泳ぎ、下に目を落とすと黒系淡水エイ達が泳ぎ、ポリプは最近あまり見ません(笑)


この座椅子に座り、水槽を眺めながらブログを書いたりテレビを見るひと時は私の至福の時間であります♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




今朝も朝7時起床で娘を学校に見送ってからのおはようメンテ♪



今日は気分が良いのでルーティンの水換えと合わせてマット交換&清掃も行いました♪


さらに気分が乗ってきたので、金魚水槽の水換え&マット交換も行いました♪




600金魚水槽もマット清掃して数度使ってるんですが、さすがに汚れも溜まってきてますし....


600用上部フィルター用のマットの在庫もたっぷりあるので、交換しました♪


綺麗な新品のマットは気持ちイイですね♪



600金魚水槽は2匹の金魚が排泄する大量の糞が底に溜まり気になってたんですが、上部フィルターのストレーナーを着底させる事で、糞は綺麗にフィルター吸い込まれる様になりました♪


底に糞が溜まってると鑑賞面でかなりのマイナスですからね!!

そして本題!!


今日の水換えの光景ですが、今日もエイクン達は放置ストレーナーで遊んでました♪


飽きるとさっさと、去っていきます(笑)

かなりストレーナーはお気に入りの様です♪
水が吸い込まれる事で、水の流れがあるので、気持良いんでしょうか?
エアレーションにより上昇する気泡の場所で昇壁sる光景もよく見かけられますよね♪

そんな、エイクン達ですが、他にもお気に入りの場所があります♪


そのお気に入りの場所というのは.............ポンプラックの下です。

水槽内の散策に疲れると?、この場所で休んでます♪

2400水槽はフルドライ上部フィルターとドライタワーの2か所ポンプがあり、いずれもラックで底上げされてますので、2匹が両サイドに分かれてポンプラック下に居る時もあります♪




1800水槽に生息するエグダイヤも同様で、散策に疲れるとポンプラック下で休んでます♪

低層に住む魚の敵としては、中層&上層を泳ぐ魚が多いと思いますので、ポンプラックの様に上に覆いがあると安心できるんですかね?



1800水槽の色素変異ポリプ達も、このポンプラック下がお気に入りだったんですが、エグダイヤに追い出され目立たない様にポンプ上などに居ます(笑)

なぜかうちの藍底過背金龍2匹はアルビノや白変等白系ポリプは攻撃するんですよね~(致命傷までの攻撃はしませんが...)




2400水槽生息の守護神龍のお気に入りの場所は、以前にも書いてますが、フルドライ上部とドライタワーの二つの排水口の間です。



2400水槽は二つのドライフイルターからの排水と強力なエアレーションでかなりの水流がありますが、この2つのフィルターの排水口の間が一番水流の弱い場所と思われます。



この流れの弱い部分の水流に逆らいながらも身を委ねて進むでもなく、退くでもなく、まったりその場で泳いでます♪


2400水槽のポリプが沢山居た時代は、底に整列するポリプ達に混じり底でじっとしてる光景も見られましたが、今はそこでじっとしてるとエイ達が邪魔しに来ますからね(笑)

そのエイのおかげで、新入り藍底過背金龍のじっと病は治りましたからね(笑)

エイさまさまです♪

次回、私のお気に入りの場所に続きます!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]